JPS6138284Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6138284Y2 JPS6138284Y2 JP15234279U JP15234279U JPS6138284Y2 JP S6138284 Y2 JPS6138284 Y2 JP S6138284Y2 JP 15234279 U JP15234279 U JP 15234279U JP 15234279 U JP15234279 U JP 15234279U JP S6138284 Y2 JPS6138284 Y2 JP S6138284Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuning
- band
- tuner
- voltage
- variable resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテレビジヨン受信装置に於いて、受信
可能周波数範囲を制限した選局装置に関する。
可能周波数範囲を制限した選局装置に関する。
一般にテレビジヨン受信装置では、選局装置中
の使用部品の誤差、経時変化、或は温度変化等に
より、受信可能な周波数の上限或は下限が大きく
変化するのを予め見越し、専らテレビジヨン放送
を確実に受信出来ることのみを主眼に置いて、受
信可能な周波数帯域を実際の放送周波数帯域より
十分広く設計している。
の使用部品の誤差、経時変化、或は温度変化等に
より、受信可能な周波数の上限或は下限が大きく
変化するのを予め見越し、専らテレビジヨン放送
を確実に受信出来ることのみを主眼に置いて、受
信可能な周波数帯域を実際の放送周波数帯域より
十分広く設計している。
例えば第2図の如く、チユーナ部2に同調素子
として可変容量ダイオード3を使用した所謂「電
子同調チユーナ」に於いては、通常第5図の如く
選局部4への入力電圧Viを定電圧ダイオード4
3を使用して33±3Vに設定し、同調電圧Vtが
24Vの時に放送帯域の上限、数Vの時に下限が
夫々受信出来る様に設計している。
として可変容量ダイオード3を使用した所謂「電
子同調チユーナ」に於いては、通常第5図の如く
選局部4への入力電圧Viを定電圧ダイオード4
3を使用して33±3Vに設定し、同調電圧Vtが
24Vの時に放送帯域の上限、数Vの時に下限が
夫々受信出来る様に設計している。
同調周波数調整用の可変抵抗器5及びダイヤル
目盛調整用の可変抵抗器81を調節した際に可変
出来る電圧範囲は、接触低抗を見込んで0.2〜
30V程度の広い範囲となる。そのため該電圧範囲
の上下端にまで同調電圧を変化させると、第3図
に示す受信特性から明らかな通り、VHFローバ
ンドでは下方へ約1チヤンネル分、上方へ約1.5
チヤンネル分が、VHFハイバンドでは、下方へ
約3〜4チヤンネル分、上方へ約2チヤンネル
分、UHFバンドでは、下方へ約10チヤンネル
分、上方へ約5チヤンネル分、夫々余分に受信出
来る。
目盛調整用の可変抵抗器81を調節した際に可変
出来る電圧範囲は、接触低抗を見込んで0.2〜
30V程度の広い範囲となる。そのため該電圧範囲
の上下端にまで同調電圧を変化させると、第3図
に示す受信特性から明らかな通り、VHFローバ
ンドでは下方へ約1チヤンネル分、上方へ約1.5
チヤンネル分が、VHFハイバンドでは、下方へ
約3〜4チヤンネル分、上方へ約2チヤンネル
分、UHFバンドでは、下方へ約10チヤンネル
分、上方へ約5チヤンネル分、夫々余分に受信出
来る。
一方、通信手段として電波の需要が増加するに
従い、利用可能な周波数帯域を有効に使う為、近
年テレビ標準放送周波数帯の極く近傍まで私的或
は公的通信用として周波数が割り当てられる様に
なつた結果、通常のテレビジヨン装置に於いて
も、何ら改造することなく私的通信の一部が受信
される様になり、通信の秘密を如何に維持するか
が問題となつてきた。
従い、利用可能な周波数帯域を有効に使う為、近
年テレビ標準放送周波数帯の極く近傍まで私的或
は公的通信用として周波数が割り当てられる様に
なつた結果、通常のテレビジヨン装置に於いて
も、何ら改造することなく私的通信の一部が受信
される様になり、通信の秘密を如何に維持するか
