JPS61502172A - 滑空体 - Google Patents

滑空体

Info

Publication number
JPS61502172A
JPS61502172A JP60502553A JP50255385A JPS61502172A JP S61502172 A JPS61502172 A JP S61502172A JP 60502553 A JP60502553 A JP 60502553A JP 50255385 A JP50255385 A JP 50255385A JP S61502172 A JPS61502172 A JP S61502172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
rim
circumference
glide
apex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60502553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432669B2 (ja
Inventor
アドラ−、アラン・ジエイ
Original Assignee
アドラ−、アラン・ジェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24438020&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61502172(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アドラ−、アラン・ジェイ filed Critical アドラ−、アラン・ジェイ
Publication of JPS61502172A publication Critical patent/JPS61502172A/ja
Publication of JPH0432669B2 publication Critical patent/JPH0432669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/18Throwing or slinging toys, e.g. flying disc toys

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 滑 空 体 技 術 分 野 本発明は娯楽用具または玩具、特に飛゛行輪装置に関する。
背 景 技 術 従来から数多くの滑空体(滑空輸)があった。滑空輸とは、翼面の1 ci+” 当りの重量が10gr(ダラム)以下である軽量の閉鎖形翼であつて、回転運動 を付けて30m/秒以下の速度で投てきされた時に翼面上の空気流が生ずる空気 力学的揚力に支持されて滑空する翼のことをいう。従来の装置の幾つかを以下に 掲げる。
米国特許 第248,901号−ウエザリル(Wetherill)米国特許  第708,519号−ブラッドシ!! −(Bradshaw)米国特許 第3 .580.58(1号−ワーク・アンド・シュレーダムント (Mark & Sehladermundt)米国特許 第3.590,51 8号−レバロン(LeBaron)米国特許 第3,594,945号−ターニ (Turney)米国特許 第3.785,122号−イングリッジ(Engl ish)米国特許 第4.1O4,822号−ロジャーズ(Rodgers)米 国特許 第4.174.834号−デ・マーチイノ(De Martlno) 米国特許 Des、253,004号−メックストロース(Meckstrot h) 米国特許 第3.992号、1979年1月16日出願(現在米国特許第4.4 56,285号)−アドラー(Adler)英国特許第2Qa、175号−イン グリッシ(English)ブラッドショー、ワーク・アンド・シュレーダムン ト、イングリッジ、メックストロースおよびイングリッジは全て1個以上の下垂 フランジを形成された輪(リング)を開示する。デ・マーチイノは薄くて平らな 部分輪に、より厚くて丸味を増した内縁および外縁を付加したものから成る棒推 進の輪を開示する。ウエザリル1、夕一二、レバロン、ロジャーズおよびアドラ ーはフランジなしの輪を開示する。レバロンの輪は回転を付けずにゴムバンドで 投射されることが望ましい。
ブラッドショー、ワーク・アンド・シニシーダムントおよびイングリッジは安定 な飛行を得るための下垂フランジの必要を論じている。夕、−二およびロジャー ズは他の発明者が開示したものよりもかなり厚肉の翼により安定飛行を達成する 。デ・マーチイノは安全性と層流空気流を得るために輪の縁に丸味を付けたとい う。
アドラーの設計を除けば、上記の輪の飛行距離は比較的短い。
アドラー(本願発明者でもある)は角度を付けた翼により安定飛行を達成した。
アドラーの発明は商標名「スカイ口J (SKYRO)で販売され、無動力の、 空気より重い物体の最長投てき距離(857ft gin−26111140c m )として世界記録ギネスブックに引用されている。
アドラーの発明は従来の滑空輸よりも空力抗力をずっと減らして長距離を達成し た。アドラーの設計は安定飛行を生ずるために角度付きの翼を使用する。アドラ ーの明細書は翼の角度に関する公式(3)を開示し、最適角度は「予測飛行速度 」の自乗の逆数に比例することを示している。この装置が「予測飛行速度」より も遅いか速い速度で飛行する時は左または右にバンク(傾斜)する。
