JPS6142181A - レ−ザ発生装置 - Google Patents

レ−ザ発生装置

Info

Publication number
JPS6142181A
JPS6142181A JP16381984A JP16381984A JPS6142181A JP S6142181 A JPS6142181 A JP S6142181A JP 16381984 A JP16381984 A JP 16381984A JP 16381984 A JP16381984 A JP 16381984A JP S6142181 A JPS6142181 A JP S6142181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
container
laser
nozzle
cooling mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16381984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237710B2 (ja
Inventor
Hitoshi Wakata
若田 仁志
Toshinori Yagi
俊憲 八木
Masao Hishii
菱井 正夫
Haruhiko Nagai
治彦 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16381984A priority Critical patent/JPS6142181A/ja
Publication of JPS6142181A publication Critical patent/JPS6142181A/ja
Publication of JPH0237710B2 publication Critical patent/JPH0237710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0401Arrangements for thermal management of optical elements being part of laser resonator, e.g. windows, mirrors, lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーザ発生装置に関し、特にレーザ光を透
過させる窓の冷却手段に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来のレーザ発生装置のレーザ光を透過させる
窓の周辺を示すものである。図において山は容器(2)
の内部に封入されたレーザ媒質で1例えばQO2r N
 2 s He s COなどで構成されている。
(3)は容器(2)内で発生したレーザ元(4)を容器
(2)外へ透過させる窓で1例えばKClなどのアルカ
リハライド系を主成分とする固体で形成されている。こ
の窓(3)を透過したレーザ元(5)は例えば熱加工な
どに用いられる。(6)は窓(3)を冷却する機能を持
ち。
窓(3)をその周囲で保持する窓ホルダ、(7)は窓ホ
ルダ(6)の内部を流れる液体で1例えば冷却水であり
矢印(8)の方向から窓(3)の周辺の窓ホルダ(6)
内を流れ、矢印(9)の方向へと循環する。
次に動作について説明する。容器(2)内で発生したレ
ーザ元(4)は窓(3)を透過して容器(2)外へ取り
出されるのであるが、この時、窓(3)はレーザ光(4
)の一部を吸収して発熱する。この熱を奪うため、窓(
3)の周辺に冷却水(7)を流して窓ホルダ(6)の@
度を一定に保っている。
ここで、窓(3)の発熱による温度分布を第2図の曲線
に)に示す。第2図は窓(3)の中心からの距*/窓の
半径に対する窓(3)の温度を示すもので、 KCjな
どのアルカリノ・ライド系物質ヲマ熱伝導率が低いため
、窓(3)の中心付近が高温となり、窓(3)の周囲と
の間には大きな温度差が生じる。このため、窓(3)は
第1図の点iQIに示すような変形が生じる。
また、窓(3)を構成するアルカリノ・ライド系物質の
屈折率は第2図に示す温度分布を反映した分布を持って
熱レンズ化するため、窓(3)を透過するレーザ光(5
)は光学的に変質し、レーザ光の伝搬性能及び集光性能
が劣化する。さらに、レーザ光の出力が大きい時には熱
歪により窓(3)が破畑してしまう。
このため、従来のレーザ発生装置において変質させるこ
となく取り出せるレーザ光の上限は数XWでおった。
従来のレーザ発生装置は以上のように構成されているの
で、窓(3)の中心と周囲と生じる温度勾配のため熱応
力による窓(3)の破壊、また窓(3)の熱レンズ化に
よってレーザ光が光学的に変質するためレーザ光の出力
に制限があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、レーザ媒質を封入した容器、こ
の容器壁に設けられ、アルカリノ・ライド系物質より構
成され、容器内から容器外ヘレーザ光を透過させる窓、
この窓の周囲に液体を循環させて窓を冷却する第1冷却
機構、及びノズルより窓に気体を吹き付けて窓を冷却す
る第2冷却機構を備えることにより、窓の中央と周囲の
温匪差を減少して、X出力のレーザ光を変質させること
なく取り出すことのできるレーザ発生装置を提供するも
のである。
〔発明の実施例〕  。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図において、従来と同様に、冷却水(7)を例えば矢印
(8)から矢印(9)の方向へ循環させる構造を備えた
窓ホルダ(6)によって、窓(3)を周囲から冷却する
第1冷却機構を構成している。fiυは気体lIのを窓
(3)の表面に吹き付けるノズルで1例えば窓(3)の
斜め前方に設けられ、矢印(Ijの方向から気体a2を
吹き付けて窓(3)を冷却して第2冷却機構を構成する
。気体α2は2例えば乾燥空気のゴミなどを取り除いた
もので、その消費緻は毎分501程度である。
一般に、 KClなとのアルカリハライド系を主成分と
する固体で形成さ 、た、レーザ光の取り出し窓(3)
では、窓(3)の基板そのものの吸収は少なく。
