JPS6138662B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138662B2
JPS6138662B2 JP9047076A JP9047076A JPS6138662B2 JP S6138662 B2 JPS6138662 B2 JP S6138662B2 JP 9047076 A JP9047076 A JP 9047076A JP 9047076 A JP9047076 A JP 9047076A JP S6138662 B2 JPS6138662 B2 JP S6138662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexing
character
packet
frame
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9047076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5316519A (en
Inventor
Yoichi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9047076A priority Critical patent/JPS5316519A/ja
Publication of JPS5316519A publication Critical patent/JPS5316519A/ja
Publication of JPS6138662B2 publication Critical patent/JPS6138662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は時分割多重化方法および装置に関し、
特に、データ通信において複数個の異なる情報伝
送速度を有する低速データ流を多重化し高速デー
タ流として伝送し受信側でこの高速データ流から
各低速データ流を対応するチヤンネルに分配する
時分割多重化方法および装置に関する。 従来、データ通信で用いる時分割多重化装置で
は、各低速データ流をビツト単位又は複数ビツト
からなるキヤラクタ単位で多重化している。ま
た、最近では、計算機間通信のような大容量情報
伝送網に有利なパケツト通信方式がデータ通信に
採用されると同時に時分割多重化装置として上記
パケツト単位で多重化する装置が出現している。 上記各多重化方法はそれぞれデータ通信サービ
スの形態に応じて固有の利点を有している。例え
ば、ビツト多重又はキヤラクタ多重はデータ流の
遅延が少なく、この遅延量が大きな障害となるデ
ータ通信サービスに対しては有効であるため広く
用いられている。この多重化法の欠点は各端末に
対して予め伝送時間区間の割付けが決められてい
るために端末が動作中でない状態では対応する割
付け時間区間において空送りを行なうことにな
り、データ通信システムの利用効率が低下すると
いうことにある。一方、前記パケツト多重では、
各低速データ流毎に大容量バツフアメモリが設け
られており、データで満たされたバツフアメモリ
毎に高速データ伝送で順次バツフアメモリの内容
を伝送する。このため、パケツト多重は端末の送
信要求頻度を考慮してビツト多重やキヤラクタ多
重に比較してより多くの端末を多重化できるとい
う利点を有する。しかし、このパケツト多重にお
いては、データ流を一旦バツフアメモリに蓄積し
なくてはならないため大きな伝送遅延が生じると
いう欠点がある。このような伝送遅延を問題とし
ない計算機間通信等においてはパケツト多重は高
速データ流の有効利用の観点からは効率のよい多
重化方法である。 この発明の目的は上述の欠点を除去した時分割
多重化方法および装置を提供することにある。 この発明の時分割多重化方法および装置では、
従来のキヤラクタ多重とパケツト多重とを端末の
要求に応じて同時に一つの高速データ流の中で実
現することによつて伝送効率の向上を図れると共
に最近完成しつつあるパケツト交換に基づくデイ
ジタル網への応用に対しても容易に対処できるよ
うにしたことを特徴としている。 この発明の特徴は、各送信側端末から要求され
る多重モード(キヤラクタ多重またはパケツト多
重)と各送信側端末の情報伝送速度とを任意に組
み合せて多重化を実現する点にあり、例えば、特
殊な場合として本発明をキヤラクタ多重のみを行
う従来の時分割多重化装置として又はパケツト多
重のみを行う集配線装置としても使用できる。 次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。 まず、従来のキヤラクタ多重方法の一例を第1
図に示す。第1図においては、高速データ流の1
フレームのフオーマツトが示されている。各キヤ
ラクタは9ビツトから構成され、9ビツトの中で
左端のビツトは後続する8ビツトが情報データで
あるか又は端末装置等に必要な制御用の特定の符
号であるかを区別する。FSと記された1キヤラ
クタは51個のキヤラクタから構成される1フレー
ムの同期をとるための特殊な符号である。この高
速データ流の情報伝送速度を9600ビツト/秒とす
ると、1フレーム当り1キヤラクタを用いて伝送
