JPH0322579A - スラブ型固定レーザ装置 - Google Patents

スラブ型固定レーザ装置

Info

Publication number
JPH0322579A
JPH0322579A JP15756189A JP15756189A JPH0322579A JP H0322579 A JPH0322579 A JP H0322579A JP 15756189 A JP15756189 A JP 15756189A JP 15756189 A JP15756189 A JP 15756189A JP H0322579 A JPH0322579 A JP H0322579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
medium
laser beam
pair
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15756189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Shindo
新藤 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP15756189A priority Critical patent/JPH0322579A/ja
Publication of JPH0322579A publication Critical patent/JPH0322579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0606Crystal lasers or glass lasers with polygonal cross-section, e.g. slab, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/042Arrangements for thermal management for solid state lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • H01S3/092Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp
    • H01S3/093Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp focusing or directing the excitation energy into the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/025Constructional details of solid state lasers, e.g. housings or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08095Zig-zag travelling beam through the active medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分封〕 この発明はスラブ杉と通杓\される高出力用に適する固
体レーザ装置であって、レーザ光を全反射する1対の板
肉と,熱絶縁された1対の仙如と,レーザ光が出入りす
る1対の斜端向とをもつスラブ状体に形放されたレーザ
媒体と、レーザ媒体,冷却媒体,励起光源を収納する収
納容器と、レーザ媒体の斜端面に対向配置されてレーザ
光を反射する1対のミラーとを備えたものに関する。
〔従来の技術〕
周知のように、固体レーザ装置ではレーザ活性物質を含
むYAG等のレーザ媒体が一般にはロッド状に形威され
るが、その断面形状が例えは円形の場合はレーザ発振時
にその中心軸にピークをもつ内部温度分布とそれに基づ
く熱歪みが生じるので、媒体の断面を通るレーザ光の位
相にその半径方向の位置によってずれが発生して全体の
発振モードが乱れやすく、この乱れのhaが者しくなる
とレーザ発振作用か停まってしまうので、高出力レーザ
発振用にはあまり向かない。
前述のスラブ形因体レーザ装置はこの点な旭決するもの
で、レーザ媒体としてスラブ状つまり板状のものを用い
、この媒体内ではレーザ光をその1対の板面で全反射さ
せながらジグザグ状に進行させるので、媒体内に温度分
布があってもレーザ光は温度の異なる場751′rナ通
りながら進むことになり、熱歪みがレーザ光の位相に与
える影響が全体として平均化されて、レーザの発振モー
ドが温度分布によって影響される度合いがすっと少なく
なる。従って、スラブ形固体レーザ装置は大出力で発振
させることが可能で、かつレーザビームの断面内の位相
がよく揃っているので光学的手段によってごく小さなス
ポットに収束できる特長を有するO 第3図はこのスラブ形固体レーザ装置の従来の構造を例