発明の開示 本発明は、回転を付けて投てきされ他の滑空輸に似たやり方で捕捉されることが できるが、広範囲の飛行速度にわたって安定性をもつて長距離飛行が可能な、薄 肉で軽量の滑空輸から成る。本発明の独特の特徴は上面外周に設けた幅の狭い剥 離つば(セパレータ・リップ)である。本発明者はこのつばによって輪が広範囲 の飛行速度にわたって長距離飛行能力に結び付く安定飛行を生ずることを発見し た。
以下に添付図面を参照しつつ本発明ならびにその特徴および利点をより詳細に記 載するが、図の各々において類似の参照番号は類似の構造を表わす。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の望ましい実施例の切断斜視図である。
第2A図乃至第2E図は本発明の閉鎖形翼の幾つかの代替例の平面図である。第 2A図は円環形、第2B図は多突形、第2C図は長円形、第2D図は偏心円環形 、第2E図は多辺形を示す。
第3A図乃至第3D図は本発明の幾っがの代替例の断面図である。これら代替断 面形は以下の開示において説明される。
第4図は本発明の望ましい製作方法を図解する。
発明の詳細な説明 第1図は本発明の望ましい実施例である滑空体の切断斜視図である。これは、上 面(2)、下面(3)、中央口(4)、内周(5)、外周(6)、および前記内 周と外周とにより画成される2平面にほぼ垂直な回転軸線(7)を有する薄い閉 鎖形m(1)から成る。本発明の他の詳細は残りの図を参照しつつ説明する。
第2A図乃至第2E図は、本発明による閉鎖形翼の変形の平面図を示す。閉鎖形 翼とは、閉鎖図形を形成する平面形を存する翼のことである。かかる平面形は中 央口(4)、該中央口を囲む内周(5)、該内周を囲む外周(6)、および該内 、外周により画成される平面にほぼ垂直な回転軸線を育する。
円環状の輪を形成する2個の同心円(第3A図)、2個の同心の多突図形(第2 B図)、2個の同心長円(第2C図)、2個の偏心円(第2D図)、または2個 の同心多辺形(第2E図)により閉鎖形翼を形成することができることに注目す べきである。
閉鎖形翼はまた多数の閉鎖図形の組合せによっても画成することができる。例え ばメックストロースにより開示された円形外周と3角形内周の組合せである。
第3A図は本発明の望ましい実施例の翼の断面形を示す。この断面形は下面を画 成する直線(3)と上面を画成する凸形曲線(2)を有する。本発明の独特の特 徴は上面の外周にある剥離つば(8)である。このつばは翼の上面の直近部分よ りも高い、幅狭の頂部(9)にまで上方に伸びていることに注目すべきである。
ここに開示された形状を有するつばにより輪が広範囲の速度にわたって安定飛行 を達成することが可能になることが判明した。
つば(8)を剥離つばと称するのは、つばが翼の前方位置の前縁から空気流を剥 離させると信じられるからである。この剥離つばが翼の前方部分の揚力勾配を減 じて輪の後方部分の揚力勾配と釣合わせることも信じられる。
揚力勾配とは迎え角に対する揚力の変化率、すなわちL−揚力、A−迎え角とし た時のdL/ dAのことである。
広範囲の飛行速度および迎え角にわたって輪が安定しているので、輪の前方部分 と後方部分の揚力勾配は(剥離つばの作用により)整合するものと信じられる。
本発明者は、剥離つば(8)の重要なパラメータは上記の安定飛行を生ずるため につばの頂部(9)が幅狭でなければならないことを発見した。望ましい実施例 において頂部の幅は1■よりも小さい。望ましい実施例では、この頂部は直近の 表面(10,11)をつなぎ合せることにより実質的に画成される。安定飛行を 得るには上記隣接表面(10,11)のなす角度(12)は60″よりも小さく すべきであることが判明した。
本発明者が発見した剥離っば(8)のいま一つの重要なパラメータはっばの外面 (1o)に対する接線と本体回転軸線とのなす角度(13)である。もしもこの 角度が大き過ぎると、広範囲の速度にわたって直線飛行を維持し得ない。
角度(13)が増すにつれ、安定性が失われることを本発明者は発見した。例え ば角度45°の輪はより小さい角度の輪よりも安定性が悪いことが判った。本発 明の望ましい実施例によると、この角度は約30”である。
第3B図および第3C図に他の角度が示される。第3B図は角度Omを示し、第 3c図は角度−(マイナス)30″を示す。これらの断面形は安定であるが、第 3A図の望ましい実施例よりも飛行距離が短い。
第3図に示す断面形はっばの外縁を画成する線が円錐面を生ずるような直線であ ることを示しているが、つばの頂部が幅狭である限り、この線が曲線であっても 安定飛行を達成し得ると信じられる。
本発明のいま一つの重要なパラメータは、安定性と低抗力と共に適当な揚力を発 生するために、翼断面形の上面(2)を画成する線は凸形であるということであ る。本発明の望ましい実施例において、前記凸形上面(2)の頂点は翼断面形の 最高個所となる。この頂点が外周よりも内周に近い時に最良の結果が得られると 判明した。この頂点の望ましい位置は内周がら外周までの距離の約3分の1であ ると判った。
引続き第3A図を参照して、この翼断面形は下面の外周領域における下垂フラッ プ(14)を除いてほぼ平らな下面を画成する実質的な直線(3)を有すること が判る。このフラップにより本発明の輪が釣合った飛行を生ずることが判明した 。このフラップは第3B図および第3c図の代替翼断面形にも図解される。
