JPS6144807A - 手指に貼着して使用するデンタルテ−プ - Google Patents
手指に貼着して使用するデンタルテ−プInfo
- Publication number
- JPS6144807A JPS6144807A JP16737984A JP16737984A JPS6144807A JP S6144807 A JPS6144807 A JP S6144807A JP 16737984 A JP16737984 A JP 16737984A JP 16737984 A JP16737984 A JP 16737984A JP S6144807 A JPS6144807 A JP S6144807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- drug
- containing layer
- dental tape
- finger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 27
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000000551 dentifrice Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 24
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 abstract description 6
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 9
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 5
- 206010006326 Breath odour Diseases 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000014151 Stomatognathic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 2
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 2
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 208000032139 Halitosis Diseases 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004758 synthetic textile Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用の分野)
この発明は主として外出時に必要に応じて手掌面側の手
指に貼着し歯口清掃、口腔清掃を簡便に実施し得るよう
にした手指に貼着して使用するデンタルテープに関する
。
指に貼着し歯口清掃、口腔清掃を簡便に実施し得るよう
にした手指に貼着して使用するデンタルテープに関する
。
(従来の技術)
食生活の多様化と共に歯科疾患は急速に増加の一途をた
どっている昨今、歯磨の習慣は山口清掃だけでなく広く
口腔清掃が必要とされるようになってきた。そのため歯
科疾患の予防、抑制あるいは口臭の除去その他の効果を
期待するような薬物を配合した歯磨が市販されるように
なってきた。
どっている昨今、歯磨の習慣は山口清掃だけでなく広く
口腔清掃が必要とされるようになってきた。そのため歯
科疾患の予防、抑制あるいは口臭の除去その他の効果を
期待するような薬物を配合した歯磨が市販されるように
なってきた。
これらの要望に応じて、近時歯磨の成分及び歯ブラシの
形態等に多くの改良がなされつつある。
形態等に多くの改良がなされつつある。
歯ブラシの使用は山口清掃及び口腔清掃に顕著な効果は
あるものの、特に外出時に適宜に使用出来る程は簡便で
はない。
あるものの、特に外出時に適宜に使用出来る程は簡便で
はない。
簡便性のあるものとして、水歯磨と称する洗口液が市販
されているが、これは歯ブラシを用いた清掃法と比べる
と洗口液には研磨剤成分のない点及び歯ブラシ等による
機械的摩擦作用のない点等のため山口清掃効果はあまり
期待できない。
されているが、これは歯ブラシを用いた清掃法と比べる
と洗口液には研磨剤成分のない点及び歯ブラシ等による
機械的摩擦作用のない点等のため山口清掃効果はあまり
期待できない。
歯磨及び歯ブラシと水歯磨はもうひとつの重大な欠点は
携帯に不向きである点である。
携帯に不向きである点である。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は上記の従来技術の欠点を解決しようとするも
ので、外出時の携帯に便利であると共にその使用も比較
的に簡便であり、しかも使用上清掃効果もほぼ歯ブラシ
で研磨した場合に匹敵し得る手指に貼着して使用するデ
ンタルテープを安価に提供しようとするものである。
ので、外出時の携帯に便利であると共にその使用も比較
的に簡便であり、しかも使用上清掃効果もほぼ歯ブラシ
