JPS6143979A - 低温殺菌方法および装置 - Google Patents

低温殺菌方法および装置

Info

Publication number
JPS6143979A
JPS6143979A JP60129708A JP12970885A JPS6143979A JP S6143979 A JPS6143979 A JP S6143979A JP 60129708 A JP60129708 A JP 60129708A JP 12970885 A JP12970885 A JP 12970885A JP S6143979 A JPS6143979 A JP S6143979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
temperature
approximately
beer
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527378B2 (ja
Inventor
ドナルド、ダブリユ、リツチモンド
カール、ダブリユ、クライン
トツド、エム、ホルベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anheuser Busch Companies LLC
Original Assignee
Anheuser Busch Companies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anheuser Busch Companies LLC filed Critical Anheuser Busch Companies LLC
Publication of JPS6143979A publication Critical patent/JPS6143979A/ja
Publication of JPH0527378B2 publication Critical patent/JPH0527378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低温殺菌方法および装置に関する。
〔従来の技術〕
低温殺菌は1865年頃ルイ・パスツールによって開発
されて以来多年にわたりぶどう酒および醸造業において
使用されている。低温殺菌は、物理的安定性および風味
に与える影響を最少限にとどめる一方生物学的安定性は
最大限に延長することによってシェルフライフを延長す
るように。
所定温度まで加熱した後その温度を保持することによっ
て微生物を減少させることである。
本出願においては、本発明をビールの低温殺菌に適用し
た例について説明するが、本発明は、ソーダその他のソ
フトドリンク、フルーツジュースおよびフルーツ飲料、
牛乳等包装容器中で低温殺菌されるすべての製品に適用
することができる。
特定のP、U、入力および温度と時間は処理される製品
によって異る。
ビール中の諸々の微生物は病原性はなく、人体にとって
危険ではないが、増殖することを許すとビールの味と外
観に影響する。生ビールは冷蔵されかつ通常は短時間で
消費されるものであるから一般に低温殺菌は行われない
。しかし高品質のびんビールおよび缶ビールは伝統的に
シェルフライフを延ばすために低温殺菌されている。慣
用的な低温段rIl装置は米国特許第2.2282.1
87号および第2.6・58.608号に示されている
この型の低温殺菌装置においては、トンネルを通って移
送されるぎっちり並べられた容器上に水を噴霧する。こ
のトンネルは一連の予熱区域、一連の加熱区域、保持区
域および一連の冷却区域に分割されている。容器中のビ
ールの温度は冷却区域を通過する前に所望の温度まで段
階的に1稈され、冷却区域において所望のビール払い出
し温度(BOT)に達する。容器上を流れ去った水は水
受けに集められ、加熱または冷却され、スプレーまたは
スプレーパンに再循環される。このような型のトンネル
型低濡殺菌装置には一床式のものと二床式のものとがあ
る。しかし二床式のものにおいては下部床のスプレーノ
ズルの目詰りを防止することが伝統的に難しく、したが
って米国のビール醸造業界において一般に受は入れられ
ているのは一床式のものである。
〔発明の解決すべき問題点〕
低温殺菌の結果ビールの温度が高すぎるレベルに達する
と、「低温殺菌味」と呼ばれる味がビールに発生する。
この味は好ましくないものであって「パン臭い」、「ビ
