JPS6140388Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6140388Y2 JPS6140388Y2 JP7690482U JP7690482U JPS6140388Y2 JP S6140388 Y2 JPS6140388 Y2 JP S6140388Y2 JP 7690482 U JP7690482 U JP 7690482U JP 7690482 U JP7690482 U JP 7690482U JP S6140388 Y2 JPS6140388 Y2 JP S6140388Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glue
- pulley
- tube
- belt
- glue tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims description 54
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は一定幅にのりを付けることができる
ようにしたのり付け具に関する。
ようにしたのり付け具に関する。
従来より、この種ののり付け具は種々あるが、
この考案は使い捨てではなく、のりチユーブの交
換により何回でも使用することができるのり付け
具を目的とするものである。
この考案は使い捨てではなく、のりチユーブの交
換により何回でも使用することができるのり付け
具を目的とするものである。
その構成は、のりチユーブ1を交換自在に収納
するホルダー本体2と、このホルダー本体2の先
端側開口部3から露呈している両側フランジ4付
第1プーリー5と、ホルダー本体2内に内装され
ている第2プーリー6と、これらの第1プーリー
5と第2プーリー6とに巻き掛けられていると共
に前記のりチユーブ1ののり出口7全面を被覆し
摺接しているベルト8と、のりチユーブ1内のの
りをそののり出口7から押出す手段とから成るの
り付け具である。
するホルダー本体2と、このホルダー本体2の先
端側開口部3から露呈している両側フランジ4付
第1プーリー5と、ホルダー本体2内に内装され
ている第2プーリー6と、これらの第1プーリー
5と第2プーリー6とに巻き掛けられていると共
に前記のりチユーブ1ののり出口7全面を被覆し
摺接しているベルト8と、のりチユーブ1内のの
りをそののり出口7から押出す手段とから成るの
り付け具である。
以下、この考案に係るのり付け具の最適な実施
例について説明する。
例について説明する。
図中9はのりチユーブ1を交換する際に開閉す
る第1カバーである。この第1カバー9はホルダ
ー本体2の後端に開閉自在に軸着されている。そ
して、スプリング10でホルダー本体2の後端方
向に付勢されている開閉スライド板11のスライ
ドにより開閉の固定とその解除がなされるように
なつている。
る第1カバーである。この第1カバー9はホルダ
ー本体2の後端に開閉自在に軸着されている。そ
して、スプリング10でホルダー本体2の後端方
向に付勢されている開閉スライド板11のスライ
ドにより開閉の固定とその解除がなされるように
なつている。
また、図中12はホルダー本体2の開口部3を
開閉する第2カバーである。この第2カバー12
を開くことにより第1プーリー5は開口部3から
露呈する。
開閉する第2カバーである。この第2カバー12
を開くことにより第1プーリー5は開口部3から
露呈する。
また、この第2カバー12は開いた際、ホルダ
ー本体2の上方にその開きが停止するようになつ
ている。
ー本体2の上方にその開きが停止するようになつ
ている。
また、図中13はのりチユーブ1の先端を固定
する固定片である。
する固定片である。
この固定片13は軸着されスプリングで図示矢
印方向に付勢されていることによりのりチユーブ
1の先端を固定する。また、その付勢に抗して後
方部14をのりチユーブ1側に押込めることによ
りのりチユーブ1先端の固定が解除される。
印方向に付勢されていることによりのりチユーブ
1の先端を固定する。また、その付勢に抗して後
方部14をのりチユーブ1側に押込めることによ
りのりチユーブ1先端の固定が解除される。
図中15は前記第1プーリー5と同軸的に軸着
されているガイド片である。
されているガイド片である。
このガイド片15の側面を第2図A,Bに示す
ように或る面16上に摺動させることによりその
面16に沿つたのり付けを行なうことができる。
ように或る面16上に摺動させることによりその
面16に沿つたのり付けを行なうことができる。
このガイド片15は不使用時には回動させて引
き込めておく。
き込めておく。
また、図中17は第1カバー9の裏面に固定さ
れている板バネである。
れている板バネである。
この板バネ17はその拡開方向に付勢されてい
る。この板バネ17の付勢によりのりチユーブ1
は、ホルダー本体2に軸着されている押圧板18
を介して押圧され、のりがのり出口7から押出さ
れる。
る。この板バネ17の付勢によりのりチユーブ1
は、ホルダー本体2に軸着されている押圧板18
を介して押圧され、のりがのり出口7から押出さ
れる。
図中19はそののりの押出量を調整する為の操
作ボタンである。
作ボタンである。
この操作ボタン19の基端は軸着され、その基
端からはテンシヨンラチエツト20がホルダー本
体2内に延びている。
端からはテンシヨンラチエツト20がホルダー本
体2内に延びている。
また、これらの操作ボタン19とテンシヨンラ
チエツト20とはスプリングにより図示矢印方向
に付勢されていると共に板バネ17に設けられて
いる掛止突起21がテンシヨンラチエツト20に
かみ合つている。