レーザ光(4)はコーティングが施されている表面で吸
収される。従って1発熱源は窓(3)の表面に存在して
いる。また、窓(3)の基板の熱伝導が悪いために、熱
が発熱源の近くにこもることが知られている。このため
、ノズルaυによって熱の発熱源である窓(3)の表面
に気体を吹き付けて冷°却するのは非常に有効であり、
この気体aりの吹き付けにより。
窓(3)に発生する温度分布は第2図の曲ICB)で示
したようになり、窓(3)の中心と周辺部分との温度差
が減少する。従って、従来装置では顕著であった光学的
な歪によるレーザ光の変質は小さくなり。
さらに熱歪による破損も起こりにくくなって、レーザ光
の20KW以上の高出力化か実現できる。
なお、上記実施例では、容器(2)の外側にノズルal
lを設け、窓(3)の前方から気体を吹き付けるように
構成しているが、第4図のように、ノズルaυを容器(
2)内の例えば内壁に固定し、窓(3)の斜め後方から
レーザ媒質il+又はその一部を吹き付けるように構成
してもよい。この場合、レーザ媒質(1)はフィルター
af9によりごみなどを取り除かれ、ブロアaηを通り
、ノズルaυから気体Iが窓+3) K向かつて吹き付
けられる。この実施例においても上記実施例と同様の効
果を奏する。
また、他の実施例として、第5図に示すようにレーザ光
(4)又はレーザ光(5)の進路の周囲に複数個のノズ
ルaυを設けて窓(3)の表面に気体を吹き付けるよう
に構成してもよい。
また、上記実施例では固体の窓(3)を持つレーザ発生
装置について説明したが、第6図に示すように、容器(
2)の内部で窓(3)と窓(3)K対向する鏡α秒との
間で共振器が組まれており、窓(3)が半透鏡として作
用しているものの窓(3)Kも適用でき、上記実施例と
同様の効果を奏する。
さらに、上記実施例ではレーザ発生装置の窓について説
明したが、レーザ光を2分するビームスプリッタや加工
レンズであってもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればレーザ媒質を封入した
容器、この容器壁に設けられ、アルカリハライド系物質
より構成され、容器内から容器外ヘレーザ光を透過させ
る窓、この窓の周囲に液体を循環させて窓を冷却する第
1冷却機構、及びノズルより窓に気体を吹き付けて窓を
冷却する第2冷却機構を備えることにより、窓の中心と
周辺との温度差を減少し、高出力のレーザ光を変質させ
ることなく取り出すことのできるレーザ発生装置が得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ発生装置の窓の付近を示す構成図
、第2図は窓の中心からの距離/窓の半径に対する温度
を示す特性図、第3図はこの発明の一実施例によるレー
ザ発生装置の窓の付近を示す構成図、第4図、第5図、
第6図はそれぞれこの発明の他の実施例によるレーザ発
生装置を示す構成図である。 図において、(l]はレーザ媒質、(2)は容器、(3
)は窓、(6)は第1冷却機構を構成する窓ホルダ、a
υは第2冷却機構を構成するノズルである。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 出願人 工業技術院長 用田裕部 第  1  図 第2図 Q    0.5   1・O 中・もC゛うf>1巨#/もの半七言 第3図 第5図 第6図 手続補正書(自発) 昭和60年l1月6日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ媒質を封入した容器、この容器壁に設けら
    れ、アルカリハライド系物質より構成され、上記容器内
    から上記容器外へレーザ光を透過させる窓、この窓の周
    囲に液体を循環させて上記窓を冷却する第1冷却機構、
    及びノズルより上記窓に気体を吹き付けて上記窓を冷却
    する第2冷却機構を備えたレーザ発生装置。
  2. (2)第2冷却機構は、容器外に設けられたノズルより
    窓に気体を吹き付けて上記窓を冷却するように構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ発
    生装置。
  3. (3)第2冷却機構は、容器内に設けられたノズルより
    窓にレーザ媒質を吹き付けて上記窓を冷却するように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ーザ発生装置。
JP16381984A 1984-08-06 1984-08-06 レ−ザ発生装置 Granted JPS6142181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16381984A JPS6142181A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 レ−ザ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16381984A JPS6142181A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 レ−ザ発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142181A true JPS6142181A (ja) 1986-02-28
JPH0237710B2 JPH0237710B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=15781326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16381984A Granted JPS6142181A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 レ−ザ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1002533A4 (nl) * 1988-10-04 1991-03-12 E L T N V Uitkoppelinrichting voor gaslasers.