スケット臭い」、「焦げた味」、「紙臭い」あるいは「
ボール紙奥い」と表現されている。また低温殺菌が不充
分であるとビールの濁りすなわち沈澱が生じる。
ビール醸造業界において今日はとんどの問題を生じてい
る微生物は乳8!菌、ペディオコッカス(pedioc
occuslおよび野生酵母菌である。これらは病原性
の微生物ではないがビールに濁りと味のまずさを生じさ
せることがある。ビールの完全な低温殺菌を保証するた
めには、缶またはびんの中心の底から0.635α(1
/4インチ)の点にあるいわゆる「コールドスポット」
におけるビールの温度は特定値の低温殺菌単位(P、U
、)を生じる時間牛歩くとも60℃(140°F)に達
しなければならない。また容器の温度はコールドスポッ
トから頂部に向って次第に高くなるから、コールドスポ
ット以外の容器部分の過熱を避けるために最高コールド
スポット温度(60℃以上)をできるだけ低く押えつつ
低温殺菌を行わねばならない。
P.U.は蓄積された致命率の尺度である。ビールにつ
いてiP.U.は60℃(140″F)で1分間である
。致命率(分当りP.U.>は温度に対し指数函数的な
率である。P.U.の蓄積はビールの温度が48.88
℃(120″F)で開始するが、致命率はビールの温度
が55.55℃ないし57、22℃(132°Fないし
135°F)の時はじめて有意となり59.44℃(1
39°F)以上においてもっとも有意となる。
多年にわたり、ビールを低温殺菌するための要件として
種々異なる最低P.U.が提唱されて来たが、少くとも
5.6P、U、は必要とされ、多数の微生物が存在する
場合は8P、tJ、が標準であると言われている。若干
の醸造所は標準として最低10P.U.を要求している
。ラクトバチルスプレビス(lactobacillu
s Brevis)は通常ビール中で発生するもっとも
耐熱性のある菌であることが判っている。ビールの醸造
所にお()る低温殺菌が低温殺菌のための最低標準温度
として60℃(140°F)を必要とするのはこの菌の
ためである。
従来若干の低温殺菌装置はトンネル表面積について13
8.52 1 /分#(3,4ガロン/分/平方フィー
ト)のスプレー密度を用い、かつスプレーヘッドはトン
ネルの軸方向に延良する線に整列していた。最近このよ
うな低温殺菌装置によって形成されるスプレーパターン
を正確に測定したところ、トンネルの幅方向の異る缶や
びんに加えられる水の量には大きな差異があることがわ
がった。
したがって製品は種々異る不充分な木部のスプレーしか
受けられず、そ結果製品の加熱(または冷却)は不均一
なものとなっていた。これは結局製品の低温殺菌が不均
一になることである。各容器には均一なP.U.入力す
なわちP.U.入力の標準偏差値が2以下となることが
望ましいことである。
醸造業におけるP、tJ、入力に関して用いられる標準
偏差値という言葉は、すべての容器に加えられるP、U
、入力が所定の値だけ変化づるということを意味する。
したがってP.U.入力の標準偏差値が2以下というこ
とは、そのラインにおいてどの容器に加えられるP.U
.入力も最大で±2P、U、だけしかばらつきがないと
いうことを示す。ここでいう標準偏差値という言葉は統
計学や確率論等で使用される時の意味と同じ意味ではな
い。
水スプレーから容器の内容物への熱移動の理論は、熱移
動に対する膜の抵抗は容器の内壁において最大であり、
内容物中の混合は内容物が加熱され循環される時発生す
る熱伝導と対流によって起ることを示している。熱移動
表面における循環運動は内部表面抵抗を減少させ、容器
の内容物を平衡温度に達せしめる。容器中の「コールド
・スポット」は底壁中心から0.635cm(174イ
ンチ)上方と言われており、この点が前記熱伝導と対流
によって平衡温度に達する最後の点である。コールドス
ポットの温度を60℃(140″F)以上に上げること
が必要であるが、容器の他の部分の過熱による味の変化
を最少限に押えるためコールドスポットの温度をできる
だけ60℃(140″F)に近い温度に維持することが
望ましい。
本発明の目的は各容器に加えられるP.U.の偏差値が
極めて小さく、かつ各容器に均一な水けをより大きな強
さで加えることによって熱移動効率を最大とする低温殺
菌方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、p、u。
入力をtlIIimするため容器の頂面にスプレーをか
