JPS614920A - 微小変位量測定装置 - Google Patents

微小変位量測定装置

Info

Publication number
JPS614920A
JPS614920A JP12616084A JP12616084A JPS614920A JP S614920 A JPS614920 A JP S614920A JP 12616084 A JP12616084 A JP 12616084A JP 12616084 A JP12616084 A JP 12616084A JP S614920 A JPS614920 A JP S614920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit plate
width
slit
movable
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12616084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nakagawa
義之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP12616084A priority Critical patent/JPS614920A/ja
Publication of JPS614920A publication Critical patent/JPS614920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/366Particular pulse shapes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は微小傾斜量、微小移動量等の微小変位量を測定
する装置に関する。
(発明の背景〕 従来、等幅の透明部と不透明部の繰返しからなり、垂れ
下がった部材に取付けられたスリット板と、そのスリッ
ト板金照明する光源部と、ラインセンサと、スリット板
のスリット幅をラインセンサ受光部上にラインセンサ受
光部ピッチとほぼ等しくなるように投影する投影レンズ
と、2インセンサ出力から本体部の傾き角を算出する処
理回路とを含み、スリット幅に相当する角度以下の角度
まで検出する傾き角検出装置が特開昭57−10861
6号公報にて公知である。
ところがこのような構造では、ラインセンナとして受光
部と非受光部とが等幅のものを用いる必要があり、また
、このように選択したラインセンサの受光部ピッチとほ
ぼ等しくなるように、スリット板のスリット幅を投影レ
ンズによって投影するために、スリット板のスリット幅
、投影レンズの投影倍率を定める必要があり、その結果
、既存のラインセンサを用いようとする限り設計の自由
度の小さいものとなってしまうという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は微小変位量を精度良く測定するに際し、設計の
自由度の大きい微小変位量測定装置を得ることを目的と
する。
(発明の概要) 本発明は、装置本体に対して移動する可動スリット板に
、その移動方向に複数のスリットを等ピッチで形成する
と共に、前記可動スリット板に対峙せしめて前記スリッ
トと等幅でかつピッチの異なる複数のスリラミー有する
固定スリット板を、そのスリットの方向が前記可動スリ
ット板のスリットの方向に一致するように装置本体に固
設して設け、前記可動スリット板のスリットと前記固定
スリット板のスリットの重なり具合を光電的に測定する
ことによって可動スリット板の移動量を拡大して読み取
るように成したものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の側面図である。
不図示の装置本体に固定された回転中心軸1には回転環
2が嵌合しており、回転環2には一対の吊りひも3a、
3bによって可動スリット板4が左右方向に移動するよ
うに懸垂されている。可動スリット板4の上方には固定
スリット板5が可動スリット板4に対峙する如く装置本
体に固定して設けられている。可動スリット板4と固定
スリット板5には後述の如き所定の関係にて複数のスリ
ットが紙面に垂直な方向へ形成されている。固定スリッ
ト板5の上方にはコンデンサレンズ6と発光ダイオード
等の光源7が各々装置本体に固定されて設けられている
。可動スリット板4の下方には投影レンズ8が配設され
、可動スリット板4と固定スリット板5の重なった状態
での開口[−COD(電荷結合素子2等のイメージセン
サ9上に形成する。イメージセンサ9の各受光部の配列
方向は可動スリット板4の移動方向と同じである。
投影レンズ8とイメージセンサ9も装置本体に固定であ
る。
第2図(、) 、 (b)は可動スリット板4と固定ス
リット板5の断面図であって、可動スリット板4と固定
スリット板5とは、スリットの巾が等しく、スリットの
数が前者ではm(実施例ではm=5)+後者ではm+2
(実施例では7)、で異なり、ま、 た、各々のスリッ
トのピッチは前者がP、で後者がpt < ”=< P
、 )で互いに異なるように構成されている。
第2図(、)は、装置本体が水平状態にあるときの可動
スリット板4と固定スリット板5との関係金示しており
、両スリット板のスリットは、光軸tを挾んで左右対称
になっている。前述のイメージセンv9の受光部の中心
はほぼ光軸tに一致するように配設される。第2図(b
)は装置本体が傾斜し、可動スリット板4のスリットが
右方(矢印X)へスリット中門だけ移動した場合を示し
ている。
装置本体が水平状態にあるときは、第2図(、)に示し
た如く、両スリット板のスリットの重なり部分が最大に
なる位置は中央であり、イメージセンサ9の出力信号か
ら第3図(a)の如き信号を得ることができ、その基準
中入、のイメージセンサ9上での中心位置を測定するこ
とによって装置本体が水平状態にあることを知ることが
できる。なお、第3図(a) 、 (b) 、 (c)
は、固定スリット板5に対し可動スリット板4が移動し
ていない(a)、右方にスリット巾の門移動しfc(b
)、ある量移動した(C)、の各場合?固定スリット板
5(d)に対応させて記載したものである。可動スリッ
ト板4が固定スリット板5に対し、可動スリット板4の
スリット巾の表だけ移動する如く装置本体が時計回りに
回転したとすれば、イメージセンサ9の出力信号はその
基準中入の位置を変化させた信号となる。装置本体が水
