JPS6137682A - エスカレータの踏段固定装置 - Google Patents

エスカレータの踏段固定装置

Info

Publication number
JPS6137682A
JPS6137682A JP15684985A JP15684985A JPS6137682A JP S6137682 A JPS6137682 A JP S6137682A JP 15684985 A JP15684985 A JP 15684985A JP 15684985 A JP15684985 A JP 15684985A JP S6137682 A JPS6137682 A JP S6137682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steps
chain
elastic link
escalator
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15684985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262470B2 (ja
Inventor
ゲールハルト・ルーナルデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPS6137682A publication Critical patent/JPS6137682A/ja
Publication of JPH0262470B2 publication Critical patent/JPH0262470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/08Carrying surfaces
    • B66B23/12Steps

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エスカレータの踏段を搬送ヂ「−ンに固定す
る装置に係わり、この装置は5t(ル−ル上に支持され
た2個の従動ローラを有する前記踏段を、踏段の両側そ
れぞれに配置され、かつ案内レール上のヂエーンローシ
によって支持された循環する搬送チェーンに固定して、
各々水平部、傾斜部、並びにこれら両者間の湾曲移行部
を有づる往路と復路とから成る走行路を巡る循環する踏
段ベルトを形成する。
踏段が、搬送ヂT−ンに設けられた伸長するりンクビン
に配置されて踏段両側の搬送チェーンYIJ]士を結合
する踏段軸に固定されCおり、踏段のボディと踏段軸と
の間には振動及び騒音を減少する弾性Jレメントが適用
される=[スカレータ構造が種々公知である。
エスカレ〜りの踏段あるいは動く歩道の踏板用の−り記
のような固定装置は、例えば西独特許公開公報第234
2849号によって公知であり、この例の場合個々の踏
段tま踏段両側の搬送チェーン同士を結合する踏段軸に
挾みジョーによって固定されている。この固定装置は、
踏段ボディの両側に配置された二つの部分によって構成
されている。二つの部分は各々、踏段ボディに不動に配
置される片方の軸受部分と、踏段ボディと回動可能に結
合される、張出し部を具えた上記挾みジ1−とから成る
。踏段を取付ける際、挾みジョーは張出し部によって自
動的に踏段軸を挾む。この状態において、回動可OF、
な軸受部分が外部から例えばねじによって、踏段ボfイ
と不動に結合され得る。振動及び騒音を減少覆るために
、踏段軸と踏段固定装置との間に弾性材料から成るスリ
ーブが付加的に設置されている。このような踏段固定装
置は、整備の際に個々の踏段を補助的な予備作業無しで
容易に取外しかつ取イ」りることを可能にする点で有利
である。
上述した踏段固定装置の欠点で、また他のほとんどの公
知エスカレータ構造の欠点でもあるのは、踏段軸と踏段
ボディとの間に振動減少ニレメン1〜が適用され゛(い
るにもかかわらず走行路乃至搬送チェーンの振動が踏段
ボディに伝わり、走行騒音が発生恢ることである。前記
走行騒音は主として、ダイカスト法で一体に成形された
コンパクト踏段(K ompaktstut’erlに
おいて、特に該踏段が、何も載せていない口zjに汚れ
た走行路上で振り」づることによって不快なまひに甚だ
しく発生する。
上記のような走行騒音を減少するために、二1ンパク1
〜踏段の中空部の少なくとも一部に騒合防1E用コンパ
ウンドを設置づることが既(、二提案されている8、こ
の方法は確かに事態の改善をもたらすが、その成果は必
要となる経費に釣合わない。
先に述べたエスカレーク構造並びに他のはとlυどの公
知エスカレーク構造は更に、運転中1J踏段ボディと踏
