JPS6145709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145709Y2
JPS6145709Y2 JP1980118427U JP11842780U JPS6145709Y2 JP S6145709 Y2 JPS6145709 Y2 JP S6145709Y2 JP 1980118427 U JP1980118427 U JP 1980118427U JP 11842780 U JP11842780 U JP 11842780U JP S6145709 Y2 JPS6145709 Y2 JP S6145709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotating shaft
generator
brush device
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980118427U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648255U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980118427U priority Critical patent/JPS6145709Y2/ja
Publication of JPS5648255U publication Critical patent/JPS5648255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145709Y2 publication Critical patent/JPS6145709Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジン直結型発電機に係り、特にエ
ンジンの回転軸に装着された励磁コイルを有する
回転子及び固定子側に給電ブラシ装置を備えたエ
ンジン直結型発電機に関する。
従来、この種の発電機は、第1図に示されるよ
うにエンジンケース1の側面から突出する回転軸
2に回転子鉄心4(界磁)3を取付けてボルト4
により固定し、一方、電機子鉄心5をブラシ装置
部6とを固定子カバー7に固着してなる固定子8
をエンジンケース1に固定し、さらにこれらを覆
うように配置した発電機カバー9をエンジンケー
ス1に固定することにより構成されている。
このような従来の発電機は、エンジン容量の大
形化に伴なつて軸方向の長さが長くなり、このた
め車輛(図示せず)に設置して使用された場合、
バンク角度θが狭くなると共に、同車輛が真直
ぐに走つているときの重心位置G1と、曲り角を
回つて走つているときの重心位置G10との間隔が
大きくなり、車輛の操縦性を悪化させる欠点があ
る。
さらに従来の発電機は、固定子カバー7および
発電機カバー9が2重に設けられているため熱放
散が悪く、例えば周囲温度に自己発熱温度を加え
ると100〜150℃に達することもあり、出力電流が
減少してしまう欠点がある。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点を解
消し、軸方向の長さを短縮し得、かつ熱放散の良
好なエンジン直結型発電機を提供するにある。
本考案は、回転子に対向して配置される固定子
を発電機カバーに固定することにより、固定子カ
バーを省略して軸方向の長さを短縮すると共に熱
放散をよくし、更にバンク角度θの大きくとれる
エンジン直結型発電機を得るようにしたものであ
る。
以下、本考案を図示の実施例につき説明する。
第2図において、エンジン本体(図示せず)を包
覆するエンジンケース10の側面から回転軸11
が突出している。この回転軸11に回転子鉄心
(界磁)12が嵌入され、回転軸11の端面にね
じ込まれるボルト13により締付固定されてい
る。一方、回転子鉄心12に対向して配置される
電機子鉄心14およびブラシ装置部15は、エン
ジンケース10に固定される発電機カバー16に
それぞれボルト締め、その他の適当な手段で固定
され、固定子17を構成している。発電機カバー
16は図示を省略したが、ボルト締めによりエン
ジンケース10に固定されている。特に発電機カ
バーは回転軸11に同心で電機子鉄心14を固定
する部分と、その固定部分より外径を小として、
かつ回転軸より軸方向に突出すると共に上方向に
偏心する部分とよりなる一体形カバーであつて前
記偏心部分の内側面にブラシ装置を固定してい
る。
上記構成において、図示しないバツテリにより
ブラシ装置部15を通して回転子コイルを励磁
し、エンジンの回転速度に応じて電機子コイルが
起電力を誘起する。
上記本考案の実施例を、従来構造の部品を組合
わせて作つた場合、電機子鉄心の外径124mmのも
ので、発電機の軸方向の長さが10mm短縮し、重量
が約0.5Kg低減し、よつてバンク角度θを従来
構造のバンクθより大きくすることができた。
これを車輛(図示せず)に設置して使用した場
合、同車輛が真直ぐに走つているときの重心位置
G2と曲り角を回つて走つているときの重心位置
G20との間隔が前記した従来の場合より小さくな
り、車輛の操縦性を向上させる効果が得られた。
さらに発電機から発生する熱が発電機カバーか
ら外界に放出されるため、従来構造の固定子カバ
ーを有するものに比して温度上昇を20〜40℃低く
することができ、同じ回転速度時の出力速度を20
〜30%増大することができた。
