JPS6151480A - 鉄筋ハンドリング装置 - Google Patents

鉄筋ハンドリング装置

Info

Publication number
JPS6151480A
JPS6151480A JP17317384A JP17317384A JPS6151480A JP S6151480 A JPS6151480 A JP S6151480A JP 17317384 A JP17317384 A JP 17317384A JP 17317384 A JP17317384 A JP 17317384A JP S6151480 A JPS6151480 A JP S6151480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
support
actuator
hydraulic cylinder
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17317384A
Other languages
English (en)
Inventor
矢野 明義
松井 志郎
青柳 隼夫
久木野 慶紀
孝章 鶴岡
寿夫 小島
星野 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Takenaka Komuten Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
IHI Corp
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, IHI Corp, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP17317384A priority Critical patent/JPS6151480A/ja
Publication of JPS6151480A publication Critical patent/JPS6151480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は鉄筋コンクリート構造物を構築するに際して鉄
筋を配筋するだめの鉄筋ハンドリング装置に関し、特に
狭い場所においても鉄筋を自在にハトリングすることが
可能な鉄筋ハンドリング装置に関するのである。
[発明の技術的背頃とその問題点] 原子力発電所などの鉄筋コンクリート構造物は安全上耐
強磨を有するものでなければならない。
そのため構築においては径の大きな鉄筋を多数配筋する
必要がある。
従来この種の配筋作業は人力又はクレーンを用いて行な
っているが、鉄筋は比較的重量物であり、人力でその配
筋作業を行なうことは困難であり、またクレーンでは鉄
筋を縦横無尽に移動させることは困難であり、特に狭い
場所例えば既設鉄筋と足場との隙間などに鉄筋を搬入し
、所定の位置へ誘導させることは困難である。
[発明の目的] 本発明は上記事情を考庫してなされたもので鉄筋を自由
自在に移送できると共に所定の位置に取り付【プること
ができる鉄筋ハンドリング装置を提供することを目的と
する。
[発明の概要] 上記目的を達成すべく本発明は上下方向及び水平方向移
動自在に設()られた上部フレームと、該上部フレーム
の下部に水平方向回転自在に設(Jられた回転体と、そ
の回転体の下部に上下方向回動自在に枢支された支持体
と、上記回転体に設けられ上記支持体を回動するための
アクチュエータと、上記支持体の両側に設けられると共
にその支持体に対して回転自在に設(Jられた把持フレ
ームと、該把持フレームの両先端に設置lられた鉄筋を
把持するための把持具とを備えたことを特徴とするもの
で、把持具で把持した鉄筋を水平の状態で上方に振り出
(]たり、水平に同転したり、或いは縦方向に回動Jる
ことにより配筋作業を能率よく行なうようにしたもので
ある。
[発明の実施例] 以下、本発明に係る鉄筋ハンドリング装置の好適一実施
例を添f」図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の鉄筋ハンドリング装置の全体を示すも
ので、図において1はクレーンなどの移動装置に吊り下
げられたテレスコープ式の油圧シリンダで、その下部に
取り付けた一F部フレーム2を油圧シリンダ1で上下移
動させると共に移動装置(図示せず)にて水平方向に移
動させる。
−]二部フレーム2内の−に部には後述する油圧ユニッ
ト3が収容され、その下端には水平方向に回転自在な回
転体4が設(づられる。回転体4は上部フレーム2の下
端内周に設けた軸受5により回転自在に支承されると共
に回転体4の上部にリング状の内接歯車6が設Gjられ
、この内接歯車6に上部フレーム2内に設けた回転駆動
装置7の歯車8が噛合し、その回転駆動装置7により内
接歯車6を介して回転体4が回転される。
内接歯車6には回転位置検出用の歯車9が噛合され、そ
の歯車9の回転角を検出する回転角検出装置10が上部
フレーム2内に設けられている。
回転体4は後述する補助タンク11を有し、その下端に
連結ビン12を介して支持体13が上下回v1自在に設
けられる。回転体4の上部には油圧シリンダなどのアク
チュエータ14が連結され、そのアクチュエータ14の
下端のロッド部15が支持体13にビン15aで連結さ
れる。また、回転体4の上部と支持体13との間には抑
圧スプリング16が設けられこの押圧スプリング16に
よりアクチュエータ14の非動作時に支持体13が図示
