JPS6137865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137865B2
JPS6137865B2 JP55101381A JP10138180A JPS6137865B2 JP S6137865 B2 JPS6137865 B2 JP S6137865B2 JP 55101381 A JP55101381 A JP 55101381A JP 10138180 A JP10138180 A JP 10138180A JP S6137865 B2 JPS6137865 B2 JP S6137865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
logic
end stop
stop signal
logic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55101381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622581A (en
Inventor
Ooen Jonson Furederitsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5622581A publication Critical patent/JPS5622581A/ja
Publication of JPS6137865B2 publication Critical patent/JPS6137865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/162Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/1623Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit
    • H02M7/1626Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit with automatic control of the output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
装置の背景 発明の分野 この発明は、一般に変換装置、特に交流回路と
直流回路の間で電気エネルギーを互換するための
電力変換装置に関するものである。 従来の技術の説明 交流回路と直流回路の間で電気エネルギーを互
換するように接続されたサイリスタのような制御
整流素子を利用する型式の変換装置には、制御整
流素子の導通角を制御するための或る種の位相制
御器が必要である。導通角は電力コンバータの負
荷電流または負荷電圧のような所定のパラメータ
を調整するために制御される。 交換装置を適正動作させるには、位相制御器と
電力コンバータの同期動作を維持することが重要
である。換言すれば、電力コンバータの制御整流
素子へ印加されるゲート・ドライブ信号の導通角
は、整流エンド・ストツプおよび反転エンド・ス
トツプと称される所定の両眼界内に押し込められ
なければならない。 英国特許第1431832号は、単一の合成エンド・
ストツプ信号を発生させこの合成エンド・ストツ
プ信号を使用して変換装置の全チヤネルを制御す
る構成を開示する。合成エンド・ストツプ信号は
複数のタイミング波形のセグメントで形成され、
セグメントの選び方は導通角で決められる。エン
デ・ストツプ信号は第1および第2の閾値回路へ
印加され、これらの閾値回路は導通角が何時その
限界に達するかを検出し、そして誤差信号がその
限界を越える動作を要請している限り導通角はそ
れぞれの限界に維持される。前記英国特許の変換
装置およびそのエンド・ストツプ機能は過度なろ
波作用を行なうことなく満足に作用する。 この発明の目的は、精度および雑音不感性を維
持ないし改善しながら、コストと回路の複雑さの
一方もしくは両方を不当に増大することなく、一
方もしくは両方のエンド・ストツプのための調節
範囲を有する変換装置を提供することである。 この目的に鑑み、この発明は、多相交流電源
と、負荷回路と、前記交流電源と前記負荷回路の
間で電気エネルギーを互換するように接続された
幾つかの制御整流素子を有するコンバータ手段
と、このコンバータ手段の所定のパラメータに応
答する帰還信号を供給する手段と、前記コンバー
タ手段の所望動作を示す基準信号を供給する手段
と、前記帰還信号および前記基準信号に応答して
誤差信号を供給する手段と、を備えた変換装置に
おいて、前記交流電源に応答する第1複数の論理
信号であつて、その各々が前記交流電源のそれぞ
れのライン間電圧から所定の角度だけ移相される
ものを供給する第1手段と、第2複数の論理信号
であつて、その各々が前記幾つかの制御整流素子
のうちの選ばれた制御整流素子の点弧を開始させ
るものを逐次供給する第2手段と、前記第1複数
の論理信号および前記第2複数の論理信号から所
定の論理信号論理的に組み合わせ、各制御整流素
子の第1エンド・ストツプ信号および第2エン
ド・ストツプ信号を供給するための第3手段と、
前記誤差信号並びに前記第1エンド・ストツプ信
号および第2エンド・ストツプ信号に応答し、前
記誤差信号によつて要望されたように、たゞし前
記第1エンド・ストツプ信号および前記第2エン
ド・ストツプ信号の範囲内で、前記第2手段に次
の論理信号を出させて関連した制御整流素子を点
弧させる第2手段用信号を供給する位相制御手段
と、を含むことを特徴とする変換装置にある。 発明の要約 簡単に云つて、この発明は、交流回路と直流回
路の間で電力を互換するように接続されかつ所定
のシーケンスで点弧される制御整流素子を含む型
式の改良した変換装置を開示する。変換装置は、
その実際の動作と所望の動作とのどんな差も示す
誤差信号に応答して制御整流素子の導通角を制御
するための位相制御器を含む。 位相制御器は導通角を所定の整流エンド・スト
ツプと反転エンド・ストツプの間に押し込めるた
めのエンド・ストツプ手段を含み、エンド・スト
ツプ機能は複数の論理信号によるデイジタル方法
で生じられる。エンド・ストツプ手段は、多相電
源の種々のライン電圧から所定の角度だけ移相さ
せられる複数の論理信号を供給するための第1手
段を含む。選ばれた一対の論理信号は各制御整流
素子と関連付けられ、一対の論理信号のうちの第
1論理信号は制御整流素子の整流エンド・ストツ
プと関連付けられるが、第2論理信号は反転エン
ド・ストツプと関連付けられる。 第2手段は、関連制御整流素子を点弧させ始め
る論理信号を逐次供給する。各論理信号はシーケ
ンス中の次の論理信号が現われるまで持続する。 第3手段は、第1手段から供給される各制御整
流素子用第1論理信号および第2論理信号の各々
を、所定の点弧シーケンス中の直前の制御整流素
子と関連する第2手段からの論理信号と論理的に
組み合わせる。誤差信号が両エンド・ストツプ間
に入る点弧角要請になる限り、第2手段は誤差信
号の直接制御下にある。もし誤差信号が整流エン
ド・ストツプを通過して進ませられる点弧角を要