示するものである。レーザ媒体lOは偏平な矩形断面を
もつNd等のレーザ活性物賀を含むYAG等の結晶体や
ガラスであって、レーザ光Lはその1対の敬面10 a
を全反射面として媒体10内を幽の左右方向に前述のよ
うにシグザグ状に進み、例えはプルースター角として知
られている所定の角度に形威された両斜端面tO Cを
介して出入りする。これら斜端面tO Cにそれそれ対
向して、全反射ミラー21および部分反射ミラーである
出力ミラーnが配置され、レーザ媒体10とともにレー
ザ共振系を構成する。レーザビーム出力はもちろん出力
ミラー22側から取り出される。
レーザ媒体10を光励起するために励起光海が必要で、
かつその内部熱歪みを下げて高出力発振させるために冷
却が必要なので、密閉構造の収納容器1内にレーザ媒体
10と1対の励起光諏2を収納して、その内部に純水等
の冷却媒体Cを通流させる0収納容器1は、励起光源2
がもの励起光ELを反射する鋭面に仕上げられた楕円状
等の内面をもつ筒状の本体部1aとその両端面を閉鎖す
る内面か鏡面に仕上げられた1対の蓋部1bとがらなり
、この蓋部1bKl31Jけた孔からレーザ媒体10お
よび励起光源2か容器内に灸入され、それらの画端部か
蓋部1bによってそれそれ支持される0レーザ媒体10
はその両斜端面10 cを外部に露出させるように保持
され、この保持部の密閉は蓋部1bと抑え部材3との間
に介装されるOリング6によって保たれる。同様に励起
光源2はその′a極2aを外部に突出させた状態で蓋部
1bに保持され、この惺持部が蓋部1bと別の抑え部材
5との間の0リング6により密閉される0な北この例で
は、収納容器1の内室の上下の半都がレーザ媒体10の
斜端面10 cに応じて図の左右方向に互いにずらされ
てあり、冷却媒体C用の導出人口1cは本体部1aり頂
部と底部にそれぞれ設けられている。
レーザ媒体IOは、その1対の板面10 aを介して5
 ー 励起光源2からの励起光BLを受けて所定のレーザ発振
作用を行なうか、励起光から受けたエネルギーの大部分
が最終的にはその中で熱に変換されるので、これによる
熱歪みを減少させるために冷却媒体Cによりレーザ媒体
10が強力に冷却される。
この冷却作用もレーザ媒体1001対の板面10 aを
介してなされるので、その一の上下の厘み方向の温度勾
配は儂少になるか、さらにその幅方向の温度勾配を減少
させるために、第4区に示すようにその1対の側向10
 bに黙絶縁11か設けられる。この熱絶縁11は、例
えは熱絶縁性の良好なシリコーンラバー系等の接着剤を
囚示のように半円筒形のガラスや金属製の保持.J41
2と側面10 bとの間に抱持するように充填した上で
峡化させ、あるいは樹脂等の熱絶縁狗と金属の保持具を
側面ta bに順次接着することによって設けられる。
これによって、レーザ媒体IO内の熱流は専ら第4図の
上下方向に起こり左右方向には起こらなくなり、レーザ
媒体lO内の幅方向の温度勾配従って熱歪みをほとんど
なくすることかできる。
一6一 以上のように構成された従来のスラブ形固体レーザ装置
では、高出力のレーザ発振条件下でもレーザ媒体内の熱
歪みが僅少なので、断面内で位相がよく揃った,良真で
高出力のレーサビームをそれから取り出すことができる
〔発明が無決しようとする課題〕
ところで、このように@放される従来のスラブ型固体レ
ーザ装置では、レーザ媒体( io )を柔軟に保持す
るとともに冷却媒体をシールする役目を併せもつシール
材,例えは0リング(6)がレーザ媒体斜端内近傍で収
納容器とレーザ媒体周面との間に設けられ、抑え部制(
3)を用いて抜け止めがなされている。しかし、この0
リングは、斜端面に対向配置された1対のミラーから反
射され抑え部材とレーザ媒体との隙間を通るレーザ光で
焼損されやすい問題があり、このため、さきに本願と回
一出秒人からその対策が提案されている(特願平1−4
8055号)。この提案は、レーザ媒体の露出された斜
端面と各ミラーとの間に、ミラーにより反射されたレー
ザ光を遮光し、0リングを保護する辿光板を設けて焼損
を防止しようとするものである。しかし、完全にレーザ
光から0リングを保護するには、レーザ媒体の余1端簡
の周縁部をわずかではあるが遮光板で85必要があり、
斜端面の面積の減少分だけ出力か低下するという問題が
発生した。また、ミラーからの反射光か遮光板を過熱す
ることにより遮光扱からガスが発生し、これがレーザ媒
体の糾端匍に鯉き始き、レーザ媒体を破損するという間
顕も併せ発生した。
この発四の目的は、冷却媒体ケシールするシール材の焼
損の問題、このシール羽σ)蜆損防止のための遮光板か
らのガス放出と,このガスのレーザ媒質斜端節への付着
によるレーザ媒体蜆損の問題、大気に露出している斜端
向が長期運転中によごれ、これがレーザ発振中に蜆けて
レーザ媒体を飯損する問題など、従来0)スラブ型固体
レーザ装置におけるこれらの問題を解決するスラブ型固