で研磨した場合に匹敵し得る手指に貼着して使用するデ
ンタルテープを安価に提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
上述の問題点を解決するために、歯磨成分をシート状保
持体の上層に付着含浸せしめることによって薬物含有層
を形成し、この薬物含有層の下面に貼着層を形成ゼしめ
たものである。
持体の上層に付着含浸せしめることによって薬物含有層
を形成し、この薬物含有層の下面に貼着層を形成ゼしめ
たものである。
(発明の構成)
以下、この発明を添付図面に示す実施例に従って説明す
る。
る。
薬物含有1m (11はシート状保持体(2)の上面に
薬物(3)を付着させたものより成っている。シート状
保持体(2)は例えば不織布、ゴムシート、紙類、各種
の繊維性の布地、ウレタン樹脂等の合成樹脂発泡体、合
成樹脂シートの表面に凹凸面を形成したもの、網状シー
ト、ウレタンフオームの表面を凹凸構造に成型加工した
もの、又は表面をブラシ状に加工したシート、或いはこ
れらの2以上を積層して2層構造又は多層構造としたも
のが用いられる。
薬物(3)を付着させたものより成っている。シート状
保持体(2)は例えば不織布、ゴムシート、紙類、各種
の繊維性の布地、ウレタン樹脂等の合成樹脂発泡体、合
成樹脂シートの表面に凹凸面を形成したもの、網状シー
ト、ウレタンフオームの表面を凹凸構造に成型加工した
もの、又は表面をブラシ状に加工したシート、或いはこ
れらの2以上を積層して2層構造又は多層構造としたも
のが用いられる。
上述のシート状保持体(2)の上面に研磨剤、発泡剤、
香味剤、湿潤剤、粘結剤、薬効成分、甘味剤、保存料等
からなる歯磨成分をペースト状に混練した上で所定量を
部分的又は全面的に付着させである。
香味剤、湿潤剤、粘結剤、薬効成分、甘味剤、保存料等
からなる歯磨成分をペースト状に混練した上で所定量を
部分的又は全面的に付着させである。
シート状保持体(2)が網状シート又は薄い繊維性の布
地のような場合薬物(3)を充分に保持出来ないのでこ
のような場合には薬物の保持を補完するためにシート状
保持体(2)の下面に保護用プラスチックフィルム又は
ゴムシート(4)を1lJtilする。
地のような場合薬物(3)を充分に保持出来ないのでこ
のような場合には薬物の保持を補完するためにシート状
保持体(2)の下面に保護用プラスチックフィルム又は
ゴムシート(4)を1lJtilする。
薬物含有層(])の下層には手掌面(5)に貼着するた
めの接着層(6)が形成されている。接着層(6)は例
えば天然ゴム、エステルガム、ポリブテン、エスコレノ
ツ、流動パラフィン、等を使用する。
めの接着層(6)が形成されている。接着層(6)は例
えば天然ゴム、エステルガム、ポリブテン、エスコレノ
ツ、流動パラフィン、等を使用する。
なお、商品の保存、販売、輸送、等の不使用時の商品を
保護するために、薬物含有層(1)の上面に衛生的に被
覆する表面保護シート(7)を部分的に接着せしめて該
表面保護シート(7)を薬物含有M(1)の上面所定位
置に定着させ、更に接着層(6)の下面に剥離自在の剥
離層(8)を添着させてデンタルテープとしたもので、
デンタルテープは使用上の必要性を考慮して長さ約2〜
5センチメートル、幅約1〜3センヂメートル、厚さ約
2ミリメートルとしである。
保護するために、薬物含有層(1)の上面に衛生的に被
覆する表面保護シート(7)を部分的に接着せしめて該
表面保護シート(7)を薬物含有M(1)の上面所定位
置に定着させ、更に接着層(6)の下面に剥離自在の剥
離層(8)を添着させてデンタルテープとしたもので、
デンタルテープは使用上の必要性を考慮して長さ約2〜
5センチメートル、幅約1〜3センヂメートル、厚さ約
2ミリメートルとしである。
(作用)
この発明によるデンタルテープはその最下層の俵1離層
(8)を剥がし接着層(6)を人差指(8)の手掌面に
貼着して大差tI (81をあたかも歯ブラシのごとく
動作−ロしめて山又は歯茎の清浄操作をを簡単に実施す
ることができる。
(8)を剥がし接着層(6)を人差指(8)の手掌面に
貼着して大差tI (81をあたかも歯ブラシのごとく
動作−ロしめて山又は歯茎の清浄操作をを簡単に実施す
ることができる。
(実カド例1)
シート状保持体(2)にクラレ株式会社製のクラ−4C
クロスを用い、この下層に保護用プラスチックフィルム
(4)としてエチレン・酢酸ビニルコポリマーより形成
された約30〜40ミクロンのフィルノ・を熱圧着法に
より積層させ、シート状保持体(2)の上面に下記薬剤
成分を混練してペースト状としたものを5平方センチメ
ートル当たり1グラムを付加乾燥させた後、部分的に接
着層を設けた表面保護シート(7)を積層し、反対面に
両面接着層、剥離紙を順次に1層して製品デンタルテー
プ(A)とした。
クロスを用い、この下層に保護用プラスチックフィルム
(4)としてエチレン・酢酸ビニルコポリマーより形成
された約30〜40ミクロンのフィルノ・を熱圧着法に
より積層させ、シート状保持体(2)の上面に下記薬剤
成分を混練してペースト状としたものを5平方センチメ
ートル当たり1グラムを付加乾燥させた後、部分的に接
