JPS6148834A - 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品 - Google Patents

観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品

Info

Publication number
JPS6148834A
JPS6148834A JP17116084A JP17116084A JPS6148834A JP S6148834 A JPS6148834 A JP S6148834A JP 17116084 A JP17116084 A JP 17116084A JP 17116084 A JP17116084 A JP 17116084A JP S6148834 A JPS6148834 A JP S6148834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
stripping
visual characteristics
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17116084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mizuno
和則 水野
Haruhiko Tsubota
坪田 玄彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17116084A priority Critical patent/JPS6148834A/ja
Publication of JPS6148834A publication Critical patent/JPS6148834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/44Integral units, i.e. the image-forming section not being separated from the image-receiving section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本件発明は両峰観察時の、光の表面反射率、表面地模様
等の表面形状おLび色調等観察画像全体を支配する視覚
特性を付与さt′L友写真用印画紙あるいは拡散転写型
写真フィルムユニットに関するものである。
〈従来技術〉 従来写真用印画紙においてはその画滓観祭における[象
全体を支配する視覚特性の7つとして、その画+1観察
面側の表面が平滑で光沢を有する、反射率の高いいわゆ
るグロッシー面、あるいはマット面、シルク面等微小な
凹凸等の表面地模様を有し、反射光沢が少なく且つ指紋
付着防止液肥性付与等の効果も有するいわゆる微粒面等
種々の表面形状を持つ九写真用印画紙が製造販売されて
いる。
ま九拡散転写型写真フィルムユニットにおいても、平滑
な光沢面の5X−70フイルム(米国ポラロイド社製)
、微粒面のB’1−ioフィルム(富士写真フィルム(
抹)製)等が市販されている。
これら写真製品に撮影後形成されt画(81の最終観察
者であるユーザーは、好み、用途に応じて上述した種々
の表面形状を有する写真製品の中から特定の表面形状の
もの’a[択して使用していた。
しかしながら、撮影画滓のl駒毎に好み用途に応じた表
面形状のものを週ぶことは困難だった。
また他の両画全体を支配する視覚特性としての画面の色
調等もユーザーが簡尋に選択したり補正したりすること
けできなかった。
特にユーザーが写真用印画紙あるいは拡散転写型写真フ
ィルムユニット上に完成され7ciifij (11を
見ながら、上述の表面形状あるいは色調等の視覚特性を
観察者が任意に選ぶことは従来製品では不可能であった
く目的〉 本発明は従来技術による写真用印画紙あるbは拡散転写
型写真フィルムユニットにおける観察時の画鐵全体を支
配する視覚特性に関する上述の欠点を改良すること全目
的とするものであり、具体的には数種類の視覚特性をユ
ーザーが撮影後に完成さf′L九画1象を見ながら簡単
に選択することりできる写真用印画紙おLび拡散転写型