体レーザ装置の構成を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、この発[llI」において
は、レーザ光を全反射する1対の板面と,熱絶縁された
1対の側面と,レーザ光が出入りするl対の斜端面とを
もつスラブ状体に形成されたレーザ媒体と、レーザ媒体
,冷却媒体,励起光源な収納する収納容器と、レーザ媒
体の斜端面に対向配置されてレーザ光を反射するl対の
ミラーとを備えたスラブ型固体レーザ装置を、スラブ状
のレーザ媒体か斜端面が冷却媒体に接する状態に収納容
器内に取り付けられ、レーザ媒体の斜端面に対向する位
置にレーザ光込過部材が気密に収納容器に保持され、こ
の収納容器の外都にレーサ光透過部材と対向してレーザ
光を反射1−る1対のミラーが配置されてなる横成とす
るか、スラブ状のレーザ媒体が斜端面か冷却媒体に接す
る状態に収納容器内に取り付けられ、レーザ媒体の斜端
而に対向する位置にレーザ光を反射する1対のミラーが
気密に収納容器に保持されてなる徊或とするものとする
〔作 用〕
スラブ型固体レーザ装置をこのように構成すれは、レー
ザ光透過部利が収納容器に気密に保+=yさ一 9 一 ?る構威では、レーザ光透過部材の面積をこの透過部材
を透過するレーザ光の断面槓より十分大きくし、冷却媒
体のシール材を、レーザ光の光路佃域を十分離れて包囲
するように取り伺けることかでき、このシール材とレー
ザ光迭過部桐とな収納容器に因定する抑え金具の窓を十
分大きく形成することができる。これにより、シール材
の蝕損,抑え部材の過熱によるガス発生かレーサ出力を
轍することなく防止される。また、レーザ奴体のe、■
f端佃は冷却媒体中に陵Yxされているために汚染され
ることかなく、また冷却媒体として光吸収σつ少ない,
例えはクロロカーホン糸の冷却媒体を月」いることによ
りレーザ出力を尚<紐持することができる。
また、ミラーが収納容器に気密に保持される悄或の場合
には、冷却媒体のシール制がレーザ光によって照射され
ることかなく、牙たミラーからレーザ媒体斜端面外部へ
反射される分の光はすべて冷却媒体中へ向かい、汚染物
寅を発生させないため、シール材の蜆損防止とレーザ媒
体の破損防J110 とがレーザ出力を減ずることなく可能になるとともに装
置が小型化される副次的効果まで得ることかできる。
〔実施例〕
以下図を参照しなから本発切を説明する〇弟1幽は本発
明によるスラブ型固体レーザ装置構敢の第lの実施例を
示す〇一中、弟3図1と同一の部材には回一符号を付し
、説−を省略する0レーザ媒体l0は収納容器11内に
その斜端向10 aが収納容器ll内に充満する冷却媒
体に嫉丁るよう、その全長にわたって収納され、ここに
は特に幽示しないが、その側而10b(弟4図)の熱絶
縁11を抱持する保持具l2を金属製とし、収納容器本
体部11 aの側壁を気密に貝通するボルトもしくはス
タッドを用いて収納容器1に固定するoli!IJ定さ
れたレーザ媒体IOO斜端面10 cに対向する収納容
器1の部分には、レーザ光透過部材4が0リング6区を
介し押え部羽/3によって収納容器』lに気密に保持さ
れている。レーザ光透過部材4はレーザ媒体10の斜端
面10.a−の表面積に比べ十分に広い表面としC て0 1Jング6aかレーザ光Lの光路を十分に離れて
包囲するようにするとともにと00リングを抑える抑え
部材13には十分広い窓か形成されている。
レーザ媒体10とレーザ光透過部材4との間には冷却媒
体Cの通る隙間があり常に冷却媒体Cか充満している。
この冷却媒体Cはレーザ光の吸収の少い、つまりレーザ
光を良く透過する,例えばクロロカーボン糸の冷媒が粗
いもれている0収納容器11に気密に保持されているレ
ーザ光透過部材4と対向する位置に全反射ミラー21a
,出力ミラー22aを設けてレーザ発振を行なう〇 このように、レーザ光透過部材を収納容器に気密に取り
付ける構或とすることにより、冷却媒体のシール材をレ
ーザ光の光路な十分陥れて包囲するように取り付けるこ
とができ、レーザ出力を減ずることなくシール材を焼損
から守ることができる。また、レーザ媒体の斜端面は常
時冷却媒体と接触しているため斜端而の汚染がなくなり
、また冷却媒体として光吸収の少ない冷却媒体を用いる
ことにより、レーザ出力を高く維持しつつレーザ媒体の
破損を完全に防止することができる0第2図は本発明に
よるスラブ型固体レーザ装置構或の第2の実施例を示す
。この構威は第1図におけるレーザ光透過部材4を全反
射ミラー21b,出力ミラー22bと置換したものであ
る。この構威ではシール材6aはレーザ光によって照射
されることはなく、また、ミラーからレーザ媒体斜端面
の外部へ反射される分の光がすべて冷却媒体内へ向かう
から、斜端面を汚染する物質の発生がなく、従ってレー
ザ媒体の破損か生じることもなくなるOさらに、ミラー
が収納容器と一体化されるため、装置が小形化されるメ