tJ、各容器に対するP.U.入力は予設定のP、U。
範囲内の予設定のP、 Ll、入力レベルである容器中
の製品のトンネル型低温殺菌方法であって、a)各容器
に対し予設定の最少レベル以上のP.U.入力を与える
一方各容器について約2P、U、未満の標準偏差値で全
製品容器に対するP.U.入力を制御すること、 b)各色の」−ルドスポット製品温度を最低低温殺菌温
度と予設定の最高温度との間に相持ケること、および C)製品払い出し温度を予設定のレベルに維持すること
を特徴とする改良された低温殺菌7J払を提供するもの
である。
又本発明は、頂壁、底壁、端壁および側壁を有しかつ充
填密」4した複数のビール容器が移送されるデツキを備
えるトンネルと、該デツキの上方に配置され該容器に対
し加熱冷却水をか番ノる複数のスプレーノズルと、該容
器上を通過した水を収集するため該デツキの真下に設け
られた水受Gノ手段と、該水受は手段内の水を再使用し
かつ装置中の適宜の場所において該水を加熱または冷却
するために該水受は手段と該スプレーノズルとの間に介
装されたポンプ、導管および加熱、冷却手段とを備え、
各容器に対し高精度のP、LJ、入力制御と約60℃以
上の低い最高コールドスポットビール温度をもって容器
中のビールを低温殺菌しうるトンネル型低温殺菌装置で
あって、該複数のスプレーノズルは長手方向中心間距離
において約22.86cm〜約30.48cm(約9イ
ンチ〜約12インチ)、横方向中心間距離において約7
.62cm〜約15.24CIA(約3インチ〜約6イ
ンチ)相互に離間しており、該スプレーノズルは約24
4.45 1 /分/Td(約6ガロン/分/平方フィ
ート)以上のスプレー密度で水をデツキにh’=tプる
ように構成配置されていることを特徴とする改良された
低温殺菌装置を提供するものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の対象となる共へり的な型の低温殺菌装
置の構成を概略的に示す図である。低温殺菌装置の下方
には上部デツキと下部デツキ上のスプレ一温度とビール
温度を示す諸曲線が示されている。破線は上部デツキの
コールドスポットにおけるビール温度を、実線は上部デ
ツキの平均ビール温度を、点線は下部デツキのコールト
スボッ1〜温度をそれぞれ示す。上部デツキ温度と下部
デツキ温度の関係およびスプレ一温度と各スプレ一温度
の時間については以下に詳細に述べる。
低温殺菌装置の機械的な詳細な動作は装置メーカーの採
用する構造によって異る。
低温殺菌装!11f20は符号1〜10で示す一連の加
熱、保持および冷却区域を備えている。設計パラメータ
上の種々の制限によりこれらの区域は10を超える場合
または10に満たない場合もありうる。低温殺菌装置2
0の内部は既知の所望の型の上部デツキ21および下部
デツキ24が設置されている。このデツキとしてはたと
えば「ウオキングビーム」と呼ばれるものが用いられ、
このデツキの上には低温殺菌すべき未殺菌の容器22が
互いに接触するようにして配置される。ビールの低温殺
菌で用いられる容器は通常充填したガラスびんまたは金
属缶である。各容器の頂面上15.24cm〜35.5
6 as (6インチ〜14インチ)へだてて一連のス
プレーノズル23が設けられている。これらのスプレー
ノズル23はヘッダーおよび各区域について設【プられ
た専用のスプレーポンプ(図示せず)に連絡されている
。またこれらの区域の中にあるものについては専用の外
部加熱および/または冷却装置(図示せず)が設けられ
ている。本明細書においては「専用」という言葉はポン
プは特定の低温殺菌区域のヘッダー専用に使用されると
いうことを意味する。図示の低温殺菌装置20は下部デ
ツキ24が低温殺菌すべき製品で−ばいになっている状
態で示されている。このデツキ24は上部デツキ21の
下方に位置しかつ各区域の底部にある水受け25の上方
に位置している。この型の低温殺菌装置はトンネル型低
温殺菌装置として知られており、包囲頂壁26、底壁2
7、両側壁28および開口部を有する両端壁29を備え
ている。この開口部を通って容器22が低温殺菌区域に
出入する。通常低温殺菌装置20の頂壁26にはカバ一
つきの開放部が形成されており、保守、清掃、温度試験
等のため低温殺菌装置20の内部に人が出入りできるよ
うになっている。
下部デツキ24はその採用が選択的なものであって、低
温殺菌装置は単一のデツキのみで機能することが可能C