チエツト20とはスプリングにより図示矢印方向
に付勢されていると共に板バネ17に設けられて
いる掛止突起21がテンシヨンラチエツト20に
かみ合つている。
従つて、操作ボタン19を押して板バネ17の
掛止突起21とテンシヨンラチエツト20とのか
み合いを解けば、板バネ17は一段拡開しのりチ
ユーブ1をその分押圧し一定量ののりがのり出口
7より押出される。
掛止突起21とテンシヨンラチエツト20とのか
み合いを解けば、板バネ17は一段拡開しのりチ
ユーブ1をその分押圧し一定量ののりがのり出口
7より押出される。
また、図中22はのりチユーブ1ののり出口7
に充填されているスポンジである。
に充填されているスポンジである。
のりはこのスポンジ22を通じてベルト8表面
に塗着される。
に塗着される。
尚、実施例においてはのりチユーブ1内ののり
の残存量をホルダー本体2の外部から確認できる
ようにホルダー本体2の側面に透視部が設けられ
ている。
の残存量をホルダー本体2の外部から確認できる
ようにホルダー本体2の側面に透視部が設けられ
ている。
また、前記第1プーリー5の両側フランジ4の
周面はのり付けの際の回転を良好にする為に滑り
止め防止面23としてある。
周面はのり付けの際の回転を良好にする為に滑り
止め防止面23としてある。
また、前記第2プーリー6は両側フランジ付の
ものである。そして、その軸24は第2図に示す
ように一端側がホルダー本体2の側面から外部に
突出し、この外部突出部分に第2プーリー6を手
動で回転させる回転摘み25が設けられている。
ものである。そして、その軸24は第2図に示す
ように一端側がホルダー本体2の側面から外部に
突出し、この外部突出部分に第2プーリー6を手
動で回転させる回転摘み25が設けられている。
のりの固着によりベルト8の無端走行に支障が
生じてきた際に、この回転摘み25を手動で回転
させ第2プーリー6を強制的に回転させることに
よりその支障を除去する為である。
生じてきた際に、この回転摘み25を手動で回転
させ第2プーリー6を強制的に回転させることに
よりその支障を除去する為である。
尚、実施例におけるベルト8は一本であるが、
これを数本とし、第1プーリー5と第2プーリー
6とに所定間隔を置いて巻き掛けるようにすれ
ば、数条ののり付けを行なうことができる。
これを数本とし、第1プーリー5と第2プーリー
6とに所定間隔を置いて巻き掛けるようにすれ
ば、数条ののり付けを行なうことができる。
また、ホルダー本体2の先端部、即ち、第1プ
ーリー5と第2プーリー6とベルト8に係る部分
を他の異なるベルト幅のものと交換できるように
すれば、この交換により幅員の異なるのり付けを
行なうことができる。次に実施例に係るのり付け
具の使用例を説明する。前記第2カバー12を開
いて、第1プーリー5をホルダー本体2の開口部
3から露呈させる。次に、第2図に示すように ホルダー本体2を把持し、その先端側を下方に
向け、開口部3から露呈している第1プーリー5
とベルト8とをのり被着面26に当接しつつホル
ダー本体2を移動させる。これにより、第1プー
リー5はその両側フランジ4の周面がのり被着面
26に当接しつつ移動することにより回転し、こ
の回転に伴ないベルト8が無端走行し、第2プー
リー6が回転する。
ーリー5と第2プーリー6とベルト8に係る部分
を他の異なるベルト幅のものと交換できるように
すれば、この交換により幅員の異なるのり付けを
行なうことができる。次に実施例に係るのり付け
具の使用例を説明する。前記第2カバー12を開
いて、第1プーリー5をホルダー本体2の開口部
3から露呈させる。次に、第2図に示すように ホルダー本体2を把持し、その先端側を下方に
向け、開口部3から露呈している第1プーリー5
とベルト8とをのり被着面26に当接しつつホル
ダー本体2を移動させる。これにより、第1プー
リー5はその両側フランジ4の周面がのり被着面
26に当接しつつ移動することにより回転し、こ
の回転に伴ないベルト8が無端走行し、第2プー
リー6が回転する。
一方、のりチユーブ1内ののりはのり出口7か
ら押出され、スポンジ22を通じてベルト8の幅
員全面に次から次へと塗着し、このベルト8に塗
着したのりがベルト8の幅に応じてのり被着面2
6に塗付される。
ら押出され、スポンジ22を通じてベルト8の幅
員全面に次から次へと塗着し、このベルト8に塗
着したのりがベルト8の幅に応じてのり被着面2
6に塗付される。
この際、前述のようにガイド片15を使用すれ
ば、直線上にのり付けをする場合等、便利であ
る。
ば、直線上にのり付けをする場合等、便利であ
る。
のりのベルト8への供給が減少してきた場合に
は、操作ボタン19を押してのりを補給する。
は、操作ボタン19を押してのりを補給する。
この操作ボタン18の操作によりのりチユーブ
1内ののりは殆ど余すことなく使い切られる。
1内ののりは殆ど余すことなく使い切られる。
のりチユーブ1内ののりを使い切つた後は、開
閉スライド板11をホルダー本体2の先端側にス
ライドさせ、第1図点線で示すように第1カバー
9を開き、押圧板18を持上げる。
閉スライド板11をホルダー本体2の先端側にス
ライドさせ、第1図点線で示すように第1カバー
9を開き、押圧板18を持上げる。
そして、固定片13によるのりチユーブ1先端
の固定を解除してホルダー本体2内からのりチユ
ーブ1を取出し、新たなのりチユーブと交換す
る。
の固定を解除してホルダー本体2内からのりチユ
ーブ1を取出し、新たなのりチユーブと交換す
る。
この考案に係るのり付け具は以上のように構成
されているので、ベルト8の幅員に対応したのり
付け及びのりチユーブ1の交換により何回でも使
用することができる。
されているので、ベルト8の幅員に対応したのり
付け及びのりチユーブ1の交換により何回でも使
用することができる。
また、のりチユーブ1ののり出口7全面はベル
ト8により被覆されているので、のりチユーブ1
内ののりの固化が極めて有効的に防止されている
という利点がある。
ト8により被覆されているので、のりチユーブ1
内ののりの固化が極めて有効的に防止されている
という利点がある。
図面はこの考案に係るのり付け具の実施例を示
し、第1図は断面図、第2図A,Bは使用状態を
示す部分的正面図である。 図中の主な符号…1:のりチユーブ、2:ホル
ダー本体、3:開口部、4:両側フランジ、5:
第1プーリー、6:第2プーリー、7:のり出
口、8:ベルト。
し、第1図は断面図、第2図A,Bは使用状態を
示す部分的正面図である。 図中の主な符号…1:のりチユーブ、2:ホル
ダー本体、3:開口部、4:両側フランジ、5:
第1プーリー、6:第2プーリー、7:のり出
口、8:ベルト。
Claims (1)
- のりチユーブ1を交換自在に収納するホルダー
本体2と、このホルダー2の先端側開口部3から
露呈している両側フランジ4付第1プーリー5
と、ホルダー本体2内に内装されている第2プー
リー6と、これらの第1プーリー5と第2プーリ
ー6とに巻き掛けられていると共に前記のりチユ
ーブ4ののり出口7全面を被覆し摺接しているベ
ルト8と、のりチユーブ1内ののりをそののり出
口7から押出す手段とから成るのり付け具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7690482U JPS58183286U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | のり付け具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7690482U JPS58183286U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | のり付け具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183286U JPS58183286U (ja) | 1983-12-06 |
JPS6140388Y2 true JPS6140388Y2 (ja) | 1986-11-18 |
Family
ID=30086187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7690482U Granted JPS58183286U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | のり付け具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183286U (ja) |
-
1982
- 1982-05-27 JP JP7690482U patent/JPS58183286U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58183286U (ja) | 1983-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7610665B2 (en) | Transfer devices | |
US4112536A (en) | Applicator | |
US3850779A (en) | Tape applicator | |
US3787271A (en) | Tape and apron dispensing apparatus | |
US3125263A (en) | And dispenser | |
US3582433A (en) | Label applying apparatus | |
JPS6140388Y2 (ja) | ||
US3582438A (en) | Tape handling tool | |
US4274906A (en) | Apparatus for automatically applying reinforcing tabs to loose-leaf sheets | |
US2057085A (en) | Lipstick container | |
JPS596777B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
US2519701A (en) | Gummed tape dispenser | |
US3930927A (en) | Tape dispenser for double-coated tape | |
US2705811A (en) | Shoe polishing kit | |
JP2997880B2 (ja) | 接着テープ用収納ケース | |
JP4338172B2 (ja) | 転写テープ具 | |
US2594397A (en) | Strapping machine | |
JP3942054B2 (ja) | 結束シール装置 | |
JPS594609Y2 (ja) | 洋服ブラシ | |
US3784074A (en) | Roll memorandum device | |
EP1688380B1 (en) | Transfer devices | |
JPS63671Y2 (ja) | ||
JP3420332B2 (ja) | 修正具 | |
US2645477A (en) | Tape release for tape applicators | |
JPH11292384A (ja) | 粘着テープ貼付け具 |