請するならば、第3手段によつて供給される整流
エンド・ストツプ信号は、整流エンド・ストツプ
角に達するまで、シーケンス中の次の論理信号を
第2手段が供給するのを禁止する。もし誤差信号
が反転エンド・ストツプ角を超えて遅らされる点
弧角を要請するならば、第3手段によつて供給さ
れる反転エンド・ストツプ信号は、反転エンド・
ストツプ角に達する時、シーケンス中の次の論理
信号を第2手段に無理に供給させる。 整流エンド・ストツプ信号と反転エンド・スト
ツプ信号との一方もしくは両方は、調節範囲内の
所定のエンド・ストツプ角を可調節に選択するた
めに、可調節遅延回路へ印加され得る。 この発明は、添付図面に一例として示した実施
例についての以下の詳しい説明からもつと容易に
明らかとなるだろう。 望ましい実施例の説明 第1図はこの発明の変換装置10を示す。この
変換装置10をエレベータ装置に適用した場合に
ついて図示しかつ説明するが、この発明は他の用
途にも等しく適用できるので、上述した特定の例
に制限されるべきではない。 詳しく説明すれば、変換装置10は、電機子1
4および界磁巻線16を有する直流駆動電動機1
2を含む。電機子14は可調節直流電源へ電気的
に接続されている。この直流電源は図示のような
デユアル・コンバータ18でも良いし或は単一の
コンバータでも良い。 デユアル・コンバータ18は、互に逆並列に接
続された3相全波整流素子ブリツジであり得る第
1コンバータ・バンク、第2コンバータ・バン
クをそれぞれ含む。各コンバータ・バンクは複
数個の固体制御整流素子を含む。例えば、コンバ
ータ・バンクは交流回路と直流回路の間で電力
を互換するように接続された制御整流素子Q1,
Q2,Q3,Q4,Q5,およびQ6を含む。交
流回路は交流電源22並びにライン導体A,Bお
よびCを含む。直流回路は母線30および32を
含み、これらの母線30および32へ直流駆動電
動機12の電機子14が接続されている。デユア
ル・コンバータ18は、制御整流素子の導通角す
なわち点弧角を制御することにより電機子14へ
印加される直流電圧の値を調節できるのみなら
ず、所望時にどちらかのコンバータ・バンクを選
んで作動させることにより電機子14に流れる直
流電流の方向を反転させることもできる。第1コ
ンバータ・バンクが動作している場合電機子1
4の電流は母線30から母線32へ流れるが、第
2コンバータ・バンクが動作している場合電流
は母線32から母線30へ流れる。 直流駆動電動機12の界磁巻線16は直流電源
34へ接続されており、この直流電源34は第1
図では電池として表わされているが、単一のコン
バータのような任意適当な電源を使用しても良
い。 直流駆動電動機12は破線36で示した駆動軸
を含み、この駆動軸36へ駆動網車38が取り付
けられている。この駆動網車38へ掛け渡されて
いるロープ42は、その一端にエレベータかご4
0が、そしてその他端につり合いおもり44が結
ばれている。エレベータかご40は、階47のよ
うな複雑の階(これらの階にエレベータかごが就
役する)がある建物の昇降路46中に配置され
る。 エレベータかご40の運転モータドよび昇降路
46中のその位置は乗場選択器48で制御され、
この乗場選択器48は電機子14および直流駆動
電動機12へ印加される電圧の極性を選ぶ。電機
子14へ印加される直流電圧の値は適当な速度パ
ターン発生器50から供給される速度指令信号
VSPに応答する。 速度パターン発生器50は、乗場選択器48か
らの信号に応答して速度指令信号すなわち速度パ
ターンVSPを供給する。適当な乗場選択器および
速度パターン発生器は英国特許第1436743号に示
されている。 速度指令信号VSPに応答してエレベータかご4
0の速度従つて位置を制御するための適当な制御
ループは、エレベータかご40の実速度に応答す
る信号を供給する回転速度計52を含む。速度指
令信号VSPは速度パターン処理器54で処理さ
れ、処理された速度指令信号VSP′は誤差増幅器
56中で回転速度計52からの実速度信号と比較
される。出力信号RBは、電流比較回路60によ
り動作中のコンバータ・バンクを流れる実際の電
流と比較される。適当な速度パターン処理器は同
日付で出願した特願昭55−101382号(特開昭56−
23178号公報)に開示されており、また誤差信号
を適切に補償することは英国特許第1555520号に
開示されている。 変換装置10は、電流帰還を使つてコンバータ
を事実上電流増幅器として作動させるために、閉
電流ループ・モードで作動される。電流比較回路
60は、誤差増幅器56からの出力信RBを単方
向信号に変換するスイツチング増幅器62を含
む。電流比較回路60は、バンク・セレクタ6
4、誤差増幅器66および電流整流器68も含
む。スイツチング増幅器62は誤差増幅器56の
出力信号RBを単方向信号に変換する。変換器7
0はライン導体A,BおよびCに流れる電流に応
答する信号を供給し、そして電流整流器68は抵
抗72の両端間に単方向電圧信号IUを供給す
る。導体PSCは電力供給共通導体である。 単方向電流帰還信号IUは、負荷回路を流れる
電流の方向とは無関係に、負荷回路を流れる電流
の値に比例する。出力信号RBは双方向性であ
り、その極性は電流が負荷回路をどちらの方向に
流れるべきか、すなわちどちらのコンバータ・バ
ンクが動作すべきかを示し、そしてその値は負荷
電流の所望値を示す。 スイツチング増幅器62はスイツチング信号
Oに応答して出力信号すなわち双方向基準信号RB
を切換え、事実上単方向性の基準信号RUを供給
する。スイツチング増幅器62用のスイツチング
信号Oを供給するための情報はバンク・セレク
タ64によつて提供される。このバンク・セレク
タ64は論理回路および所定の系統パラメータに
よりスイツチング信号Oおよびその相補補信号
Oを発生する。 単方向基準信号RUと単方向電流帰還信号IUは
誤差増幅器66中で比較され、そして両者の差に
応答する値および極性の誤差信号VCが発生され
る。電流比較回路60は英国特許第1431832号に
開示されたものと同じであつて良いので、こゝに
は詳しく説明しない。 誤差信号VCは位相制御器80へ印加され、こ
の位相制御器80は第1コンバータ・バンク、
第2コンバータ・バンクへそれぞれ点弧パルス
FP,FPを供給する。点弧パルスは誤差信号
VCに応答して制御整流素子の点弧角を制御す
る。コンバータ・バンクの切換え従つてどちらの
コンバータ・バンクを動作させるべきかを選ぶこ
とはスイツチング信号QOおよびOに応答する。
位相制御器80とデユアル・コンバータ18の同
期状態を維持するために、点弧角は所定の両限界
すなわちエンド・ストツプ間に維持される。両エ
ンド・ストツプは整流エンド・ストツプおよび反
転エンド・ストツプと称される。信号ESPは反転
エンド・ストツプに達する時位相制御器80によ
つて供給され、バンク・セレクタ64へ印加され
る。このバンク・セレクタ64は、反転エンド・
ストツプ状態に強制する信号BSおよび誤差増幅
器66をバイアスする信号IBを供給する。 位相制御器80は、この発明では、電圧制御発
振器(VCO)82、波形発生器84、リング・