ある。現在使用されており本発明の特徴を導入するため
再構築されるべき多くの低温殺菌装置にとって、第2の
デツキを追加することは実際的ではない。もつとも下部
デツキ24は僅かのオペレーションコストとキャピタル
コストの増加で装置の処理能力を2倍にすることは確か
である。
第2図は低温殺菌装Wi20のノズル23の配置を模式
的に示す。ノズル23は、低温殺菌装置20の送入部か
ら送出部までの全長にわたって中心間の距離が45.7
2 as 〜60.96 cps (18インヂ〜24
インヂ)の間隔で配置され各ヘッダーHに設けられてい
る。第2図および第3図に示すように、ノズル23は低
温殺菌装[20の全長にわたってヘッダーHから垂直に
延長している。1つのヘッダー11上のノズル23は相
互に長手方向に22.861:lll−30,48cm
 (9インチ〜12インチ)離間している。低温殺菌装
@20の内部において、ノズル23はヘッダーHに沿っ
て横方向に15.24゜(6インチ)1111間してい
る。中央部23aにおいて、長手方向に整列した各ノズ
ル23の間の間隔は22.86cm〜30.48cm(
9インチ〜12インチ)である。
低温殺菌装置の両側壁28附近においては22、86α
(9インチ)すなわちノズル23の3セット分にわたっ
て各ノズル23間の横方向の中心間距離は7.623(
3インチ)であって、ヘッダーに沿って相互に対向する
ものが対になっている。これらの区域は第2図において
符号23bで示す。符号23aで示す残りのノズル23
は7.62a+(3インチ)の間隔でヘッダーHの両側
に交番的に配置されている。したがってノズル23の横
方向の間隔は側壁28側で狭まっているが、ヘッダーH
から同一の長手方向に延長するノズル23間の相対的な
距離は中央部のノズル23a間の間隔と同一である。こ
のノズル23の配置により両側壁28附近を含めてトン
ネル中のすべての容器22を均一な水スプレーで覆うこ
とができることが判った。この両側壁附近は従来の異る
ノズル配置と水流を使用する低温殺菌装置では達し得な
かった所である。
第3図は本発明による好ましいノズル23を示すもので
ある。このノズル23は円形の中空円錐状パターンを形
成し、オリフィス開口径は0.952cM(3/8イン
チ)である。ノズル23に対する圧力は約0.352〜
0.422b/d (5〜61)SiO)であり、すべ
ての容器に対し均一な水スプレーを供給するためにスプ
レー密度はトンネル表面積の約244.45 1 /分
/Td〈6ガロン/分/平方フィート)以上である。好
ましいスプレー密度は285.191 /分/Td(7
ガロン/分/平方フィート)以上であり、トンネルのあ
る場所では約366.68 1 /分/Td(9ガロン
/分/平方フィート)にも達する。従来スプレーヘッド
はスプレー密度122.22〜162.961 /分/
分/m2(3〜4ガロン/分/平方フィート)で動作さ
せるように勧められて来た。しかしこれは多くの容器が
p、u。
入力において大きなばらつきをもって低温殺菌装置を通
過する結束を招いた。容器の頂面における負型的なスプ
レーパターンは第3図に示されており、その外径は約5
3.34 cm (21インチ)、内径的27.94 
ex (11インチ)である。
スプレーパターンの円錐形は実質的に(80%台)透明
である。これは水滴が相互にぶつかることなく多くのノ
ズルからの複数のスプレーによって1つの容器を同時に
濡らすことを許容する。
第1図の各区域の端部において、スプレー水が一つの区
域から隣接する他の区域に持ち込まれることを防ぐため
に遮断板りが設けられている。これはスプレーノズル2
3の通常の4Iff物である。
スプレー水が容器の頂面に噴霧された時熱移動は実質的
にすべて容器の側壁を介して行われる。
これは容器の蓋の真下には気体空間がありこの気体空間
は熱移動を妨げるからである。慣用の金属缶においては
加工時の仕上げを保護するため硬質プラスチックの塗装
が施してあり、このため水が缶の外側を回路状の複数の
小流となって流れるため熱移動の能率を下げる。したが
って缶の外側を大」の水が流れるようにすれば水と接触
する有効表面積が増加し熱移動効率が増大する。びんの
場合は缶よりも低い流量率も可能である。ガラスは熱移
動係数は全体として低いが、水はびんの表面を缶よりも
スムースにかつ均一に流れるからである。
既述のとおり、充填ずみの容器には[コールドスポット
」と呼ばれる点がある。これは容器の中心の底から0.