第3D図はフラップ(14)の代替物を図解する。これは内周(5)が外周(6 )よりも高位にある、角度付きの、翼である。この内周が高位にあること、また はフラップ(14)、またはこれらの特性の組合せのいずれがか安定飛行を達成 するのに必要である。
剥離つば(8)とフラップ(14)を記述する別のいい方として、滑空体は外周 に隣接するリム(15)を含むとすることができる。このリム(15)は、翼下 面(3)の下方の下縁(14)から翼上面(2)の外方部分の上方の上縁(9) まで延在する外側リム面(1o)と、該上縁(9)がら下方に前記翼上面(2) の外方部分まで延在する上方内側リム面(11)と、前記下縁(14)がら上方 に前記翼下面(3)まで延在する下方内側リム面(16)と、を含む。
第4図は本発明の輪を製作するための望ましい方法を示す。本発明は別個に高い 耐衝撃性の熱塑性材がら成形されるプラスチック中央補強リング(17)を含む 。補強リングは内縁および外縁上に薄肉の舌状部(17a、 17b)を育する ことに注目すべきである。これらの舌状部は、複数の貫通孔(18)を有する、 この補強リングを第2の型の中に入れて熱塑性エラストマーを射出注入して内側 クッション(19)および外側クッション(20)を形成させる。射出注入中に エラストマーは孔(18)を通って流れて補強リングに連結する。仕上った製品 は軟らかなりッションのため、より安全でより捕捉し易くなる。
上面および下面を僅かにざらつかせると、輪の飛行距離が長くなることが判った 。ざらつきの望ましい程度は善400〜5eooのグリッド(粒度)のサンドベ ーパーとほぼ同等であることが判った。ざらつきはまた投てきおよび捕捉のため の握りを良くする。
以上の記載は添付の請求の範囲に含まれる型式の製品を当業者が製作し得るのに 充分だと思うが、本発明の実施例の詳細寸法を下記に示す。
外周の直径−330m5 内周の直径−254m+* 翼 弦 長−38II11 最大翼厚(凸形上面の頂点から直下の下面までの距離)m 3.8mm フラップの下端から翼下面までのフラップの反り量−1直近の翼面からの剥離つ ば頂部の高さ−1,2mmフラップの下端からの剥離つば頂部の高さ−3,6■ 重量−IQ?grまたは翼面IC12当り 3.26 grこの輪は200mよ りも長く飛行し、数m7秒乃至20m/秒の範囲の飛行速度にわたって特別の安 定性を実証した。代表的な平均飛行速度は約10m/秒であったであろう。
以上のとおり、本発明の実施例を完全に開示したが、本発明の精神および原理か ら逸脱することなく、ある細部にある変更を施こすことができることは当業者に とって自明であろう。
FIG、3D 国際調査報告 納物11v−^m””””’ pCT/u<R’s/nnRgQ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.上面および下面と、中央口と、該中央口を囲む内周と、該内周を囲む外周と 、前記内、外周により画成される平面に実質的に垂直な回転軸線と、を含む平面 形を有する閉鎖形翼において、前記下面を画成する線と、前記上面を画成する凸 形線と、前記上面上で前記外周上またはその近くにあって前記上面の直近部分よ りも高い幅狭の頂部にまで延在する剥離つばと、を含む断面形を有する翼、を含 む滑空体。
  2. 2.前記内周が前記外周よりも高位にある、請求の範囲第1項に記載の滑空体。
  3. 3.前記翼断面形が前記外周に隣接する下垂フラップを有する、請求の範囲第1 項に記載の滑空体。
  4. 4.前記剥離つばの外面に対する接線が前記回転軸線に対する平行線から±45 °の範囲内にある、請求の範囲第1項に記載の滑空体。
  5. 5.前記内、外周が前記回転軸線の回りに画成される円である、請求の範囲第1 項に記載の滑空体。
  6. 6.30m/秒未満の速度における空気力学的揚力に支持されながら滑空し得る ように自体の重量が翼面1cm2当りmgr未満である、請求の範囲第1項に記 載の滑空体。
  7. 7.空力性能および握りを良くするために前記上、下面がさらつきを与えられて いる、請求の範囲第1項に記載の滑空体。
  8. 8.前記上面を画成する前記凸形線が前記内周から前記外周までの距離のほぼ3 分の1の位置にて頂点に達する、請求の範囲第1項に記載の滑空体。
  9. 9.前記頂点が自体の翼断面形上の最高点である、請求の範囲第8項に記載の滑 空体。
  10. 10.上面および下面と、中央口と、該中央口を囲む円形内周と、該内周を囲む 円形外周と、該円形内、外周の中心を通過し該内、外周により画成される平面に 実質的に垂直な回転軸線と、を含む平面形を有する円環形翼において、下記に述 べる外周領域を除いてほぼ平らな下面と、前記上面を画成し前記内周から前記外 周までの距離のほぼ3分の1の個所にて頂点に達し該頂点領域が本体の最高部分 となっている凸形線と、前記上面上で前記外周上またはその近くにあって前記上 面の直近部分よりも高いが前記凸形上面の前記頂点よりも低い幅狭の頂部にまで 延在する剥離つばと、前記下面の前記外周に隣接する下垂フラップと、を含む断 面形を有する翼を含む滑空体。