平状態にあるときの基準巾視の中心位置と、装置本体が
上述の量だけ傾いたときの基準中入の中心位置との距#
IBは装置本体の傾きに対応している。逆に、可動スリ
ット板4のスリット巾の門だけ移動する如く装置本体が
反時計回りに回転したとすれば、可動スリット板4と固
定スリット板5は全く左右対称であるから、装置本体が
水平状態にあるときの基準中^の中心位置と、装置本体
が上述の量だけ傾いたときの基準中A。の中心位置との
距離は上述の場合と絶対量は等しく方向は反対になる。
これらの例でもわかるように、固定スリット板5のスリ
ット巾の門の移動距離X。(距離X。は固定スリット板
5のピッチP、の+である)が、基準巾視の位置を検出
することによって距離B。(距離B0はピッチP、の整
数倍であって、第3図では2Pである)に拡大されてい
る。すなわち拡大量MはB。/Xoとなる。ここで−例
としてX、 =0.25門、 Bo = 2.00 m
mとすれば、拡大量M=8となる。
以上の説明は、可動スリット板4がスリット巾の門移動
した特殊な場合であったが、一般的にはイメージセンサ
9の出力信号の各々の巾を測定して最大中A、と次に大
きな巾A、と金求め、最大中A、の発生に寄与している
固定スリット板5のスリットの中心位置と装置本体が水
平位置にあると、きの固定スリット板5の中央のスリッ
トの中心位置との距離をDを求めれば、 なる関係によって、移動距離Xに対応する拡大距離Bi
求めることができる。ただし、X≦(スリット巾の支)
である。
次に第4図に示した電気ブロック図と第5図に示したフ
ローチャートによって、移動スリット板4の移動距離を
求める実施例を説明する。
イメージセンサの一例としてのCCD (charge
coupled device )  42は、マイク
ロコンピュータ40からの指令により作動する駆動回路
41によって周知の如く駆動される。C0D42の出力
信号(映慮信号)はローパスフィルタ43を通った後、
波形整形回路44によって第3図(、) 、 (b) 
、 (c)の如き信号となり、エツジ検出器45.第1
カウンタ46、第2カウンタ47に入力される。エツジ
検出器45は入力信号の立ち上りと立ち下りに同期した
パルス信号全エツジ信号としてマイクロコンピュータ4
0に入力せしめる。第1カウンタ46は入力信号の立ち
上りでパルス発生器48のパルスの計数全開始し、入力
信号の立ち下りでパルス発生器48のパルスの計数全停
止する。第2カウンタ47は入力信号の立ち下りでパル
ス発生器48のパルスの計数を開始し、入力信号の立ち
上りでパルス発生器48のパルスの計数全停止する。
マイクロコンピュータ40は駆動回路41.mlカウン
タ46.第2カウンタ479表示装置48に信号全入力
すると共に、エツジ検出器45.第1カウンタ46.第
2カウンタ47から信号全入力する。
マイクロコンピュータ40は第5図のフローチャートに
よって動作する。すなわち、マイクロコンピュータ40
は第1カウンタ46をリセットしくステップ5’O)、
駆動回路41に作動開始信号を出力すると共に第1カウ
ンタ46に計数開始信号を入力する(ステップ51)。
エツジ検出器45からのエツジ信号が入力されると、第
1カウンタ46の計数値を読み込むと共に自身のRAM
(random access memory )へ記
憶する(ステップ52)。その後、第1カウンタ46を
リセットする(ステップ53)。再びエツジ信号が入力
されると第2カウンタ47の計数値を読み込むと共に自
身のRAMへ記憶する(ステップ54)。その後、第2
カウンタ47をリセットする(ステップ55)。所定数
のデータがRAMに記憶されると(ステップ56)、駆
動回路41に作動停止信号を出力して駆動回路41を不
作動にする(ステップ57)。その後、RAMのデータ
から最大中A!と次に大きな巾A1とを求め、最大中A
、が基準中ムに等しければ、可動スリット板4の移動距
離Xは固定スリット板5のスリット巾の門の移動距離為
に等しいことがわかり、最大中A1が基準中^に等しく
なければ(1)式に従って演算全行なって拡大距離Bi
求め、移動距離Xに対応させ、移動距離xl角度に変換
しくステップ58)1表示装置49に表示信号を人、力
せしめる。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明によれば、可動スリット板と固定
スリット板のスリットの関係が所定の条件を満足すれば
良いだけであるので、設計の自由度が大きく、シかも、
測定範囲は微小範囲に限られるものの微小変位の拡大測
定ができるので、測定精度が高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は第1図の
可動スリット板4と固定スリット板5の詳細を説明する
ための両スリット板の断面図、第3図は本発明の一実施
例による移動量を測定する原理を説明するための図、第
4図は本発明の一実施例として用いられる電気ブロック
図、第5図は第4図のマイクロコンピュータの動作を説
明するフローチャトである。 (主要部分の符号の説明) 4・・・可動スリット板、5・・・固定スリット板。 6・・・コンデンサレンズ、′7・・・光源、8・・・
投影レンズ、9・・・イメージセンサ、40・・・マイ
クロコンピュータ、41・・・駆動回路、42・・・C
CD 、43・・・ローパスフィルタ、44・・・波形
整形回路、45・・・、エツジ検出器、46・・・第1
カウンタ、47・・・第2カウンタ、48・・・パルス
発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体に対して移動する可動スリット板に、その移動
    方向に複数のスリットを等ピッチで形成すると共に、前
    記可動スリット板に対峙せしめて前記スリットと等幅で
    かつピッチの異なる複数のスリットを有する固定スリッ
    ト板を、そのスリットの方向が前記可動スリット板のス
    リットの方向に一致するように装置本体に固設して設け
    、前記可動スリット板と前記固定スリット板を挾んで一
    方の装置本体に前記両スリット板の照明手段を固設する
    と共に、他方の装置本体に、前記可動スリット板のスリ
    ットと前記固定スリット板のスリットの重なり像を形成
    する投影光学系と、該光学系による像面に前記重なり像
    の巾と間隔と、各々の像位置を示す電気信号を出力する