写真フィルムユニット等の写真製品を提供することを目
的とするものであり、更に上記写真製品を得るための具
体的方法を提供することを目的とするものである。
〈発明の構成〉 上記の目的は、その表面形状に関しては写真用印画紙あ
るいは拡散転写型写真フィルムユニットにおいて、目視
観察可能な画像の形成される画像形成層部(通常、写真
用印画紙にあっては写真乳剤層等エリ構成されるいわゆ
る感光層、拡散転写型厚^フィルムユニットにおいては
更にいわゆる受像層まで含める)エリ観察面側に複数の
層を設け、該複数層と該画1象形成層部との界面あるい
は該複数層中の特定の界面において剥離できる工うに剥
離界面を設け、該複数層最外層の表面と剥離後に露出て
れて画像形成層部の観察面側表面となる面の表面形状が
互いに異なるように構成することに工っで達成される。
また色調に関しては上述の剥離界面で分割される ゛ 
 部分層(−相互に色調の異ガる透明層を設けることに
よって達成される。
以下実施例によって本発明′5r更に詳細に説明する。
〈実施列〉 以下の実施列lないし乙は前述した視覚特性のうち表面
形状に関するものであり、実施列7は色調に関するもの
である。
実施列/ 第1図は2枚の支持体に挾まれた写真感光層と受r象層
を有する拡散転写型写真フィルムユニットにおける本発
明の実施列を示す。
第7図において、lはポリエステル系フィルムでできた
画は&!察側の支持体、2は露光現[象後感光層工す拡
散してき窺色素等の画像形成物質が固定きれ観察すべき
画(象が形成さf′Lる受[象層3は白色の光反射層、
≠は遮光用の不透明層、夕はハロゲン化銀乳剤層、色材
層等エリなる写)C感光層であり1.2 、3 、4L
、 jを合せて画像形成層部i。
を構成している。
6は画r象観察側の最外層でその表面形状が特GrJ昭
j!−IA1♂6j号公報中に開示されている織目模様
形成方法に裏って形成ざfiた微粒面を有する第7ハッ
ク層、7はその表面が平滑な第λバック層、♂は@l剥
離層、りは第2剥離層である。
’−1fc2/は受四層λにおける画像形成全コントロ
ールするためのタイミング層23、中和Je J 2’
を備工たポリエステル系フィルムでできた非観察側支持
体であり、露光後のフィルムユニットをフィルムユニッ
ト付属の現微液容器(図示せず)を拡散転写型写真用カ
メラ内の加圧ロール(図示せず)等に工って裂開し、現
丼処理液を・jと13の間(矢印A)に展開する際のカ
バー用シートとしての役割も果している。
ここで7.2.t、6を合せて視覚特性を付与する複数
層/lを構成しているが、42722層7、第2剥離層
り、第1剥離層t1第7パツク層tは下記組成の塗布液
を必要に応じて適当な下塗りを施した観察側支持体の上
に順次被覆してゆくことにより得られる。
第2バツク層7:転像後膜重量≠、Og/m2となる(
W> Uの〔ポリビニルアルコール−ポリエチレンココ
ポリマーのn−プロピルアルコールと水トの混合溶液 第2剥lIi!’を層り:乾燥後膜重箭/、09/m2
となる濃度のヒドロキシエチルセルロー スの水浴液 第1剥離層r:乾燥後膜重量/ 、 09/rn2とな
る濃度のゼラチンと対ゼラチンO0 !重数%のホルマリンを含む水G 液 第1バツク層2:第λバック層7と同じきて、この工う
な層構成、組成を有する拡散転写型写真フィルムユニッ
トにおいて、粘着テープ等を最外層でちる第1バック層
乙の表面6′の一部に貼り付は引き剥したところ上記第
1剥離層rとWCコ剥I@層りの間で層全体が分離し、
平滑な第2剥離層の表面7′を露出させることにより、
今まで観察していfc第1バンク層表面の微粒面6′を
辿しての画けに代って平滑な而り′全通しての工り光沢
等の点で別の視覚効果のある画1象を観察することがで
きた。
なお前述の従来品p1−ioフィルム(富士写真フィル
ム(昧)製)では、この実施列lより第!バック層7、
第1剥離1′?4’ %第λ剥離層り金除いたもので、
その他の層構成は同じであり、画1象は第1バック層の
表面6′の微粒面全通してしか観察できない。
実施列コ 上記実施列lにおいて第1バック層、@λバック層の塗
布液組成のうち〔ポリビニルアルコール−ポリエチレン