635c* (1/4インチ)上に位置する。
容器の内容物の調度勾配はコールドスポットから容器の
頂部に向って次第に高くなる。容器の内容物の全体を完
全に低温殺菌するにはコールドスポットの温度は60℃
(140″F)に達することが必要である。低温殺菌は
コールドスポットのSaW度をできるだけ低くして行う
ことが望ましい。したがって、最高コールドスポット温
度はできるだけ60℃(140°F)に近い(ただし6
0℃以上)ことが望ましい。本発明においては、]−ル
ドスポットの最′p4I!度を60℃〜61.67℃(
140° F・〜143°F)、好ましくは許容誤差0
.55℃(1°F)で60.55℃(141°F)に下
げることができた。
同時に、各容器の内容物に対する低温殺菌単位(P、 
Ll、 )の入力値は56〜20であり好ましくは10
以上である。既述のとおり、充分な低温殺菌を行うため
に必要とされる最少P.U.に圓しては若干の意見の相
違があるが、本発明においては少くともP.U.10を
好ましい最少値として選んだ。また同時に低温殺菌装置
中の各容器に対してP、 LJ、入力値の最大の均一性
を確保するため、P、 Ll、の標準偏差値は約2より
も大きくなく、好ましくは2よりも小さいことが望まし
い。
既存の低温殺菌装置ではP.U.入力値の標準偏差値は
約4〜8であり、場合によってはもっと大きいことが判
った。
前記のとおり、ビール業界および本願でいう「標準偏差
値」とは、低温殺菌装置を通過するビール容器はすべて
相互間で±2P、U、のP、U。
入力を有しているということを意味する。
第4図は致命率(P、U、入力7分)対ビール温度のグ
ラフである。これは対数関係であり、蓄積は48.88
℃(120″F)で開始する一方ρ、(J、入力はビー
ル濃度が50℃台の上の方ないし60℃第の下の方に達
するまでは有意とはならないことを示している。
人工は温度対致命率の関係を示す。
表    1 温度(’C)      致命率(P、11./分48
.88 (120” F )  0.02553.05
 (127,5’ F )  0.1057.22 (
135’″F)  0.4060 (140’ F) 
 1.00 61.11 (142°F)  1.4562.77 
(145” F )  2.5163.88 (147
” F )3.6165.55 (150’ F ) 
 6.3172.5 (152,5” F)  10.
0073.88 (155°F )  15.8576
.66 (160” F )  39.IN保持時間を
より長くとり、かつスプレー水の流れをより均一にすれ
ば、2次加熱区域および保持区域のために上部デツキを
過熱することなく下部デツキに対するP、tJ、入力を
上部デツキに対するP.U.入力にほぼ一致させること
ができる。
2次加熱区域の機能は極端に熱いスプレー水温度を用い
ることなく、すなわち約6555℃(150°F)以下
でコールドスポット編成を60℃〜60.55℃(14
0°F〜141° F)に達せしめることである。2次
加熱区域および保持区域に対するスプレー水温度は、上
部デツキ(または場合によっては単一デツキ)上の容器
の内部圧力を押えるため容器のホットスポット温度をで
きるだけ低く押えるように、所定のレベルに慎重に調節
することが重要である。最大ホラ1〜スポツト温度はこ
れら各区域のスプレ一温度にほぼ近い。
2次加熱区域の長さは初期の温度差すなわち熱駆動力(
thermal driving forces)の最
終の温度差(熱駆動力)に対する比率が約4.8〜5.
0になるように決定する。本願においては、熱駆動力は
各区域に入る時と出る時のそれぞれのスプレ一温度と平
均製品温度の差を意味する。この原理を用いると、2次
加熱区域の出口における上部デツキと下部fツ1の]−
ルドスポット温度における温度差は055℃(1°F)
未満である。上部デツキまたは単一デツキ型低温殺菌装
置にお1プる単一デツキにおけるコールドスポット温度
は約60.55’C(141°「)である。1次加熱区
域および2次加熱区域は約3P、U、に貢献りるにすぎ
ないと計詐されているので、P.U.入力の大半は保持
区域で生じる。保持区域においては該区域に入る時も出
る時も両デツキのコールドスポット温度は実質的に等し
い。
したがって、もしこの比率が高ければ(約5)、出口の
温度差は初期温度差の5分の1に減少するから、製品の
入口の温度におけるばらつきは許容しうるものである。
P、U、入力の大部分は保持区域にあるので保持区域の
内部温度を標準化することはP.U.入力の顕著なばら
つきを防止する。
2次加熱区域におGプる初」温度差の最終温度差に対す
る比率が^いことおよびその結果である2水加熱v域の
長さは単一デツキ低温加熱装置に対するP、IJ、入力
の均一性を達成する上で重要な要素である。
2床型装置においてはこれは保持区域に入る時の両デツ
キの製品温度差を1度以内に維持する土で極めて重要で
ある。こうすることによって保持区域を出る時雨デツキ
の製品のP、U、入力の差を極めて小さくすることがで
きる。
もう一つの重要な要素は保持区域を長くすることであっ
て、これによって、所望の製品温度に近いレベルで、か
つP、U、入力率が高い場所で、下部のデツキのスプレ
一温度を上部デツキのスプレ一温度と平衡に達せしめる
ことができる。
もう一つの重要な要素は2床型装置における1次子冷区
域(区域6)と1次加熱区域(区域3)との間の再生効
果(第1図参照)である。
本発明においては1次子冷区域のスプレ一温度を意図的
に高く保ち(約56.66℃(135°F))これによ
って上部デツキでのスプレー1aの上昇を利用して下部
デツキに対するP.U.入力を増加させ、両デツキ間の
全P.U.入力の差を最少にする。
このP、U、uは下部デツキのスプレ一温度が保持区域
(区域5)に入る時の上部デツキスプレ一温度よりも低
いことに起因する。したがってこの時点で蓄積P、U、
は下部デツキの方が小さい。
しかし、上記のような1次子冷区域に対するスプレ一温
度効果の増加により、下部デツキ上の製品は1次子冷区
域を通過する際にP.U.差のかなりの部分を吸収する
ことになる。
2次加熱区域の初期温度差と最終温度差の比率が高いこ
とから生じる他の利点はホットスポット温度が約64.