が問題となつてきた。
上記問題に対処する為、テレビジヨン受信機に
於ける受信可能範囲を、商業用のテレビ放送のみ
に法律的に規制する動きが起つている。例えば西
ドイツにおけるFTZ規格、或はカナダに於ける
DOC規格がそれで、何れもテレビ受信機に於け
る受信可能周波数帯の上限及び下限を厳しく規制
している。FTZ規格を例にとると、UHFバンド
の上端及びVHFローバンドの下端に夫々1チヤ
ンネル分、約8MHzの余裕しか許していない。
於ける受信可能範囲を、商業用のテレビ放送のみ
に法律的に規制する動きが起つている。例えば西
ドイツにおけるFTZ規格、或はカナダに於ける
DOC規格がそれで、何れもテレビ受信機に於け
る受信可能周波数帯の上限及び下限を厳しく規制
している。FTZ規格を例にとると、UHFバンド
の上端及びVHFローバンドの下端に夫々1チヤ
ンネル分、約8MHzの余裕しか許していない。
上記規格を満足させる簡便な方法として、同調
電圧の可変範囲の最低値に合せて各バンドの下限
周波数を一致させ、可変範囲の最高値で上限周波
数に一致する様に夫々チユーナの同調周波数を調
節させることが考えられる。しかし、同調電圧
Vtの可変範囲は選局部4によつて夫々ばらつき
がある為、チユーナ単独では同調周波数の調節は
出来ず、各受信機にチユーナを組み込んだ後に受
信可能範囲の調整を行なう必要があり、生産上極
めて面倒であると共に同調電圧Vtの可変範囲下
限である0.5V前後の同調電圧ではチユーナの特
性が低下して実用化出来ない等、問題が多い。
電圧の可変範囲の最低値に合せて各バンドの下限
周波数を一致させ、可変範囲の最高値で上限周波
数に一致する様に夫々チユーナの同調周波数を調
節させることが考えられる。しかし、同調電圧
Vtの可変範囲は選局部4によつて夫々ばらつき
がある為、チユーナ単独では同調周波数の調節は
出来ず、各受信機にチユーナを組み込んだ後に受
信可能範囲の調整を行なう必要があり、生産上極
めて面倒であると共に同調電圧Vtの可変範囲下
限である0.5V前後の同調電圧ではチユーナの特
性が低下して実用化出来ない等、問題が多い。
本考案は、西ドイツのFTZ規格の如く、受信
周波数の上下限を規制する場合に、容易にその規
制が行なえる構成をローコストで得ることができ
るようにした選局装置を提供するものである。
周波数の上下限を規制する場合に、容易にその規
制が行なえる構成をローコストで得ることができ
るようにした選局装置を提供するものである。
以下、図面に示す実施例に基づき本考案を具体
的に説明する。
的に説明する。
第2図は、チユーナ2の一実施例を示すもので
あつて、受信されたたVHF及びUHF信号は
夫々、高周波増幅器21で増幅された後、ミキサ
ー22に於いて、局部発振器23から入力される
信号と混合され、中間周波数IFに変更される。
この信号は更に、従来と同様な信号処理を行ない
画像再生する。局部発振器23には、同調素子と
て可変容量ダイオード3が使われており、該ダイ
オード3に後記する選局部4から出力される同調
電圧Vtを印加することにより、局部発振器23
の発振周波数を変え、受信周波数を変更する。
あつて、受信されたたVHF及びUHF信号は
夫々、高周波増幅器21で増幅された後、ミキサ
ー22に於いて、局部発振器23から入力される
信号と混合され、中間周波数IFに変更される。
この信号は更に、従来と同様な信号処理を行ない
画像再生する。局部発振器23には、同調素子と
て可変容量ダイオード3が使われており、該ダイ
オード3に後記する選局部4から出力される同調
電圧Vtを印加することにより、局部発振器23
の発振周波数を変え、受信周波数を変更する。
選局部4は第1図の如く、UHFバンド、VHF
ハイバンド及びVHFローバンドの選択を行なう
バンド切換部6及び選局用の可変抵抗器5を具え
ている。
ハイバンド及びVHFローバンドの選択を行なう
バンド切換部6及び選局用の可変抵抗器5を具え
ている。
バンド切換部6は、1回路3接点の切換スイツ
チ3組、連動可能に設けたものであつて、第3切
換スイツチS1の摺動電極61をバンド切換信号源
64につなぎ、各接点U,VH,VL)は、チユー
ナ2のバンド切換電圧印加端子に接続することに
より、スイツチS1の切換えと同時の所定の電圧が