ココポリマー全セルロースアセテートに変更し、溶媒を
アセトンとした以外は実施列lとすべて同様のフイルム
二二ツ)f作成した。
実施列/と全く同様にして第1剥離層と第1剥離層の間
で層全体を分離することができ、今1で観察していた第
1バック層表面の微粒面を通しての両津に代って第λ剥
離層表面の平滑な面全通しての画@を観察することがで
きた。
実施列3 前記実施列lにおいて第7バック層第λバック層の塗布
c夜組成のうち〔ポリビニルアルコール−ポリエチレン
ココポリマーをメチルメタアクリレートに、その溶媒を
メチルエチルケトンに変更し、第1剥離層のゼラチン全
セルロースアセテートに、その爵媒全了セトンに変更し
、@2剥離層のヒドロキシエチルセルロースをポリ酢酸
ビニルに、その溶媒をアセトンに変更して視覚特性全付
与するal;!i層を構成したフィルムユニットを作成
した。
実施列/と同様にして第1剥離層と第2剥離層の間で層
全体を分離することができ、今まで観察してい窺WJ’
 ハック層表面の微粒面金〕亀しての両1Bに代って第
2剥離層表面の平滑な面を通しての画渫を観察すること
ができ友。
実施列弘 第2図に示すように実施列lの視覚特性全付与する複数
層IIを構成している層のうち、第1剥離層に代えて中
間層3t%第一剥離層に代えて剥々(を層32を設は友
ものである。中間層3ξは、ポリビニルアルコールとポ
リ酢酸ビニルの4to、60重量%の比率の共重合物を
、アセトン/水(jO/よ0)の混合溶媒で溶解し、乾
燥後膜重量で39/m2となる工うに塗布され、剥離層
32はポリ酢酸ビニルとポリエチレンの共重合物(70
:30重討%)をキシレン溶媒で@解し乾燥後膜重量で
311/m2となる工うに塗布されtものである。
科 なお第λパック層37を被接−4E?#際は、その表面
37′が第1パンク層表面36′に比してより細かい微
粒面を得るべく作成した。
粘着テープ等金用いて実施列lと同様に剥離操作を行っ
たところ剥離層3りと第2バック層37との界面で層全
体を分離することができ、今まで観察していた第7バッ
ク層表面の微粒面を通しての画(3)に代って第λバッ
ク層表面37/の細かい微粒面のみを通しての、別の視
覚特性を有する両I!!を構成することができた。
実施列よ 上述した実施列/、、2.Jではいずれも拡散転写型写
真フィルムユニットとして組立てられている観察側支持
体の外側(受@層、写真感光層等と反対側、つまり観察
側)に視覚特性全付与する複数層を構成するバック層、
剥離層等を設けたし;jであるが、本発明はこれらに限
るものでなく、上記観察側支持体の内側(受@層と同じ
側)に上記の複数層金設けることももちろん可能である
第3図においてIA4は微粒面の表面4 (、/を有す
る第7バック層、4t/は観察側支持体、≠tは適当な
下塗りを施した支持体弘l上に設けられた剥離層、≠2
は平滑な表面弘2′を有する第λパック層で受像層≠2
に隣接して設けられている。
観察側支持体≠lも剥離するために特開昭14−671
1AO号公報における第1図コタ、第3図コタ′他に示
されている切り目を少なくとも観察側支持体≠/に設け
ておき、この切り目に沿って引き剥しを行うと、剥離層
4Lrと第λバック層弘りの間の界面で層全体の分離を
生じ、第2バック層≠7の平滑な表面弘2′が露出し、
この平滑面を通して受像層の両峰全観察することができ
友。
この場合、受像層を含む画1象形Fjj、層部は、第1
図の矢印Aに展開され次現像処理液を介して非観察側支
持体21に接着されているため剥離しないのである。
実施列6 拡散転写型写真フィルムユニットの上述してきたタイプ
と別のものに特公昭1A4−/1,356号公報に示さ
れているような1枚の支持体の一方に写真感光層、他方
の支持体に受1象層があり、現数処理液を写真感光層と
受像層の間に肯定すことに二って、写真感光層エリ色素
等の画家形成物質が受(2)層側に移動し、受1象層に
両開が形成さする工うなフィルムユニットがあるが、第
弘図は、このタイプのフィルムユニットに本発明を適用
した列である。
第≠図において、j/は観察側支持体、j7は中間層、
よtは剥離層、j2は微粒面の表面j7/を有するバッ
ク層、!2は受像層、4/は遮光機能を有する支持体、
