JPS6147438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6147438B2
JPS6147438B2 JP54116085A JP11608579A JPS6147438B2 JP S6147438 B2 JPS6147438 B2 JP S6147438B2 JP 54116085 A JP54116085 A JP 54116085A JP 11608579 A JP11608579 A JP 11608579A JP S6147438 B2 JPS6147438 B2 JP S6147438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recognition
audio
section
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640898A (en
Inventor
Koji Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11608579A priority Critical patent/JPS5640898A/ja
Publication of JPS5640898A publication Critical patent/JPS5640898A/ja
Publication of JPS6147438B2 publication Critical patent/JPS6147438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本特許は、音声入力装置に関する。
従来の音声入力装置には、入力音声の大きさを
表わすパワーメータが付いており、操作者はこれ
を見ながら発声し、声の大きさを調節していた。
しかし、この方法では、実際の作業として、デー
タを読んで発生する場合には、目は対象物と認識
結果を確認する表示器を見る方に専念し、パワー
メーターを見ることはほとんどない。したがつ
て、発声する声の大きさは、経時変化し、大きく
なつたり、小さくなつたり、装置の音響電気変換
器(マイクロホン)やその後に続く電気回路のダ
イナミツクレンジを越え波形が歪んだり、入力が
小さいため特徴抽出の精度が悪くなり、安定した
動作を保証することができない。
本発明の目的は、音声入力装置に入力される音
声の大きさを監視し、音声の大きさに異常があれ
ば、操作者に声を大きくするべきか小さくするべ
きかを知らせ、常に適切な音量で入力し安定した
認識精度を確保することである。
本発明は、音声入力装置に入力される音声信号
の平均電力によつて、入力される音声の大きさが
適切か否かを調べ、振幅の最大値によつて瞬時な
大振幅の騒音入つたか否かを調べることを特徴と
する。また、平均電力および最大振幅に異常が検
出された場合には、異常の内容を認識結果と一緒
に操作者に知らせるか、異常が極端な場合には、
認識結果を認識不能とし、異常内容と一緒に操作
者に知らせ、再入力を促すことを特徴とする。
本発明の一実施例を第1図,第2図を参照して
説明する。
マイクロホン101で音響電気変換された音声
信号は増巾器102によつて増巾され、認識部1
03と音声切出し部104に供給され、音声切出
し部104では、音声信号の電力の情報やその他
の情報を使つて音声の時間区間を検出し、認識部
は音声信号を分析し特微量を抽出して、音声の認
識を行なう。同時に、増巾器102の出力は、音
量監視部105に入力され、音量監視部105で
は、振幅の最大値と平均電力の最大値が音声の時
間区間内において、所定の範囲内にあつたかどう
かを監視し、もし、所定の範囲を越えた場合に
は、表示部108に信号を送り、認識部103の
出力である認識結果と一緒にその旨をデイスプレ
イ109に表示するか、または、音声応答部10
6に信号を送り、認識結果と一緒にその旨をレシ
ーバ107に出力する。
第2図は、第1図の音量監視部の詳細を示した
ものである。マイクロホン201は、第1図の1
01に相当し増巾器202は、第1図の102に
相当する。増巾器202の出力は、比較器203
に供給され、端子204に与えられている電圧と
比較され、音声信号が端子204の定電圧より大
きくなると、比較器203は出力信号を出し、フ
リツプフロツプ205をセツトする。フリツプフ
ロツプ205は、音声切出し部より端子217に
送られて来た音声区間の開始信号によつてあらか
じめリセツトされており、音声区間が終つた所
で、端子214より表示部108または、音声応
答部106に信号が送られ、異常に大きな振幅の
信号が入つたことを操作者に知らせる。なお端子
204の電圧は音声認識部103、音声切出し部
の最大許容入力電圧によつて決定される。
また増巾器202の出力は2乗演算器206に
供給され、電力が計算され、ローパスフイルター
207によりその平均値が計算される。このよう
にして得られた平均電力は、比較器208,21
1によつて端子209,212の電圧と比較され
る。平均電力が端子209の電圧より高い場合に
は、比較器208が信号を出し、フリツプフロツ
プ210をセツトする。フリツプフロツプ210
は、フリツプフロツプ205と同様、音声区間の
始めでリセツトされ、音声区間の終りで、出力2
15は表示部108または音声応答部106に送
られ、音声が全体に大き過ぎたことを操作者に知
らせる。一方、平均電力が端子212の電圧より
高い場合には、比較器211が信号を出し、フリ
ツプフロツプ213をリセツトする。フリツプフ
ロツプ213は、音声区間の開始信号でセツトさ
れ、音声区間の終りで、出力216は、表示部1
08または、音声応答部106に送られ、信号が
“1”の場合には、音声が全体に小さ過ぎたこと
を操作者に知らせる。
端子209の定電圧は、認識部、切出し部の回
路系のダイナミツクレンジによつて決められる。
また、端子209の電圧は、信号を正弦波とした
場合には、ダイナミツクレンジのほぼ1/√2の
所に設定するのが適当と考えられる。一方、端子
212の電圧は、認識部および音声切出し部にお
ける特徴パラメータの演算精度より決定されるも
ので具体的に音声の平均電力を変化させ、それに
よつて認識率が許容値より低くなる所の電圧に設
定することになる。さらに端子209の電圧は、
平均電力に伴つて変動させることも有効である。
なお、本実施例において、音量監視装置の出力
214,215,216は、認識部に接続して、
認識結果を認識不能にすることも可能である。
本発明の効果は、音声入力装置に入力される音
量を監視し、その結果を操作者にフイードバツク
することによつて、認識に最適な音量を保持し
て、安定な認識率を確保することにある。また、
他の効果として、音声以外に認識に影響を与える
ような周囲の騒音が入つた場合、これを検出する
ことも可能であり、音声の音量が所定の範囲に入
らなかつた場合も含めて、認識結果を認識不能に
することにより、異常入力時における誤認識を小
さくすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における音声入力装置の構成
図、第2図は、本発明の中心的役割を果す音量監