44℃〜67、77℃(148°F〜154°F)(ま
たはそれ以上)から約62.77℃(145°F)また
はそれ以下に減少することである。容器の内圧はホット
スポット温度に依存するのでこのことは重要である。軽
量ないし薄肉容器への傾向が続いており、内圧の減少は
容器設計上重要な要素である。
第5図は低温殺菌装置にお番プるビール温度対時間の関
係を示す典型的な曲線である。全P、 Ll。
入力は10P、U、と17P、U、の間に入る。
P.U.は曲線の下の面積であり、2つの破線の間の面
積で示されるとおり蓄積P、LJ、の大半はビール温度
が60℃(140°F)以上である時付加されることは
明らかである。
第6図はスプレー密度とにCal/時闇/℃(BTU/
時間/°F)で表ず熱移動との関係を示すグラフであり
、このグラフは最適スプレー密度は約36[i、681
/分/Td(9ガロン/分/平方フィート)であること
、およびそれ以上スプレー密度を増加しても熱移動率は
有意に増加せずしたがってP.U.入力を有意に増加す
ることはないことを示している。
第7図はスプレー圧0352〜0.422に’j / 
ci (5〜61)Si(1) 、スプレー密度366
、68〜476.681/分# (9〜11.7GPH
/平方フィート)におりるスプレーパターン図である。
容器に対する各スプレーパターンの重なりは斜線および
点線で示す部分で表わされており、この部分はデツキの
特定の場所におけるスプレー密度を示すものである。
第1図に戻り、10の区域の好ましい再生上の結合が模
式的に示されている。再生は区域3と6.2と7および
1と8との間で行われる。換言すれば予冷区域6の水受
けは1次加熱区域3へのスプレーを加熱するために用い
られる。このことはずでに2床式低温殺菌装置における
P.U.入力の均一化に関りる説明中で詳細に述べた。
同様に加熱した容器から予冷区域8および7への熱移動
はエネルギー需要を節約するため予冷区域1および2へ
移される。本明細書においては予熱とは便宜上スプレー
水温度が約60℃(140″F)より下の区域を指し、
加熱区域はスプレー水温度が約60℃(140°F)よ
り上の区域を指す。
以下の表■は好ましいトンネル型低温殺菌装置にお番ノ
る重要な諸変数を要約したものである。区域スプレー密
度、スプレ一温度および平均製品温度という重要な事項
は全容器に関するものである。
1掲の表■は第1図に示す図およびグラフに関するもの
である。区域4〜8に対しては外部加熱器が設置ノられ
、区域9および10の冷却水は10”C(50″F)で
あり外部の冷却水システムによって供給される。
上記の方法と装置は主としてビールについて説明したが
本発明の方法と装置はトンネル型低温殺菌装置を適用し
うるあらゆる製品に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
添附図面にJ’iいて、 第1図はトンネル型低温殺菌′装置を模式的に示すもの
で、スプレ一温度とビール温度をトンネル構造の下方に
示す図、第2図はスプレーヘッドの配置を模式的に示す
低温殺菌装置の上部デツキの平面図、第3図は第2図の
3−3線断面図、第4図はP、U、入力対ビール温度の
グラフ、第5図は全P、U、入力を示すグラフ、第6図
は熱移動対スプレー密度を示すグラフ、第7図はスプレ
ー密度366.68l /分/Td(9ガロン/分/平
方フィート)で第2図のスプレーヘッド配置を用いた場
合の水の分布を示す部分線図である。 20・・・低温殺菌装置、21・・・上部デツキ、23
・・・スプレーノズル、24・・・下部デツキ、25・
・・水受【プ、26・・・頂壁、27・・・底壁、28
・・・側壁、29・・・端壁 (は7)Xするン Am 0 81.4B 162.97244.45325.9
4407.42488.9+ 570.39ス−L−領
IJl 争 /M2 FIG、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、P.U.入力を制御するため容器の頂面にスプレー
    をかけ、各容器に対するP.U.入力は予設定のP.U
    .範囲内の予設定のP.U.入力レベルである容器中の
    製品のトンネル型低温殺菌方法であって、 a)各容器に対し予設定の最少レベル以上のP.U.入
    力を与える一方各容器について約2P.U.未満の標準
    偏差値で全製品容器に対するP.U.入力を制御するこ
    と、 b)各缶のコールドスポット製品温度を最低低温殺菌温
    度と予設定の最高温度との間に維持すること、および c)製品払い出し温度を予設定のレベルに維持すること を特徴とする改良された低温殺菌方法。 2、P.U.入力を制御するためビール容器の頂面にス
    プレーをかけ、各ビール容器に対するP.U.入力は約
    5.6と約20の間の予設定のレベルである容器中のビ
    ールのトンネル型低温殺菌方法であつて、 a)各容器に対し約5.6以上の予設定の最少レベルの
    P.U.入力を与える一方各容器について約2P.U.
    未満の標準偏差値で全ビール容器に対するP.U.入力
    を制御すること、 b)各缶のコールドスポットビール温度を約60℃(1
    40°F)と約61.67℃(143°F)の間に維持
    すること、および c)ビール払い出し温度を約21.11℃(70°F)
    と約29.44℃(85°F)の間に維持すること を特徴とする改良された低温殺菌方法。 3、ビール払い出し温度を予設定のビール払い出し温度