カウンタ86、合成関数発生器88および電源モ
ニタ89を含む。位相制御器80の出力はゲー
ト・ドライバ90へ印加され、このゲート・ドラ
イバ90はどちらかのコンバータ・バンクが動作
しているかによつて点弧パルスFPまたはFP
を供給する。ゲート・ドライバ90は上述した英
国特許第1431832号または同日付で出願した特願
昭55−101382号に記載したものと同じであつて良
い。 第2図および第3図は第1図の位相制御器80
をもう少し詳しく示し、第2図にはVCO82
が、そして第3図には波形発生器84、リング・
カウンタ86および合成関数発生器88が示され
ている。 詳しく説明すれば、第2図に示したVCO82
は、ゲートG、アノードAおよびカソードCを有
するプログラマブル・ユニジヤンクシヨン・トラ
ンジスタ(PUT)100と、整流エンド・スト
ツプ機能に関連したPNPトランジスタ102と、
反転エンド・ストツプ機能に関連したPNPトラン
ジスタ104およびNPNトランジスタ106
と、デユアル単安定マルチバイブレータ
(MONO)用クロツク・パルスCを供給するNPN
トランジスタ108とを含む。デユアラMONO
は第1MONO110および第MONO112から成
る。 PUT100と、抵抗110,112,11
4,116,118,124および126と、ダ
イオード119と、コンデンサ120とは電圧制
御発振器の機能を果す。抵抗122および128
と、コンデンサ130と、ツエナーダイオード1
32および134とは発振器動作用の安定化され
た基準電圧を発生し、±15ボルトの供給電圧の変
動による悪影響を最少にする。 トランジスタ108と、抵抗136.138,
140,141および143と、コンデンサ14
2と、ダイオード144,146および148と
はVCOの出力を増幅しかつ適当なクロツク・パ
ルスCを第1MONO110のトリガ入力端子Bへ
供給するように接続されている。 第1図に示した誤差増幅器66からの誤差信号
VCはPUT100のゲートGへ印加される。PUT
100のアノード電圧VAは、誤差信号VCに応答
するゲート電圧VGよりも少し高くなるまで、抵
抗124および126を流れる電流によつてコン
デンサ120が充電されるについて上昇する。ア
ノード電圧VAがゲート電圧VGよりも少し高くな
る点でPUT100は導通し始め、コンデンサ1
20はPUT100、コンデンサ142、並びに
抵抗116,136および138を通して放電
し、トランジスタ108にベース・ドライブを供
給する。そうすると、トランジスタ108は第
1MONO110のためのクロツク・パルスCを発
生する。コンデンサ120の放電後PUT100
は回復し、上述したプロセスが繰り返される。 VCO繰返し速度は誤差信号VCがゼロの時可変
抵抗124で調節されて、交流電源の周波数の所
定倍数である速度を提供する。所定倍数は、電源
が単相か多相か、コンバータ・バンクが全波整流
器ブリツジか半波整流器ブリツジかで決まる。電
源が3相60Hzでデユアル・コンバータ18が3相
全波整流器ブリツジの場合、各コンバータ・バン
ク毎に6つの点弧チヤネルが必要なので所定倍数
は6である。従つて、クロツク周波数は60×6=
360Hzである。3相半波整流器ブリツジの場合、
所定倍数は3でクロツク周波数は180Hzである。
単相全波整流器ブリツジの場合、倍数は2でクロ
ツク周波数は120Hzである。従つて、本例では、
ゼロの誤差信号VCでクロツク周波数が360Hzであ
るように可変抵抗124が調節される。もし誤差
信号VCが正ならVCO繰返し速度は減少するが、
逆に誤差信号VCが負ならVCO繰返し速度は増加
する。 第4図は、VCO82の動作を例示する諸波形
を示すグラフである。誤差信号すなわち制御電圧
VCが150で示すようにゼロである時、アノード電
圧VAはゲート電圧VG(この例ではゼロ)を超え
るまでコンデンサ120が充電されるにつれてカ
ーブ152沿いに負の供給レベルから上昇する。
アノード電圧VAがゲート電圧VGを超えると、
PUT100は導通し、アノード電圧VAはコンデ
ンサ120が放電するにつれてカーブ156沿い
に降下し、PUT100は不導通になり、そして
このプロセスは360Hzの周期で反復される。PUT
100が点154,158および160で導通し
てコンデンサ120が抵抗136および138を
通して放電する毎に、トランジスタ108はそれ
ぞれ162,164および166で示したように
導通状態へ切換わる。トランジスタ108が導通
する毎に、第1MONO110は抵抗168および
コンデンサ170でトリガされてその出力端子Q
に現われる出力パルス172,174および17
6の幅を制御する。例えば、出力パルス172,
174および176の持続時間は約25マイクロ秒
で良い。第1MONO110のQ出力は第2MONO
112のトリガ・パルスとして役立ち、第
2MONO112は持続時間が抵抗184およびコ
ンデンサ186によつて約1ミリ秒に制御される
出力パルス178,180および182を供給す
る。第2MONOの出力パルスは、ゲート・ドライ
バ90で使用される信号PICと称される。 第1MONOの出力端子Qは、抵抗190、コン
デンサ192およびオア・ゲート194を通して
リング・カウンタ86用の遅らされたクロツク信
号CLも供給する。この遅延時間は5マイクロ秒
で良く、“レイシング(racing)”を除去する。さ
もないと、“レイシング”がゲート・ドライバ9
0の動作中に起る。 誤差信号VCが第4図に196で示したように
正の時には、アノード電圧VAがゲート電圧VGに
達するのに長い時間がかゝり、VCOパルス速度
を遅らせる。従つて、アノード電圧VAはPUT1
00が導通する前に点198,200および20
2までゼロを超えて上昇し、そしてトランジスタ
108並びに第1MONO110および第2MONO
112によつて供給される信号の間隔も増大され
る。同様に、誤差信号VCが204で示すように
負の時には、アノード電圧VAがゲート電圧VGに
達するのに要する時間が短くなり、VCOパルス
繰返数を増加させる。従つて、アノード電圧圧は
ゼロに達せず、点206,208および210な
どで点弧を行なわせ、そして第1MONO110お
よび第2MONO112からの信号はその繰返数が
増加させられる。 遅らされたクロツク信号CLは第3図のリン
グ・カウンタ86へ印加される。このリング・カ
ウンタ86は、6ステツプ・カウンタとして働く
ように接続された10進カウンタ/除算器である。
リング・カウンタ86の出力端子0,1,2,
3,4および5は論理値1信号を逐次供給し、第
1MONO110の遅らされたQ出力であるクロツ
ク信号CLによつてクロツク動作させられる毎に
出力端子から出力端子へ論理値1信号を進める。
第4図のグラフはリング・カウンタ86の出力端
子0,1,2,3,4および5から逐次供給され
る出力信号を例示する。リング・カウンタ86
は、リセツトされる時その出力端子0に論理値1
信号212を供給する。第1MONO110が出力
パルス172を供給した数マイクロ秒後に、リン
グ・カウンタ86は遅らされたクロツク信号CL
