JPS6148905A - 超電導マグネツト装置 - Google Patents

超電導マグネツト装置

Info

Publication number
JPS6148905A
JPS6148905A JP17037184A JP17037184A JPS6148905A JP S6148905 A JPS6148905 A JP S6148905A JP 17037184 A JP17037184 A JP 17037184A JP 17037184 A JP17037184 A JP 17037184A JP S6148905 A JPS6148905 A JP S6148905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
wire
adhesive
self
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17037184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224005B2 (ja
Inventor
Akinori Yamazaki
山崎 章則
Akio Miyamoto
晃男 宮本
Takahiro Matsumoto
隆博 松本
Akihiro Harada
原田 昭弘
Moriaki Takechi
盛明 武智
Shigenori Kuroda
黒田 成紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17037184A priority Critical patent/JPS6148905A/ja
Publication of JPS6148905A publication Critical patent/JPS6148905A/ja
Publication of JPH0224005B2 publication Critical patent/JPH0224005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、超電導マグネット装置に関するものであり
、さらに詳しくいうと、超電導導体に絶縁被膜を施した
超′ル導線を巻回してなる超電導マグネット装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
この種の超電導線を巻回してなるコイルは、素線に通電
できる最大電流よりも可成り低い電流値で超電導破壊(
クエンチ)を起こし易い。その原因として、励磁中の超
電導線の不定な動き(ワイヤムーブメント)が考えられ
る。
ワイヤムーブメントが生じると、線材相互間に電磁力が
作用した状態で線材の一部が動き、線材相互の摩擦によ
り発熱現象が起こる。一方、超電導線の超電導状態での
比熱はきわめて小さく、そのため、ワイヤムーブメント
による発熱でも超電導線の温度が上昇し、臨界温度を超
えてしまい。
クエンチを招くことになる。
かようなワイヤムーブメントの原因としては。
励磁中に超電導線材自体の作る磁場による電磁力が線材
に加わり、この電磁力が線材量固着力よりも大きくなっ
たことが考えられる。
てなるものである。そうして、超電導マグネットは、か
かる超電導線lを所定回巻回したのち、クエンチの原因
となるワイヤムーブメントを生じにくくするため、熱硬
化性樹脂を収容した容器に入れて樹脂を真空含浸し、つ
いで加熱硬化させ1巻枠と岨電導線lとを一体化させて
いた。
従来の超電導マグネットは1以上のようにして製作して
いたので、熱硬化性樹脂の含浸用容器および加熱装置を
必要とし、超電導マグネットが大形の場合には、含浸用
容器および加熱装置に莫大な設備費がかかるという経済
上の問題があった。
また、余分の熱硬化性樹脂が溜った状態で固化すると、
その固化物は超低温で亀裂を起こし、超電導マグネット
の絶縁不良の原因になる等の欠点があった。
他方、ポリエステルやポリウレタン等を被覆したエナメ
ル銅線上に、接着剤を塗布してなる自己融着性@紗け、
モータのコイルやフライバックトランス等に従来から使
用されており、一般的である。かかる手段を超電6マグ
ネツトに適用しようとすると、超電導マグネットは、液
体ヘリウム温度である約−270℃に冷却されるので、
超電導線上の絶縁被膜や接着剤は、かような低温度に冷
却されても亀裂が起こらず、かつ、ワイヤムーブメント
が生じない接着力と絶縁耐力が要求されることから、上
記の従来技術の適用は不可である。
その他1例えば、ニオブ−チタンの超電導線は。
J 00 ’C以上に加熱すると超電導の特性が損われ
るので、絶縁被膜の焼付は温度は300℃以下であるこ
とを要し、また、接着剤の塗布もJ 00 ’C以下で
行わなければならないという問題がある。
さらに、超電導マグネットは、大気中の酸素ガスや窒素
ガスを固化する約−270℃まで冷却されるので、超電
導マグネットを収容しているクライオスタンドには、こ
れらカスのリークがま)つてはならない。一般に、高真
空試験によってリークを見出すためには、系全体を可及
的高い温度に加熱して脱ガスを行う。この脱ガス中に絶
R被膜や接着剤からガスが発生しないことも要求される
Ni T16マグネツトについての以上の諸条件から。
従来の自己融着tqt線に関する技術を、超電導マグネ
ットに適用することはできない。
〔発明の概要〕
この発明は1以上の点に鑑み、クエンチや絶縁不良を起
こしにくい超電導マグネット装置を提供す、ることを目
的とするもので、超電導導体上にポリビニルホルマール
でなる絶縁被膜を形成し、その上にフェノキシ樹脂でな
る自己接着性接着剤を塗布した超電導線を、巻回、加熱
してなるものである。
すなわち、絶縁被膜は、270℃〜コtO℃の焼付は濃
度で実用上の特性が得られるポリビニルホルマールとし
、接着剤については、=70℃〜−10℃でポリビニル
ホルマールに塗布でき、かつ、lコQ0Cで接着可能な
フェノキシ樹脂としたことにより。
超電導マグネットについての前述の諸条件を満たすこと
ができ、かつ、高真空試験に際しては約i00′ciで
加熱することができるので、高真空試験の能率も向上す
る。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示し、超電導線/lは、
超電導導体コにポリビニルホルマールでなるに1禄被膜
13を形成し、絶縁被膜/3の表面にフェノキシ樹脂で
なる自己接着性接着剤/Fを塗布してなるものである。
かかる超電導線/Iについて、以下の試験を行った。
0、A Jlo+X /、30朋断面の超電導導体コに
、コク0℃〜二ざ0℃で焼付けた厚さ30μmのポリビ
ニルホルマール絶縁被膜/3を形成し、さらにフェノキ
シ樹脂を270℃〜コt0℃で厚さ703mの自己接着
剤lダを塗布してなる超電導線/lを用い、第3図およ
び第弘図のようなサンプルA、Bをそれぞれ作製した。
サンプルAはよQ訊の超電導線/lのフラット面同志を
接合した耐′酊圧試験用すンプ°ルであり。
サンプルBは接着力試験用サンプルで、直径/りπnの
丸棒に超電導1/をフラントワイズ巻きして//、3m
φ×り0I11のボビンを作り、このボビンの両端に3
oogの荷重をかけながら、いずれもlコQ”C,/ 
41時間加熱してなるものをサンプルとした。
このサンプルA、Bを、共に約−λり0℃と室部との冷
熱サイクルを70回繰返し、この冷熱サイクルの前と後
における耐電圧と接着力を測定した。
第1表はその結果を示す。なお、接着力試験は、支点間
!;Ommの3点曲げによって行った。
第  7  表 (試験温度 25℃) 第1表の結果から、冷熱サイクル前、後の耐電圧および
接着力がほとんど同じであるため、約−コ70°Cでの
収縮による亀裂発生の心配がない。
また、接着力については、接着面積と接着力から求めた