チユーナ2に印加され、選択したバンドが受信可
能となる。
チ3組、連動可能に設けたものであつて、第3切
換スイツチS1の摺動電極61をバンド切換信号源
64につなぎ、各接点U,VH,VL)は、チユー
ナ2のバンド切換電圧印加端子に接続することに
より、スイツチS1の切換えと同時の所定の電圧が
チユーナ2に印加され、選択したバンドが受信可
能となる。
更に第1切換スイツチS2の摺動電極62は入力
電圧を定電圧ダイオード43で安定化した同調電
圧供給源42に接続し、第2切換スイツチS3の摺
動電極63はアース端につなぐ。更に第1切換ス
イツチS2及び第2切換スイツチS3の各切換接点
は、同調電圧Vtの最高値Vh及び最低値V1を設定
する電圧規制部7を介して、同調用可変抵抗器5
につなぐ。
電圧を定電圧ダイオード43で安定化した同調電
圧供給源42に接続し、第2切換スイツチS3の摺
動電極63はアース端につなぐ。更に第1切換ス
イツチS2及び第2切換スイツチS3の各切換接点
は、同調電圧Vtの最高値Vh及び最低値V1を設定
する電圧規制部7を介して、同調用可変抵抗器5
につなぐ。
そして、本考案において、電圧規制部7は、
UHFバンドの上限及びVHFローバンドの下限の
両方を規制する為に、第1切換スイツチS2の
UHF側接点Uと可変抵抗器5間、及び第2切換
スイツチS3のVHFローバンド側接点VLと可変抵
抗器5間に半固定抵抗器71,72が介挿されて
おり、他の接点は可変抵抗器5と直結している。
なお第2切換スイツチS3のVHFハイバンド側接
点VHと可変抵抗器5間に具えた半固定抵抗器7
3は、従来と同様なダイヤ調整用であつて、上記
の位置に代えて第2切換スイツチS2側に配備し、
或は省略することも出来る。
UHFバンドの上限及びVHFローバンドの下限の
両方を規制する為に、第1切換スイツチS2の
UHF側接点Uと可変抵抗器5間、及び第2切換
スイツチS3のVHFローバンド側接点VLと可変抵
抗器5間に半固定抵抗器71,72が介挿されて
おり、他の接点は可変抵抗器5と直結している。
なお第2切換スイツチS3のVHFハイバンド側接
点VHと可変抵抗器5間に具えた半固定抵抗器7
3は、従来と同様なダイヤ調整用であつて、上記
の位置に代えて第2切換スイツチS2側に配備し、
或は省略することも出来る。
同調用可変抵抗器5の摺動電極51はチユーナ
2の可変容量ダイオード3につなぎ、該可変抵抗
器5で入力電圧Viを分圧してチユーナ2に所定
の同調電圧Vtを供給する。
2の可変容量ダイオード3につなぎ、該可変抵抗
器5で入力電圧Viを分圧してチユーナ2に所定
の同調電圧Vtを供給する。
上記選局装置の受信可能周波数範囲の調整は、
次の様にして行なわれる。
次の様にして行なわれる。
まず、UHFバンドに於ける受信可能周波数の
上限設定をする場合、バンド切換部6の切換スイ
ツチをUHFバンド受信側に倒し、同調用可変抵
抗器5を上限一杯に廻した後、半固定抵抗器71
を調節して、チユーナ2のUHFバンドに於ける
受信可能周波数の上限を設定する。受信可能周波
数の上限は、温度ドリフト、部品の経時変化或は
AFT引込み範囲等を考慮して、放送周波数の上
端より4MHz程度上に設定されており、かかる周
波数のテスト信号をチユーナ2のアンテナ端子か
ら入力しながら、半固定抵抗器71の抵抗値を変
化させ、チユーナ2からの出力周波数を中間周波
数に一致させ、或はチユーナ2の局部発振周波数
を所定値に調整することにより、上限周波数の調
節は終了する。
上限設定をする場合、バンド切換部6の切換スイ
ツチをUHFバンド受信側に倒し、同調用可変抵
抗器5を上限一杯に廻した後、半固定抵抗器71
を調節して、チユーナ2のUHFバンドに於ける
受信可能周波数の上限を設定する。受信可能周波
数の上限は、温度ドリフト、部品の経時変化或は
AFT引込み範囲等を考慮して、放送周波数の上
端より4MHz程度上に設定されており、かかる周
波数のテスト信号をチユーナ2のアンテナ端子か
ら入力しながら、半固定抵抗器71の抵抗値を変
化させ、チユーナ2からの出力周波数を中間周波
数に一致させ、或はチユーナ2の局部発振周波数
を所定値に調整することにより、上限周波数の調
節は終了する。
VHFローバンドに於ける受信可能周波数下限
