JPS6141690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141690Y2
JPS6141690Y2 JP1981142633U JP14263381U JPS6141690Y2 JP S6141690 Y2 JPS6141690 Y2 JP S6141690Y2 JP 1981142633 U JP1981142633 U JP 1981142633U JP 14263381 U JP14263381 U JP 14263381U JP S6141690 Y2 JPS6141690 Y2 JP S6141690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
eggs
egg
horizontal
horizontal bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981142633U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848613U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14263381U priority Critical patent/JPS5848613U/ja
Publication of JPS5848613U publication Critical patent/JPS5848613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141690Y2 publication Critical patent/JPS6141690Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、鶏舎装置内で採卵された卵を洗卵装置や
選別装置等の他の工程へ移送したり、また箱詰め
のために鶏舎装置から遠く離れた集卵場へ移送し
たりする場合には、ナイロン製等のベルトコンベ
ヤが使用されている。しかしながら、このベルト
コンベヤによる移送方式では、個々の卵を確実に
保持することができないうえ、駆動源から発生す
る振動がコンベヤのベルト部分に伝わつたりする
ため、移送中卵同士がぶつかり合つて破卵を生ず
ることが多く、不都合であつた。またこのような
ベルトコンベヤは直線的にしか駆動できないた
め、卵の移送方向を変える場合には二台以上のコ
ンベヤを使用しなければならず、この結果コンベ
ヤ間に形成される段段差や移送方向の急激な変化
により破卵のおそれが増大する欠点があつた。
この考案は以上のような問題点を完全に解決す
るようにしたもので、その目的は駆動装置により
駆動されて案内路にそつて走行する二本の無端チ
エーンを対向して設け、これらのチエーンを各リ
ンクが水平および垂直方向に交互に配置されるよ
うに横棒により互いに連結したチエーンコンベヤ
において、前記横棒がコンベヤの移送面に関して
交互に異なるレベルに配置されるように構成した
ことを特徴とする卵移送装置を提供することであ
る。
次にこの考案を図示実施例について説明する。
この考案による卵移送装置の台1は第1,2図
に示すように銅板等で作られた帯状体から成る側
板2を連結部材3により互いに対向させて連結
し、これに脚部4をボルト締めで着脱可能に取付
けて構成されている。側板2の内面には、側板2
にそつて延びる断面L字形の案内部材5A,5B
が適当な間隔を置いて上下2段に配置され、これ
らは両側板2の対応する位置に段部を形成するよ
うにして溶接等により固定されている。また側板
2の上方には、卵が移送中に台1から落下するの
を防止するため保護部材6が適宜箇所取付片7を
介して着脱可能に装着されている。この実施例の
台1は卵を直接的に移送するためのもので、従つ
て側板2、案内部材5A,5Bおよび保護部材6
は直線状に形成されている。
第3図に示されたように、各側板2に設けられ
た前記上下の案内部材5A,5Bには、台1に取
付けられたスプロケツト(図示されていない)に
係合して循環するチエーン8が案内されている。
従つてこのチエーン8は側壁2にそつて対向して
配置されているが、前記スプロケツトの駆動側は
台1の一端近くで脚部4上に設置されたモータ等
の駆動装置9(第1図)により駆動され、遊動側
のスプロケツトは台1の他端側に設けられてい
る。チエーン8における各リンク8a,8bは、
それぞれ水平および垂直方向に交互に配置される
ように横棒10A,10Bにより互いに連結され
ている。水平方向のチエーンリンク8aを連結す
る横棒10Aはその端部がリンク8aの内方側部
上に支持されるようにして溶接され、また垂直方
向のチエーンリンク8bを連結する横棒10Bは
リンク8bの上方側部のほぼ中心に溶接されてい
る。従つて互いに連結された二本のチエーン8は
それぞれ駆動装置9により駆動されて案内部材5
A,5Bによつて形成される案内路にそつて走行
し、往動時は上方の案内部材5A上を走行して横
棒10A,10Bにより卵を移送し、また復動時
は下方の案内部材5B上を走行することができ
る。卵Eが移送される場合、卵Eは図示されたよ
うに垂直方向のチエーンリンク8bを連結する上
方の二本の横棒10Bと、これらの間に位置され
る水平方向のチエーンリンク8aを連結する下方
の横棒10Aとによつて形成される収容部内に収
容され、それらの横棒10A,10Bによつて確
実に支持されることができる。
第4図は卵の移送方向を変える際の実施例の台
1′を示し、この台1′は第1,2図の台1と同様
に構成されているが、側板2′、案内部材5A′,
5B′および保護部材6′は移送方向に合せて湾曲
して形成されている。卵を移送するチエーンは第
3図と同様に構成されたものが使用され、前述し
た駆動装置により駆動されるようにされている。
チエーンが駆動された場合、チエーンリンク間の
遊びにより、第4図において右側の側板2′にそ
つて配置されたチエーンは収縮しかつ左側の側板
にそうチエーンは走行方向に引張られながら走行
し、またチエーンを連結する横棒は外方にわずか
に開きながら進行する。従つてたとえばこの実施
例の台1′と第1,2図に示された台1とを組合
すことにより、卵の移送方向を任意に変えること
ができる。
このようにこの考案によれば、横棒により互い
に連結されたチエーンにより卵を移送するように
したため、移送中卵は横棒により形成された収容
部内に確実に支持され、従来のベルトコンベヤの
ように卵同士の衝突による破卵をなくすことがで
きる。またチエーンはいかなる曲率に対しても確
実に駆動されることができるため、従来のように
別の移送装置を用いることなく自由の移送方向を