以上本考案に係るエンジン直結型発電機によれ
ば、回転子に対向して配置される固定子を発電機
カバーに固定するようにしたことにより、固定子
カバーを省略し得、軸方向の長さが短縮されると
共に熱放散がよい。又、ブラシ装置は発電機カバ
ーの突出部で上方に偏心した部分に配置されてい
るのでバンク角度θを大きくとれる等の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジン直結型発電機を示す一
部縦断正面図、第2図は本考案に係るエンジン直
結型発電機の一実施例を示す一部縦断正面図であ
る。 11……回転軸、12……回転子、14……電
機子、15……ブラシ部、16……発電機カバ
ー、17……固定子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンケースの側面より突出した回転軸に装
    着されかつ界磁巻線と鉄心により回転磁界を発生
    する回転子と、該回転子の外周に対向して配置さ
    れかつそのスロツト内に巻装される電機子巻線に
    交流出力を発生する電機子鉄心と、前記回転子の
    側面に配置される整流子と、該整流子と対向する
    ブラシ装置と、該ブラシ装置を固定する手段とを
    備えたエンジン直結型発電機において、前記回転
    子側面には上記整流子が回転軸に垂直な面上に異
    なる半径上に配置され、前記固定手段は、上記回
    転軸に同心で上記電機子鉄心を固定する部分と、
    前記固定部分より外径を小とし、かつ前記回転軸
    より軸方向に突出すると共に上方向に偏心する部
    とよりなる一体形発電機カバーであつて、前記偏
    心部分の上記回転軸に垂直な内周面に前記ブラシ
    装置を上記回転軸より上方に異なる半径をもつて
    固定することを特徴としたエンジン直結型発電
    機。
JP1980118427U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPS6145709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980118427U JPS6145709Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980118427U JPS6145709Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648255U JPS5648255U (ja) 1981-04-28
JPS6145709Y2 true JPS6145709Y2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=29350635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980118427U Expired JPS6145709Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145709Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199205U (ja) * 1985-06-03 1986-12-12

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432402Y1 (ja) * 1964-07-25 1968-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432402Y1 (ja) * 1964-07-25 1968-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648255U (ja) 1981-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007006638A (ja) 交流回転電機
JPS5866563A (ja) 内燃機関用交流発電機
JPS6145709Y2 (ja)
CN208461599U (zh) 一种新型电机轴承降噪装置
CN208078779U (zh) 新型无散热风叶的干衣机用直流无刷电动机
CN112217324A (zh) 空心杯电机改进结构
JP3305002B2 (ja) ブラシレス回転電機
CN110429783A (zh) 永磁直流无刷电机结构
CN104362779B (zh) 一种高效利用压粉铁心材料以降低铁损的爪极电机转子结构
CN207896750U (zh) 一种无刷电机定子固定机构
CN220107801U (zh) 一种直流无刷马达
CN114221482B (zh) 一种五自由度悬浮支承的车载储能装置
JPH0628944Y2 (ja) 車両用交流発電機における出力端子装置
JPH073817Y2 (ja) 発電機
JPS58166271U (ja) 車両用交流発電機
JPH01171568U (ja)
JPH0223073Y2 (ja)
JPH0441681Y2 (ja)
CN205792008U (zh) 一种汽车专用新型发电机
JPS5825749Y2 (ja) 永久磁石発電機
JPS5939819Y2 (ja) 発電機の回転子取付装置
JPS622735Y2 (ja)
JPH0370047U (ja)
JPS6029327Y2 (ja) 直流直結型モ−タ
JPH0139113Y2 (ja)