    受光手段とを固設し、該受光手段の出力から得られる重
    なり像の幅と間隔と各々の像位置とから装置本体の変位
    量を演算する演算手段を設けたことを特徴とする微小変
    位量測定装置。
JP12616084A 1984-06-19 1984-06-19 微小変位量測定装置 Pending JPS614920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616084A JPS614920A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 微小変位量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616084A JPS614920A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 微小変位量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614920A true JPS614920A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14928159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12616084A Pending JPS614920A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 微小変位量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334173U (ja) * 1986-08-23 1988-03-04
JPH0187167U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
US5288784A (en) * 1990-05-28 1994-02-22 Maruo Calcium Company Limited Polyester composition containing vaterite-type calcium carbonate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334173U (ja) * 1986-08-23 1988-03-04
JPH0187167U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
US5288784A (en) * 1990-05-28 1994-02-22 Maruo Calcium Company Limited Polyester composition containing vaterite-type calcium carbonate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628026A (en) Linear encoder immune to scale bending error
US4465373A (en) Encoder
US4218615A (en) Incremental digital shaft encoder
US3708681A (en) Position and velocity sensor
US3175093A (en) Photosensitive device for digital measurement of the displacement of an object
EP0111642A2 (en) Method and apparatus for measuring a displacement of one member relative to another
JPS61128105A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
US3244895A (en) Shaft encoders
JPH05231985A (ja) 光学系における屈折力の測定方法および測定装置
JPS614920A (ja) 微小変位量測定装置
US3496364A (en) Linear encoder having a fringe pattern produced by optical imaging
US2940171A (en) Angle measurement
US3453441A (en) Radiation sensitive digital measuring apparatus
US3620629A (en) Optical gauges
JP3080375B2 (ja) インクリメンタル式エンコーダ
US3512006A (en) Automatic recorders for precision goniometers or length measuring instruments employing coarse and fine scales
US5255066A (en) Measuring device for track building machines
US3281605A (en) Phase responsive optical indexing instrument
JPS5827847B2 (ja) 角度測定用の光学配列
SU1187133A1 (ru) Фотоэлектрический автоколлиматор
SU572647A1 (ru) Угловой датчик
SU1269026A1 (ru) Устройство дл измерени неравномерности скорости вращени
US4176962A (en) Method for determining a straight line intersecting the axis of an optical radiation beam of a photoelectric levelling apparatus and arrangement for execution of this method
SU905636A1 (ru) Фотоэлектрический датчик угла
SU465582A1 (ru) Устройство дл исследовани структуры ватки прочеса