6−は中和層、l?はタイミング層、6≠は写真感光層
、矢印Aは現陳処理液の展開される位置金示す。実施列
≠と同機に少なくとも観察側支持体j/に切り目を設け
ておき、この切り目に沿って引き剥しを行うと微粒面の
表面!2′が露出し、観察側支持体の平滑な表面よl′
を通して見ていた画像に代って、微粒面jり′を通した
画1象金観祭することができた。
実施列7 以上本発明を拡散転写型写真フィルムユニット全列にと
って説明してきたが、通常の写真用印画紙に本発明を適
用することももちろん可能である。
第5図は通常の写真用印画紙の例である。
ここで、77はTiO2等の白色!it科の分散され友
ポリエチレンを印画紙用原紙の上にラミネートした平滑
な表面を有する支持体、7コは、支持体71の前記ポリ
エチレン表面に下塗り、放電処理等適当な表面処理全行
った上に設けられた写真感光層エリなる画は形成層部、
74は微粒面表面76′を有する第7パック層、71は
第1剥離層、72は第2剥離層、77は平滑な表面を有
する第λバック層である。
シート状に切られた上記の写真用印画紙について実施列
lと同様に粘着テープ等を用いて剥離操作を行ったとこ
ろ第1剥離層7J’と第コ剥離層7りの間の界面で層全
体が分離され、今寸で観察してい几微粒面76′を通し
ての雨間に代って、平滑な第2剥離層の表面7り′全;
IEj しての画像を観察することができた。
上述してきた列以外にも、視覚特性としての表面性状を
付与する複数層をどのように構成するかに関しては種々
の変形例が可能であり、たとえばな表面のどちらを平滑
面にとり、他の一方を微粒面にとるか、あるいは微粒面
のうち、シルク、マット等のパターン、微粒の形状の大
きさ等適宜選択可能であるし、更に又、411第λのバ
ンク層以外に第3のバック層も加えることに工す観察時
の視覚的特性を付与するものとして3種頌の表面性状を
選択するようにしておくことも可能である。
以上画し観察における層全体の印象を支配する視覚特性
の一つとして画@観察時の表面となる面の表面形状を例
にとって本発明を説明してきたが。
画は観察時の画(層全体の色調全コントロールするため
、前述してきた第1.第2等のバック層に過当な色素、
染料全付加することも本発明は含むもので、この場合の
列を実施例tに示す。
実施列g 実施例/において% &: 7図の第1バック層6に水
δ性シアン色素を透過!Uで0.02となる工うに付加
し、AJバック層7に水心性のマゼンタ、イエロー色素
を第1バンク層のシアンの補色となる工すに付加し、画
家に色相の表われない工うにする。以下第l実施列の場
合と同様にして第2772層を除去したところ、家のハ
イライト部がブルーイングさ′rL7を状1よとなり、
視覚的に自重の向上した画(象を観察することができt
0色調の変化に関しては、上記の列に限るものではなく
、各バンク層場会によっては剥離層の中に適当な色素全
適当な濃度でN゛加することにエリ他の色調効果を与え
ることも勿論可能である。
なおここで上述してきtバックJW剥離層にバインダー
として用いられるポリマーとして通常用いら注6ものを
下記に列挙する。
バック)詩に用いらj、るポリマーとしては、親水性の
ポリマートシて、ポリビニルアルコール、ヒドロキシア
ルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラ
チン等があり疎水性のポリマーとしてアクリル酸アルキ
ルエステル、メタクリル(i21(III 、ポリ酢酸
ビニル、アセチルセルロ−スポリオレフィン、ポリカー
ボネート等がある。
4′F.I団(L層に用いちれるポリマーとしては、親
水性のポリマーとしてゼラチン、ゼラチンにアクリル酸
、メタアクリル酸、それらのエステル、アミドなどの誘
導体、アクリロニトリル、スチレンなどの如き、ビニル
系モノマーの羊−(ホモ)ま之は共重合体をグラフトさ
せ穴ゼラチンと他の高分子物とのグラフトポリマー類、
ヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、セルロース硫酸エステル、セルロースアセテー
ト水素フタレート、およびアルギン酸ナトリウムナトの
