JPS6150905A - 海棲生物付着防止剤 - Google Patents

海棲生物付着防止剤

Info

Publication number
JPS6150905A
JPS6150905A JP17305584A JP17305584A JPS6150905A JP S6150905 A JPS6150905 A JP S6150905A JP 17305584 A JP17305584 A JP 17305584A JP 17305584 A JP17305584 A JP 17305584A JP S6150905 A JPS6150905 A JP S6150905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesion
agent
rubber
marine
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17305584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kobayashi
正博 小林
Toshio Yoshinaga
吉永 利男
Shigemasa Katsura
桂 重昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Polymer Kasei KK
Original Assignee
Seibu Polymer Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Polymer Kasei KK filed Critical Seibu Polymer Kasei KK
Priority to JP17305584A priority Critical patent/JPS6150905A/ja
Publication of JPS6150905A publication Critical patent/JPS6150905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 、本発明は海中における構造物や船舶の接水部等へのフ
ジッボ、ムラサキガイ、イガイ、カキ等付着性の海棲生
物の付着を防止するための一着防止剤に関する。
〔従来技術と発明が解決し士うとする問題点〕臨海工場
や発′亀所に町ける冷帥水として海水を使用する場合、
海水系の配管機器にフジッボ、ムラサキガイ、イガイ、
カキ等の付着性海棲生物の付着が極めて多く、これらの
配管機器の運転上大きな障害となっている。たとえば海
水域やムラサキガイ等の付着が著るしく、これらの付着
によってポンプの吸引口が詰まり、またはふれたフジッ
ボ等がポンプのライナーや°インペラに衝突してこれら
に損傷を来たし、さらには電気系統に過負荷がかかり火
災事故を惹き起す口に宕垣状にフジッボやムラサキガイ
が付着する場合は熱交換器の効率が著るしく低下する。
またこiらの海棲生物が船舶の接水部に付着する場合は
船の摩擦抵抗を増大させ速力番低下させる。
このようは、フジッボ等付着性海棲生物の海中構造物や
船舶への付着はこれらの構造物や船舶に重大な被害をも
たらすものであるが、これら海棲生物の付着防止対策と
しては未だこれといって決め手となるものが現われてい
ない。臨海工場や発電所等においては年1回程度人力に
よって海棲植物あ除去作業を行っているが、これらの施
設においては事業の性格上ポンプを止めることかできな
い場合が多く、作業員の作業上の危険度は極めて高い。
また海中構造物の表面に銅化合物または有機錫化合物、
塩素系化合物等の無機または有機系の化学物質からなる
防汚剤を配合した塗料を塗装し、その塗膜から海中に徐
々に溶出する防汚剤によって海棲生物を殺す方法も採ら
れて来たが、これら防汚剤は無毒ではなく、海洋汚染、
労働衛生等の公害・安全面の規制が強化されたためこれ
らの使用は禁止される傾向にめる。またこれら毒性の防
汚剤にかわる無毒性防汚塗料としてシリコーンゴム系の
低臨界表面張力物質を利用する方法が種々提案されてい
るが、これらシリコーンゴム系の防汚剤の海棲生物付着
防止効果はいずれも不充分でめり、またシリコーンゴム
は高価であることも実用上の障害となっている。
よって、本発明の目的は、無害でろって公害・安全面の
問題がなく、充分な海棲生物付着防止効果があり、しか
も安価に製造しうる海棲生物付着防止剤を提供すること
にるる。
〔問題点を解決するための手段および作用〕陸棲の昆虫
に対する殺虫剤や防虫剤の殺虫・防虫効果が昆虫の種類
によシ異り、ある昆虫に対し有効な殺虫剤e防虫剤が他
の昆虫に対してはまったく効果がないことは日常経験す
るところである。同様に、フジッボ、ムラサキガイ等の
付着性海棲生物に対する付着防止の問題は、単に昆虫等
陸棲の生物に対する既存の殺虫剤や防虫剤を転用するこ
とによっては解決できない。
特にフジツゼ等付着性海棲生物の生態は隣接生物とはま
ったく異り、解明されていない部分が多く、これら生物
の梅々の臭いや色等に対する反応についても充分な研究
がなされていないのが現状であるから、上記公知の付着
防止剤以外のいかなる物質がこれら海棲生物に対し付着
防止効果を有するかということはまったく予測ができな
い問題でおる。
本発明者らは研究実験を重ねた結果、/ツインオイルを
配合した合成樹脂シート、塗料およびゴムシート等には
フジツぎ、ムラサキガイ等の海棲生物の付着が極めて少
ないことを見出し、本発明をなすに至つ九。
本発明は、パインオイルを主成分とする海棲生物付着防
止剤を要旨とするものであり、/ツインオイルという既
知物質の新規な用途の開発Kかかるものである。