によつてクロク動作させられ、そして出力信号0
は論理値0になると同時に出力信号1は論理値1
信号214になる。同様に、論理値1信号21
6,218,220,222はそれぞれ出力信号
2,3,4,5を例示する。出力信号6が224
で論理値1信号になる時、この論理値1信号がリ
ング・カウンタ86をその初期状態へたゞちにリ
セツトさせて出力端子0に論理値1信号226を
供給させるように、出力端子6はリング・カウン
タ86のリセツト入力端子Rへ接続されている。
出力信号0〜5はゲート・ドライバ90へ印加さ
れる。新しい各論理信号が0〜5シーケンスで出
現すると、制御整流素子の別な点弧プロセスが始
まる。制御整流素子はシーケンスQ1,Q6,Q
3,Q2,Q5およびQ4で点弧されかつそれぞ
れ出力信号0,1,2,3,4および5で点弧さ
れる。 出力信号0〜5は、各制御整流素子の整流エン
ド・ストツプおよび反転エンド・ストツプの出現
で合成関数発生器88用の論理信号としても使用
される。 リング・カウンタ86からの出力信号0〜5で
ある論理信号に加えて、合成関数発生器88用の
別な論理信号は第1図および第3図に示した波形
発生器84から供給される。制御整流素子Q1,
Q6,Q3,Q2,Q5およびQ4の各々は、ラ
イン間電圧VAC,VBC,VBA,VCA,VCBおよび
ABがそれぞれ正である間に点弧されなければな
らない。波形発生器84はこれらのライン間電圧
に関連した論理信号を対中性点相電圧A,Bおよ
びCで始めることにより供給する。相電圧はライ
ン間電圧に対して所定の角関係を持つている。相
電圧A,BおよびCすなわち第1図に示したライ
ン導体A,BおよびCの対中性点(対大地)電圧
φA,φBおよびφCの各々は移相回路230,
232および234へ個別に印加される。これら
移相回路230〜234は適当なものならどんな
構成のものでも良いが、例えば特願昭55−101382
号に詳しく図示して説明したように構成できる。 第1図に示したように、波形発生器84は電源
モニタ89用の信号X′,Y′およびZ′も供給する。
電源モニタ89は、電源が適正動作している場合
には論理値1であるが適正動作していない場合に
は論理値0である信号GPSを供給する。この信号
GPSは論理値0の場合装置動作を襟止するために
使用され得る。電源モニタ89も前記特願昭55−
101382号に詳しく示されている。 適当な変圧器(図示しない)は適当な値の波形
φA,φBおよびφCを供給し、これらの波形は
相電圧A,BおよびCと同期している。波形φ
A,φBおよびφCは第5図に例示されており、
この第5図は波形発生器84によつて供給される
若干の論理信号を明示するグラフである。 波形φAが点270で正になる時、移相回路出
力は論理値0から論理値1へ切換つて点270よ
りも所定の電気角だけ遅れた点272で論理値1
になる論理信号Xを供給するように、移相回路2
30は構成される。電気角の遅れは所望の整流エ
ンド・ストツプ角を提供するように選ばれる。例
えば、もし所望のエンド・ストツプ角が25゜なら
ば、第5図に示したライン間電圧VACが相電圧波
形φAよりも30゜遅れるので、点270,272
間の遅れは55゜であるように選ばれる。従つて、
もし論理信号Xの点272が波形φAのゼロ交差
点270より55゜遅れるならば、点272は第5
図に示したようにライン間電圧VACのゼロ交差点
274よりも25゜遅れる。論理信号Xは点272
から大体180゜の電気角の間持続して点276で
論理値0になる。点276は波形φAの負方向性
ゼロ交差点278から55゜遅れる。従つて、論理
信号Xはライン間電圧VACと関連して間隔のある
一連の論理値1信号280,282などを提供
し、その相補論理信号は論理信号Xの“スペー
ス”中に現われる一連の論理値1信号284,2
86などを提供する。 同様に、第3図にブロツク図で示した移相回路
232は波形φBに応答して第5図に示された論
理信号Yおよびを供給する。これらの論理値信
号Yおよびは、論理信号Xおよびの位相がラ
イン間電圧VACと関連させられたのと同じ方法で
その位相がライン間電圧VBAと関連させられる。 移相回路234は波形φCに応答して論理信号
Zおよびを供給し、これらの論理信号Zおよび
は論理信号Xおよびの位相がライン間電圧V
ACと関連させられたのと同じ方法でその位相がラ
イン間電圧VCBと関連させられる。 後述するように、リング・カウンタ86からの
6つの論理信号0〜5との論理的組み合わせで、
6つの論理信号X,,Y,,Zおよびの
各々はデユアル・コンバータ18の第1コンバー
タ・バンクおよび第2コンバータ・バンクの
各々の6個の制御整流素子用整流エンド・ストツ
プおよび反転エンド・ストツプを提供する。 ライン間電圧VACについて指摘したように、ラ
イン間電圧VACに関連した制御整流素子Q1用整
流エンド・ストツプは、論理信号Xを論理値0か
ら論理値1へ切換えることによつて提供される。
同様に、第5図から分るように、論理信号はラ
イン間電圧VBCに関連した制御整流素子Q6用整
流エンド・ストツプを提供し、論理信号Yはライ
ン間電圧VBAに関連した制御整流素子Q3用整流
エンド・ストツプを提供し、論理信号はライ間
電圧VCAに関連した制御整流素子Q2用整流エン
ド・ストツプを提供し、論理信号Zはライン間電
圧VCBに関連した制御整流素子Q5用整流エン
ド・ストツプを提供し、かつ論理信号はライン
間電圧VABに関連した制御整流素子Q4用整流エ
ンド・ストツプを提供する。 同様に、6つの論理信号0〜5との論理的組み
合わせで、6つの論理信号X,、Y,,Zお
よびの各々は第1コンバータ・バンクおよび
第2コンバータ・バンクの各々の6個の制御整
流素子用反転エンド・ストツプを提供する。例え
ば、制御整流素子Q1はライン間電圧VACと関連
付けられこのライン間電圧VACが正である間に点
弧されなければならない。ライン間電圧VACの正
方向性ゼロ交差点に続く25゜の角度は制御整流素
子Q1のための整流エンド・ストツプとして選ば
れた。換言すれば、制御整流素子Q1はライン間
電圧VACに対して25゜よりも先に点弧されてはな
らず、そして整流エンド・ストツプ信号は整流エ
ンド・ストツプ角に達するまでそのような点弧を
禁止するために使用される。反転エンド・ストツ
プはライン間電圧VACが負になる前に制御整流素
子Q1を所定の電気角で強制的に導通させるよう
に選ばれなければならない。換言すれば、反転エ
ンド・ストツプ角に達する時まで制御整流素子Q
1が点弧されないならば、反転エンド・ストツプ
信号はその点弧を開始しなければならない。第5
図から分るように、論理信号Yはライン間電圧V
ACの正半サイクル中にライン間電圧VACの正方向
性ゼロ交差点から145゜の点で論理値0から論理
値1へ切換わる。従つてこの点は反転エンド・ス
トツプ角として選ばれなければならない。所定の
選ばれた遅れ角αを提供し、従つて点292に代
えて点290で反転エンド・ストツプを提供し、
従つて145゜+α゜の反転エンド・ストツプ角を
提供するために、145゜の点が基準としてどのよ
うに使用され得るかをこの発明はまた開示する。