  11. 11.前記内周の直径が254mm、前記外周の直径が330mm前記凸形上面 の前記頂点から前記下面までの垂直距離が3.8mm、前記剥離つばの頂部の幅 が0.75mmで前記翼断面形の直近の上面からの該頂部の高さが1.2mmで あり、前記下垂フラップが前記平らな翼下面の下方に1mmだけ延びている、請 求の範囲第10項に記載の滑空体。
  12. 12.エラストマーの外側クッションに結合されだ高い耐衝撃性を有する熱塑性 補強材を有する、請求の範囲第1項に記載の滑空体。
  13. 13.翼下面と、翼上面と、中央口と、該中央口を囲む内周と、該内周を囲む外 周と、該外周に隣接する外方リムと、を含む滑空体であって、前記翼下面の下方 の下縁から前記翼上面の外方部分の上方の上縁にまで延在する外側リム面と、前 記リムの前記上縁から下方に前記翼上面の外方部分にまで延在する上方内側リム 面と、前記リムの前記下縁から上方に前記翼下面にまで延在する下方内側リム面 と、を前記外方リムが含み、前記上方内側リム面から前記内周にまで延在する凸 形線により画成される断面形を前記翼上面が有し、前記内、外周により画成され る平面に実質的に垂直な回転軸線を含む滑空体。
  14. 14.前記リムの前記上縁の円周が前記リムの前記下縁の円周より小さくなるよ うに前記外方リム面が傾斜している、請求の範囲第13項に記載の滑空体。
  15. 15.前記内周、前記外周、および前記外方リムが全て円形で同心であり、従っ て円環形翼を形成する、請求の範囲第13項に記載の滑空体。
  16. 16.前記外方リムの前記外側面が実質的に円錐形であって、前記リムの前記上 縁の直径が前記リムの前記下縁の直径よりも小さくなっている、請求の範囲第1 5項に記載の滑空体。
JP60502553A 1984-05-10 1985-05-08 滑空体 Granted JPS61502172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/608,791 US4560358A (en) 1984-05-10 1984-05-10 Gliding ring
US608791 1984-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502172A true JPS61502172A (ja) 1986-10-02
JPH0432669B2 JPH0432669B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=24438020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502553A Granted JPS61502172A (ja) 1984-05-10 1985-05-08 滑空体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4560358A (ja)
EP (1) EP0181394B1 (ja)
JP (1) JPS61502172A (ja)
AU (1) AU569012B2 (ja)
CA (1) CA1219296A (ja)
DE (1) DE3572309D1 (ja)
IE (1) IE56593B1 (ja)
WO (1) WO1985005283A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324222A (en) * 1977-03-17 1994-06-28 Applied Elastomerics, Inc. Ultra-soft, ultra-elastic airfoils
US5655947A (en) * 1977-03-17 1997-08-12 Applied Elastomerics, Inc. Ultra-soft, ultra-elastic gel airfoils
US4669996A (en) * 1985-10-07 1987-06-02 Bershak William P Recreational flying ring having primary and secondary airfoils
US4807830A (en) * 1986-12-15 1989-02-28 Horton Paul F Aircraft with magnetically coupled annulus
US4820230A (en) * 1987-01-06 1989-04-11 Richards Marvin D Tossing ring and saucer
US4854907A (en) * 1988-01-27 1989-08-08 Holmes Stephen E "ESU" flying ring
DE3813491A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Schlegel Joerg Frieder Wurfring
US5213539A (en) * 1989-07-06 1993-05-25 Adler Alan John Returning flying ring toy
US4973284A (en) * 1989-11-24 1990-11-27 Sassak Mark S Combination flying disc and doll
US5041042A (en) * 1989-12-19 1991-08-20 David Stein Flying bubble toy
