JPS6144239Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144239Y2
JPS6144239Y2 JP16092180U JP16092180U JPS6144239Y2 JP S6144239 Y2 JPS6144239 Y2 JP S6144239Y2 JP 16092180 U JP16092180 U JP 16092180U JP 16092180 U JP16092180 U JP 16092180U JP S6144239 Y2 JPS6144239 Y2 JP S6144239Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
emitting element
light emitting
baton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16092180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784593U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16092180U priority Critical patent/JPS6144239Y2/ja
Publication of JPS5784593U publication Critical patent/JPS5784593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144239Y2 publication Critical patent/JPS6144239Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、指揮棒の動きに応じて高さと大き
さの変化する楽音を発生する楽音発生器に関し、
特に、指揮棒の先端に取付けた発光素子の動きを
2次元変換素子アレイを使つてX−Y座標上での
位置の変化としてとらえ、その発光素子の変位信
号として2次元変換素子アレイから座標電圧信号
Vx、Vyを取出し、これらの信号電圧により決定
された周波数と振幅をもつ音源信号を形成し、指
揮棒の動きに応じた高さや大きさの楽音等を発生
することができる楽音発生器の提供を目的とする
ものである。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。第1図は楽音発生器のブロツク図を含む構
成図を示している。1は指揮棒であり、その先端
に発光素子2が取付けられている。3は、光学系
の凸レンズ4とフイルタ5を介して発光素子2の
光をスポツトとして受光するように配置された2
次元変換素子アレイであり、その表面に映し出さ
れた光点のX−Y座標上における位置を電圧に変
換し、差動増幅器7、8を介してXとY軸の座標
電圧信号Vx、Vyをそれぞれ出力するものであ
る。6は2次元変換素子アレイ3のY軸出力回路
に差動増幅器7を介して接続された電圧制御発振
回路であつて、Y軸の座標電圧信号Vyに比例し
た周波数の音源信号を発振するものである。ま
た、9は、電圧制御発振回路6の出力側に接続さ
れ、2次元変換素子アレイ3のX軸出力回路から
差動増幅器8を介してX軸の座標電圧信号Vxを
入力する電圧制御増幅回路であつて、電圧制御発
振回路6からの音源信号を、座標電圧信号Vxに
より振幅変調し、この出力をスピーカ10に出力
するように接続されている。
次に、上記構成の楽音発生器の動作を説明す
る。先ず、指揮棒1を振つて2次元変換素子アレ
イ3の受光面に、発光素子の光点11を第2図の
ように移動させた場合、2次元変換素子アレイ3
ではその光点11の座標位置を電圧に変換し、差
動増幅器7、8を経てX軸の座標電圧信号Vxと
Y軸の座標電圧信号Vyが第3図に示すようにそ
れぞれ出力される。ここで、座標電圧信号Vyは
電圧制御発振回路6に入力されて、座標電圧信号
Vyにより変調された周波数の音源信号が電圧制
御発振回路6から電圧制御増幅回路9に出力され
る。一方、他方の座標電圧信号Vxは電圧制御増
幅回路9に振幅変調用の信号として入力され、電
圧制御増幅回路9では音源信号がVxexp(iVy)
のように変調される。電圧制御増幅回路9からの
変調出力はスピーカ10に送られ、指揮棒1の先
端の動きに合わせて大きさと高さの変化する音が
発生する。このようにして、指揮棒1の動きを調
整することにより、特定の周波数をもつ楽音をつ
くり出すことができ、また、連続的に楽音の高低
や大きさを変えることもできる。
以上のように、この考案の楽音発生器によれ
ば、指揮棒先端の発光素子の動きを2次元変換素
子アレイによりとらえ、その動きに応じて音の高
低と大小を変化させるように構成したから、指揮
棒を持つてこれを振るだけの簡単な操作により自
由に楽音等を発生させることができ、また、これ
らの音を連続して自由に変化させることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は楽音発
生器のブロツク図を含む構成図、第2図は2次元
変換素子アレイの受光面での光点11の軌跡図、
第3図は座標電圧信号VxとVyの電圧波形図であ
る。 1……指揮棒、2……発光素子、3……2次元
変換素子アレイ、7,8……差動増幅器、6……
電圧制御発振回路、9……電圧制御増幅回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 指揮棒の先端に取付けられた発光素子と、該発
    光素子の光を光学系を介して受光し、該発光素子
    の変位信号として座標電圧信号Vx、Vyを差動増
    幅器を介して出力する2次元変換素子アレイと、
    該座標電圧信号Vx、Vyの一方を入力し、この座
    標電圧信号により周波数変調された音源信号を出
    力する電圧制御発振回路と、該音源信号を入力
    し、他方の座標電圧信号により振幅変調された信
    号を出力する電圧制御増幅回路とを備えたことを
    特徴とする楽音発生器。
JP16092180U 1980-11-10 1980-11-10 Expired JPS6144239Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16092180U JPS6144239Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16092180U JPS6144239Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784593U JPS5784593U (ja) 1982-05-25
JPS6144239Y2 true JPS6144239Y2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=29519855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16092180U Expired JPS6144239Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144239Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784593U (ja) 1982-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712003A (en) Blind person guide device
US8242344B2 (en) Method and apparatus for composing and performing music
JPH02118598A (ja) 電子楽器
JPS6144239Y2 (ja)
JPH03210622A (ja) データ入力方式
US3484530A (en) Musical instrument employing film sound track on cathode ray tube screen
CN100472406C (zh) 力觉提示装置以及力觉提示方法
JPH0414792Y2 (ja)
Hasan et al. The Termenova: A hybrid free-gesture interface
JP3362496B2 (ja) 指揮者指揮棒動作盲人用触覚鑑賞装置
JP3897856B2 (ja) マイクロホンとマイクロホンを備えた入力装置の位置検出システム
Overholt Advancements in violin-related human-computer interaction
JPS5886697U (ja) 電子楽器
JPS636785Y2 (ja)
JPS6023750Y2 (ja) 電子メトロノ−ム
JPH0415218Y2 (ja)
JPS5918466Y2 (ja) アンサンブル効果発生装置
JPH03168698A (ja) 効果付与装置
JP2640987B2 (ja) ステレオ方式
Cassinelli et al. scoreLight: Playing with a Human-Sized Laser Pick-Up.
JP2024102238A (ja) 再生制御方法、再生制御システムおよびプログラム
JP3617112B2 (ja) エフェクタ装置
JPH0276797U (ja)
Fish Auditory display for the blind
Overholt The sonic scanner and the graphonic interface