よつて、制御整流素子Q1のための反転エンド・
ストツプはライン間電圧VACに関連して論理信号
Yによつて提供され、論理信号はライン間電圧
BCに関連して制御整流素子Q6のための反転エ
ンド・ストツプを提供し、論理信号Zはライン間
電圧VBAに関連して制御整流素子Q3のための反
転エンド・ストツプを提供し、論理信号はライ
ン間電圧VCAに関連して制御整流素子Q2のため
の反転エンド・ストツプを提供し、論理信号Xは
ライン間電圧VCBに関連して制御整流素子Q5の
ための反転エンド・ストツプを提供し、そして論
理信号はライン間電圧VABに関連して制御整流
素子Q4のための反転エンド・ストツプを提供す
る。 各制御整流素子の整流エンド・ストツプおよび
反転エンド・ストツプを提供するための論理信号
X〜および論理信号0〜5の論理対は、整流エ
ンド・ストツプおよび反転エンド・ストツプの諸
要件を考察することによつて決定できる。例え
ば、制御整流素子Q1の点弧は論理信号が論理値
0から論理値1へゼロ交差することによつて制御
される。論理信号が論理信号XとYの前縁間で論
理値1になる限り、誤差信号VCは点弧角を制御
するように許されるべきである。制御整流素子Q
1の点弧に先行する制御整流素子は論理信号5に
よつて点弧される制御整流素子Q4であり、従つ
て論理信号5は制御整流素子Q1が点弧される時
まで論理値1にあるだろう。よつて、論理信号5
は少なくとも論理信号Xの前縁に達するまで維持
されなければならない。この関係は論理信号Xと
5のアンド作用によつて論理的に決められ得る。
論理信号Xと5のアンド作用の結果論理値1が提
供されるやいなや、誤差信号VCはリング・カウ
ンタを動作させ従つて制御整流素子Q1を点弧す
ることを許される。アンド作用の結果が論理値0
ならば、VCO82は遅らされたクロツク信号を
供給しない。 単一の合成整流エンド・ストツプ信号CRは
種々のアンド機能のオア作用によつてVCO82
を制御するために供給される。従つて、合成整流
エンド・ストツプ信号CRは下記の論理関係によ
つて提供され得る。 OR=(5・X)+(0・)+(1・Y) +(2・)+(3・Z)+(4・) ………(1) 合成整流エンド・ストツプ信号CRが論理値0
の時、VCO82はクロツク信号を供給しない、
合成整流エンド・ストツプ信号CRが論理値1の
時、VCO82は誤差信号VCの制御下にある。も
し誤差信号VCが整流エンド・ストツプ角よりも
早い点弧角を要請するならば、VCO82は合成
整流エンド・ストツプ信号CRが論理値1になる
やいなやクロツク信号CLを供給するだろう。 論理信号Yが論理値1になる時まで制御整流素
子Q1が点弧されていないならば、制御整流素子
Q1は強制的に点弧されるべきである。この点
は、制御整流素子Q1が点弧されるまで論理信号
5が論理値1に留るので、論理信号Yと5のアン
ド作用によつて決められ得る。従つて、論理信号
Yと5のアンド作用の結果が論理値の時、制御整
流素子Q1は点弧されるべきである。合成反転エ
ンド・ストツプ信号CIは種々のアンド機能のオ
ア作用によつて下記のように提供され得る。 CI=(5・Y)+(0・)+(1・Z) +(2・)+(3・X)+(4・) ………(2) 合成反転エンド・ストツプ信号CIが論理値0
の時、誤差信号VCは次の制御整流素子を点弧し
得る。しかしながら、合成反転エンド・ストツプ
信号CIは論理値1になる時にはいつでも次の制
御整流素子をそのシーケンスで強制的に点弧させ
る。 第3図は、上式(1)および(2)で明らかにした論理
機能を提供する合成関数発生器88の回路略図で
ある。合成関数発生器88は、RCA社のCD4066
のような第1、第2、第3のクワド(quad)被
制御バイラテラル・スイツチ300,302,3
04を含む。論理信号0〜5はこれらのスイツチ
の制御入力端子へ供給され、そして論理信号X〜
も入力される。12個のスイツチは12の要求さ
れた論理比較を行ない、式(1)の6つのアンド機能
の出力は一緒になつて合成整流エンド・ストツプ
信号CRを提供し、そして式(2)の6つのアンド機
能の出力は一緒になつて合成反転エンド・ストツ
プ信号CIを提供する。従つて、論理信号Xが入
力されているスイツチの制御入力端子へ論理信号
0が印加されると、そのスイツチの出力は論理信
号Xが論理値1にそして論理信号0が論理値1に
なる(以下同様)まで論理値1にならない。整流
エンド・ストツプおよび反転エンド・ストツプの
各々に対し、制御入力端子へ印加される論理信号
0〜5のうちの1つの論理信号だけが或る瞬間に
論理値1であるので、合成整流エンド・ストツプ
信号CRまたは合成反転エンド・ストツプ信号CI
によつて表わされる出力は或る瞬間論理信号X〜
のどれか1つだけを表わすことに注目された
い。 下記の表1は各制御整流素子のための論理比較
を都合良く表わす。
【表】 もう一度第2図に戻つて、合成整流エンド・ス
トツプ信号CRおよび合成反転エンド・ストツプ
信号CIがVCO82に及ぼす影響について説明す
る。整流エンド・ストツプ機能は、PNPトランジ
スタ102と、合成関数発生器88からの合成整
流エンド・ストツプ信号CRが印加される入力端
子CRと、抵抗306,308,310および3
12と、ダイオード314,316,318およ
び320と、ツエナー・ダイオード322とを含
む。入力端子CRは抵抗306、ダイオード32
0およびツエナー・ダイオード322を介してト
ランジスタ102のベースに接続されている。抵
抗308は入力端子BSとダイオード320、ツ
エナー・ダイオード322間の接続点との間に接
続されている。ダイオード314,316および
318はトランジスタ102のコレクタと抵抗1
10,112間の接続点324との間に接続され
ており、抵抗312はこの接続点324と電源共
通導体PSCとの間に接続されている。トランジス
タ102のエミツタは正の単方向電源(+)へ接
続されている。従つて、合成整流エンド・ストツ
プ信号CRが論理値0にあつてVCO82にリン
グ・カウンタ86用クロツク信号CLを供給させ
ることを誤差信号VCが許されるべきでないこと
を示す時、トランジスタ102は導通し、そして
PUT100のゲート電圧VGはトランジスタ10
2のエミツタへ印加された正の単方向電源電圧の
値に殆ど達する。しかしながら、PUT100へ
印加されるアノード電圧VAはゲート電圧VGに達
しないので、PUT100は導通しない。 第6図は、整流エンド・ストツプ機能の動作を
例示するグラフである。誤差信号VCが負であつ
て、動作中のコンデンサ・バンクからの出力を増
加させることを要求しているとしよう。PUT1
00のアノード電圧VAは312でゲート電圧VG
に達するまでカーブ310に沿つて上昇し、そし
て312でPUT100は導通してトランジスタ
108を314で導通させ、従つてこのトランジ
スタ108は第1MONO110のためのクロツ
ク・パルスCを供給し、第1MONO110はクロ
ツク信号CLを発生し始める。クロツク信号CLが
発生すると、論理信号0を316で論理値1にさ
せると同時に論理信号5を318で論理値0にさ
せる。論理信号0が論理値1になる時、論理信号