US5131879A (en) * 1991-08-22 1992-07-21 Myron Bouchakian Bi-elliptical flying toy
US5234367A (en) * 1992-04-20 1993-08-10 Decesare John J Articulated gliding ring
US5252381A (en) * 1992-06-18 1993-10-12 Adler Alan John Airfoil with thick trailing edge
US5232226A (en) * 1992-08-03 1993-08-03 Rapid Mounting And Finishing Co.-Cadaco Division Apparatus and method for propelling and retrieving a disk
GB9323828D0 (en) * 1993-11-19 1994-01-05 Le Baigue Research Ltd Improvements in and relating to wind powered machines
GB2298681B (en) * 1993-11-19 1997-07-09 Le Baigue Research Ltd Blade profile for wind turbine
US5358440A (en) * 1994-01-06 1994-10-25 Yu Zheng Collapsible flying disc
US5531624A (en) * 1994-02-14 1996-07-02 Innova Champion Discs, Inc. Flying disc
US5562512A (en) * 1994-05-27 1996-10-08 Samelian; John K. Rescue device
US6179737B1 (en) 1995-01-09 2001-01-30 Alan J. Adler Flying disc
US5816879A (en) * 1995-06-08 1998-10-06 Kyame; Joseph J. Flingable flying disc toy with a central opening with inwardly directed vanes
USD388134S (en) * 1996-02-28 1997-12-23 Innova Champion Discs, Inc. Flying disc
USD386223S (en) * 1996-07-23 1997-11-11 Mattel, Inc. High performance flying disc
CA2195581A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-21 Stanley Ronald Meek Gyro stabilized triple mode aircraft
US6113453A (en) * 1997-11-07 2000-09-05 Stuffelbeam; Kim Flying toy apparatus and assembly method
DE69838068D1 (de) * 1997-11-07 2007-08-23 Kim Stuffelbeam Fliegende vorrichtung und verfahren zum zusammenbau
US5964636A (en) * 1998-07-20 1999-10-12 Carrera; Carlos Balloon toy
US6079398A (en) * 1999-02-04 2000-06-27 Oddzon Ring airfoil and launcher
US6076511A (en) * 1999-02-04 2000-06-20 Oddzon Repeater launcher and ring airfoil
US6247989B1 (en) 1999-04-26 2001-06-19 Richard D. Neff Secondary lift flying ring
US6152123A (en) * 1999-06-14 2000-11-28 Oddzon, Inc. Multiple barrel ring airfoil launcher and multiple ring chuck for a ring airfoil launcher
US6599163B1 (en) 2002-02-22 2003-07-29 Dart Industries Inc. Aerodynamic flying ring
US6739934B1 (en) 2003-05-15 2004-05-25 Alan J. Adler Long range flying disc sporting toy
US7014523B2 (en) * 2003-08-27 2006-03-21 Anderson John H Vector toy
US7500900B2 (en) * 2004-01-13 2009-03-10 Triple Crown Dog Academy, Inc. Flying disc
GB0402910D0 (en) * 2004-02-11 2004-03-17 Potts Jonathan Flying disc