本発明の海棲生物付着防止剤はノ9インオイルを単独に
使用するだけでも実用上充分な付着防止効果を発揮しう
るものであるが、パインオイルを主剤としてこれに小量
のナフタレン、樟脳、パラジクロールベンゼンま九は芳
香族アミン、脂肪族アミン等のアミン系物質を添加する
と、パインオイル単独の場合よシも付着防止効果が一層
増大することが判った。またナフタレンや樟脳はゴム系
の材料に添加混合して使用すると加硫の際にほとんど昇
華してしまうが、パインオイルを主剤とし、これに小量
のナフタレンや樟脳を添加してゴム系の材料に混合する
と、加硫に際しその昇華が著るしく抑制されることが判
った。ナフタレン等の添加物の添加量はパインオイルに
対し1〜10重量%の範囲が適当である。ナフタレン等
の添加量が10%を越えるとゴム等に混入する場合加硫
に際しての昇華が激しくな抄、消失してしまうので経済
的に不利である。またナフタレン等の添加量が1%未満
ではl&!識しうる程度の添加による効果を挙けること
が困難である。
本発明の海棲生物付着防止剤はゴムまたは合成樹脂中に
混合して板等に成形し構造物に貼着してもよいし、エポ
キシ樹脂等の塗料中に添加して構造物、船底等に塗布し
てもよい。また構造物を形成するモルタルやコンクリー
トの中に直接混合することも可能である。ゴム・合成樹
脂、塗料中の付着防止剤添加量は1−15重量%の範囲
が適当でおる。付着防止剤の添加量が15Xを超えると
、被添加物が軟化する等所要の物性を阻害する傾向が生
じるので好ましくない。また1%未満では所望の海棲生
物付着防止効果を収めることが困難である。
パインオイルまたはパインオイルとす7タレン、樟脳等
の組合せからなる本発明の付着防止剤が7ジツゼ等の付
着防止に有効な理由は明らかではないが、ゴム・合成樹
脂、塗料等の材料に混入された付着防止剤が長期間にわ
たって徐々に表面に滲出し、その成分中に7ジツゼ等の
海棲生物にとって有害な物質が含まれているため、これ
ら海棲生物が嫌って付着しないかあるいは付着しても死
滅するものと推測される。
〔実験例〕
本発明の付着防止剤の実験例を以下に述べる。
実験例1(ゴム系) 以下の各配合例(a) 、 (b) l (C)によj
)650wx650w角、厚さ3s+sの板を作り、こ
の板を縦方向に3枚ずつ4列(計12枚)並べて海水中
に浸漬し、縦方向の中央の板の中心部が水深1.5mの
位置に来るように設置した。180日の期間経過後これ
らの板への7ジツゼ等海棲生物の付着個数を記碌した。
この間海水の水温は1’8℃〜27.5℃であった。
配合%X、)  配合ゴムのみ    ゴム   10
0部(付着防止剤含まず) 補強剤   70六セんピ
ル 10 加硫剤   3 老化防止剤 4 加硫助剤  6 配合%Ib)  配合ゴム(組成(a)と同じ”)  
 100部/Rインオイル           3部
配合例(C)  配合ゴム(組成(、)と同じ)   
100部実験例2(合成樹脂系) 以下の各配合例(a) # (b) e (C)Kより
650*n+x650曽角、厚さ1.5mの板を作り、
実験例1と同−柴件によシ実験を行った。
配合何重)  ポリエチレンのみ      100部
配合例(b)  ポリエチレン        100
部ノぞインオイル           3部実験例3
(塗料系) 以下の各配合例(a) e (b) * (c) Kよ
る塗料を650wx X 650■角、厚さ200μの
鉄板へ全面塗布し、実験例1と同条件によシ実験を行っ
た。
配合fX、)  エポキシ樹脂のみ      100
部配合−Kb)  エポキシ樹脂        10
0部パインオイル          3部配合例(C
)  エポキシ樹脂        100部上記実験
例1,2.3の実験結果を下fE1に示す。
実験例4(塗料系) 以下の配合例による本発明の付着防止剤を混入した塗料
を直径60CIN、長さ1mのドラム缶状鉄製フロート
の全面に塗装しく彩色は黒)、このフロート12個を1
辺に3個ずつ正方形に連結し各フロートの一部が沈むよ
うにして海中に敷設した。一方比較のため発泡スチロー
ルで上記と同一形状、同一個数のフロート(彩色は黄色
)を作り上記塗料を塗布せずに各フロートの一部が沈む
ようにして海中に敷設した。60日の期間経過後各70
−トに付着したフジッボ等の海棲生物の個数を記録した
。これら海棲生物のフロート1個あたりの平均付着個数
は下表2に示すとおりである。
配合例 塗料(開西ペイント株式会社製建物用ペイント)100
部 表2 海棲生物付着個数 一般にフジッボ等付着性海棲生物は被付着物体の材賀に
l”tあまジ影響されないが、色に対しては比較的に敏
感であって、黒色の物体に対しては明るい色の物体に対
してよりも付着し易いことが最近の研究で明らかにされ
ている。本災験例では付着防止剤入り塗料を塗布したフ
ロートは黒色で比較用フロートよりもフジツゼ等が付着
し易い色形条件にもかかわらず、表2のとおり満足すべ
き付着防止効果を収めることができた。
〔発明の効果〕
以上の実験結果から明らかなように、ゴム系、合成樹脂
系のいずれの材料についても、ノ々インオイルを添加し
た場合はフジッボ等海棲生物の付着は添加しない場合に
比べ実用上充分な程度に著るしく減小し、さらにパイン
オイルに小量のナフタレン、樟脳等を選択的に添加した
場合は海棲生物の付着は一層減小する。本発明の付着防
止剤の主成分であるパインオイルも選択的添加物である
す7タレン、樟a等のいずれも無毒の天然物質であり、
公害・安全抑で問題を起すおそれは1つたくない上に、
比較的に安価に入手できるのでシリコーンゴム等を主成