    の±0.55℃(1°F)以内に維持することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、スプレー密度は約285.19l/分/m^2(7
    ガロン/分/平方フィート)以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項または第3項記載の方法。 5、スプレー密度は約285.19〜366.68l/
    分/m^2(約7〜9ガロン/分/平方フィート)であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項
    記載の方法。 6、すべての容器に対するP.U.は少なくとも約10
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項〜第5項
    のいずれかに記載の方法。 7、P.U.範囲が約5.6〜約20である容器中のビ
    ールのトンネル型低温殺菌方法であつて、 a)ビールを充填した容器を、入口から出口に向つて予
    熱、加熱、保持および冷却の各区域に分割した低温殺菌
    トンネルを通して移動させること、 b)容器を加熱し冷却するためにスプレー水を容器にか
    けること、 c)該スプレー水のスプレー密度を約244.45l/
    分/m^2(6ガロン/分/平方フィート)以上に維持
    すること、および d)各容器中における最高コールドスポットビール温度
    を約60℃(140°F)と約61.67℃(143°
    F)の間に維持することを特徴とする改良された低温殺
    菌方法。 8、P.U.偏差値は約2P.U.未満であることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、ビール払い出し温度は予設定のビール払い出し温度
    の±0.55℃(1°F)以内に維持されることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の方法。 10、スプレー密度は約285.19l/分/m^2(
    7ガロン/分/平方フィート)以上であることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載の方法。 11、すべての容器に対するP.U.は少くとも約10
    であることを特徴とする特許請求の範囲第7項〜第10
    項のいずれかに記載の方法12、頂壁、底壁、端壁およ
    び側壁を有しかつ充填密封した複数のビール容器が移送
    される デッキを備えるトンネルと、該デッキの上方に配置され
    該容器に対し加熱冷却水をかける複数のスプレーノズル
    と、該容器上を通過した水を収集するため該デッキの真
    下に設けられた水受け手段と、該水受け手段内の水を再
    使用しかつ装置中の適宜の場所において該水を加熱また
    は冷却するために該水受け手段と該スプレーノズルとの
    間に介装されたポンプ、導管および加熱、冷却手段とを
    備え、各容器に対し高精度のP.U.入力制御と約60
    ℃以上の低い最高コールドスポットビール温度をもつて
    容器中のビールを低温殺菌しうるトンネル型低温殺菌装
    置であつて、該複数のスプレーノズルは長手方向中心間
    距離において約22.86cm〜約30.48cm(約
    9インチ〜約12インチ)、横方向中心間距離において
    約7.62cm〜約15.24cm(約3インチ〜約6
    インチ)相互に離間しており、該スプレーノズルは約2
    44.45l/分/m^2(約6ガロン/分/平方フィ
    ート)以上のスプレー密度で水をデッキにかけるように
    構成配置されていることを特徴とする改良された低温殺
    菌装置。 13、下部デッキが上部デッキの下方に配置され、該下
    部デッキ上の容器は該上部デッキからあふれたスプレー
    水を直接受け、両デッキ間の空間においてはスプレーノ
    ズルの設置を省略したことを特徴とする特許請求の範囲
    第12項記載の低温殺菌装置。 14、横方向におけるスプレーノズル列の端末のスプレ
    ーノズルはトンネルの側壁から約 7.62cm(約3インチ)の位置に配設されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項または第13項
    記載の低温殺菌装置。 15、容器が冷却される第1の区域はスプレー水温度が
    約60℃(約140°F)以上である第1の区域と再生
    的関係にある特許請求の範囲第12項、第13項または
    第14項記載の低温殺菌装置。 16、該スプレーノズルは円錐形のパターンを形成する
    特許請求の範囲第12項〜第15項のいずれかに記載の
    低温殺菌装置。 17、トンネルは10区域に分割され、区域1〜4は加
    熱用、区域5は保持用、区域6〜10は冷却用であつて
    、最初の3つの加熱区域と最初の3つの冷却区域は相互
    に逆方向に再生的関係にあることを特徴とする特許請求
    の範囲第12項〜第16項記載の低温殺菌装置。 18、該保持区域のスプレー水温度は該加熱区域のスプ
    レー水温度以下であることを特徴とする特許請求の範囲
    第17項記載の低温殺菌装置。
JP60129708A 1984-06-14 1985-06-14 低温殺菌方法および装置 Granted JPS6143979A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62047184A 1984-06-14 1984-06-14