US20060163424A1 (en) * 2004-09-16 2006-07-27 Stumphauzer William C Ii AeroStreamer Flight Kit
JP2009509586A (ja) * 2005-09-23 2009-03-12 コールズ,ウィリアム スローイングディスク
US20080026665A1 (en) * 2006-06-01 2008-01-31 William Mark Corporation Free Flying Spinning Hoop Toy
US20080227559A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Lloyd Shane Geary Apparatus and method for improving a golf shot
GB0707512D0 (en) 2007-04-18 2007-05-30 Go Science Ltd Annular airborne vehicle
US20080261481A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Young Hom Hand Thrown Flying Toy
JP2011503421A (ja) * 2007-11-05 2011-01-27 バーナッツ、トーマス、スチュワート 揚力体回転羽根を用いた水平軸風力発電機のローターの組立
US20100304635A1 (en) * 2009-01-06 2010-12-02 Bershak William P Material improvements including the addition of a third airfoil to recreational flying ring having primary and secondary airfoils
CN102869880A (zh) * 2010-03-19 2013-01-09 Sp技术公司 推进器叶片
US8353792B2 (en) * 2010-10-15 2013-01-15 Joe Arroyo Teardrop ring tossing game
CA2823412A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-09 Canine Hardware, Inc. Rolling pet toy
US9708060B2 (en) * 2014-07-15 2017-07-18 Derek T. Schwartz Flow diverting lift element
CN107000835B (zh) 2014-08-26 2023-07-21 谢尔盖·约尔维奇·库兹科夫 “机轮”旋翼
US10814975B1 (en) 2016-11-09 2020-10-27 James Dean Zongker Fixed-wing flying device configured to fly in multiple directions
US11235191B2 (en) * 2017-10-19 2022-02-01 Mark A. Krull Hand-held exercise free weights
US11840939B1 (en) * 2022-06-08 2023-12-12 General Electric Company Gas turbine engine with an airfoil

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566532A (en) * 1967-11-08 1971-03-02 Wilson Henry A Flying saucer type toy
US3580580A (en) * 1969-09-24 1971-05-25 John D Wark Aerial spinning disc
US3724122A (en) * 1971-03-16 1973-04-03 Wham O Mfg Co Flying saucer
US3765122A (en) * 1970-10-29 1973-10-16 R English Flying toy
US4174834A (en) * 1977-10-03 1979-11-20 Aldo De Martino Stick-propelled disk game
JPS5614364B2 (ja) * 1971-11-29 1981-04-03
JPS59948U (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 株式会社フジクラ コネクタの検査装置
US4456265A (en) * 1979-01-16 1984-06-26 Adler Alan John Gliding ring

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US253004A (en) * 1882-01-31 Hand-truck
US248901A (en) * 1881-11-01 Parlor-quoit
US708519A (en) * 1898-10-17 1902-09-09 Charles T Bradshaw Quoit.