は論理値0にあり、合成整流エンド・ストツプ
信号CRは320で論理値0になり、トランジス
タ102は321で導通し、そしてPUT100
のゲートへ印加されるゲート電圧VGは322で
高レベルになる。論理信号が324で事実上高
レベルになる時、合成整流エンド・ストツプ信号
CRは326で高レベルになり、トランジスタ1
02は328でオフに切換わり、PUT100で
のゲート電圧VGは330で負の値まで降下し、
そしてカーブ332に沿つて上昇中のアノード電
圧VAはゲート電圧VGに達することが許されて再
びPUT100を導通させる。点弧角は整流エン
ド・ストツプに向つて進行中であり、合成整流エ
ンド・ストツプ信号CRは整流エンド・ストツプ
に達するまでゲート電圧VGを段々長くなる期間
高レベルに維持する毎に段々長くなる期間ゼロで
あることに注目されたい、これは、ゲート電圧
VGが合成整流エンド・ストツプ信号CRおよびト
ランジスタ102によつて正常状態へ戻される
時、アノード電圧VAが既にゲート電圧VGを超え
ていることから示される。もし誤差信号VCが一
定の負電圧にあれば、VCO82の周波数は360Hz
を超えて整流エンド・ストツプに達するまで一定
であるだろう。整流エンド・ストツプに達する
時、VCO82の周波数は360Hzになるだろう。 反転エンド・ストツプ機能は、合成反転エン
ド・ストツプ信号CIが印加される入力端子CI
と、ダイオード336および338と、ツエナ
ー・ダイオード340と、抵抗342,344,
346,348,350,352,354,35
6および358と、コンデンサ360とによつて
行なわれる。反転エンド・ストツプ信号CIが論
理値1になる時、VCO82はクロツク信号CLを
供給してリング・カウンタ86を進めかつ点弧シ
ーケンス中の次の制御整流素子を点弧させるよう
に強制されるべきであることを思い出されたい。
この機能は入力端子CIをトランジスタ106の
ベースへダイオード336を介して接続すること
により提供される。合成反転エンド・ストツプ信
号CIが高レベルになる時、トランジスタ106
は導通してトランジスタ104のベース・ドライ
ブを供給し、もつてこのトランジスタ104をタ
ーンオンさせる。トランジスタ104が導通する
と、コンデンサ120は導通したトランジスタ1
04、抵抗346およびダイオード338を通し
て急速に充電される。この充電回路によりコンデ
ンサ120の上側(図面において)での電圧すな
わちアノード電圧VAは、ダイオード314,3
16および318の電圧降下によつてトランジス
タ102が導通している時でさえ、ゲート電圧
VGを超えることに注目されたい。従つて、たと
え合成整流エンド・ストツプ信号CRがゼロであ
つてトランジスタ102を導通させても、反転エ
ンド・ストツプ機能は動作中でありかつVCO8
2に反転エンド・ストツプ角でクロツク信号を供
給させる。 上述したように、反転エンド・ストツプ信号を
論理値1へ切換えることは、諸論理信号によつて
提供される反転エンド・ストツプ角に加えられる
所定の遅れ角αの出発点であり得る。この遅れ機
能は抵抗352および354並びにコンデンサ3
60によつて行なわれ、抵抗352を設定して遅
れ角αの値を選ぶのである。この選択可能な遅れ
機能が図示のように反転エンド・ストツプ機能だ
けに適用されるが、これは所望ならば整流エン
ド・ストツプ機能にも同様に適用できることを理
解されたい。 第7図は、反転エンド・ストツプ機能を理解す
る際に有用なグラフである。誤差信号VCが正で
あつて動作中のコンバータ・バンクからの出力を
減少させることを要求しているとすればPUT1
00のアノード電圧VAは364でゲート電圧VG
のレベルに達するまでカーブ362沿いに上昇
し、PUT100を導通させかつトランジスタ1
08を366で導通させる。従つて、論理信号1
が368で論理値0になると同時に論理信号2が
370で論理値1になるように、リング・カウン
タ86はクロツク動作させられる。点弧角は、論
理信号4とのアンド作用の結果である372で
合成反転エンド・ストツプ信号CIが論理値1に
なるまで、遅らされ続ける。もし遅れ機能が動作
中ならば、少し遅れて(α)トランジスタ104
および106は374で導通してコンデンサ12
0の急速充電を行なわせ、アノード電圧VAを点
376から始めてゲート電圧VGのレベル378
まで急速上昇させてPUT100を導通させ、ト
ランジスタ108を380で導通させてリング・
カウンタ86を進ませる。その場合論理信号4は
382で終りかつ論理信号5は384で始まる。
最初360Hzよりも低かつたVCO82の周波数は反
転エンド・ストツプVCO82が動作中の時360Hz
である。 VCO82の入力端子BSヘバンク・セレクタ6
4から印加される論理値0の論理信号BSは、反
転エンド・ストツプ角に達するまでトランジスタ
102を導通させかつVCOがクロツク信号を供
給しないようにすることにより、反転エンド・ス
トツプを強制する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の変換装置を一部概略図で示
すブロツク図、第2図および第3図は一緒になつ
て位相制御器を表わし、第2図は位相制御器中の
VCOの回路図そして第3図は位相制御器中の波
形発生器、合成関数発生器およびリング・カウン
タの回路略図、第4図は第1図および第3図に示
したVCOおよびリング・カウンタの動作を説明
するのに有用な諸波形を示すグラフ、第5図は第
1図および第3図に示した波形発生器の供給する
諸信号を例示するグラフ、第6図は整流エンド・
ストツプ機能を説明するのに有用な諸波形を示す
グラフ、第7図は反転エンド・ストツプ機能を説
明するのに有用な諸波形を示すグラフである。 10は変換装置、12は直流駆動電動機、18
はデユアル・コンバータ、は第1コンバータ・
バンク、は第2コンバータ・バンク、Q1〜Q
6とQ1′〜Q6′は制御整流素子、22は交流電
源、48は乗物選択器、50は速度パターン発生
器、54は速度パターン処理器、56と66は誤
差増幅器、60は電流比較回路、62はスイツチ
ング増幅器、64はバンク・セレクタ、68は電
流整流器、70は変流器、80は位相制御器、8
2はVCO、84は波形発生器、86はリング・
カウンタ、88は合成関数発生器、90はゲー
ト・ドライバである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多相交流電源と、 負荷回路と、 前記交流電源と前記負荷回路の間で電気エネル
    ギーを互換するように接続された幾つかの制御整
    流素子を有するコンバータ手段と、 このコンバータ手段の所定のパラメータに応答
    する帰還信号を供給する手段と、 前記コンバータ手段の所望動作を示す基準信号
    を供給する手段と、 前記帰還信号および前記基準信号に応答して誤
    差信号を供給する手段と、 を備えた変換装置において、 前記交流電源に応答する第1複数の論理信号で
    あつて、その各々が前記交流電源のそれぞれのラ
    イン間電圧から所定の角度だけ移相されるものを
