JPS6142994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142994B2
JPS6142994B2 JP15268879A JP15268879A JPS6142994B2 JP S6142994 B2 JPS6142994 B2 JP S6142994B2 JP 15268879 A JP15268879 A JP 15268879A JP 15268879 A JP15268879 A JP 15268879A JP S6142994 B2 JPS6142994 B2 JP S6142994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay line
input
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15268879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675787A (en
Inventor
Takeo Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP15268879A priority Critical patent/JPS5675787A/ja
Publication of JPS5675787A publication Critical patent/JPS5675787A/ja
Publication of JPS6142994B2 publication Critical patent/JPS6142994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内挿多重信号の分離回路に係り、例え
ばNTSCカラーテレビジヨン方式における映像信
号を輝度信号と色信号とに分離する分離回路に関
する。
NTSCカラーテレビジヨン方式における映像入
力信号は、色信号を搬送信号の形で輝度信号の高
域部分に内挿多重している。このため、輝度信号
と色信号とを帯域フイルタ等を用いて完全に分離
しなければ両者が相互に干渉して画質を低下させ
てしまう。通常、映像信号から単に色信号の搬送
波周波数を中心とする帯域フイルタによつて色信
号を取り出しただけで、この信号中に含まれる輝
度信号の高域成分が色ノイズとなつてクロスカラ
ー妨害を引き起こす。また、輝度信号の高域成分
中に搬送色信号が残るとドツト妨害が生ずる。
従来、これらの妨害を軽減するために、送信側
で輝度の高域成分を低下させたり、受像機の輝度
信号増幅系の高域の増幅度を低下させているが、
これらはいずれも解像度の低下を伴ない最適手段
とはいえない。
近時、超音波固体遅延線例えばガラス遅延線を
利用したくし型フイルタを用いてこれらの妨害を
とり除く研究がなされ、第1図に示すように入力
端子1から入力する映像信号を1H遅延線2によ
つて1水平走査時間遅らせ、バイパス回路3,4
からの直達信号と合成し両者の差信号を得るC型
フイルタ5の出力から色信号を取出し、両者の和
信号を得るY形フイルタ6の出力から輝度信号を
取出す回路が開発されている。この回路によれ
ば、第2図のような特性のC型フイルタと第3図
のような特性のY形フイルタとの組合せ(くし型
フイルタ)によつて映像信号を色信号と輝度信号
とに分離することができる。
一方、一般にガラス遅延線を良好に動作させる
ためには、入出力トランスジユーサに並列にアン
チレゾネートコイルを挿入する必要があり、これ
によつてガラス遅延線は低域及び高域がカツトさ
れたバンドパス特性を示す。
従つて、ガラス遅延線の通過帯域を色信号の周
波数帯域を中心とする範囲にとると、上述の第1
図の回路では輝度信号の低域成分が阻止されるた
め、別途低域フイルタを設けて第1図の輝度信号
出力に混合する必要がある。
ところが、このような混合回路においては、信
号の正確な位相合せが難しく、周波数特性が平坦
でないためにガラス遅延線の過渡応答に起因する
ゴースト状のリンギングが画面に現われて、この
リンギング発生防止に、更に複雑な回路が要求さ
れ、部品点数の増加およびコストアツプの要因と
なり、未だ実用化には至つていない。
また、くし型フイルタの改良(実開昭50−
157839号公報)も提案されているが、周波数特性
がフラツトとはならず、その処理が面倒で、その
他の特性も悪いという難点がある。
また、工業用カラーテレビジヨン、放送機器等
のように広帯域にわたつて映像信号を分離する必
要が生ずる場合があり、かかる場合に従来の回路
を使用することは好ましくない。
本発明は、以上の難点を解消すべくなされたも
ので、超音波固体遅延線の入力トランスジユーサ
とこれに直列に接続された分圧負荷との直列回路
から成り、輝度信号と色信号とが含まれた合成映
像入力信号が前記直列回路の両端に印加され、前
記超音波固体遅延線の出力トランスジユーサから
得た遅延出力信号と、前記分圧負荷の両端の信号
とを合成して輝度信号および色信号を得るくし型
フイルタと、前記超音波固体遅延線の入出力トラ
ンスジユーサに並列に挿入され、前記入出力トラ
ンスジユーサに並列に挿入されるアンチレゾネー
トコイルとして動作し、かつ帯域を広くするため
の複数段のLC型遅延線とから成り、広帯域にわ
たつて映像信号を分離することができる内挿多重
信号の分離回路を提供することを目的とする。
以下、図面に基き本発明の一実施例を詳述す
る。第4図に本発明に使用されるくし型フイルタ
の基本的ブロツクダイヤグラムを示す。このくし
型フイルタは、信号電源11からの映像入力信号
を超音波固体遅延線12の入力トランスジユーサ
13とこれに直列に接続された分圧負荷14との