セルロース誘導体、ホリビニルアルコール、ポリビニル
アルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニルピロリド
ン、ポリ了クリル酸、ポリ了クリルアミド、ポリビニル
イミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは
共重合体等がある。
また疎水性のポリマーとしてメタクリル酸制脂、ポリオ
レフィン、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、アセチ
ルセルロース等がある。
これら視覚特性全付与する複数層に用いられるポリマー
頷の中から具体的に何を選ぶかという選択は最終的には
実験に依ることになるが、一般に剥離層用のポリマーを
選ぶ時には、剥離予定界面における剥離性を維持するた
めに、これらの1きの製造のための蜜布時あるいは現1
象処理時等剥離予定界面の両側の層が相互に酵解する等
し4互いに−なものとするのは一般にあまり好ましくな
い。
′−!た視覚特性を付与する複数層の一部が、現隊時処
理゛腹の通過が必要な部分に設置嘔れる工うな場合(友
とえは実施列7)には、処理液有効成分の通過を妨げて
はならず、一般に処理液は水溶液であるから、この場合
には通常、疎水性ポリ1−の使用は避ける事になる。更
に視覚特性として矢面形状を間%にfろ場合、剥離これ
露出される予定の表面となる第2あるいは43等のバッ
ク層表面に平滑面以外の微粒面を設けておく時(たとえ
ば実施列≠,A)t−t、製造過程においてその微粒面
の上に更に他の剥11層等を重ねて被覆するため、重ね
て被覆する層の@液組成、衾布乾燥条件等については、
微粒面金尋解する等して損うようなものは避けなければ
ならない。
また一般に観察される画1象は上述の視?.1i♀性全
付与する複数の層を剥離操作の回数に応じて、残ってい
る視覚特性金与える複数1音の総て全通じて見られるか
ら、この点を考慮して(通常、中間部におかf′した界
面形状としての微粒面は露出され比表面におかれた場合
に比べて反射、屈折等の光学゛特性を殆んど示ζないが
、色調の場合には重要である。)剥離を全くしない場合
も含めて剥離回数に応じてその時々に観察される画(象
の視覚特性をどのようなものにするか決定しなくてはな
らない。
〈効果〉 以上述べてき友ように、本発明にエルば、従来の写真用
印画紙あるいは拡散伝写型写兵フイルムユ:ツ)等の写
真製品において、その画1象観祭側に新たに視覚特性を
付与するtめの剥離可能な複数層を設けることにエリ、
撮影、現1象後の画像を −眺めるユーザーが、自分の
好みに応じて画[床全体を支配する視覚特性を選択でき
るという従来製品にない新規な効果を得ることができた
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施列/i示す拡散転写型写真フィル
ムユニットの画1象部層構成の断面図第λ図は本発明の
実施列3を示す拡散転写型写真フィルムユニットの画1
象部層構成のうちの一部断面図 第3図は本発明の実施列弘を示す拡散転写型写真フィル
ムユニットのl[1ijl象部層構成のうちの一部断面
図 第参図は本発明の実施列jを示す実施列l、2゜J、I
I−と異なるタイプの拡散転写型写真フィルムユニット
の画像部層構成の断面図 第よ図は本発明の実施列6を示す写真用印画紙の層構成
断面図 第6図は本発明の実施列7を示す。 +、3x、lAx、’x・・・・・・・・・・・・・・
・第1バック層7、J7.lA?、77・・・・・・・
・・・・・・・・第2バツク層r、’yr・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・第7剥離層り、7り・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・第λ剥離層31
r、67・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・中間層3り、≠♂・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・剥離層、2.