着層を設けた表面保護シート(7)を積層し、反対面に
両面接着層、剥離紙を順次に1層して製品デンタルテー
プ(A)とした。
薬剤処方
炭酸カルシウム 40部V /I、
l? ・ ト
5 部ラウリル硫酸ナトリウム
1.5部サッカリン 0.1部香料
1部 パラオキシ安息香酸エチル 0.01部水
52.39 部(実施
例2) シート状保持体(2)に厚さ2ミリメートルのウレタン
フオームを用い 下記薬剤成分を5平方センチメートル
当たり0.5グラム含浸乾燥させた後、部分的に接着層
を設けた表面保護シート(7)を積層し、反対面に両面
接着層、剥離紙を順次に積層して製品デンタルテープ(
B)とした。
l? ・ ト
5 部ラウリル硫酸ナトリウム
1.5部サッカリン 0.1部香料
1部 パラオキシ安息香酸エチル 0.01部水
52.39 部(実施
例2) シート状保持体(2)に厚さ2ミリメートルのウレタン
フオームを用い 下記薬剤成分を5平方センチメートル
当たり0.5グラム含浸乾燥させた後、部分的に接着層
を設けた表面保護シート(7)を積層し、反対面に両面
接着層、剥離紙を順次に積層して製品デンタルテープ(
B)とした。
薬剤処方
無水ケイ酸 4部ラウリル硫酸ナ
トリウム 3部サッカリン
0.2部香料 2部パラオ
キシ安息香酸エチル 0.02部水
90.78 部上記実施例1
.2の製品デンタルテープ(A)と製品デンタルテープ
(B)を市販の薬用歯磨(医薬部外品)、通常歯磨(化
粧品)及び水歯磨(医薬部外品)を用いて比較試験を行
ったところ、歯牙の清浄度、歯口清掃及び口臭の防止効
果の点で本発明のデンタルテープ(A)と製品デンタル
テープ(B)は明らかに水歯磨(医薬部外品)とは比較
にならぬ程度の格段の効果があると共に他の歯磨類と歯
牙の清浄度、歯口清掃及び口臭の防止効果の点でほぼ同
等の効果が得られた。
トリウム 3部サッカリン
0.2部香料 2部パラオ
キシ安息香酸エチル 0.02部水
90.78 部上記実施例1
.2の製品デンタルテープ(A)と製品デンタルテープ
(B)を市販の薬用歯磨(医薬部外品)、通常歯磨(化
粧品)及び水歯磨(医薬部外品)を用いて比較試験を行
ったところ、歯牙の清浄度、歯口清掃及び口臭の防止効
果の点で本発明のデンタルテープ(A)と製品デンタル
テープ(B)は明らかに水歯磨(医薬部外品)とは比較
にならぬ程度の格段の効果があると共に他の歯磨類と歯
牙の清浄度、歯口清掃及び口臭の防止効果の点でほぼ同
等の効果が得られた。
(発明の効果)
この発明は上述のように、歯磨成分をシート状保持体の
上層に付着含浸せしめることによって薬物含有層を形成
し、この薬物含有層の下面に貼着層を形成せしめてテー
プ状にしであるため使用の際には手掌面側の手指に粘着
層を貼着してテープを所定の位置に定着せしめ、薬物含
有層を水で濡らしそのまま自らの手指を歯ブラシ化わり
にして歯又は歯茎を簡便に研磨できるものである。
上層に付着含浸せしめることによって薬物含有層を形成
し、この薬物含有層の下面に貼着層を形成せしめてテー
プ状にしであるため使用の際には手掌面側の手指に粘着
層を貼着してテープを所定の位置に定着せしめ、薬物含
有層を水で濡らしそのまま自らの手指を歯ブラシ化わり
にして歯又は歯茎を簡便に研磨できるものである。
薬物含有層の上面に表面保護シートを被覆し、更に貼着
層の下層に剥離紙を添着すれば持ち運び、携帯に便利で
あると共に衛生的であるから場所を問わずに口腔内の洗
浄を簡便に実施できる。
層の下層に剥離紙を添着すれば持ち運び、携帯に便利で
あると共に衛生的であるから場所を問わずに口腔内の洗
浄を簡便に実施できる。
更に、シート状保持体の上層に付着含浸された歯磨成分
によって口腔内の洗浄を自らの手指にて歯及び歯茎を的
確に実施し得る。しかも、本発明による歯磨効果は従来
の歯ブラシとほぼ同等の効果を得たものである。
によって口腔内の洗浄を自らの手指にて歯及び歯茎を的
確に実施し得る。しかも、本発明による歯磨効果は従来
の歯ブラシとほぼ同等の効果を得たものである。
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は使用状
態を示す斜視図、第2図は網状構造を示すシート状保持
体を使用したデンタルテープの斜視図、第3図は上面を
凹凸構造にしたシート状保持体を使用したデンタルテー
プの部分断面図、第4図はデンタルテープの拡大断面図
である。
態を示す斜視図、第2図は網状構造を示すシート状保持
体を使用したデンタルテープの斜視図、第3図は上面を
凹凸構造にしたシート状保持体を使用したデンタルテー
プの部分断面図、第4図はデンタルテープの拡大断面図
である。
Claims (3)
- (1)歯磨成分をシート状保持体の上層に付着含浸せし
めることによって薬物含有層を形成し、この薬物含有層
の下面に貼着層を形成せしめたことを特徴とする手指に
貼着して使用するデンタルテープ。 - (2)薬物含有層の上面は保護シートを被覆したことを
特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の手指に貼着
して使用するデンタルテープ。 - (3)貼着層の下面に剥離紙を付着せしめたことを特徴