の位置となるよう支持される。
支持体13には軸受17を介してその支持体13の両側
に延びる把持ユニット18が支持体13に対l)で回転
自在に設けられ、この把持ユニット18の両先端に鉄筋
1つを把持する把持具20が設けられる。把持具20は
第2図〜4図に示すように把持フレーム18に設けた支
持軸21に回動自在に連結された2本のグリップ部材2
2からなり、そのグリップ部材22を閉じる方向に冊ば
ね23からなるスプリング手段2/Iが設けられ、また
レバ一部材22を聞くよう油圧シリンダ25が設けられ
る。
このスプリング手段2/Iは多数の曲バネ23を重ねた
ものから/Zす、第4図に示覆ように両グリップ部材2
2と係合し、グリップ部材22を把持する方向に押圧す
るための把持ロッド26を設け、その把持ロッド26に
支持金具27を取すイ」け、その金具27を挿通して反
力ロット28を設け、その反力ロット28の両端にナツ
トからなる固定部29を設け、支持金具27の受は部2
7aと固定部29の間の反力ロット28にスプリング手
段24を設けたもので、スプリング手段24の押圧力が
受は部27aに伝わり、その支持金具27から把持ロッ
ド26を互いに向い合う方向に押圧することにより、グ
リップ部材22に把持力が与えられる。この場合把持ロ
ッド26はグリップ部材22と係合し、グリップ部材2
2に対して若干回転できグリップ部材22の回動により
生ずる支持金具27の回転を防止する。
油圧シリンダ25は把持フレーム18に設けられグリッ
プ部材22と直交するよう、すなわちグリップ部材22
を連結する支持軸21の方向に沿うように設けられ、油
圧シリンダ25の先端のロッド部材30とグリップ部材
22の側面とがリンク部材31にJ:り連結される。リ
ンク部材31の両端は[lツド部+430及びグリップ
部材22の側面と係合するボール状の節部32が形成さ
れ、その節部32と係合する球面座33が夫々ロッド部
材30とグリップ部材22の側面に形成され、ロッド部
材30をグリップ部材22側に駆動することにより、リ
ンク部材31を介してグリップ部材22同士をnいに開
く方向に付勢させる。この場合リンク部材31の両端の
ボール状の節部32は夫々ロン1部材30及びグリップ
部材22に対して自在にその接合位置を変えることがで
きグリップ部材30の開放移動にお(Jる相対位置変化
をこのリンク部材31で補正する。尚、油圧シリンダ2
5には[Iツド部材30が駆動部回転しないようガイド
[1ツド34が設けられ、また油圧シリンダ25ぐグリ
ップ部材22を開放する際の反力を受りるようグリップ
部材22の他方の面に支持ローラ35が設りられる。
この把持(420を開放する油圧シリンダ25と、支持
体13を回動ザるアクチュエータ14とが上述した」一
部フレーム2内に設けた油圧二1ニット3により駆動さ
れる。
この油圧回路を第5図により説明する。
第5図において、14は支持体13を回動するアクチュ
エータで、25は把持具20を開放する油圧シリンダを
示し、またアクチュエータ14で回動させる支持体13
とその支持体13を元の位置に復帰させるスプリング1
6及び油圧シリンダ25で開放される把持具20を図式
的に示している。
油圧ユニット3は油タンク36と、油タンク36内の油
を圧送するポンプ37と、そのポンプ37を駆動する電
動機38とからなり、ポンプ37の吐出側は圧油供給パ
イプ39に接続され、それぞれアクチコーL−夕17I
及び油圧シリンダ25に圧油を供給するための切換弁4
0.41に接続される。アクチュエータ14側の切換弁
40はパイプ42及びそのパイプ42に接続されたパイ
ロツh逆1に弁43を介してアクチコ王−夕14の一方
の室1/′laに接続され、切換弁40の動作によりイ
の室14a内に圧油を供給し、アクチユエータ14のロ
ッド15を縮める方向に駆動して支持体13を回動させ
る。またアクチュエータ14の他方の室14bはパイプ
44を介して第1図に示した補助タンク11に接続され
る。このパイプ44には速亀制御弁45と逆11二弁4
6とが接続され、上述のようにアクチュエータ14の一
方の室14aに圧油を供給した際に速度制御弁45がそ
の流量を制御しロッド部15の速磨を制御する。
また、切換弁40の切換動作により圧油供給パイプ39
が他方のパイプ47に接続されると、そのパイプ47か
らの圧油の一部がライン48に流れてパイロット逆止弁
43を開放し、スプリング16の力でロッド部15が伸
長する方向に7クチコエータ14が作動される。この際
アクチュエータ14の室14a内の油はパイロット逆止
弁43から切換弁30を介して戻りパイプ49に流れタ
ンク36に戻される。またアクチュエータ14の他方の
室14bには補助タンク11内の油が逆止弁46からパ
イプ44を介して供給される。
また油圧シリンダ25は切換弁41の作動により圧油供
給パイプ39が油圧シリンダ25へ接続されたパイプ5
0と接続し、その油圧シリンダ25を作動させ切換弁4
1がOFFとなると図示のようにパイプ50と戻りパイ
プ49とが接続し、油圧シリンダ25内の油がタンク3
6へ戻されるようになっている。
尚、第5図の回路中51はポンプ37に接続した吐出圧
力制御のためのリリーフ弁、52は圧油供給パイプ39
に接続した逆1ト弁、53はアクチュエータ14側の操
作圧力を調整するりリーフ弁、54は油圧シリンダ25
側の操作圧力を調整するリリーフ弁、55は圧力スイッ
チである。
第5図の油回路においてはアクチュエータ14は往復移