    供給する第1手段と、 第2複数の論理信号であつて、その各々が前記
    幾つかの制御整流素子のうちの選ばれた制御整流
    素子の点弧を開始させるものを逐次供給する第2
    手段と、 前記第1複数の論理信号および前記第2複数の
    論理信号から所定の論理信号を論理的に組み合わ
    せ、各制御整流素子の第1エンド・ストツプ信号
    および第2エンド・ストツプ信号を供給するため
    の第3手段と、 前記誤差信号並びに前記第1エンド・ストツプ
    信号および前記第2エンド・ストツプ信号に応答
    し、前記誤差信号によつて要望されたように、
    たゞし前記第1エンド・ストツプ信号および前記
    第2エンド・ストツプ信号の範囲内で、前記第2
    手段に次の論理信号を出させて関連した制御整流
    素子を点弧させる第2手段用信号を供給する位相
    制御手段と、 を含むことを特徴とする変換装置。 2 第1エンド・ストツプ信号と第2エンド・ス
    トツプ信号との少なくとも一方を所定の角度だけ
    遅らせる手段を含み、位相制御手段が遅らされた
    エンド・ストツプ信号に応答する特許請求の範囲
    第1項記載の変換装置。 3 第2手段によつて供給される各論理信号はそ
    のシーケンス中の次の論理信号が現われるまで持
    続し、第3手段は第1手段からの各論理信号と前
    記第2手段によつて供給される或る選ばれたしか
    し互に異なる論理信号とのアンド作用を行ないか
    つアンド比較の結果のオア作用を行なつて第1エ
    ンド・ストツプ信号を供給する整流エンド・スト
    ツプ手段を含み、前記第1エンド・ストツプ信号
    は前記第2手段が所定の論理レベルにある時前記
    第2手段による前記次の論理信号の発生を禁止す
    るが前記第2手段が前記所定の論理レベルにない
    時前記第2手段による前記次の論理信号の発生を
    許可する特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の変換装置。 4 第2手段によつて供給される各論理信号はそ
    のシーケンス中の次の論理信号が現われるまで持
    続し、第3手段は第1エンド・ストツプ信号に関
    連したアンド比較とは違つたアンド比較を使用し
    て第1手段からの各論理信号と前記第2手段によ
    つて供給される或る選ばれたしかし互に異なる論
    理信号とのアンド作用を行ないかつアンド比較の
    結果のオア作用を行なつて第2エンド・ストツプ
    信号を供給する反転エンド・ストツプ手段を含
    み、前記第2エンド・ストツプ信号は前記第2手
    段が所定の論理レベルへ切換わる時前記第2手段
    による次の論理信号を強制的に発生させる特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の
    変換装置。 5 幾つかの制御整流素子は所定のシーケンスで
    点弧され、第1手段は各制御整流素子のための第
    1論理信号および第2論理信号を供給し、前記第
    1論理信号は制御整流素子が点弧され得る時に状
    態変化し、前記第2論理信号は制御整流素子がま
    だ点弧されていないならば点弧されるべき時に状
    態変化し、第2手段によつて供給される各論理信
    号はそのシーケンス中の次の論理信号が供給され
    るまで持続してそのシーケンス中の次の制御整流
    素子を点弧させ、第3手段は、その関連第1論理
    信号と所定の点弧シーケンス中の直前の制御整流
    素子に関連する第2手段論理信号とを論理的に組
    み合わせることによつて各制御整流素子のための
    第1エンド・ストツプ信号を供給し、またその関
    連第2論理信号と前記所定の点弧シーケンス中の
    直前の制御整流素子に関連する第2手段論理信号
    とを論理的に組み合わせることによつて各制御整
    流素子のための第2エンド・ストツプ信号を供給
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    かに記載の変換装置。
JP10138180A 1979-07-27 1980-07-25 Converter Granted JPS5622581A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/061,533 US4277825A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Converter apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622581A JPS5622581A (en) 1981-03-03
JPS6137865B2 true JPS6137865B2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=22036378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138180A Granted JPS5622581A (en) 1979-07-27 1980-07-25 Converter

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4277825A (ja)
JP (1) JPS5622581A (ja)
KR (1) KR830003952A (ja)
AU (1) AU541847B2 (ja)
BE (1) BE884492A (ja)
BR (1) BR8004615A (ja)
CA (1) CA1138039A (ja)
ES (1) ES8106382A1 (ja)
FR (1) FR2462813A1 (ja)
GB (1) GB2055258B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416352A (en) * 1982-02-17 1983-11-22 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4628460A (en) * 1982-09-17 1986-12-09 Eaton Corporation Microprocessor controlled phase shifter
JPS59226681A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp デイジタル制御方式の電動機駆動用整流装置
US4587511A (en) * 1983-08-30 1986-05-06 Westinghouse Electric Corp. Elevator system with hall lamp status monitoring
US4587610A (en) * 1984-02-10 1986-05-06 Prime Computer, Inc. Address translation systems for high speed computer memories