視装置の構成図である。 101……マイクロホン、102……増巾器、
103……認識部、104……音声切出し部、1
05……音量監視部、106……音声応答部、1
07……レシーバ、108……表示部、109…
…デイスプレイ、201……マイクロホン、20
2……増巾器、205,210,213……フリ
ツプフロツプ、206……2乗演算器、207…
…ローパスフイルタ、203,208,211…
…比較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声を電気信号に変換し、該電気信号の特徴
    量を抽出することによつて音声認識を行なうと共
    に、該認識結果をデイスプレー表示及び音声応答
    する音声入力装置において、 該電気信号の大きを検出する検出手段と、該検
    出手段により検出した音声の電気信号の大きさが
    所定範囲外の場合、その旨をデイスプレー表示及
    びまたは音声応答させる制御手段を備えることを
    特徴とする音声入力装置。 2 前記検出手段が、音声電気信号の電力平均値
    の最大及び最小値を検出することを特徴とする特
    徴請求の範囲第1項記載の音声入力装置。
JP11608579A 1979-09-12 1979-09-12 Voice input device Granted JPS5640898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11608579A JPS5640898A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Voice input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11608579A JPS5640898A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Voice input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640898A JPS5640898A (en) 1981-04-17
JPS6147438B2 true JPS6147438B2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=14678334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11608579A Granted JPS5640898A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Voice input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5640898A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870285A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 車両用音声認識装置
JPS60151745A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Hitachi Ltd 音声情報入力装置
JPH04134398A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識装置
JP4437978B2 (ja) 2005-07-29 2010-03-24 本田技研工業株式会社 除雪機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491009A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Nec Corp Audio recognition unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491009A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Nec Corp Audio recognition unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640898A (en) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210157890A1 (en) Methods, apparatus and computer-readable mediums related to biometric authentication
US10271151B2 (en) Direct measurement of an input signal to a loudspeaker to determine and limit a temperature of a voice coil of the loudspeaker
US11534100B2 (en) On-ear detection
JP3165044B2 (ja) ディジタル補聴器
US4475230A (en) Hearing aid
WO2021103260A1 (zh) 耳机的控制方法以及耳机
CN104780483A (zh) 具有语音激活检测的麦克风
WO2022206049A1 (zh) 音频信号处理方法、装置、设备及存储介质
CN109065064B (zh) 一种生成eq曲线的方法、音频输出的方法及输出设备
JPS6147438B2 (ja)
JPS59225441A (ja) 音声入力装置
US11010126B1 (en) Headset, control module and method for automatic adjustment of volume of headset, and storage medium
JPH02232697A (ja) 音声認識装置
US10418956B2 (en) Signal processing apparatus, speaker apparatus, and signal processing method
US6748092B1 (en) Hearing aid with improved percentile estimator
JPS6195398A (ja) 音声認識装置
CN110769354B (zh) 一种用户语音检测装置、方法及耳机
JP2002156997A (ja) 音声検出制御装置
CN117319870B (zh) 一种耳机佩戴状态检测方法、装置、耳机和存储介质
JPH02176796A (ja) 音声認識装置
JPH04367899A (ja) 音声認識装置のagc制御方式
CN117319870A (zh) 一种耳机佩戴状态检测方法、装置、耳机和存储介质
SU466628A1 (ru) Устройство дл отбраковки угольных микрофонов
JPH0894428A (ja) 静音計
CN117499830A (zh) 一种耳机佩戴状态检测方法、装置、耳机和存储介质