lA、2.12・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・受鐵層j、l、4!・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・写真感
光層(拡散転写型写真) 2i、3i、ai、ri・・・・・・・・・・・・観察
側支持体7コ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・写X感光層
(画家形成部) A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・現象処理液展開位置 1、 jJ’G件の表示    昭和より年特願第17
iito号2、発明の名称  観察画像の視覚特性を選
択可能な写真製品 3、補正をする者 小件との関係       特許出願人4、補正命令の
日付  昭和jり年//月7日昭和jり年//月27日
(発送日) 5、補正の対象  明細書の図面の簡単な説明の欄 6、補正の同各 図面の簡単な説明の欄を別紙のものと差換える。 別紙 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施例/を示す拡散転写型写真フィル
ムユニットの画像部層構成の断面同第λ図は本発明の実
施例3を示す拡散転写型写真フィルムユニットの画像部
層構成のうちの一部断面図 第3図は本発明の実施例弘を示す拡散転写型写真フィル
ムユニットの画像部層構成のうちの一部断面図 第グ図は本発明の実施例jを示す実施例/、2゜3、≠
と異なるタイプの拡散転写型写真フィルムユニットの画
像部層構成の断面図 第1図は本発明の実施例6を示す写真用印画紙の層構成
断面図 4.34.4’J、71・・・・・・・・・・・・・・
・第1パック層7.37.≠2,77・・・・・・・・
・・・・・・・第2パツク層r、yr・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・第1剥離層り、7り・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・−・・・・・・・・・・・・・・・・第2
剥離層3t、タフ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・−中間ノ酌3り、≠♂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・剥離層λ、≠2.夕λ・・・・・・・
・・・−・・・・・・・・・・・・・受像層タ、乙≠・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・写真感光層(拡散転写型写真) 、2/ 、J/ 、1.t/ 、!/・・・・・・・・
・・・・観察側支持体7λ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・写真感光層(画像形成部) A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・現像処理液展開
位置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)写真用印画紙あるいは拡散転写量写真フィルムユ
    ニットにおいて、目視観察可能な画像の形成される画像
    形成層部より観察面側に複数層を設け、該複数層と該画
    像形成層部との界面、あるいは該複数層中の特定の界面
    において剥離できる剥離界面を形成し、該剥離界面で分
    割される 各部分層に相互に異なる視覚特 性を与える層を設けたことを特徴とする写真用印画紙あ
    るいは拡散転写型写真フィルムユニット(2)前記視覚
    特性が表面形状であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の写真用印画紙あるいは拡散転写型写真フィ
    ルムユニット (3)前記視覚特性が色調であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の写真用印画紙あるい
    は拡散転写型写真フィルムユニット
JP17116084A 1984-08-17 1984-08-17 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品 Pending JPS6148834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116084A JPS6148834A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116084A JPS6148834A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148834A true JPS6148834A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15918098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17116084A Pending JPS6148834A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776643A (en) * 1994-01-11 1998-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive material for color filter and process for producing color filter using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776643A (en) * 1994-01-11 1998-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive material for color filter and process for producing color filter using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baldwin et al. Looking at photographs: a guide to technical terms
US5744291A (en) 3D photographic print material
US3163554A (en) Pictorial film and presentation of visual impressions therefrom
JPH05197112A (ja) 低屈折率層を有する画像形成媒体
US2310227A (en) Material for the production of multicolor photographs
JPS6148834A (ja) 観察画像の視覚特性を選択可能な写真製品
US2167732A (en) Photographic material
JPS58145940A (ja) 多色プリントの色平衡を改良する方法
EP0353626B1 (en) Stripping layers for imaging elements
US3925082A (en) Multicolor screen element containing a hydrophilic colloid treated with a basic dye and zirconium acetate
US5013621A (en) One-part white reflective coating
JPS59143157A (ja) 製版用感光性マスク材料および製版用マスク版の製造方法
US2115886A (en) Color photography
US20240126159A1 (en) Photographic color image using black and white emulsion
US3969120A (en) Photographic multicolor screen element and method for making same
US2010459A (en) Photographic sensitive element
US3163533A (en) Photographic process and color film for use therein
US2158174A (en) Film for photographic color process
US2266367A (en) Positive printing in color photography
Matthews Processes of photography in natural colors
US1263962A (en) Paper for producing photographic prints in colors.
US1969469A (en) Photographic color process
US1610827A (en) Film material for cinematograph and other positive films
JPH02183254A (ja) マスキングフィルム
US6080525A (en) Process for forming images on permanent substrates