変えることが可能となり、しかも移送方向の変化
をゆつくりと行なうことができる。この結果移送
装置間の段差や移送方向の急激な変化をなくし、
これらによる破卵を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による卵移送装置の正面図で
あり、第2図はその台を示す部分斜視図であり、
第3図は卵を移送するチエーンの構成を示す部分
斜視図であり、第4図は卵の移送方向を変える際
の実施例の台を示す部分斜視図である。 1,1……台、5A,5B……案内部材、8…
…チエーン、8a,8b……リンク、9……駆動
装置、10A,10B……横棒、E……卵。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動装置により駆動されて案内路にそつて走行
    する二本の無端チエーンを対向して設け、これら
    のチエーンを各リンクが水平および垂直方向に交
    互に配置されるように横棒により互いに連結した
    チエーンコンベヤにおいて、前記横棒がコンベヤ
    の移送面に関して交互に異なるレベルに配置され
    るように構成したことを特徴とする卵移送装置。
JP14263381U 1981-09-28 1981-09-28 卵移送装置 Granted JPS5848613U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14263381U JPS5848613U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 卵移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14263381U JPS5848613U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 卵移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848613U JPS5848613U (ja) 1983-04-01
JPS6141690Y2 true JPS6141690Y2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=29935659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14263381U Granted JPS5848613U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 卵移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848613U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061077A (en) * 1959-07-03 1962-10-30 Ralph L Noffsinger Elevating conveyor chain

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189687U (ja) * 1975-01-16 1976-07-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061077A (en) * 1959-07-03 1962-10-30 Ralph L Noffsinger Elevating conveyor chain

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848613U (ja) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU96106686A (ru) Ленточный конвейер с цепным приводом
ES550842A0 (es) Transportador de plataformas
NL192338B (nl) Kettingschakel voor een transportketting.
DE3772547D1 (de) Transportaggregat.
EP0132639B1 (en) Conveyor apparatus
CA1302944C (en) Egg-transporting apparatus
DE69500629T2 (de) Sortieranlage zum Entladen von Gegenständen
US2689638A (en) Conveyer
JPS6141690Y2 (ja)
CA2080927A1 (en) Padded chain drive for roller conveyors
GB288954A (en) Improvements in or relating to conveying apparatus
ATE39463T1 (de) Foerdereinrichtung.
JPS5688011A (en) Conveyor device for distribution conveyance
EP0719719A1 (en) Conveyor for the purpose of storing products
ATE33476T1 (de) Foerdervorrichtung.
EP0168872A1 (en) Conveyor device
FR2640601B1 (fr) Dispositif pour transporter des produits divers dans un espace de traitement
JP3309488B2 (ja) 転換装置
EP0078656B1 (en) Improvements in scraper chain conveyors
JP2790785B2 (ja) 蛸蒸し機
EP0168873A1 (en) Conveyor device
FR2711315B1 (fr) Machine à laver la vaisselle du type à tunnel, comprenant un dispositif d'avancement automatique des casiers à vaisselle.
JPH07157037A (ja) 搬送装置の落下物防止構造
RU2006434C1 (ru) Забойный скребковый конвейер
FR2348126A1 (fr) Dispositif de transfert de petites pieces a un poste de travail