分とする公知の付着防止剤に比べて低コストで製造する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パインオイルを主成分とする海棲生物付着防止剤。
JP17305584A 1984-08-20 1984-08-20 海棲生物付着防止剤 Pending JPS6150905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17305584A JPS6150905A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 海棲生物付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17305584A JPS6150905A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 海棲生物付着防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150905A true JPS6150905A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15953377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17305584A Pending JPS6150905A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 海棲生物付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006298A1 (en) * 1992-09-12 1994-03-31 Anthony Pisacane Repellant material
EP2199498A3 (en) * 2008-12-22 2015-03-25 Jacobus Petrux Johannes Bisseling Method and epoxy mortar for repairing an degraded wood construction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114936A (ja) * 1974-07-26 1976-02-05 Shinto Paint Co Ltd Senteibootoryo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114936A (ja) * 1974-07-26 1976-02-05 Shinto Paint Co Ltd Senteibootoryo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006298A1 (en) * 1992-09-12 1994-03-31 Anthony Pisacane Repellant material
EP2199498A3 (en) * 2008-12-22 2015-03-25 Jacobus Petrux Johannes Bisseling Method and epoxy mortar for repairing an degraded wood construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU618070B2 (en) Antifouling composition
US5096488A (en) Antifouling composition
JPS6017764B2 (ja) 水中生物忌避剤
US4990547A (en) Antifouling composition
US5154747A (en) Antifouling composition using alkyl-phenols
US5188663A (en) Aquatic antifouling composition
JPS6150905A (ja) 海棲生物付着防止剤
KR100197466B1 (ko) 수중오염 방지조성물
US5507862A (en) Anti-fouling compositions or fouling control of harmful aquatic organisms
JPH0390005A (ja) 貝類付着防止材
JP2004149496A (ja) コンクリート、モルタル等を対象にしたコーティング用、もしくは内添加用の抗菌・防カビ・防藻・防汚組成物
JP3297161B2 (ja) 海生生物付着防止剤
US20220332955A1 (en) Environmentally Benign Antifouling Coating
JPH04202263A (ja) 防汚組成物
US5026424A (en) Aquatic antifouling compositions
JPS6241632B2 (ja)
JPS60137974A (ja) 長期撥水型汚損防止塗料組成物
JPH0912414A (ja) 水中生物付着防止剤、塗料組成物、樹脂成形物及び水中構造物
CA1335322C (en) Aquatic antifouling compositions
JPH01197407A (ja) 水中生物付着防止剤および水中生物付着防止方法
JPH09296153A (ja) 水中防汚剤
JPH03128302A (ja) 水中有害生物防除剤
JPH0196102A (ja) 水中付着生物忌避剤
JPS61257903A (ja) 水中防汚剤
JPS59227959A (ja) 水中防汚塗料