JPS6149928A - 燃焼設備の燃焼制御方法および装置 - Google Patents

燃焼設備の燃焼制御方法および装置

Info

Publication number
JPS6149928A
JPS6149928A JP59170136A JP17013684A JPS6149928A JP S6149928 A JPS6149928 A JP S6149928A JP 59170136 A JP59170136 A JP 59170136A JP 17013684 A JP17013684 A JP 17013684A JP S6149928 A JPS6149928 A JP S6149928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
fuel ratio
fuel
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170136A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takahashi
暢 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59170136A priority Critical patent/JPS6149928A/ja
Publication of JPS6149928A publication Critical patent/JPS6149928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/02Measuring filling height in burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、燃焼設備の燃焼制御方法及び装置に係り、特
に、連続鋼片加熱炉等の外気が浸入し得る燃焼設備に用
いるのに好適な、該外気が浸入し得る燃焼設備でR通燃
焼を得るための燃焼設備の燃焼制御装置及び装置の改良
に関する。 (従来の技術1 外気が侵入し得る燃焼設面、特に連続鋼片加熱炉等にお
いて、省エネルギ、公害防止、被加熱材の祠賀管理の目
的から、炉内の燃焼状態を管理するべく、例えば、特開
昭58−42717や持分nH58−43658で開示
されているように、酸素濃度(以下02濃度と称する)
及び一酸化炭素(以下COと称する)等の未燃ガス濃度
を測定し、炉内の燃焼状況を制御する方法が従来より行
われてきている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、従来より行われてきた方法は、あくまで
も021度制御を主とし、測定した未燃ガス濃度は、o
2濃度測定に基づく空燃比調節動作の単なるリミッタと
しての役割りしか果しておらず、最適な燃焼状態を常に
得ることはできなかった。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消りるべくなされたも
ので、最適な燃焼状態を常に得ることができる燃焼設備
の燃焼制御方法を提供することを第1の目的とする。 本発明は又、前記第1の目的が達成され、更に、酸素濃
度計(以下02計と称する)や一酸化炭素濃度計(以下
co計と称する)における応答時間及び無駄時間の差に
拘らず適確な燃焼制御が行われるようにされた燃焼設備
の燃焼制御装置を提供することを第2の目的とする。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、外気が侵入し得る燃焼設備でR過燃焼を得る
ための燃焼設備の燃焼制御方法において、第1図にその
要旨を示す如く、燃料流量に比例した理論空気量を求め
る手順と、燃焼ゾーンの出側で測定されたOzi度の測
定値と目標設定値との偏差に基づいて、該0?l差を解
消するためのに51空燃比を求める手順と、同じく燃焼
ゾーンの出側で測定されたCO濃度の測定値と目標設定
値との偏差に基づいて、該偏差を解消するための第2空
燃比を求める手順と、燃料流儀、炉内圧及び燃焼状況に
応じて重み付け係数を求める手順と、該重み付け係数を
用いて前記第1及び第2空燃比を加重平均することによ
り設定空燃比を求める手順と、該設定空燃比を前記理論
空気量に乗じて必要燃焼空気量を求める手順と、該必要
燃焼空気量となるよう空気流量を制御する手順と、を含
むことにより前記第1の目的を達成したものである。 本発明は、又、同じく燃焼設備の燃焼制till装置に
おいて、燃料流量を測定する燃料流量計と、該燃料流量
計で測定された燃料流量に比例する理論空気量を演算す
る理論空気量演算器と、燃焼ゾーンの出側に配設された
02計及びCO計と、該02計及びco計の応答時間及
び無駄時間の差を吸収する無駄時間調節器と、Oz′a
度の測定値、と目標設定値との偏差に基づいて、該偏差
を解消するlcめの第1空燃比を求める廃ガス中02W
度調節器と、co′IA度の測定値と目標設定値との偏
差に基づいて、該偏差を解消するための第2空燃比を求
める廃ガス中CO濃度調節器と、炉内圧を測定する炉圧
計と、前記燃料流量計で測定された燃料流量及び前記炉
圧計で測定された炉内圧に応じてかみ付け係数を決定し
、該重み付け係数を用いて前記第1及び第2空燃比を加
重平均することにより設定空燃比を演算りる設定空燃比
演算器と、該設定空燃比演算器で算出された設定空燃比
を、前記理論空気弔演陣器で算出された理論空気饋に乗
 ゛じて、必要燃焼空気量を演弾ザる乗算器と、該乗暉
器で算出された必要燃焼空気量となるよう空気流量を調
節する空気流量調節器とを喝えることにより、前記第2