US4582174A (en) * 1984-09-11 1986-04-15 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4874997A (en) * 1986-11-20 1989-10-17 Unimation, Inc. Digital robot control providing pulse width modulation for a brushless DC drive
JP2695663B2 (ja) * 1989-08-07 1998-01-14 三菱重工業株式会社 メタノール合成用触媒の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497725A (ja) * 1972-03-28 1974-01-23

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551782A (en) * 1968-04-18 1970-12-29 Smith Corp A O Bidirectional power circuit having crossover control means
US3713012A (en) * 1972-03-28 1973-01-23 Westinghouse Electric Corp Converter apparatus
US4173722A (en) * 1978-03-14 1979-11-06 Westinghouse Electric Corp. Digital pulse generator with end-stop detection and control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497725A (ja) * 1972-03-28 1974-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622581A (en) 1981-03-03
CA1138039A (en) 1982-12-21
ES493677A0 (es) 1981-07-01
AU6033880A (en) 1981-01-29
ES8106382A1 (es) 1981-07-01
FR2462813A1 (fr) 1981-02-13
GB2055258A (en) 1981-02-25
KR830003952A (ko) 1983-06-30
BR8004615A (pt) 1981-02-03
AU541847B2 (en) 1985-01-24
GB2055258B (en) 1983-06-02
FR2462813B1 (ja) 1985-04-26
US4277825A (en) 1981-07-07
BE884492A (fr) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039914A (en) Dynamic braking in controlled current motor drive systems
US3694718A (en) Methods of inverter voltage control by superimposed chopping
US5005115A (en) Forced-commutated current-source converter and AC motor drive using the same
US3307094A (en) A.-c. switch speed control system for a.-c. motors
JP3025589B2 (ja) 3相誘導電動機の起動・停止制御装置および制御方法
US3718847A (en) Adjustable speed polyphase a-c motor drive utilizing an in-phase current signal for motor control
US4375612A (en) Controlled regenerative d-c power supply
US4151453A (en) Induction motor control system
US4050006A (en) Inverter having constant frequency chopper synchronized to modulation frequency
US3718853A (en) Pulse width limiting means for inverter circuits
US4642751A (en) Hidden DC-link AC/AC converter using bilateral power switches
JPS6137865B2 (ja)
US4286315A (en) Converter apparatus
US4771224A (en) Digital pulse generator for controlled thyristor switches and motor drive embodying the same
JPS588668B2 (ja) 電力変換装置
US3582737A (en) Speed control of a wye-connected induction motor utilizing delta connected triggerable biconductive devices
US4286222A (en) Timing waveform generator
CA1154085A (en) Controlled regenerative d-c power supply
US3617840A (en) Synchronized inverter and pulse modulator
US4244017A (en) Third harmonic auxiliary commutated inverter having selectable commutation capacitance as a function of load current
US3743908A (en) Firing control circuit for grid-controlled switching devices
US4288732A (en) Forced commutated starting circuit for load commutated inverter drive system
US3416061A (en) Polyphase pulse generation circuit with variable phase shift controllable twice per cycle
GB2045021A (en) Drive system with a two-phase synchronous motor
JPH0329992Y2 (ja)