動式の油圧シリンダを使用しているが、その一方の室1
4aにのみ圧油を供給したり戻したりし、他方の室14
bは補助タンク11により油を供給或いは戻すようにす
ることにより、アクチュエータ14及び油圧シリンダ2
5への油の配管は2系路だけですむ。すなわら、第1図
に示すように油圧ユニット3は固定側に設けられており
、アクチコ■−夕1/I及び油圧シリンダ25は回転側
に取り伺+−Jられでおり、このためアクチュエータ1
/1及び油圧シリンダ25/\圧油を供給するためには
図示のにうにスイベルジヨイント56,57で接続する
必要があるが、その供給系路が数系路もあるとスイベル
ジヨイント56.57の構造が複雑となるが、2系路ど
することによりぞの構造も簡単にできる。
次に本発明の作用を第6〜第8図に基づいて説明する。
第6図に示すようにノノクチコエータ14を伸長した状
態のとぎは、スプリング16(図示lず)の力で支持体
13が図示の位置を保持している。
この場合鉄筋1つは把持フレーム18の両端の把持具2
0で把持され、水平の状態に支持され、この状態で回転
駆動装置7(第1図参照)を駆動すると回転体4が回転
し、それに応じて鉄筋19も水平方向に回転ηる。また
支持体13に対して把持フレーム18も回転できるが、
1[’!持フレーム18が支持体13に対して回転しな
いようロックビン58で予め固定しておき、後述するよ
うに必要時のみロックビン58を外して回転させる。
次に第7図に示すようにアクチユエータ14を駆動する
と支持体13は連結ビン12を中心に図示の矢印の如く
回動し、それに応じて把持具20で把持された鉄筋1つ
が垂直の状態に保持される。
この場合、把持具20は第2図〜4図で説明したように
スプリング手段24がグリップ部材22の把持方向に取
り付Ijられ、また開放用の油圧シリンダ25が把持フ
レーム18の長手方向すなわち鉄筋19に沿って設けら
れるため、把持具20の高さを低くでき、鉄筋1つを垂
直に回動した際に把持具20が補助タンク11やアクチ
ユエータ14に当ることがなく、また鉄筋19を垂直に
した状態での全体の幅も狭くでき、その状態で狭い場所
へ鉄筋19を移送できる。
また、第6図に示した状態よりロックビン58を外し、
把持フレーム18を支持体13に対して90度旋回させ
た状態とした位置でロックビン58で把持フレーム18
を固定し、アクチユエータ14を作動さ1!るど、第8
図に示すように鉄筋19盆水平に把持した状態で矢印で
示したように上下方向に鉄筋19の振り出しが行なえる
以上のように把持具20で鉄筋19を把持した状態で鉄
筋19を水平に回転したり垂直にしたり或いは水平状態
のまま上下に振り出すことにより鉄筋19の配筋作業を
行なうことができる。
尚、この場合鉄筋19はスプリング手段24の力で把持
されており、それを油圧シリンダ25の力で開放するよ
うにしているので、作業中に停電や油圧機器が故障して
も、鉄筋19は把持されたままとなるので安全である。
[発明の効果] 双子詳述()てきたことから明らかなように本発明によ
れば次のごとき優れた効果を発揮する。
(1)  上部フレームに回転体を回転自在に設け、そ
の回転体にV下回動自在に支持体を連結し、その支持体
に対して回転自在に把持具を有する把持フレームを設け
ることにより、6大筋を縦横無尽にハンドリングでき、
その配筋作業を能率よく行なうことができる。
(2)  鉄筋を把持フレーム両側の把持具で把持する
ので水平安定性がよい。
(3)  狭い場所でもあらゆる方向に鉄筋を傾けたり
振り出したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鉄筋ハンドリング装置の一実施例を示
す正面断面図、第2図は本発明の鉄筋ハンドリング装置
の把持具の詳細を示す正面図、第3図は第2図の平面図
、第4図は第2図の右側面図、第5図は本発明の鉄筋ハ
ンドリング装置における油圧回路を示す図、第6図、第
7図、第8図は夫々本発明の鉄筋ハンドリング装置の動
作を示す正面図である。 図中、2は上部フレーム、4は回転体、13は支持体、
14はアクチュエータ、18は把持フレーl\、19は
鉄筋、20は把持具である。 特許出願人  東京電力株式会社 株式会社竹中工務店 石川島播磨重■業株式会社 特開昭Gl−51480(7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下方向及び水平方向移動自在に設けられた上部フレー
    ムと、該上部フレームの下部に水平方向に回転自在に設
    けられた回転体と、その回転体の下部に上下方向回動自
    在に枢支された支持体と、上記回転体に設けられ上記支
    持体を回動するためのアクチュエータと、上記支持体の
    両側に設けられると共にその支持体に対して回転自在に
    設けられた把持フレームと、該把持フレームの両先端に
    設けられた鉄筋を把持するための把持具とを備えたこと
    を特徴とする鉄筋ハンドリング装置。