の目的を達成したものである。 [作用1 本発明においては、02ilA度の測定値と目標設定値
との偏差を解消するための第1空燃比と、C○濃度の測
定値と目標設定値との肩差を解消でるだめの第2空燃比
を、燃料流量、炉内圧及び燃焼状況に応じて変化り゛る
重み付け係数を用いて重み付け平均することによって、
設定空燃比を求めるようにしたので、燃料流量、炉内圧
及び燃焼状況に応じて最適な設定空燃比を得ることがで
きる。 従って、常に最適な燃焼状態を保つことができる。 即ち、一般に燃焼過程における廃ガス中のO2濃度[0
2jは、燃焼に寄与しない過剰空気−〇〇×の21%と
して、次式で表わされる。 [02] =0.21 XQex/QgX 100= 
[0,21X (Qr ・Ao −n+  (1−η1
)+Qe  (1−η2 ) ) ]/ (Qr ・Go・η3+Or  (1−773)X10
0(%)・・・(1) 又、同じく廃ガス中のC0111度[CO]は、次式で
表わされる。 [CO]= CQf  (177a> ・η<)/(Q
[・Go・η3+Qf  (1−η3)X100(%)
・・・(2) ここで、Q「は燃料流量、Aoは理論空気量、Goは理
論発生ガス晴、Qeは浸入空気量、Qgは燃焼ガス針、
η1は、燃焼空気が燃焼に寄与する効率、η2は、侵入
空気が燃焼に寄与する効率、η3は、燃焼ガスのうち完
全燃焼される割合、η4は、未燃ガスのうちCQの割合
、mは空気比である。なお、前出(2)式において、浸
入空気中のCQ酸成分零と考えることができるので、無
視している。 一般にOz1度[o2]は、高負荷の範囲では、浸入空
気量Qeの影響をほとんど受けず、燃料組成と空気比m
との影響を強く受けるが、一方、低負荷のf2!囲では
、浸入空気量Qeの影響が無視できなくなる。更に、バ
ーナのターンダウン限界流量Qrλ以下においては、燃
料と空気との混合が不充分になり、不完全燃焼の状態と
なる。 それに対してC0yA度LCO]は、低負荷時において
も浸入空気IQeの影響を受けることがなく、燃焼状態
を忠実に示している。 そこで、本発明においては、負荷が小さいときは、CO
副制御主とした加重平均を取り、一方、負荷の大きいと
きは、02制御を主とした加重平均を取って、設定空燃
比を決定している。又、炉圧が低下したときは、浸入空
気IQeが増加し、燃焼に心残以上の空気が炉内に入る
ことになるので、炉圧低下時はCO制陣に重点をおき、
燃焼効率を高めるように空燃比を設定するものである。 又、本発明は、前記O2淵度及びCO′f3度の測定値
を求めるに際して、02計及びGo計の応答時間及び無
駄時間の差を吸収する無駄時間調節器を設けたので、O
2濃度及びCo111度を同一時刻で測定することがで
き、一層適確な制■を行うことができる。 (実施例1 以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
。 本実施例は、第2図に示づ如く、本発明を予熱帯12、
加熱帯14及び均熱帯16から構成される連続鋼片加熱
炉10の燃焼制御装置に適用したものである。 本発明に係る燃焼制御iII装置は、各帯色に設けられ
ているが、ここでは加熱帯14の燃焼制御装置’20に
ついて詳細に説明(る。 加熱帯14に配設されたバーナ22に燃料を送り込むた
めの燃料配管24には、燃料流9’vを測定する燃料流
量計26が配設されている。理論空気中演算器28は、
該燃オ゛8[流量計26で測定された燃料流量■に比例
する理論空気IAoを演算する。又、各燃焼ゾーンの出
側には、02計30及びCO計32が配設されており、
例えば応答の早い02計30の出力が、該02計30及
びCO計32の応答時間及び無駄時間の差を吸収する無
駄時間調節器34を介して廃カス中02濃度調節器36
に入力される。該廃ガス中02i1!度調節器36は、
前記無駄時間調節器34を介して入力される02i11
度の測定圃[Oz]と、予めゾーン毎に設定された目標
設定Wi[oz]setとの(1差に基づいて、該偏差
を解消するための第1空燃比m。 を求める。一方、廃ガス中coyA度調節器38は、S
rj記CO計32から入力されるCO′a度の測定値[
Co1と、予めゾーン毎に設定された目標設定圃[CO
]setとの謳差に基づいて、該偏差を解消するための
第2空燃比m2を求める。 設定空燃比・演算器40は、まず、前記燃料流量計26
で測定された燃料流lv及び、例えば均熱帯16に配設
された炉圧計42で測定された炉内圧ρに応じて、例え
ば次式の関係により重み付け係数α(0≦α≦1)を決
定する。 α=Kf  (v )u  (p )h  (v )・
(3)ここで、Kは、定数、「は、バーナ22の特性、
即ち低流量域での燃焼状態の劣化によって決定される、
例えば第3図に示すような関数、9は、浸入空気IQe
の影響を考慮したもので、炉内圧pによって決定される
、例えば第4図に示すような関数、hは、燃料流量Vの
低下に伴なう浸入空気@Qeの影響が相対的に増大する
のを考慮したもので、燃料流lvによって決定される、
例えば第5図に示すような関数である。第3図において
、横軸Viは、ターンダウン流量である。 l1it記設定空燃比演算器40は、前出く3)式によ
って決定された重み付け係数αを用いて、前記廃ガス中
0zilA度調節器36で算出された第1空燃比m1及
び前記廃ガス中CO濃度調節器38で算出された第2空
燃比m2から、次式により設定空燃比msを計算する。 ms−αm++(1(Z)mz=(4)Ila記設窓設
定空燃比演算器40出された設定空燃比msは、乗算器
43で前記理論空気屯演算器28で算出された理論空気
PAoに乗ぜられて、必要燃焼空気泄m5Aoが算出さ
れる。算出された必要燃焼空気量1115AQは、空気