US678265A (en) * 1901-01-04 1901-07-09 Abbot Augustus Low Quoit.
US1986937A (en) * 1932-09-10 1935-01-08 Bonney Forge And Tool Works Quoit
US3590518A (en) * 1968-10-08 1971-07-06 Wham O Mfg Co Flying saucer craft
US3594945A (en) * 1969-04-14 1971-07-27 Howard R Turney Flying toy
US4104822B2 (en) * 1976-12-03 1989-06-27 Rotating circular airfoil
US4315629A (en) * 1978-09-25 1982-02-16 English Roy L Bi-wing flying disc
US4307535A (en) * 1980-03-24 1981-12-29 Stanley W. Wilcox Aerodynamic device
US4279097A (en) * 1980-06-02 1981-07-21 Walker Gary W Soft playing disc

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566532A (en) * 1967-11-08 1971-03-02 Wilson Henry A Flying saucer type toy
US3580580A (en) * 1969-09-24 1971-05-25 John D Wark Aerial spinning disc
US3765122A (en) * 1970-10-29 1973-10-16 R English Flying toy
US3724122A (en) * 1971-03-16 1973-04-03 Wham O Mfg Co Flying saucer
JPS5614364B2 (ja) * 1971-11-29 1981-04-03
US4174834A (en) * 1977-10-03 1979-11-20 Aldo De Martino Stick-propelled disk game
US4456265A (en) * 1979-01-16 1984-06-26 Adler Alan John Gliding ring
JPS59948U (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 株式会社フジクラ コネクタの検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU569012B2 (en) 1988-01-14
DE3572309D1 (en) 1989-09-21
EP0181394B1 (en) 1989-08-16
IE56593B1 (en) 1991-10-09
WO1985005283A1 (en) 1985-12-05
US4560358A (en) 1985-12-24
CA1219296A (en) 1987-03-17
IE851165L (en) 1985-11-10
EP0181394A4 (en) 1986-08-21
AU4438985A (en) 1985-12-13
JPH0432669B2 (ja) 1992-05-29
EP0181394A1 (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502172A (ja) 滑空体
US4288942A (en) Aerodynamic device
US4568297A (en) Flying disc
US4456265A (en) Gliding ring
US5531624A (en) Flying disc
US4479655A (en) Boomerang
US7294036B2 (en) Flying disc
US3939602A (en) Circular air glider
CA1101008A (en) Pyramid flyer
US5340347A (en) Flying toy
US4075781A (en) Flying disk
US5213539A (en) Returning flying ring toy
US5800237A (en) Flying segmented ring
US4669996A (en) Recreational flying ring having primary and secondary airfoils
US10610800B2 (en) Thrown flying toy that produces lift regardless of direction of rotation
JP2939567B2 (ja) 戻り飛行リング玩具及び改良翼
US5131879A (en) Bi-elliptical flying toy
AU5943090A (en) Returning flying ring toy and improved airfoil
GB2410905A (en) Flying disc with convexly curved rim.
US2943829A (en) Kite
AU703573B2 (en) Flying toy
CA1226881A (en) Flying disc
JPS5988173A (ja) スポイラ付き空飛ぶ円盤
JP2005130902A (ja) ブーメラン
NL8302800A (nl) Nieuw model pluimbal.