とする上記特許請求の範囲第1項記載の手指に貼着して
使用するデンタルテープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16737984A JPS6144807A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 手指に貼着して使用するデンタルテ−プ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16737984A JPS6144807A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 手指に貼着して使用するデンタルテ−プ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6144807A true JPS6144807A (ja) | 1986-03-04 |
Family
ID=15848621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16737984A Pending JPS6144807A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 手指に貼着して使用するデンタルテ−プ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6144807A (ja) |
-
1984
- 1984-08-09 JP JP16737984A patent/JPS6144807A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5678273A (en) | Disposable oral hygiene applicator | |
US5794774A (en) | Disposable oral hygiene applicator | |
US5911319A (en) | Blister package for oral hygiene applicators | |
US4335731A (en) | Device for oral hygiene care | |
US4211330A (en) | Oral health and hygiene kit | |
US5213428A (en) | Biodegradable toothbrush | |
US5524764A (en) | Combination absorbent applicator, wipe for teeth and oral applicator | |
US6866145B2 (en) | Compartmentalized storage system for temporarily storing and subsequently mixing at least two different substances | |
US3657760A (en) | Cleaning pad for infant{40 s care | |
JPH04502332A (ja) | 口内及び歯の清浄化剤 | |
GB1411457A (en) | Tooth cleaning devices | |
KR20040002886A (ko) | 치아 미백 키트 | |
AU2004273892A1 (en) | Method of applying oral compositions | |
JP4459448B2 (ja) | 義歯接着性ライナー | |
CA1209761A (en) | Tooth cleaning device | |
US3545025A (en) | Dental cleaning means and process for making same | |
US6378698B1 (en) | Infant's disposable fluoride tooth wipes | |
US20010025644A1 (en) | Finger toothbrush | |
US20080282487A1 (en) | Disposable oral hygiene applicator | |
CA2000040C (en) | Disposable tooth cleaning and polishing apparatus | |
JPS6144807A (ja) | 手指に貼着して使用するデンタルテ−プ | |
EP0527779A4 (en) | Multilayer laminated pad and method | |
US20030168075A1 (en) | Finger shaped tooth polisher | |
US20050087458A1 (en) | Compartmentalized storage system for temporarily storing and subsequently mixing at least two different substances | |
JPH06143U (ja) | サック歯ブラシ |