流量調節器44に入力され、空気流量計48で測定され
る、空気配管46を介してバーナ22に供給される空気
流量が、前記必要燃焼空気@m5Aoとなるように、空
気流量が調節される。 このようにして、例えば前出第3図乃至第5図に示す如
く、各関数r、g、hの形を定めることによって、低流
量域では制御の主体が02制陣からCO副制御移り、又
、炉圧が低く、侵入空気が多くなると制御の主体が02
からC○制排0へ移り、最適な燃焼状態を保つことがで
きる。 なお前記実施例は、本発明を、予熱帯12、加熱帯14
及び均熱帯16を有してなる連続鋼片加熱炉10に適用
したものであるが、本発明の適用範囲はこれに限定され
ず、加熱帯が単一であるような加熱炉や、加熱炉以外の
一般の燃焼設備にも同様に適用できることは明らかであ
る。
【光明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、常に最適な燃焼状
態を保つことができる。又、o2計及びCO計の応答時
間及び無駄時間の差に拘わらず、正確な制御を行うこと
ができる等の優れた効果を右りる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る燃焼設備の燃焼制御方法の要旨
を示ず流れ図、 第2図は、本発明が採用された、連続鋼片加熱炉の燃焼
制御方法の実施例の構成を示す、一部所面図を含むブロ
ック線図、 第3図は、前記実施例で用いられている燃料流量と重み
付け係数を求めるための開数fの関係を示1線図、 第4図は、同じく、炉内圧と重み付け係数を求めるため
の関rl1gの関係を示す線図、第5図は、同じく燃料
流量と重み付け係数を求めるための関数11の関係を示
す線図である。 10・・・連吠尉片1ノ0熱炉、  14・・・加熱帯
、20・・・燃焼制御0装置、   22・・・バーナ
、24・・・燃料配管、     26・・・燃料流早
計、■  ・・・ 燃 井斗 ;k 向士 、28・・
・理論?気鎖演算器1 、へ。・・・理論空気型、 30・・・n4素譜度<02ン計、 32・・・一酸化炭素濃度(Go)計、34・・・無駄
時間調節器、 36・・・屍ガス中M素(02)濃度wA節器、…1・
・・第1空燃比、 38・・・廃ガス中一酸化炭素濃度(Co)調節器。 m2・・・第2空燃比、  40・・・設定空燃比演暉
器、l1ls・・・設定空燃比、   42・・・炉圧
計、ρ・・・炉内圧、     α・・・重み付け係数
、43・・・乗陣器、    44・・・空気流量FJ
4節器、46・・・空気配管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外気が侵入し得る燃焼設備で最適燃焼を得るため
    の燃焼設備の燃焼制御方法において、燃料流量に比例し
    た理論空気量を求める手順と、燃焼ゾーンの出側で測定
    された酸素濃度の測定値と目標設定値との偏差に基づい
    て、該偏差を解消するための第1空燃比を求める手順と
    、 同じく燃焼ゾーンの出側で測定された一酸化炭素濃度の
    測定値と目標設定値との偏差に基づいて、該偏差を解消
    するための第2空燃比を求める手順と、 燃料流量、炉内圧及び燃焼状況に応じて重み付け係数を
    求める手順と、 該重み付け係数を用いて前記第1及び第2空燃比を加重
    平均することにより設定空燃比を求める手順と、 該設定空燃比を前記理論空気量に乗じて必要燃焼空気量
    を求める手順と、 該必要燃焼空気量となるよう空気流量を制御する手順と
    、 を含むことを特徴とする燃焼設備の燃焼制御方法。
  2. (2)外気が侵入し得る燃焼設備で最適燃焼を得るため
    の燃焼設備の燃焼制御装置において、燃料流量を測定す
    る燃料流量計と、 該燃料流量計で測定された燃料流量に比例する理論空気
    量を演算する理論空気量演算器と、燃焼ゾーンの出側に
    配設された酸素濃度計及び一酸化炭素濃度計と、 該酸素濃度計及び一酸化炭素濃度計の応答時間及び無駄
    時間の差を吸収する無駄時間調節器と、酸素濃度の測定
    値と目標設定値との偏差に基づいて、該偏差を解消する
    ための第1空燃比を求める廃ガス中酸素濃度調節器と、 一酸化炭素濃度の測定値と目標設定値との偏差に基づい
    て、該偏差を解消するための第2空燃比を求める廃ガス
    中一酸化炭素濃度調節器と、炉内圧を測定する炉圧計と
    、 前記燃料流量計で測定された燃料流量及び前記炉圧計で
    測定された炉内圧に応じて重み付け係数を決定し、該重
    み付け係数を用いて前記第1及び第2空燃比を加重平均
    することにより設定空燃比を演算する設定空燃比演算器
    と、 該設定空燃比演算器で算出された設定空燃比を、前記理
    論空気量演算器で算出された理論空気量に乗じて、必要
    燃焼空気量を演算する乗算器と、該乗算器で算出された
    必要燃焼空気量となるよう空気流量を調節する空気流量
    調節器と、 を備えたことを特徴とする燃焼設備の燃焼制御装置。
