JPS6137771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137771Y2
JPS6137771Y2 JP1978183220U JP18322078U JPS6137771Y2 JP S6137771 Y2 JPS6137771 Y2 JP S6137771Y2 JP 1978183220 U JP1978183220 U JP 1978183220U JP 18322078 U JP18322078 U JP 18322078U JP S6137771 Y2 JPS6137771 Y2 JP S6137771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expander
boiler
working fluid
pressure
rankine cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978183220U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100008U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978183220U priority Critical patent/JPS6137771Y2/ja
Publication of JPS55100008U publication Critical patent/JPS55100008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137771Y2 publication Critical patent/JPS6137771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は天然ガスや石油などの化石燃料による
燃焼発熱量を入力熱として、動力を発生させるた
めのランキンサイクルに関する。
本考案の目的とするところは、ランキンサイク
ル回路に電磁弁と圧力検知機構を設けることによ
つて、良好なるランキンサイクル回路の始動を実
施せんとするものである。
従来ランキンサイクルを実際に回路に構成して
の始動方法としては、膨張機に電動機を連結させ
て強制駆動させるものが公知である。しかし、前
記従来方法によれば、膨張機を含めたランキン回
路の始動のために意外な電動機入力を必要とし、
低熱源では本質的に効率の低いランキンサイクル
の省エネルギ性を悪化させる一要因となつてい
た。本考案は前記問題点を考慮し、膨張機の始動
に際し、起動用補助電動機に依存することなく、
ランキンサイクル自力で膨張機を始動させるセル
フスターテイング法を提供するものである。
そのための構成として、本考案は、動力を発生
させるための膨張機と、凝縮器と、電動機を有す
る作動流体ポンプと、ガスバーナなどの熱源を有
するボイラとを順次配列したランキンサイクル回
路の膨張機入口に作動流体通路を開閉する電磁弁
を配設し、ボイラ圧力を検出する圧力検知機構を
形成し、始動時に電磁弁を閉止した状態で作動流
体ポンプを駆動しさらにボイラへガスバーナなど
の熱源からの熱量を加え、圧力検知機構によつて
任意のボイラ圧力を検知して、電磁弁を開放し膨
張機を駆動させるものである。
以下、図面に沿つて本考案の一実施例につき添
付図面に沿つて詳細に説明する。
先ず、定常運転時のランキンサイクル回路の構
成および動作を説明する。ボイラ1内部で外部か
ら加熱され蒸発した、作動流体(例えばフロン−
C318)は高圧気化流体となつて、膨張機2に流
入して膨張過程を生じその結果出力軸3に動力を
産出する。膨張過程後の低圧作動流体は、凝縮器
4において例えば送風機5による強制冷却効果で
液化され、その液化作動流体は作動流体ポンプ6
の給送作用によつて圧送され、再びボイラ1へ帰
環するという閉サイクルを行う。膨張機2は通常
その出力軸3に産出した動力を発電機や空調機用
の圧縮機などの負荷7への入力として消費させて
いて、膨張機出力の一部を作動流体ポンプ6の入
力として定常運転させることも可能である。
ランキンサイクル回路の熱入力は、ボイラ1を
通じて、例えばガスバーナ8における天然ガスの
燃焼発熱量として得られ、ガスバーナへ供給され
るガスは、ガス電磁弁9によりON−OFFされ
る。
またランキンサイクル回路内部の作動流体の循
環は、作動流体ポンプ6によつて行われるが、前
記ボンブは、ポンプ用電動機10によつて駆動さ
れる。前述した如く、膨張機2の出力の一部をポ
ンプ入力と出来るので、定常運転時はポンプ用電
動機10をクラツチの如きもので切り離すことも
可能である。以上が定常運転時の作動説明であ
る。
次に始動時の作動について説明する。ランキン
サイクル回路の停止時に回路内へ封入してある作
動流体は各機能部品(膨張機や凝縮器)の存在し
ている雰囲気温度、内部空間容積、油(潤滑油)
の滞溜量などの要因によつて、例えば凝縮器4な
どに集中的に液体化して分布している場合が普通
である。したがつて、始動時にいきなりガスバー
ナ8を燃焼させても、ボイラ1に存在する作動流
体液が少ない場合には、膨張機2を始動するに足
る圧力および蒸気発生が出来ないことがある。
本考案は前述の点に注目して、提案するもので
ある。ランキンサイクル回路の始動に際し、膨張
機2とボイラ1とを連絡する作動流体通路(配
管)、即ち膨張機2の入口に設けた電磁弁11を
閉止する。この状態でポンプ用電動機10を始動
し、作動流体ポンプ6を駆動すると、凝縮器4や
膨張機2内部に多量に滞溜していた液状作動流体
が、ボイラ1へと供給される。この状態で、ガス
バーナ8を点火し燃焼熱量を発生し、ボイラ1へ
の熱入力を加えると、ボイラ1における蒸発過程
は順調に促進され高圧部(ポンプ出口から電磁弁
まで)の圧力が上昇する。
高圧部にはボイラ圧力を検出するための圧力検
知機構(圧力スイツチとその伝達機構)12が設
けられており、この圧力検知機構12によつて任
意設定値のボイラ圧力を検知して、前述の電磁弁
11を開放する。
充分に高い圧力の作動流体(液・蒸気にかかわ
らず)が膨張機2へ急激に流入することによつて
停止してあつて始動トルクが増加している膨張機