剪断応力が、前述したワイヤムーブメントを抑制するの
に十分な値を示した。
さらに、サンプルBを100℃に加熱しても10−”T
 Orr以下の真空が維持でき、ガスの発生は認められ
なかった。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、ポリビニルホルマールでな
る絶縁被膜とフェノキシ樹脂でなる自己接着性接着剤を
形成した超電導線を用いたことにより、絶縁不良を惹起
せず、クエンチの原因となるワイヤムーブメントが生じ
に<<、安定な超電導マグネットを得ることができ、か
つ、大がかりな製造設備が必要でなくなる等、格別の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は超電導マグネット用の従来の超電導線の断面図
、第一図はこの発明の一実施例に用いる超電導線の断面
図、第3図および第弘図はそれぞれ試験サンプルの側面
図および斜視図である。 l/・・超電導線、λ・・超電導導体、/3・・絶縁被
膜、 /%嘩・自己接着性接着剤。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導線を巻回してなる超電導マグネット装置において
    、超電導導体に形成したポリビニルホルマールでなる絶
    縁被膜にフェノキシ樹脂でなる自己接着性接着剤が塗布
    され巻回後加熱されてなる前記超電導線を備えてなるこ
    とを特徴とする超電導マグネット装置。
JP17037184A 1984-08-17 1984-08-17 超電導マグネツト装置 Granted JPS6148905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037184A JPS6148905A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 超電導マグネツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037184A JPS6148905A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 超電導マグネツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148905A true JPS6148905A (ja) 1986-03-10
JPH0224005B2 JPH0224005B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=15903692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17037184A Granted JPS6148905A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 超電導マグネツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813698B2 (en) 2009-03-06 2014-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve apparatus of internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813698B2 (en) 2009-03-06 2014-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve apparatus of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224005B2 (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148905A (ja) 超電導マグネツト装置
Wang et al. Electrical insulation of HTS coils in saturated iron core superconducting fault current limiter
CN113555182B (zh) 超导线圈及制作方法
US10580573B2 (en) Persistent-mode MRI magnet fabricated from reacted, monofilamentary MgB2 wires and joints
Tasaki et al. HTS magnet for maglev applications (1)—Coil characteristics
Schmidt et al. A cure against ‘training’of superconducting magnets
Ohyama et al. Trapped field characteristics of Y-Ba-Cu-O bulk in time-varying external magnetic field
Urata et al. Stabilization of superconducting dry solenoids
JPH06174349A (ja) 超電導マグネット装置
Solovyov et al. Performance of layer wound epoxy-impregnated coils made from a multifilamentary cable of exfoliated YBCO
Wanderer et al. LARP Long ${\rm Nb} _ {3}{\rm Sn} $ Racetrack Coil Program
Edwards et al. The effect of adhesion between turns on the training of superconducting magnets
US9627119B2 (en) Persistent-mode MRI magnet fabricated from reacted, monofilamentary MgB2 wires and joints
US11631514B2 (en) Superconducting magnet with improved thermal and electrical stabilities and method for manufacturing the same
JPS6320365B2 (ja)
Puigsegur et al. An Innovating Insulation for $ rm Nb_3rm Sn $ Wind & React Coils: Electrical Tests
Dell'Orco et al. Fabrication and component testing results for a Nb/sub 3/Sn dipole magnet
Billan Selection of the insulation of superconducting wires for dc magnets
JPS622610A (ja) 超電導マグネツトの製造方法
JPS5812685B2 (ja) 絶縁電線
GB1578355A (en) Electrical insulation and method of producing same
Sneary et al. Design, fabrication and performance of a 1.29 T Bi-2223 magnet
JPS5844608A (ja) 無機絶縁超電導導体の製造方法
JPS6239803B2 (ja)
JPH10116723A (ja) 超電導マグネット