US620471 1984-06-14
US737871 1985-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143979A true JPS6143979A (ja) 1986-03-03
JPH0527378B2 JPH0527378B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=24486086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129708A Granted JPS6143979A (ja) 1984-06-14 1985-06-14 低温殺菌方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516262A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト ヒートポンプが内蔵された低温殺菌装置および低温殺菌方法
JP2013508239A (ja) * 2009-10-14 2013-03-07 レイトラム,エル.エル.シー. 熱処理を受ける被搬送製品のためのベルトコンベアおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516262A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト ヒートポンプが内蔵された低温殺菌装置および低温殺菌方法
JP2013508239A (ja) * 2009-10-14 2013-03-07 レイトラム,エル.エル.シー. 熱処理を受ける被搬送製品のためのベルトコンベアおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527378B2 (ja) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169361B1 (en) Pasteurization process and apparatus
US4727800A (en) Pasteurization apparatus
US8096138B2 (en) Bottle pasteurizer and method
CA1166066A (en) Method and apparatus for treating fluent materials
US3986832A (en) Apparatus for the thermal treatment of commodities packed in containers
CN101209125A (zh) 可流动食物产品的灭菌
AU2015294673B2 (en) Infusion plant
EP3291683B1 (en) Killing microbes with pressure drop and heat
US4591463A (en) Method and apparatus for treating liquid materials
RU2379984C2 (ru) Способ пастеризации продуктов в емкостях и установка для его осуществления
US3469988A (en) Continuous process for cooking food contained in hermetically sealed glass containers
EP1255446B1 (en) Steam heater
US20070079618A1 (en) Bottle cooler and method
US4568369A (en) Method and apparatus for rapidly altering the temperature of fluid in a closed vessel
US6251341B1 (en) Method for treatment of fluent products
JPS6143979A (ja) 低温殺菌方法および装置
EP3772284A1 (en) An infusion system and a method for heat treatment of liquid or semiliquid food products as well as use thereof
AU2001237800A1 (en) Steam heater
JPH0819386A (ja) 容器内容物の殺菌方法及びその装置
US6994878B2 (en) Method and apparatus for continuous flow reduction of microbial and/or enzymatic activity in a liquid beer product using carbon dioxide
KR20060006023A (ko) 유동성 식품 처리장치
KR20180095333A (ko) 열분리형 저온살균기
WO2005034655A1 (en) Continuous method for reducing microorganisms or enzymes in a liquid beer or wine product