JP59170136A 1984-08-15 1984-08-15 燃焼設備の燃焼制御方法および装置 Pending JPS6149928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170136A JPS6149928A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 燃焼設備の燃焼制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170136A JPS6149928A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 燃焼設備の燃焼制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149928A true JPS6149928A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15899324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170136A Pending JPS6149928A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 燃焼設備の燃焼制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149928A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089302A (ja) * 1996-08-27 2008-04-17 Hitachi Metals Ltd 回転溶解炉の燃焼制御方法
JP2019060588A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社神戸製鋼所 燃焼空気流量の制御方法及び連続多帯式加熱炉
CN113046544A (zh) * 2021-02-23 2021-06-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 连续退火炉的空燃比控制方法及控制系统
WO2024048028A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 中外炉工業株式会社 燃焼設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089302A (ja) * 1996-08-27 2008-04-17 Hitachi Metals Ltd 回転溶解炉の燃焼制御方法
JP2019060588A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社神戸製鋼所 燃焼空気流量の制御方法及び連続多帯式加熱炉
CN113046544A (zh) * 2021-02-23 2021-06-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 连续退火炉的空燃比控制方法及控制系统
WO2024048028A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 中外炉工業株式会社 燃焼設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622645B2 (en) Combustion optimization with inferential sensor
JPS63502680A (ja) 空燃比の調整装置
CN101876449A (zh) 加热炉内氧量气氛场的控制方法
JP7057172B2 (ja) 燃焼空気流量の制御方法及び連続多帯式加熱炉
CN110306017B (zh) 一种退火炉比例控制型烧嘴空燃比控制方法及系统
JPS6149928A (ja) 燃焼設備の燃焼制御方法および装置
US5392312A (en) Method and device for regulating the combustion air flow rate of a flue rate gas collection device of a metallurgical reactor, corresponding collection device and metallurgical reactor
KR100805035B1 (ko) 열량 정보를 이용한 가열로의 혼합가스 연소 제어방법
DE69415954D1 (de) Echtzeitregelung eines Brenner für Brenngase mit unterschiedlichen Eigenschaften, insbesondere für metallurgischen Ofen zum Wärmen
JP2741617B2 (ja) 直火式加熱炉の空気比制御方法
CN112556441A (zh) 轧钢加热炉及其烟气管网非对称特性动态控制方法
JPS63306310A (ja) 燃焼制御方法及びその方法を使用する燃焼制御装置
JPH06180116A (ja) 排ガス濃度制御装置
KR20040056883A (ko) 연소로의 공기유량 제어장치 및 방법
JPS604724A (ja) 燃焼用酸素富化空気による燃焼方法
JPH07280256A (ja) 燃焼炉の炉内圧制御方法
JPH0555765B2 (ja)
JP2947677B2 (ja) 排ガス濃度制御装置
JP2017207255A (ja) 加熱炉の燃焼制御方法および加熱炉ならびに熱間圧延ライン
KR101464486B1 (ko) 발열량 변동 대응 공연비 제어 장치 및 시스템 그리고 이를 이용한 제어 방법
JPS6115393Y2 (ja)
SU1698583A1 (ru) Система автоматического регулировани расхода общего воздуха котла
JPS6058286B2 (ja) 雰囲気ガス加湿装置
CN111425884B (zh) 一种全烧煤气锅炉降低烟气二氧化硫排放浓度的方法
JPS6071824A (ja) 酸素富化燃焼法における酸素富化率制御方法