段軸との間に生起する相対運動が踏段軸Fの振動減少ス
リーブの回転運動を惹起するという欠点も有する。上記
振動減少スリーブは踏段軸に対して大抵不完全にしか密
着しておらず、特に仝休あるいは−・部分が屋外に設置
され、甚だしい汚れに晒されているエスカレータでは急
激に消耗し、それによって更に騒音及び故障をもたらす
本発明は、エスカレ=りの踏段用の固定装置であって、
踏段の振動がより良く減少され、また踏段と踏段搬送手
段との相対運動が実際、L支持部の消耗をlr+かない
ような装置の提供を目的とづる。
この目的4Jl 、特許請求の範囲において特徴付けら
れた本発明によって達成される。
本発明によって得られる長所は実質的に次の点である。
即ち、弾性リンクににって踏段に課されるトルクによっ
て、踏段の従動I]・−ラは踏段ベルトの走行往路の傾
斜部並びに該傾斜部と接続している湾曲移行部において
、踏段が何も載せていない時す走行レールに圧着される
。その結果、踏段は汚れた走行レールによっても、ある
いはまた加速力によっても走行面から跳ねトることが無
く、従って従り」ローラが走行レールに落ちてぶつかり
、それによって騒音を生ずることが回避される。踏段ボ
ディに騒音防止用コンパウンドを吹イ」りる仁いう高価
な工程は不要となる。
本発明は更に、軸受摩擦が生じないため弾性リンクが実
際−L消耗しないという長所を有する。この長所は特に
汚れ方の甚だしい屋外設備の場合非常に重要であり、な
ぜなら湿気も汚れも上記弾性リンクに大きな影響を与え
ないからである。
本発明の幾つかの具体例を、添付図面に基づき以下に詳
述覆る。
第1図に示したエスカレータの踏段1は、踏面1.1と
、正面部1.2と、2個の側部プレート1.3どを有す
る。両側部プレート1.3に各1個の従動ローラ2と各
1個の固定装置が配置されており、前記固定装置は踏段
1と、該踏段1の両側に1本ずつ配置された搬送チJ−
ン10とを結合する。固定装置の、踏段1のボディに設
置された結合部を拡大して第2図に補足的に示す。この
結合部は、外側ボディ41と、内側ボディ42と、前記
両名を隔てる複数個の緩衝体4.3とから成る弾性リン
ク4、並びに踏段1のボディに設けられた支持溝1.5
に嵌込まれ、ねじ8によって前記ボディに固定された保
持プレート7によって構成されている。
保持プレー1へ7によって、弾性リンク4の外側ボディ
4,1は踏段1のボディに設りられた切除部14内に、
ねじれに対して安全に保持される。従動ローラ2は走行
レール5上を、また搬送チェーン10のチー「−ンロー
ラ3は案内レール6上を案内される。
第3図〜第6図に、搬送チェーン10のタト但11のつ
なぎ部位の外環102と内側のつなぎ部位の内環10.
1に取(、li:Jられた可能な固定装74gを示=+
、、y古段1の側部グレート1.3に設けられた切除部
1.4内に弾性リンク4の外側ボディ4.1が、ねじれ
しこ対して安全に嵌込まれ、保持プレート7にcl:つ
C固定されている。弾性リンク4の内11111ボディ
42には、運搬1−レメントとして機能する支持体11
1こ配置された係合ボルト12が嵌入して(する。支1
寺体11は、搬送チー[−ン10の内環101あるuX
lよ外環102のl1llI板10.3あるいは104
上(こ位1(りし、hX−) (Ml定エレメント15
によつC固定されCおり、前記固定ニレメン1〜15は
チェーンの環10.1.10.2のff1ll板10.
3.10.4の穴105に嵌入し19る突起151を右
する。固定エレメント15は支Fr体11に、4<ルー
ト16及びナラ1−17によって締イ」り固定され、そ
の際小ルト16は、支持体11を外環10.2に固定覆
る場合(ユ内側の通し穴11.2に、内環10.1に固
定する場合(ま外側の通し穴11.1に通される。支持
体11の長手方向変位を防止するために、支Fr体11
のブ〕:−ンの環側の部分に張出し部11.3が設けら
れ、この張出し部11,3は側板10.3.10.4の
−L部に設けられた対応する切除部10.6と係合して
いる。支持体11の下部に配置され、側板1θ、3.1
0.4のに部に設(Jられた切除部10,7と係合する
張出し部11.4が、支持体11のねじれ(こス−t−
jる補助的安全手段として機能する。
第7図に示した変形例において、支持体19はチェーン
の環10.1.10.2と、第3図−・第6図に示した
のど同じ固定エレメント及びねじれ防止手段により−(
結合されている。支持体19は、弾性リンク4の外側ボ
ディ4,1をねじれに対して安全に受容する穴19.1
を有する。踏段21のボディに、円筒形の支承部22.