直列回路の両端に印加し、上記遅延線12の出力
トランスジユーサ15から得た遅延出力信号と上
記分圧負荷14の両端の信号とを合成し、両者の
和信号及び差信号を得る。即ち、入力信号をアン
チレゾネートコイル16を含む遅延線のトランス
ジユーサ13と分圧負荷14の両者に分圧され、
遅延線の通過帯域以下の低域周波数においては分
圧負荷両端に加わる信号を出力側に送り、遅延線
の通過帯域内においてはくし型フイルタ特性を利
用して入力信号を2つに分割するのである。
また、本発明に使用されるLC型遅延線は、コ
イルLとコンデンサCを複数段連結した分布定数
または集中定数回路による遅延線で、コイルLは
誘導M型回路を構成している(第5図)。そし
て、このLC型遅延線の段数は、分離すべき映像
信号の帯域に応じて決定される。
第5図は、放送機器用映像入力信号を色信号と
輝度信号とに分離する本発明の具体的実施例で、
上記のくし型フイルタにおける遅延線21の入力
トランスジユーサ22に並列に前記の複数段の
LC型遅延線24のコイルL……部が挿入され、
コイル部L……の一端は、入力トランスジユーサ
22と分圧負荷26の接続点29に接続され、他
端は入力トランスジユーサ22の一端に接続され
ている。そして、各コイルL,L間は、コンデン
サC……を介して接地されている。一方、出力ト
ランスジユーサ23には、これに並列にLC型遅
延線25が挿入されて、コンデンサC……を介し
て接地されており、輝度信号出力端子Y―Yおよ
び色信号出力端子C―Cを設けている。前述の
LC型遅延線24,25のコイル部L……は、第
4図に示すアンチレゾネートコイル16,16と
しての作用を行なうものである。
分圧負荷26に加わる電圧は、接続点29に接
続されたレベル調整回路27を経て出力トランス
ジユーサ23に並列に挿入されたLC型遅延線2
5のコイルLの中点28に導いている。
ここで、レベル調速回路27には周知の固定抵
抗器やボリユームを使用することができるがエミ
ツタホロワー回路を用いれば入力回路と出力回路
とが相互に干渉されにくくしかも出力が電流源と
して働らくのでボリユームによる調整が容易であ
るという利点を有する。30は映像信号源であ
る。
次に本発明による内挿多重信号の分離回路の動
作について説明する。
超音波固体遅延線例えばガラス遅延線が動作し
ない周波数範囲(約0〜2.5MHz)での等価回路
は第6図のようになる。第6図においてCoは入
出力トランスジユーサの拘束容量である。ここで
LとMとをほぼ等しくとれば、各LC遅延線の入
出力インピーダンスZoは、 となり、この回路の使用周波数帯域を 1>4ω2LCoの範囲に選べば、この回路はリ
アクタンス成分を持たず、従来の如き分圧負荷両
端に加わる信号電圧と入力電圧との位相のずれは
生じない。
しかも、1≫4ω2LCoの範囲では入出力イン
ピーダンスは2√L/Cとなり従来方式に比べて、周 波数依存性はきわめて小さくなる。ここでZo=
RになるようにCの値を決定しておくことはいう
までもない。
次にガラス遅延線が動作する周波数範囲(約
2.5MHz〜4.5MHz)においては、その等価回路は
第7図のようになる。ここでRo,C2はそれぞれ
遅延線の等価共振抵抗及び等価共振容量である。
第7図において、ガラス遅延線が動作を開始する
と、上記等価共振容量C2とLC遅延線24,25
のコイル部とが並列共振し、そのQ値を大とすれ
ば、第8図のような等価回路とみることができ
る。このとき、LC遅延線のアンチレゾネートコ
イルとして作用するコイルのインダクタンス6
(L+M)を、ガラス遅延線が正常に動作するア
ンチレゾネートコイルの値に、また2R=Roと設
定しておけばガラス遅延線は正常な動作をする。
即ち、第8図の回路においては、ガラス遅延線
21を通過した信号と分圧負荷24に加わる信号
とが出力トランスジユーサ側で合成されて和信号
もしくは差信号となつて前述のくし型フイル
タを構成し映像信号を分離する。
以上説明した本発明によれば、入力トランスジ
ユーサと分圧負荷との直列入力回路を形成し入出
力トランスジユーサの夫々に帯域を広くするため
のLC型遅延線を並列に接続したことにより、ガ
ラス遅延線を通過しない低域信号の出力とガラス
遅延線を通過した高域信号の出力との位相のずれ
が無いため全体としてパルス応答が良く、きわめ
て平坦な出力特性が得られ、比較的簡単な回路構
成によつて、放送機器等の広帯域の映像信号を通
過させるには十分な広帯域を得、かつ色信号と輝
度信号とを遅延線によるくし型フイルタ特性を利
用して良好に分離できるため、安価に高解像度の
放送機器等の分離回路を構成することができる。
なお、ちなみにLC型遅延線の段数を約5段と
したときには、約7MHzまで帯域を広げることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のくし型フイルタブロツクダイヤ
グラム、第2,3図は、第1図に示すフイルタの
通過帯域特性図、第4図は本発明に使用するくし
型フイルタの基本的な実施例ブロツクダイヤグラ
ム、第5図は本発明の実施例を示す具体的な回路
図、第6〜8図は第5図に示す回路の使用周波数
における等価回路図である。 12,21……ガラス遅延線、13,15,2
2,23……トランスジユーサ、14,26……
分圧負荷、24,25……LC型遅延線、30…
…映像入力信号源、Y―Y……輝度信号出力端
子、C―C……色信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波固体遅延線の入力トランスジユーサ
    と、これに直列に接続された分圧負荷との直列回
    路から成り、輝度信号と色信号とが含まれた合成
    映像入力信号が前記直列回路の両端に印加され、
