JPS6142863B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142863B2
JPS6142863B2 JP53127438A JP12743878A JPS6142863B2 JP S6142863 B2 JPS6142863 B2 JP S6142863B2 JP 53127438 A JP53127438 A JP 53127438A JP 12743878 A JP12743878 A JP 12743878A JP S6142863 B2 JPS6142863 B2 JP S6142863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
holding device
semiconductor element
cooling
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5498576A (en
Inventor
Tooma Kuruto
Ururitsuhi Uruban
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBC Brown Boveri France SA filed Critical BBC Brown Boveri France SA
Publication of JPS5498576A publication Critical patent/JPS5498576A/ja
Publication of JPS6142863B2 publication Critical patent/JPS6142863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/042Rectifiers associated with rotating parts, e.g. rotor cores or rotary shafts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4018Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by the type of device to be heated or cooled
    • H01L2023/4025Base discrete devices, e.g. presspack, disc-type transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4081Compliant clamping elements not primarily serving heat-conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、板状の半導体素子、特に電気機械用
の回転する整流器を保持輪に保持するための保持
装置であつて、2つの締付け片を有しており、こ
れらの締付け片間に半導体素子及び少なくとも1
つの電気接続部が締め込まれており、接触圧力を
生ぜしめるための弾性的な部材が設けられてお
り、少なくとも1つの締付け片及び半導体素子が
それぞれ保持輪の外周の切欠き内に配置され、前
記締付け片が保持輪の外周に取外し可能に取付け
られている形式のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2511636号明
細書により電気的な機械のための回転する整流器
は公知であり、の場合には板状の半導体素子が保
持輪―リングフランジの内側に弾性的に締め込ま
れている。各半導体素子は、半径方向で外側に位
置する締付け片と半径方向で内側に位置する締付
け片との間で次のように配置されている。すなわ
ち半導体素子がその一方の端面で直接半径方向で
外側に位置する締付け片に接触しているのに対し
て、他方の端面においては半導体素子と半径方向
で内側に位置している締付け片との間に三相交流
―接続導体及び押しばねが配置されている。複数
の部分より構成されている保持輪は剛性を高める
ためにリングフランジに収縮ばめされたキヤツプ
リングを備えている。
この種の整流器は必要な材料及び組み立てに関
して著しく高価である。個別の構成部分の数が多
くなることは避けられず、この数の多い個別の構
成部分を製作するために部分的に費用のかかる作
業過程が必要である。個々の構成部材の組み立て
は時間を必要としかつ構成ユニツトがリングフラ
ンジの内側に隠されて配置されていることによつ
て困難である。特に修理する際に半導体素子を交
換する必要がある場合に、煩雑な時間のかかる取
り外し及び取り付けによつて機械が長い時間休止
させられることになる。さらに運転中に半導体素
子において加熱が生じることが問題である。した
がつて、特に半導体素子を保護するために、申し
分のない冷却が必要である。この冷却はしかしな
がら前記構成においては行なわれない。なぜなら
空気流が軸方向には流れることができずかつリン
グフランジの下側で空気層がこれと一緒に回転さ
せられ、この空気層はいくらもしないうちにすで
に熱くなるからである。
本発明の目的は、板状の半導体素子を保持輪に
保持するための保持装置を提供して、この保持装
置が簡単でかつ確実な形式で組み立てられ、かつ
この保持装置において半導体素子の申し分のない
冷却が保証されていることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、
冒頭に述べた形式の保持装置において、保持輪の
半径方向で外側に位置する一方の締付け片が保持
体から成つており、他方の締付け片が保持体と一
体に構成されたU字形部材から成つており、半導
体素子及びこの半導体素子を冷却する冷却体が保
持体とU字形部材との間に締め込まれており、保
持体、U字形部材、半導体素子及び冷却体から成
る構成ユニツトが完全に組み立てられた形で前記
切欠き内に差し込まれ保持輪に取外し可能に結合
されている。
本発明の著しい利点は特に以下に述べるとおり
である: (イ) 保持装置の製作及び組み立てに対する費用及
び時間が著しく節減される。
(ロ) 組み立て済みの構成ユニツトが著しく簡単に
かつ迅速に交換され、このことは特に修理の場
合に大きな利点である。
(ハ) 組み立て済みの構成ユニツトが完成した交換
部品として容易にストツクされかつ発送され得
る。
(ニ) 半導体素子が従来公知の装置におけるよりも
著しく申し分なく冷却される。
保持装置が電気接続部分として使用される実施
例においては、短絡を避けるために冷却体とU字
形部材との間に絶縁片が配置されている。冷却体
を絶縁片の上に玉継手状に支承すると有利であ