も回転し始める。以上の様にランキンサイクルは
始動され定常運転に移行する。
本考案のによれば、膨張機の始動用電動機を用
いなくて良く、コスト低減になる他、装置も小型
化できることやランキンサイクル回路の最低必要
機能部品のみで膨張機を始動するため、膨張機の
補助(始動用)電動機を用いた場合より、はるか
に総合効率が高まることや停止時、各種能部品に
滞溜している油も、作動流体液と共に、ボイラへ
集められ、始動後すぐに膨張機へ帰環し、潤滑対
策上も優れていることや膨張機の出力をポンプへ
供給する構成であればポンプ用電動機は始動専用
として小型化できるなどの実用的効果の大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例をおけるランキンサイク
ル回路の説明図である。 1……ボイラ、2……膨張機、4……凝縮器、
6……ポンプ、8……ガスバーナ、11……電磁
弁、12……圧力検知機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 動力を発生させるための膨張機と、凝縮器と、
    電動機を有する作動流体ポンプと、ガスバーナな
    どの熱源を有するボイラとを順次配列し、膨張機
    入口に作動流体通路を開閉する電磁弁と、ボイラ
    圧力を検出する圧力検知機構とを設け、始動時に
    前記電磁弁を閉止した状態で作動流体ポンプを駆
    動し、さらにボイラへガスバーナなどの熱源から
    の熱量を加え、圧力検知機構によつて任意のボイ
    ラ圧力を検出した後電磁弁を開放し膨張機を駆動
    させるランキンサイクル回路。
JP1978183220U 1978-12-29 1978-12-29 Expired JPS6137771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978183220U JPS6137771Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978183220U JPS6137771Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100008U JPS55100008U (ja) 1980-07-11
JPS6137771Y2 true JPS6137771Y2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=29194881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978183220U Expired JPS6137771Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137771Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313878A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Denso Corp ランキンサイクル装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100008U (ja) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8061139B2 (en) Integrated engine generator rankine cycle power system
US8572970B2 (en) Method and apparatus for starting a refrigerant system without preheating the oil
US5351487A (en) High efficiency natural gas engine driven cooling system
RU2015353C1 (ru) Способ эксплуатации парогазотурбинной энергетической установки
US4010378A (en) Integrated electric generating and space conditioning system
US20050072164A1 (en) Combined heat and power system
JPH0949436A (ja) コンビネーションプラントの始動方法
JPH08144850A (ja) 排熱回収システム
US6286297B1 (en) Steam cooled type combined cycle power generation plant and operation method thereof
JP2711085B2 (ja) ガスタービン設備
JPS6137771Y2 (ja)
US4663939A (en) Closed cycle external combustion engine
JPS58160502A (ja) コンバインドサイクルプラントの起動方法
US20080092542A1 (en) Graham Power, a new method of generating power
JPH07332109A (ja) 圧縮空気貯蔵形発電プラント
JPH10184317A (ja) 一軸型コンバインドサイクルプラント
JPH07305606A (ja) 排熱回収システム
US4294075A (en) Single stage rankine and cycle power plant
JPH01208524A (ja) 蒸気噴射形ガスタービン機関
JPS6239662B2 (ja)
RU2821667C1 (ru) Способ преобразования тепловой энергии в электрическую и турбоэлектрическая установка
JPH0828209A (ja) 排熱回収システム
RU12434U1 (ru) Детандер - генераторный агрегат
JPS6332108A (ja) 発電装置
JPH0337003B2 (ja)