1及び摘み22.2を具備した係合ポルl〜22が支承
されている。安全ばね13が、係合ボルト22の回転及
び軸方向変位を阻■する。踏段21の溝付踏面を符号2
1.1で、また該踏段21の側部ブレー1へを符号21
3で示す。
第8図に、往路14.1と復路142とから成る走行路
を巡る循環する踏段ベルト14を概略的に示す。
走行路の往路14.1は、下方の水平部14.3ど、傾
斜部14.4と、上方の水平部14.5とから成る。搬
送チェーン10に固定された踏段1は各々、溝付踏面1
1と、溝イ(1正面部12と、2個の従動ローラ2とを
有する。搬送チェーン10の環10.1.10.2の側
板同士の間にかあるいは該側板に並んで、チェーンロー
ラ3が配Yされている。従動1]−ラ2は走行レール5
上を、またチェーンローラ3は案内レール6上を案内さ
れる。
」−逐しl、二装置は次のように機能づる。個々の踏段
1,21と搬送チ[−ン10との間に配置される弾性リ
ンク4は、少なく、とも走1j往路14.1の傾斜部1
4.4並びに該傾斜部14.4と接続している湾曲移行
部において踏段1,21にトルクが付与され、それによ
って従動ローラ2にツノが作用するように取付りられる
。従動ローラ2は上記力の作用によって、エスカレータ
の運転中走行レール5に11名され、踏段1は何も載μ
でいない場合でも、汚れた走行レール5上で跳ね上るこ
と(、(無い。
踏段を搬送チェーンの側板もしくは環ど結合する弾性リ
ンクを、第3図へ・第7図に示した以外の固定装置に設
置することb本発明の範囲内ζ・ある。
更に、踏段を、搬送チェーンの結合リンクの延長部Fか
よlごは踏段両側の搬送1j−ン同士を結合する軸」−
に位置する弾性リンクによって支持することも可能ぐあ
ろう。また、第2図に示した弾性リンクに替え゛(′別
の構成を有する弾性リンクを適用することも本発明の範
囲内である。
踏段のボディに設けられた支持溝に嵌込まれた第2図の
保持プレート・の替わりに、ヒンジ(蝶番)によって踏
段ボfイに回動可能に配回される保持プレートが用いら
れ得る。
第7図の固定装置Cは、図示したJ:うな摘みを有する
係合ボルトに乃えてI−1’縮ばねを具備しI、:係合
ボルトも用いられ得る。作業位置において、圧縮ばね(
ま[lツクばねによつη伸びた状態(こ維持され、その
結才ロックばねを引抜くと係合ボルトを取外し1り/、
防まで引張り、この取外し位置において係合ボルトは、
踏段の側部ブレー1〜に設りられIご穴の中に完全(4
,嵌入づる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は走行l路の傾斜した案内レール十に位置するL
メカ1ノータ踏段の側面図、第2図は第1図の弾性リン
クを汀線に示づ説明図、第3図(゛↓踏段固定装冒の、
第4図の線A 、−、Aにおける断面図、第4図は搬送
チェーンの外環に取イ」けられた踏段固定肢貿の平面図
、第5図は踏段固定装「1の、第6図の線8−[うにお
りる断面図、第6図(、シ搬送f−工一ンの内環に取令
1りられた′M段固定装yHの4r面図、第7図は搬送
チェーンの外1県に取りイ・」りられた踏段固定装rの
別の具体例の断面図、第8図(よエスカレータの無端の
踏段ベルトの概略的側面図で゛ある。 1.21・・・・・・踏段、1.1,21.1・・・・
・踏面、12 ・・・・t ii;部、13.213・
・・・・・側部ブレー1−11.4 、10.6.10
.7・・・・・・切除71.15・・・・・・支持!+
’?+、2・・・・・従動ローラ、3・・・・・・チェ
ーンローラ、4・・・・・・り11性リンク、4.1・
・・・・・外側ボテイ、42・・・・・・内側ホデイ、
43・・・・・・緩衝体、5・・・・・・走行レール、
6・・・・・−案内1ノール、7・・・・・・保持プレ
ート、8・・・・・ねじ、9・・・・・・固定装置、1
0・・・・・・搬)Xチ1〜ン、101・・・・・・内
環、102・・・・・・外環、10.3.104・・・
・・・側((,10、!i・・・・・・穴、41.19
・・・・・・支1力体、11.1.11.2・・・・・
通し穴、11.3.11.4・・・・・張出11部、1
2.22・・・・・係合ボルト、13・・・・・・安全
ばね、14・・・・・・踏段ベル1−1141・・・・
・t]路、142・・・・・復路、+4.3,14.5
・・・・・・水平部、144・・・・・・+lri斜部
、15・・・・・固定]−レメント、151・・・・・
・突起、16・・・・・・ボルト、17・・・・・・ナ