る。のような支承によつて、場合によつては傾い
た締付けによつて生じる不均一な負荷が補償され
る。接触圧力を生ぜしめるための部材として、緊
締装置を有する皿ばねが申し分なく適している。
別の有利な実施例では、皿ばねがU字形部材の円
筒部分内に配置されており、かつ緊締装置が押圧
板と、円筒部分にねじ込まれていて中心の孔を備
えた締付けねじより成つている。このような構成
の装置はプレスを用いて皿ばねの正確な緊締を可
能にする。保持体とU字形部材とが一体のCrCu
―鋳造部分として構成されると有利である。これ
によつて次の利点が得られる: (イ) 容易な製造 (ロ) 機械的な高い剛性 (ハ) 申し分のない熱伝導率 ばねを500Kgから1000Kgまでの、有利には800Kg
の力で緊定すると特に有利であることがわかつ
た。
以下においては図面を用いて本発明の実施例を
具体的に説明する。
第1図では半導体素子(ダイオード、サイリス
タ)1が、保持体3とU字形部材4とより成る保
持装置2内に配置されている。保持体3はU字形
部材4と逆の側に冷却リブ5を備えている。保持
体3の面はU字形部材4の脚点の間で半導体素子
1のための接触面として構成されかつ中央に位置
決めピン6を備えている。U字形部材4のウエブ
は、保持体3に向いた円筒部分7を有しており、
この円筒部分7はねじ山を有する中心の孔を備え
ている。繊維で補強された合成樹脂より成る絶縁
片8がキヤツプとして円筒部分7の上配置されて
いる。絶縁片8は半導体素子1に向いた側に中央
におう球面を有している。アルミニウムより成る
冷却体9が絶縁片8に向いた側に、絶縁片8のお
う球面内に係合するとつ球面を備えている。冷却
体9の、半導体素子1に向いている平らな側が中
央に位置決めピン10を有している。半導体素子
1と冷却体9との間には電気的な接続部材11、
例えば銅薄板が配置されている。円筒部分7の中
心孔内には10個の皿ばね12が絶縁片8と押圧板
13との間に配置されている。押圧板13は中心
の孔14を備えている締付けねじ15に支持され
ており、この締付けねじ15は円筒部分7の孔の
ねじ山内にねじ込まれている。
第2図は半導体素子及び冷却体等が取り付けら
れていない、第1図による保持装置2を下側から
見た図であり、この場合符号は第1図の符号に相
応している。U字形部材4の脚点はほぼ保持体3
の接触面の対角線上に配置されている。保持体3
には2つの孔16が形成されている。
第3図は半導体素子1と冷却体9とを備える保
持装置2を示しており、この保持装置2は保持輪
17に組み込まれている。保持輪17は軸18に
固定されているが、この軸に対して絶縁されてい
る(絶縁は図面には示されていない)。保持輪1
7はその外側に切欠き19を有しており、この切
欠き19内には半導体素子及び冷却体を備えた保
持装置がはめ込まれている。切欠き19の近くで
保持輪17の周壁面にねじ山付ピン20が配置さ
れており、このねじ山付ピン20に保持体3が差
し込まれかつナツト21で固定されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は緊締装置を有する保持装置の部分断面図、
第2図は第1図に示されている保持装置を下側か
ら見た図、第3図は保持輪に組み込まれた、第1
図に示されている保持装置の部分側面図である。 1……半導体素子、2……保持装置、3……保
持体、4……U字形部材、5……冷却ひれ、6…
…位置決めピン、7……円筒部分、8……絶縁
片、9……冷却体、10……位置決めピン、11
……接続部材、12……皿ばね、13……押圧
板、14……孔、15……締付けねじ、16……
孔、17……保持輪、18……軸、19……切欠
き、20……ねじ山付ピン、21……ナツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板状の半導体素子を保持輪に保持するための
    保持装置であつて、2つの締付け片を有してお
    り、これらの締付け片間に半導体素子及び少なく
    とも1つの電気接続部が締め込まれており、接触
    圧力を生ぜしめるための弾性的な部材が設けられ
    ており、少なくとも1つの締付け片及び半導体素
    子がそれぞれ保持輪の外周の切欠き内に配置さ
    れ、前記締付け片が保持輪の外周に取外し可能に
    取付けられている形式のものにおいて、保持輪1
    7の半径方向で外側に位置する一方の締付け片が
    保持体3から成つており、他方の締付け片が保持
    体3と一体に構成されたU字形部材4から成つて
    おり、半導体素子1及びこの半導体素子1を冷却
    する冷却体9が保持体3とU字形部材4との間に
    締め込まれており、保持体3、U字形部材4、半
    導体素子1及び冷却体9から成る構成ユニツトが
    完全に組み立てられた形で前記切欠き19内に差
    し込まれ保持輪に取外し可能に結合されているこ
    とを特徴とする板状の半導体素子用の保持装置。 2 冷却体9とU字形部材4との間に絶縁片8が
    配置されている特許請求の範囲第1項記載の保持
    装置。 3 冷却体9が絶縁片8の上に玉継手状に支承さ
    れている特許請求の範囲第2項記載の保持装置。 4 接触圧力を生ぜしめる部材が少なくとも1つ
    のばね、有利には一組の皿ばね12及び1つの緊
    締装置を有している特許請求の範囲第1項記載の
    保持装置。 5 ばねがU字形部材4の円筒部分7内に配置さ
    れており、かつ緊締装置が押圧板13と、中心の
    孔14を備えかつ円筒部分7内にねじ込まれた締
    付けねじ15とから成つている特許請求の範囲第
    4項記載の保持装置。 6 保持体3が冷却リブ5を備えている特許請求
    の範囲第1項記載の保持装置。 7 ばねが500Kgから1000Kgまでの、有利には800
    Kgの力で緊縮されている特許請求の範囲第4項記
    載の保持装置。
JP12743878A 1978-01-17 1978-10-18 Device for holding planar semiconductor element Granted JPS5498576A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH45778A CH616537A5 (ja) 1978-01-17 1978-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5498576A JPS5498576A (en) 1979-08-03
JPS6142863B2 true JPS6142863B2 (ja) 1986-09-24

Family

ID=4187449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12743878A Granted JPS5498576A (en) 1978-01-17 1978-10-18 Device for holding planar semiconductor element

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4273185A (ja)
JP (1) JPS5498576A (ja)
CH (1) CH616537A5 (ja)
DE (2) DE2805567C2 (ja)
GB (1) GB2013395B (ja)
SE (1) SE440715B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614964A (en) * 1984-08-15 1986-09-30 Sundstrand Corporation Coaxial semiconductor package
US4581695A (en) * 1984-12-12 1986-04-08 Sundstrand Corporation Rectifier assembly
US6019166A (en) * 1997-12-30 2000-02-01 Intel Corporation Pickup chuck with an integral heatsink

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH419317A (de) * 1964-11-19 1966-08-31 Oerlikon Maschf Anordnung von radial montierten Gleichrichtern auf einer rotierenden Welle, insbesondere zur Erregung elektrischer Maschinen
DE2511636C3 (de) * 1975-03-17 1980-04-17 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Rotierende Gleichrichteranordnung für Erregersysteme elektrischer Maschinen
DK141649B (da) * 1975-09-12 1980-05-19 Palle Rasmus Jensen Fremgangsmåde og apparat til afbildning af tredimensionale strukturer.
CS180334B1 (en) * 1975-11-28 1977-12-30 Jiri Kovar Power semiconducting disc elements suppressing and jigging equipment

Also Published As

Publication number Publication date
DE2805567C2 (de) 1986-08-28
US4273185A (en) 1981-06-16
DE2805567A1 (de) 1979-07-19
SE7900352L (sv) 1979-07-18
DE7803862U1 (de) 1979-10-04
JPS5498576A (en) 1979-08-03
CH616537A5 (ja) 1980-03-31
SE440715B (sv) 1985-08-12
GB2013395A (en) 1979-08-08
GB2013395B (en) 1982-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419597A (en) Alternator assembly having a rectifier device in thermal contact with case and cover
US3229756A (en) Semiconductor heat sink and/or cooler
US6995486B2 (en) Electronic package for electrical machine
JP3080315B2 (ja) 回転電機の巻線導体端部の押圧式固定装置
US3366171A (en) Heat sink for semi-conductor elements
AU2004260050A1 (en) Cleaning wipe and method of manufacture
JPS61502860A (ja) 回転整流器組立体
US20060261689A1 (en) Brushless motor
US4581695A (en) Rectifier assembly
US3739209A (en) Rectifier assembly
RU2423292C2 (ru) Коробка приводов агрегатов авиационного двигателя, такого как турбореактивный двигатель
US2879977A (en) Mounting device
US3826957A (en) Double-sided heat-pipe cooled power semiconductor device assembly using compression rods
US4052631A (en) Rotary rectifier device for electric machines
JPS6142863B2 (ja)
US4794510A (en) Rectifier assembly
US2722618A (en) Dynamoelectric machine
EP0115386B1 (en) Rectifier device
US20060176720A1 (en) Rotating rectifier with strap and diode assembly
US4097036A (en) Clamping device for a thermally and electrically pressure-contacted semiconductor component in disk-cell construction
US4052629A (en) Rotating rectifier assembly
US20040066102A1 (en) Apparatus and method for heat sink device
US3838302A (en) Rotary rectifier arrangement for the excitation of synchronous machines
EP3634096A1 (en) Power inverter
US5012146A (en) Beveled generator shaft for improved heat transfer