の調節方法も上記と略同様であつて、下限周波数
を放送周波数範囲の下端より4MHz程度下に設定
し、半固定抵抗器72を調節して下限周波数の規
制を行なう。
の調節方法も上記と略同様であつて、下限周波数
を放送周波数範囲の下端より4MHz程度下に設定
し、半固定抵抗器72を調節して下限周波数の規
制を行なう。
なお、上記の如く、UHFバンドの上限及び
VHFローバンドの下限を規制する半固定抵抗器
71,72はダイヤル目盛調整用としても機能す
るので、これらの半固定抵抗器71,72による
上下限周波数に合わせて予め選局用のダイヤル目
盛を形成しておけば、第1切換スイツチS2の
UHF側接点Uと可変抵抗器5間、及び第2切換
スイツチS3のVHFローバンド側接点VLと可変抵
抗器5間に別途ダイヤル目盛調整を目的とした可
変抵抗器を必要としない。
VHFローバンドの下限を規制する半固定抵抗器
71,72はダイヤル目盛調整用としても機能す
るので、これらの半固定抵抗器71,72による
上下限周波数に合わせて予め選局用のダイヤル目
盛を形成しておけば、第1切換スイツチS2の
UHF側接点Uと可変抵抗器5間、及び第2切換
スイツチS3のVHFローバンド側接点VLと可変抵
抗器5間に別途ダイヤル目盛調整を目的とした可
変抵抗器を必要としない。
第4図は、バンド切換時の電圧印加方法が第1
図のものと違うチユーナ2に本考案を実施した例
であつて、本実施例に於いては、VHFローバン
ドとハイバンドを切換える為の電圧が、UHFバ
ンドからVHFバンドへの切換え用電圧と相違す
る為、切換スイツチS4をもう1組増設し、かかる
スイツチS4で同調用入力電圧Viを側路し、チユー
ナ2のSW端子に印加している。上記バンド切換
部分を除いて、他は第1図の実施例と略同一であ
る。
図のものと違うチユーナ2に本考案を実施した例
であつて、本実施例に於いては、VHFローバン
ドとハイバンドを切換える為の電圧が、UHFバ
ンドからVHFバンドへの切換え用電圧と相違す
る為、切換スイツチS4をもう1組増設し、かかる
スイツチS4で同調用入力電圧Viを側路し、チユー
ナ2のSW端子に印加している。上記バンド切換
部分を除いて、他は第1図の実施例と略同一であ
る。
本考案は上記の如く、同調電圧Vtを変化させ
る可変抵抗器5と直列に、半固定抵抗器71,7
2を接続して出力可能な電圧範囲を設定し、受信
可能周波数範囲の上限及び下限を規制する様に構
成したので、特にFTZ規格を満足する選局回路
を従来の回路の軽微な変更で実施出来、調節も容
易に行なえる等、多くの優れた効果を有する。
る可変抵抗器5と直列に、半固定抵抗器71,7
2を接続して出力可能な電圧範囲を設定し、受信
可能周波数範囲の上限及び下限を規制する様に構
成したので、特にFTZ規格を満足する選局回路
を従来の回路の軽微な変更で実施出来、調節も容
易に行なえる等、多くの優れた効果を有する。
第1図は本考案にかかる選局装置の概略を示す
電気回路図、第2図はチユーナの一例を示すブロ
ツク図、第3図は同調電圧と受信チヤンネルの関
係を示すグラフ、第4図は他の実施例を示す電気
回路図、第5図は従来例を示す電気回路図であ
る。 2……チユーナ、3……可変容量ダイオード、
4……選局部、5……可変抵抗器、S2……第1切
換スイツチ、S3……第2切換スイツチ、71,7
3……半固定抵抗器。
電気回路図、第2図はチユーナの一例を示すブロ
ツク図、第3図は同調電圧と受信チヤンネルの関
係を示すグラフ、第4図は他の実施例を示す電気
回路図、第5図は従来例を示す電気回路図であ
る。 2……チユーナ、3……可変容量ダイオード、
4……選局部、5……可変抵抗器、S2……第1切
換スイツチ、S3……第2切換スイツチ、71,7
3……半固定抵抗器。
Claims (1)
- 同調素子として可変容量ダイオードを用いたチ
ユーナと、入力電圧を分圧して前記チユーナの可
変容量ダイオードに略連続的に変化する同調電圧
を印加する同調用可変抵抗器を備え、該可変抵抗
器の両端にはそれぞれUHFバンド、VHFハイバ
ンド及びVHFローバンド切換用の1回路3接点
の第1、第2切換スイツチを連動可能に設け、前
記可変抵抗器の入力電圧印加側である一端と前記
第1切換スイツチのUHFバンド側接点との間及