する場合の低速データ流の情報伝送速度は であり、同様に、1フレーム当り2キヤラクタを
用いて伝送する場合は、上記の2倍の情報伝送速
度になる。このような2つの異なつた情報伝送速
度をもつ端末のデータが占有するキヤラクタの番
号を例えば、前者に対しては第1キヤラクタ、後
者に対しては第2および第3キヤラクタと予め決
めておくと、受信側では再び各送信側端末に対応
した低速データ流の取出しを容易に行なえる。こ
のように従来の時分割多重化装置では51個の全て
のキヤラクタに対して予め端末の割付けを行なつ
ている。 この発明では、端末の要請に応じて上記キヤラ
クタ列の一部をパケツトデータの伝送のために用
いることができるようにしたものであり、このた
めにはキヤラクタ多重されたデータに対するキヤ
ラクタ番号の割付けが固定していることは極めて
不都合である。従つて、この発明では、各キヤラ
クタの左端の第1ビツトによつて指定される制御
用キヤラクタによつて各フレーム内のフオーマツ
トを指定することにより複数個のキヤラクタ多重
データとパケツト多重データとに対するキヤラク
タ番号の割り付けを自由に行えるように工夫され
ている。以下にその原理を述べる。 今、各キヤラクタの左端の第1ビツトが“1”
であれば、後続する8ビツトがデータであり、
“0”であれば、非データであるとする。さら
に、第1ビツトが“0”である場合において、第
2ビツトが多重化形式を示す多重化情報であり、
“1”のとき、後続7ビツトがキヤラクタ多重に
関する制御用コマンドであることを示し、“0”
のとき、後続7ビツトがパケツト多重データに関
する制御用コマンドであることを示す。上記7ビ
ツトの制御用コマンドは次のような約束を有す
る。 (イ) キヤラクタ多重(第2ビツトが“1”のと
き) A:キヤラクタ多重を受ける低速データ流の伝
送速度の種類(速度情報) B:キヤラクタ多重を受ける低速データ流の個
数(端末の数の情報) (ロ) パケツト多重(第2ビツトが“0”のとき) A=1 当該フレーム内でパケツトデータの伝
送が開始される B:パケツトデータの開始キヤラクタ番号(位
置情報) ただし、A=“0”のときは、データの空送り
をするか又は英文字Bで示された6ビツトを用い
て任意に端末の制御等を行うことができる。 以下に上記フレーム構成の規則に従つて行われ
る送信側における低速データ流から高速データ流
への集線手続きおよび受信側における高速データ
流から低速データ流への分配手続きの具体例を説
明する。 まず、キヤラクタ多重を受けるべき各受信側端
末は低速端末と低速端末の2倍の情報伝送速度を
有する高速端末との2つの種類から構成され、そ
れぞれ複数個の順序づけられた端末を含むものと
する。その他、パケツト多重によつて送信される
べき送信側端末が複数個時分割多重化集線装置に
接続されているものとする。動作中の各送信側端
末からは時分割多重化集線装置に対してデータを
送信したいという指令が渡され、また、時分割多
重化分配装置に対してはデータを受信したいとい
う指令が動作中の各受信側端末から渡される。こ
れらの指令は各端末からデータ通信の要請が生じ
ている時間だけに限られ、データ通信を休止して
いる端末からは上記指令は発生されない。上記時
分割多重化集配線装置を含むデータ通信システム
を第2図に示す。 今、伝送要求がキヤラクタ多重を受ける2つの
低速端末および1つの高速端末とパケツト多重を
受ける複数の端末とから出されているとする。こ
のとき、集線手続きはまず、キヤラクタ多重を受
ける送信側低速端末からの指令を参照して、フレ
ームの最初のキヤラクタで上記指令の内容を前記
規則に従つて以下のように編集することにより行
なわれる。 すなわち、上記キヤラクタの第1ビツト“0”
はこのキヤラクタが制御コマンドであることを示
し、第2ビツト“1”はこのキヤラクタがキヤラ
クタ多重に関するコマンドであることを示し、第
3および第4ビツト“0”および“1”は多重化
される送信側端末が低速端末であることを示し、
第5ビツトから第9ビツトまでは動作中の低速端
末の個数、すなわち、2個であることを示す。同
様にして、第2キヤラクタはキヤラクタ多重を受
ける高速端末に関する制御コマンドとして使用さ
れ、高速端末を表わすように第3および第4ビツ
トをそれぞれ“1”および“0”とし、次のよう
に構成されている。 次に、パケツト多重に関する制御コマンドに関
しては、現在、時分割多重化線装置内のパケツト
メモリがデータで満たされているならば、送信を
開始し、この開始時刻に相当するフレームでの第
3番目のキヤラクタの制御コマンドは、例えば、
下記のようになる。 上記キヤラクタの第2ビツト“0”はこのキヤ
ラクタがパケツト多重を示す制御コマンドである
ことを示し、第3ビツトが“1”であることは当
該フレーム内でパケツトデータの伝送が開始され
ていることを示し、続く6ビツト“011000”はパ
ケツトデータの伝送が開始されるキヤラクタ番号
を24としたときの2進数表示である。パケツトデ
ータが先行するフレームで開始され、引続き当該
フレームで伝送中か又はパケツトデータの伝送が
行われていないフレームでは特にパケツトデータ
に関する制御コマンドを必要としない。次に、下
記のような特別なキヤラクタが用意されている