リットが生じる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発川においては、レーザ光を全
反射するl対の板面と,熱絶縁されたl対の側面と,レ
ーザ光が出入りする1対の斜端面とをもつスラブ状体に
形成されたレーザ媒体と、レーザ媒体,冷却媒体,励起
光源を収納する収納容器と、レーザ媒体の斜端向に対向
配置されてレーザ光を反射するl対のミラーとを備えた
スラブ−13− 型固体レーザ装渡を、スラブ状のレーザ媒体か斜端面が
冷却媒体に接する状態に収納容器内に取り付けられ、レ
ーザ媒体の斜端面に対回する位置にレーザ光透過部材が
気密に収納容器に保持され、この収納容器の外部にレー
ザ光透過部材と対向してレーザ光を反射する1対のミラ
ーが配置されてなる構成とするか、スラブ状のレーザ媒
体が斜端面が冷却媒体に接する状態に収納容器内に取り
付けられ、レーザ媒体の斜端面に対向する位置にレーザ
光を反射するl対のミラーが気密に収納容器に保持され
てなる構取としたので、レーザ光透過部材が収納容器に
保持される構成の場合には、このレーザ光透過部材の面
積を大きくすることにより、冷却媒体のシール材を、レ
ーザ光の光路領域を十分離れて包囲するように取り付け
ることができ、また、このシール材とレーザ光透過部材
とを収納容器に固定する抑え金具の窓を十分大きく形成
することができるため、レーザ出力を減ずることなくシ
ール材の焼損,抑え金具の加熱によるガス発生が防止さ
れる。加えて、レーザ媒体の斜端14− 面は密閉された収納容器内の冷却媒体中に浸漬されるた
め斜端面の汚染がなく、また、冷却媒体を光吸収の少な
い冷却媒体とすることにより、レーザ出力を高く維持し
つつレーザ奴体の破損を完全に防止することかできる。
また、ミラーが収納容器に気密に保持される構或では、
冷却媒体のシール材がレーザ光によって照射されること
かなく、また、ミラーからレーザ媒体料端(自)外部へ
反射される分の光はすべて冷却媒体中へ向かい、汚染物
負を発生させないため、シール材の蝕撰防止とレーザ媒
質の破損防止とがレーザ出力を減することなく達成され
るとともにミラーの収納容器への一体化により装置が小
形化される効果をも得ることができる。
このように、本発四の構成によれは、冷却媒体シール材
へのレーザ光の照射と、レーザ媒体斜端面の汚染とがレ
ーザ出力を減ずることなく防止され、装置の複雑化やコ
スト上昇を伴うことなく、シール材の焼損防止とレーザ
媒体の破損防止とが達成される〇
【図面の簡単な説明】
第1図および第2囚はそれそれ本発明の妃1および第2
の実施例によるスラブ型161体レーザ製置の構成を示
す側面断面図、弟3図は従来例によるスラブ型固体レー
ザ装置の構或を示す側u月断面レ]、第4塁は第3図に
おけるレーザ媒体の構造を示す正面−である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)レーザ光を全反射する1対の板面と、熱絶縁された
    1対の側面と、レーザ光が出入りする1対の斜端面とを
    もつスラブ状体に形成されたレーザ媒体と、レーザ媒体
    、冷却媒体、励起光源を収納する収納容器と、レーザ媒
    体の斜端面に対向配置されてレーザ光を反射する1対の
    ミラーとを備えたスラブ型固体レーザ装置において、ス
    ラブ状のレーザ媒体が斜端面が冷却媒体に接する状態に
    収納容器内に取り付けられ、レーザ媒体の斜端面に対向
    する位置にレーザ光透過部材が気密に収納容器に保持さ
    れ、この収納容器の外部にレーザ光透過部材と対向して
    レーザ光を反射する1対のミラーが配置されてなるスラ
    ブ型固体レーザ装置。 2)レーザ光を全反射する1対の板面と、熱絶縁された
    1対の側面と、レーザ光が出入りする1対の斜端面とを
    もつスラブ状体に形成されたレーザ媒体と、レーザ媒体
    、冷却媒体、励起光源を収納する収納容器と、レーザ媒
    体の斜端面に対向配置されてレーザ光を反射する1対の
    ミラーとを備えたスラブ型固体レーザ装置において、ス
    ラブ状のレーザ媒体が斜端面が冷却媒体に接する状態に
    収納容器内に取り付けられ、レーザ媒体の斜端面に対向
    する位置にレーザ光を反射する1対のミラーが気密に収
    納容器に保持されてなるスラブ型固体レーザ装置。