    前記超音波固体遅延線の出力トランスジユーサか
    ら得た遅延出力信号と、前記分圧負荷の両端の信
    号とを合成して輝度信号および色信号を得るくし
    型フイルタと、前記超音波固体遅延線の入出力ト
    ランスジユーサに並列に挿入され、前記入出力ト
    ランスジユーサに並列に挿入されるアンチレゾネ
    ートコイルとして動作し、かつ帯域を広くするた
    めの複数段のLC型遅延線とから成ることを特徴
    とする内挿多重信号の分離回路。
JP15268879A 1979-11-26 1979-11-26 Separation circuit for interpolated multiplex signal Granted JPS5675787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268879A JPS5675787A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Separation circuit for interpolated multiplex signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268879A JPS5675787A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Separation circuit for interpolated multiplex signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675787A JPS5675787A (en) 1981-06-23
JPS6142994B2 true JPS6142994B2 (ja) 1986-09-25

Family

ID=15545948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15268879A Granted JPS5675787A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Separation circuit for interpolated multiplex signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138773U (ja) * 1989-04-23 1990-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138773U (ja) * 1989-04-23 1990-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675787A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689663A (en) Television receiver with display driver amplifier and input video filter having inversely related bandwidths
JPS6142994B2 (ja)
US5864373A (en) Video signal detection circuit and video signal processing device
US4371891A (en) Chrominance signal processor
GB2182819A (en) Video signal delay and filter network
EP0451751B1 (en) Apparatus for driving a mechanical resonator from a high impedance source
KR960016441B1 (ko) 알지비(rgb) 인코더
US4288811A (en) Luminance and chrominance signal separation network
EP0009537B1 (en) A comb filter
KR920008663B1 (ko) 비데오 신호 처리장치
JPS647551B2 (ja)
US3849593A (en) Amplitude corrector for the chrominance component of a colour television signal
GB2171871A (en) Television signal input filter
US2626323A (en) Amplifier circuit for color television
JPS6028194B2 (ja) くし形フイルタ
JPS6363154B2 (ja)
JP3357428B2 (ja) 信号合成器
JPS6134718B2 (ja)
US5422679A (en) Video signal processor for removing a separated signal component from an input video signal
US4245236A (en) Chrominance take-off circuit
JPH08107326A (ja) 混合器および分波器
JPH0255996B2 (ja)
JPS6243638B2 (ja)
JP2906463B2 (ja) Catv受信用コンバータ
US4536787A (en) Demodulated chrominance signal filter with peaked response