EP1916562A2 (de) * 2006-10-23 2008-04-30 Schott AG Anordnung sowie ein Verfahren zur Vermeidung der Depolarisation von linear-polarisiertem Licht beim Durchstrahlen von Kristallen
JP2012069907A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Komatsu Ltd ウィンドウユニット、ウィンドウ装置、レーザ装置及び極端紫外光生成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917989A (ja) * 1972-06-06 1974-02-16
JPS52156642A (en) * 1976-06-21 1977-12-27 Nec Corp Laser mirror supporting device
JPS589924A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管の製造法
JPS5896788A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Toshiba Corp 横流式ガスレ−ザ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917989A (ja) * 1972-06-06 1974-02-16
JPS52156642A (en) * 1976-06-21 1977-12-27 Nec Corp Laser mirror supporting device
JPS589924A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管の製造法
JPS5896788A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Toshiba Corp 横流式ガスレ−ザ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1002533A4 (nl) * 1988-10-04 1991-03-12 E L T N V Uitkoppelinrichting voor gaslasers.
EP1916562A2 (de) * 2006-10-23 2008-04-30 Schott AG Anordnung sowie ein Verfahren zur Vermeidung der Depolarisation von linear-polarisiertem Licht beim Durchstrahlen von Kristallen
EP1916562A3 (de) * 2006-10-23 2008-05-28 Schott AG Anordnung sowie ein Verfahren zur Vermeidung der Depolarisation von linear-polarisiertem Licht beim Durchstrahlen von Kristallen
US7873084B2 (en) 2006-10-23 2011-01-18 Hellma Materials Gmbh & Co. Kg Arrangement and method for preventing the depolarization of linear-polarized light during the transmission of light through crystals
JP2012069907A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Komatsu Ltd ウィンドウユニット、ウィンドウ装置、レーザ装置及び極端紫外光生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237710B2 (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237150A (en) Method of cutting workpiece with laser beam
JPS5743485A (en) Semiconductor ring laser device
US5558788A (en) Dual beam optical system for pulsed laser ablation film deposition
US5280169A (en) Method and apparatus for limiting optical radiation intensity at an optical sensor using solid particles oscillating in an electric field
JPH11138896A (ja) レーザを用いたマーキング方法、マーキング装置、及びマークの観察方法、観察装置
CA2246640A1 (en) Passive conductively cooled laser crystal medium
JPS6142181A (ja) レ−ザ発生装置
EP0078654B1 (en) Multiple host face-pumped laser
US5128953A (en) Transmissive optics for high power lasers
JPH05267753A (ja) 固体レーザ装置
EP0853357B1 (en) Face-cooled optic cell for high-power laser
JPH06142971A (ja) 紫外パルスレーザ光を用いた水中加工装置
JP2757649B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP2000091670A (ja) 固体レーザ発生装置
JPH04356981A (ja) レーザ発振器
US4152049A (en) Spatial filter having aerodynamic windows
JP2015142937A (ja) プラスチック製品のレーザマーキング装置及びその方法
JPS55132045A (en) Nitride film forming method
JPH07140350A (ja) 光伝送器
JPH04313482A (ja) レーザ加工装置
JP2001007427A (ja) 固体レーザ光伝搬装置
JPS5855660Y2 (ja) 高出力レ−ザ装置
CN117161586A (zh) 风冷手持激光加工头
JPS6017973A (ja) レ−ザ−発振器
JPH0322579A (ja) スラブ型固定レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term