び、前記可変抵抗器の他端と前記第2切換スイツ
チのVHFローバンド側接点との間にそれぞれ半
固定抵抗器を接続し、前記各半固定抵抗器によつ
て受信可能周波数の上限及び下限を規制するよう
にした選局装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15234279U JPS6138284Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15234279U JPS6138284Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5668333U JPS5668333U (ja) | 1981-06-06 |
JPS6138284Y2 true JPS6138284Y2 (ja) | 1986-11-05 |
Family
ID=29383231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15234279U Expired JPS6138284Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6138284Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-10-31 JP JP15234279U patent/JPS6138284Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5668333U (ja) | 1981-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100267446B1 (ko) | 티브이 튜너 | |
JPS5820166B2 (ja) | 同調方式 | |
US4555808A (en) | Tuner apparatus | |
CA1054270A (en) | Abrupt junction varactor diode television tuner | |
KR930008713B1 (ko) | 동조 전압 트래킹 장치 | |
US4005256A (en) | AFC circuit | |
CA1054271A (en) | Television tuning system with precision substrate switch assembly | |
JPS6138284Y2 (ja) | ||
US4466126A (en) | Tuner apparatus | |
US4365348A (en) | Tuning voltage generating apparatus of voltage synthesizer type | |
US3983490A (en) | Signal overload protection circuit for varactor tuner | |
US4598425A (en) | All-channel television tuning system | |
KR830002652B1 (ko) | 튜우너(tuner)장치 | |
JPH0145248B2 (ja) | ||
US4326296A (en) | Tuning system for a color television receiver having a varactor tuner | |
JPS6138285Y2 (ja) | ||
CA1180139A (en) | Tuner apparatus | |
JP3163964B2 (ja) | 高周波信号受信装置 | |
JPS6138280Y2 (ja) | ||
KR820000706B1 (ko) | 텔레비젼 수상기의 동조기 | |
JPS6138287Y2 (ja) | ||
JPS6347082Y2 (ja) | ||
JPS6230337Y2 (ja) | ||
JP2003527014A (ja) | 容量ダイオードを備える電子部品、受信ユニットにおけるその部品の使用、および、その部品を備える回路構造 | |
JPH0145247B2 (ja) |