JP15756189A 1989-06-20 1989-06-20 スラブ型固定レーザ装置 Pending JPH0322579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15756189A JPH0322579A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 スラブ型固定レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15756189A JPH0322579A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 スラブ型固定レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322579A true JPH0322579A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15652373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15756189A Pending JPH0322579A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 スラブ型固定レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034305A1 (fr) * 1997-01-30 1998-08-06 Fanuc Ltd Oscillateur laser
EP1670103A1 (en) * 2003-09-25 2006-06-14 Hamamatsu Photonics K.K. Solid state laser
US7502396B2 (en) 2003-08-28 2009-03-10 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state laser apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034305A1 (fr) * 1997-01-30 1998-08-06 Fanuc Ltd Oscillateur laser
US7502396B2 (en) 2003-08-28 2009-03-10 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state laser apparatus
EP1670103A1 (en) * 2003-09-25 2006-06-14 Hamamatsu Photonics K.K. Solid state laser
EP1670103A4 (en) * 2003-09-25 2006-10-11 Hamamatsu Photonics Kk SEMICONDUCTOR LASER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267252A (en) Solid-state laser device comprising a temperature-controlled thermal conductive support
US4232276A (en) Laser apparatus
US4968121A (en) Hermetically sealed apparatus and method for maintaining crystals at a controlled operating temperature
JPH03190293A (ja) スラブ型レーザ媒体
US5651022A (en) Multi-element monolithic solid state laser
JPH0322579A (ja) スラブ型固定レーザ装置
US4792930A (en) Acoustooptic device capable of internally cooling an acoustooptic element
JPH05267753A (ja) 固体レーザ装置
JP2588931B2 (ja) 固体レーザ
JP2674312B2 (ja) スラブ形固体レーザ装置
JPH02161786A (ja) 半導体レーザ励起固定レーザ装置
JP2720521B2 (ja) 固体レーザ装置
JPS6015347Y2 (ja) レ−ザ発振装置
WO1987006774A1 (en) Continuous wave, frequency-doubled solid state laser systems with stabilized output
JPH05190940A (ja) 固体レーザ装置
JPH0525261Y2 (ja)
JPH0451495Y2 (ja)
JPH0466396B2 (ja)
JPH05198868A (ja) レーザ装置
JPH08330648A (ja) 固体レーザ発振器
JPH06310782A (ja) スラブ形固体レーザ装置
JPH01230276A (ja) 固体レーザ発振装置
JPH0661550A (ja) 固体レーザ装置
SU1483421A1 (ru) Способ импульсного фокусировани оптического излучени
JPH0347337Y2 (ja)