ラ1〜.221・・・・・・支承部、222・・摘み、
。 ♀    「n −弓? 手続補正書 昭和60年8り//日 2、発明の名称   エスカレータの踏段固定装置3、
補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称    インベンティA・アクテイエンゲゼルシ
ャフ1〜4、代 即 人   東京都新宿区新宿1丁目
1番14号 山田ビルつ 5、補正命令の日付   自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象   明 細 書 2、特許請求の範囲 (1)  エスカレータの踏段を搬送チェーンに固定す
る装置であって、走行レール上に支持された2個の従動
ローラを有する前記踏段を、踏段の両側それぞれに配置
され、かつ案内レール上のチェーンローラによって支持
されたfI環する搬送チェーンに固定して、各々水平部
、傾斜部、並びにこれら両名間の湾曲移行部を有する往
路と復路とから成る走行路を巡る循環する踏段ベルトを
形成し、踏段のボディと搬送チェーンに配置された運搬
エレメントとの間に、踏段の従動ローラを少なくとも往
路の傾斜部並びに該傾斜部と接続しでいる湾曲移行部に
おいて走行レールに圧着する弾性リンクが配置されてい
ることを特徴とする固定装置。 ■ 弾性リンクが踏段の側部プレートに配置されており
、搬送チェーンの運搬エレメントに設置された係合ボル
トが前記弾性リンクに嵌入していることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の装置。 (3)  弾性リンクが搬送ヂエーンの運搬エレメント
に配置されており、踏段の側部プレートに設胃された係
合ボルトが前記弾性リンクに嵌入していることを11互
ユ(特許請求の範囲第1項一こ記載の装置。 ω) 係合ボルトが踏段の側部プレートに変位可能に支
承されており、該係合ボルトは作業位「1′にJ3いて
ロックばねににり固定され、Mff記1コックばねを引
抜【ノば取外し位置へと変位し得ることを特徴とする特
許請求の範囲第3項に記載の装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エスカレータの踏段を搬送チェーンに固定する装
    置であって、走行レール上に支持された2個の従動ロー
    ラを有する前記踏段を、踏段の両側それぞれに配置され
    、かつ案内レール上のチェーンローラによって支持され
    循環する搬送チェーンに固定して、各々水平部、傾斜部
    、並びにこれら両者間の湾曲移行部を有する往路と復路
    とから成る走行路を巡る循環する踏段ベルトを形成し、
    踏段のボディと搬送チェーンに配置された運搬エレメン
    トとの間に、踏段の従動ローラを少なくとも往路の傾斜
    部並びに該傾斜部と接続している湾曲移行部において走
    行レールに圧着する弾性リンクが配置されていることを
    特徴とする固定装置。
  2. (2)弾性リンクが踏段の側部プレートに配置されてお
    り、搬送チェーンの運搬エレメントに設置された係合ボ
    ルトが前記弾性リンクに嵌入していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)弾性リンクが搬送チェーンの運搬エレメントに配
    置されており、踏段の側部プレートに設置された係合ボ
    ルトが前記弾性リンクに嵌入していることを特許請求の
    範囲第1項に記載の装置。
  4. (4)係合ボルトが踏段の側部プレートに変位可能に支
    承されており、該係合ボルトは作業位置においてロック
    ばねにより固定され、前記ロックばねを引抜けば取外し
    位置へと変位し得ることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の装置。
JP15684985A 1984-07-17 1985-07-16 エスカレータの踏段固定装置 Granted JPS6137682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3464/84A CH663779A5 (de) 1984-07-17 1984-07-17 Befestigungsvorrichtung fuer die stufen einer fahrtreppe.