が、このキヤラクタは本来データのない空送りの
状態を示す。 ただし、これを用いて、例えば、上記英文字B
の部分で各端末の送信および受信の開始や休止等
に関する種々の情報を送ることができる。 以上のようにして構成された各キヤラクタの複
数個の組合わせにて第1のキヤラクタ列が配列さ
れる。 以上のようにして、制御コマンドに関するキヤ
ラクタ構成が終ると、次に、実際に各端末から一
旦対応するバツフアに蓄積されているデータを各
フレーム内の4番目以降のキヤラクタに割り付け
る仕事が始まる。まず、2つの動作中の低速端末
に関して予め順序づけられた順序に従つて第4キ
ヤラクタおよび第5キヤラクタに8ビツトのデー
タが下記のように格納される。
【表】 第4キヤラクタ 第5キヤラクタ
同様にして、第6および第7キヤラクタには高
速端末のデータが格納される。引続く第8キヤラ
クタ以降は複数の端末からのパケツトデータの多
重化のために用意された領域である。このパケツ
トデータは複数個のフレームにわたつて、連続し
て送られる。なお、各端末からパケツト単位で送
られることにより多重化されたパケツトデータの
分離はパケツトデータの開始キヤラクタ番号を参
照することにより行なわれる。第4キヤラクタ以
降に配列された各キヤラクタが第2のキヤラクタ
列となる。 以上に述べたフレーム構成の具体例を第3図、
第4図および第5図に示す。第3図はパケツトデ
ータがないときのフレーム構成であり、第1キヤ
ラクタはキヤラクタ多重を受ける動作中の低速端
末の個数が2個あることを示し、これに対応する
2つのデータ流は第4キヤラクタと第5キヤラク
タにそれぞれ格納されて送られる。第2キヤラク
タはキヤラクタ多重を受ける動作中の高速端末が
1個あることを示し、これに対応する1つのデー
タ流は第6と第7キヤラクタに格納されて送られ
る。第3キヤラクタは英文字Cで示された6ビツ
トを用いて任意の端末制御等に用いることができ
るキヤラクタである。第4図はパケツトデータの
伝送がこのフレームで開始される場合のフレーム
構成であり、第3キヤラクタではパケツト伝送が
開始されるキヤラクタの番号が24であることを示
す。このフレームの第24キヤラクタからパケツト
伝送が開始されている。第5図はパケツトデータ
が先行するフレームに引続いて伝送される場合の
フレーム構成であり、第3図に示したフレーム構
成と第8キヤラクタ以降にパケツトデータが連続
して格納されているところが異なる。 第3図、第4図、第5図で示された各フレーム
を伝送することにより、任意の割合でキヤラクタ
多重とパケツト多重とを混在させ伝送することが
できる。 次に上の例について受信側で行う分配手続を説
明する。まず、特殊な符号系列で構成されるフレ
ーム同期キヤラクタFSを検出しフレーム同期を
確立する。次に、フレームの最初のキヤラクタか
ら開始して第6図に示すフローチヤートに従つて
分配が実行される。 第6図に従つて受信側で第1のキヤラクタ列を
解読することによつて対応する動作中の各受信側
端末に分配することができる。 以上の集線および分配の手続きは極めて理論的
に動作するものであり、これらを論理回路で組み
立てることは容易に行える。第6図においてギリ
シヤ文字α、β、およびγは第8図のフレーム分
析部10に用意されたメモリの番地を表わす。 次に、第7図および第8図を参照してこの発明
の時分割多重化装置の一実施例を説明する。 第7図は送信側に設置される時分割多重化集線
装置を示すブロツク図である。入力制御部1は各
送信側端末(図示されていない)から多重モード
の種類、伝送速度の種類および伝送要求の有無に
関する指令を信号群20を介して受け、また、各
送信側端末に対して送信許可又は送信待ち等に関
する制御信号を信号群20を介して受け渡す。入
力バツフアメモリ部2は入力制御部1からの送信
側端末の送信状態に関する情報と同期回路3から
のフレーム同期信号を受け、各送信側端末からの
データ流を信号群30を介して取り入れ、バツフ
アメモリに一時蓄積する。さらに、入力バツフア
メモリ部2ではキヤラクタ多重モードのデータ流
とパケツト多重モードのデータ流との仕分けを入
力制御部1からの指令に応じて行なう。これによ
りパケツト多重モードのデータ流はパケツトメモ
リ4に記憶される。フレーム組み立て制御部5は
同期回路3からの同期信号と入力制御部1からの
端末に関する情報とに基づきフレーム内の各キヤ
ラクタの配列に関する規則を作る。このフレーム
組み立て制御部5からの指令を受けてフレーム組
み立て回路6は第3図、第4図および第5図に示
したようなフレームを構成し、多重化を実行す
る。このフレーム組み立て回路6で作られた高速
データ流は高速データモデム7によつて直交振幅
変調され、回線に送り出される。 第7図において、入力制御部1、フレーム組み
立て制御部5及びフレーム組立て回路より第1の
キヤラクタ列として各フレーム中に作成する手段
が構成され、バツフアメモリ2、パケツトメモリ
4及びフレーム組み立て回路6により第2のキヤ
ラタレ列に低速データを配列する手段を構成し、
データモデム7が伝送手段を構成する。 第8図は受信側に設置される時分割多重化分配
装置である。高速データモデム8は回線から送ら
れる変調信号を復調し、高速データ流を得る。受
信された高速データ流はまずフレーム同期抽出部
9でフレーム同期が確立される。フレーム分析部
10は上記フレーム同期抽出部9からの同期信号
に基づき高速データ流からフレームを切り出し、
まず、第1のキヤラクタ列で指示されたデータの
配列に関する規則を第6図に示したフローチヤー
トに従つて解読し、各受信側端末に第2のキヤラ
クタ列を分配する指令を作り、これを分配部11
に渡す。分配部11は前記フレーム分析部10か
らの指令に従いフレームを構成する第2のキヤラ
クタ列からキヤラクタ単位にデータを分離し、キ
ヤラクタ多重データを出力バツフアメモリ部13
にパケツト多重データをパケツトメモリ部12に
一時蓄積する。出力バツフアメモリ部13に蓄積
されたデータは受信側端末から信号群40を介し
て与えられる出力要求に同期して順次分配部11
からの制御に従つて信号群40を介して受信側端
末に読み出される。 同様にして、パケツトメモリ部12に格納され
たパケツト多重データも出力バツフアメモリ部1
3を介して対応した受信側端末に送られていく。 第8図においてデータモデム8が高速データを
受信する手段、フレーム同期抽出部9およびフレ
ーム分析部10が多重化の規制を解読する手段、
バツフアメモリ部13、分配部11、パケツトメ
モリ部12がデータを分離し分配する手段を構成
している。 なお、第7図および第8図において、送受信側
端末の各端末の一部は同期または非同期モデムで
あつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキヤラクタ多重方式におけるフ
レーム構成を示す図、第2図から第6図はこの発
明の時分割多重化方法の一実施例を示す図および
第7図および第8図はこの発明の時分割多重化装
置の一実施例を示すブロツク図である。 第7図および第8図において、参照数字1は入
力制御部、参照数字2はバツフアメモリ、参照数
字3は同期回路、参照数字4はパケツトメモリ、
参照数字5は制御部、参照数字6はフレーム組み
立て回路、参照番号7および8はデータモデム、
参照数字9はフレーム同期抽出部、参照数字10
はフレーム分析部、参照数字11は分配部、参照
数字12はパケツトメモリ部および参照数字13
は出力バツフアメモリ部をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 動作中の各送信側端末から出力される複数の
    低速データを時分割方式のフレーム構成でキヤラ
    クタ多重とパケツト多重により多重化して高速デ
    ータとして伝送する時分割多重化装置において、
    前記動作中の各送信側端末からの送信要求に基づ
    き当該端末により指示される多重化形式を示す多
    重化情報と、前記端末の伝送速度に関する速度情
    報と、前記多重化形式かキヤラクタ多重の場合に
    は前記速度情報に基づいて決定される端末の数に
    関する情報と、前記多重化形式がパケツト多重の
    場合にはパケツトが最初に送出されるフレームに
    おける前記パケツトの位置を示す位置情報とを前
    記各フレームにおいて第1のキヤラクタ列として
    配列する手段と、 前記各フレームに含まれる前記第1のキヤラク
    タ列に続く第2のキヤラクタ列に前記第1のキヤ
    ラクタ列で表わされた前記多重化情報、速度情
    報、端末情報および位置情報に従つて動作中の前
    記各送信側端末の低速データを配列する手段と、 前記フレームの中の各キヤラクタの同期を保持
    するための同期回路と、 前記第1のキヤラクタ列と第2のキヤラクタ列
    によりキヤラクタ多重とパケツト多重を混在させ
    任意の伝送速度を有する複数の動作中の送信側端
    末から出力される低速データを高速データに多重
    化して伝送する伝送手段から構成された事を特徴
    とする時分割多重化装置。
JP9047076A 1976-07-29 1976-07-29 Time division multiplication system and its apparatus Granted JPS5316519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9047076A JPS5316519A (en) 1976-07-29 1976-07-29 Time division multiplication system and its apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9047076A JPS5316519A (en) 1976-07-29 1976-07-29 Time division multiplication system and its apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5316519A JPS5316519A (en) 1978-02-15
JPS6138662B2 true JPS6138662B2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=13999472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9047076A Granted JPS5316519A (en) 1976-07-29 1976-07-29 Time division multiplication system and its apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5316519A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746549A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Hitachi Ltd Modulating and demodulating system of data signal for pcm highway
FR2535135B1 (fr) * 1982-10-21 1988-03-25 Servel Michel Systeme de synchronisation de multiplex numeriques de paquets
JPH0779326B2 (ja) * 1986-09-29 1995-08-23 株式会社東芝 多重化伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5316519A (en) 1978-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796835A (en) Switching system for tdm data which induces an asynchronous submultiplex channel
EP0596645B1 (en) Frame-based transmission of data
EP0308449B1 (en) Transfer of messages in a multiplexed system
US4700341A (en) Stochastic time division multiplexing
US4367488A (en) Data encoding for television
EP0596651A1 (en) Network for data communication with isochronous capability
GB2089174A (en) Data encoding for television
EP0239567A1 (en) Bandwidth efficient multipoint date communication system
JPH0632522B2 (ja) ディジタル信号伝送方法
JPH0738654B2 (ja) Isdnマルチプロトコル通信制御装置
EP0183080A2 (en) Loop transmission system with a variable station connection order
US4168532A (en) Multimode data distribution and control apparatus
JPH0119666B2 (ja)
JPS6262636A (ja) 可変通信量と可変変調速度を持つ同期デジタル・リンク用の多重化装置及び多重化分離装置
US3912872A (en) Data transmission process
US4313193A (en) Time division multiplex transmission apparatus
JPS6138662B2 (ja)
WO1993012625A1 (en) A uniswitch comprising a plurality of units which are distributed locally and which are connected by means of physical links
US5430725A (en) Transmitting different size data items on a bus
US4099029A (en) Asynchronous pcm common decoding apparatus
JP2666480B2 (ja) 交通信号制御用伝送装置
US7180907B2 (en) Apparatus and method for transmitting an anisochronic data stream on an isochronic transmission route
US7623541B2 (en) Apparatus for transmitting an anisochronic data stream on an isochronic transmission route
Carpenter et al. Serving users with a local area network
Sebestyen Classification of Telecommunication Hardware and Software Systems