JP17317384A 1984-08-22 1984-08-22 鉄筋ハンドリング装置 Pending JPS6151480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17317384A JPS6151480A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 鉄筋ハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17317384A JPS6151480A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 鉄筋ハンドリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151480A true JPS6151480A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15955442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17317384A Pending JPS6151480A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 鉄筋ハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853640A1 (fr) * 2003-04-11 2004-10-15 Serge Kilian Dispositif autonome et radio commandee pour orienter horizontalement et verticalement une charge accrochee a une grue ou pont roulant sans intervention manuelle sur la charge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813979B1 (ja) * 1968-02-05 1973-05-02
JPS5964287A (ja) * 1982-09-07 1984-04-12 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド マニピユレ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813979B1 (ja) * 1968-02-05 1973-05-02
JPS5964287A (ja) * 1982-09-07 1984-04-12 アイ・テイ・テイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド マニピユレ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853640A1 (fr) * 2003-04-11 2004-10-15 Serge Kilian Dispositif autonome et radio commandee pour orienter horizontalement et verticalement une charge accrochee a une grue ou pont roulant sans intervention manuelle sur la charge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0199664B1 (en) Well pipe handling machine
US3961399A (en) Power slip unit
US4345864A (en) Pipe manipulator
US6543551B1 (en) Pipe handling device
US4375345A (en) Clamping arm assembly for a backhoe
US4077525A (en) Derrick mounted apparatus for the manipulation of pipe
US4696207A (en) Well pipe handling machine
US6457761B1 (en) Detachable rotatable grapple
WO2012162617A2 (en) An attachment for making up or breaking out pipe
EP0567639A1 (en) Hydraulic robot jet lance
CN108894265A (zh) 一种多功能抢险救援车的机具快换装置
CN1095920C (zh) 用于钻孔设备的悬臂装置
US3926318A (en) Panel handling device and method
JPS6151480A (ja) 鉄筋ハンドリング装置
US3800962A (en) Electrohydraulic control system
EP0811108A2 (en) Apparatus and method for handling drill pipes
CN214007095U (zh) 钻台排管机械手
CN2296344Y (zh) 一种高炉开铁口机
CN106930709A (zh) 一种钻、套管钳用自动切换复位插销位置的装置
CN208019706U (zh) 用于刚性罐道梁修复的夹具
CN214944084U (zh) 一种卡瓦提放装置
CN218669262U (zh) 单动力联动式角度调节钻机机械手结构
CN219262289U (zh) 一种滑移式机械手和钻机
CN214272716U (zh) 一种新型轻质隔墙板安装机
CN116025298A (zh) 一种角度可调钻杆装卸装置及其工作方法和水平定向钻机