CH03464/84-2 1984-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137682A true JPS6137682A (ja) 1986-02-22
JPH0262470B2 JPH0262470B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=4256510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15684985A Granted JPS6137682A (ja) 1984-07-17 1985-07-16 エスカレータの踏段固定装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0169349B1 (ja)
JP (1) JPS6137682A (ja)
AT (1) ATE30570T1 (ja)
CH (1) CH663779A5 (ja)
DE (1) DE3560894D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218288A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの踏板支持装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2481988A (en) * 1987-09-05 1989-04-17 Klockner-Becorit Gmbh Escalator or moving sidewalk with successive stepping elements
TW506939B (en) * 2000-11-28 2002-10-21 Otis Elevator Co Footboard element fastening for passenger conveyors
NO317791B1 (no) 2002-01-04 2004-12-13 Stokke As Bevegelig ledd
FI116218B (fi) * 2004-02-02 2005-10-14 Kone Corp Liukukäytävän tai vastaavan paletin kytkentäjärjestely
DE102013107869A1 (de) 2013-07-23 2015-01-29 Thyssenkrupp Fahrtreppen Gmbh Fahrtreppe oder Fahrsteig
US9682847B2 (en) 2013-10-23 2017-06-20 Inventio Ag Fastening device for fastening a step or a pallet to a traction mechanism

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105789U (ja) * 1976-02-10 1977-08-11
JPS5425315A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Haruyama Jidoushiya Seibi Kouj Compression device of precombustion chamber in internal combustion engine provided with precombustion chamber
JPS54122596U (ja) * 1978-02-16 1979-08-27

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2085076A (en) * 1934-12-18 1937-06-29 Westinghouse Elec Elevator Co Moving stairway
US2260591A (en) * 1939-10-02 1941-10-28 Haughton Elevator Company Moving stairway
US3789972A (en) * 1972-08-25 1974-02-05 Westinghouse Electric Corp Transportation device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105789U (ja) * 1976-02-10 1977-08-11
JPS5425315A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Haruyama Jidoushiya Seibi Kouj Compression device of precombustion chamber in internal combustion engine provided with precombustion chamber
JPS54122596U (ja) * 1978-02-16 1979-08-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218288A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの踏板支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH663779A5 (de) 1988-01-15
DE3560894D1 (en) 1987-12-10
ATE30570T1 (de) 1987-11-15
EP0169349A1 (de) 1986-01-29
JPH0262470B2 (ja) 1990-12-25
EP0169349B1 (de) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6457573B1 (en) Belt drive back up device for escalator drive
JPS6137682A (ja) エスカレータの踏段固定装置
US5881859A (en) Escalator handrail drive mechanism
US5224722A (en) Leaf chain drive assembly
US2695094A (en) Ascending and descending endless escalator
CA2118701A1 (en) Drive and guide device for continuous handling equipment
US4580675A (en) Transportation apparatus
US5566810A (en) Reduction of handrail vibration in passenger conveyors
CA1218026A (en) Transportation apparatus having a moving handrail
US7571797B2 (en) Newel guide for supporting a handrail traveling over a newel
EP0822918B1 (en) Pallet for a conveyor
CN102123933B (zh) 载人工具以及在使用载人工具中的方法
USRE27439E (en) Inclined moving walkway arrangement
AU738886B2 (en) Escalator apparatus
EP1443012B1 (de) Fahrtreppe oder Fahrsteig
JP2003201084A (ja) 乗客コンベア
US6659897B2 (en) Chain drive assembly
US3107773A (en) Drive mechanism for an escalator
US7665594B2 (en) Passenger conveyor
JPS6027168Y2 (ja) 重力式輸送装置の張力緩和装置
SU1286493A1 (ru) Привод замкнутой гибкой т ги транспортирующей машины
WO2002085771A2 (en) People conveyor with a belt element driven by a drive element
KR0140833Y1 (ko) 계단승강용 핸드카
JPS62196295A (ja) 乗客コンベアの踏段チエ−ン緊張装置
CA2032623C (en) Leaf chain drive assembly

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees