JPS6135153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135153Y2
JPS6135153Y2 JP19533483U JP19533483U JPS6135153Y2 JP S6135153 Y2 JPS6135153 Y2 JP S6135153Y2 JP 19533483 U JP19533483 U JP 19533483U JP 19533483 U JP19533483 U JP 19533483U JP S6135153 Y2 JPS6135153 Y2 JP S6135153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
handle
main body
hook
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19533483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103448U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19533483U priority Critical patent/JPS60103448U/ja
Publication of JPS60103448U publication Critical patent/JPS60103448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135153Y2 publication Critical patent/JPS6135153Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理器等の容体へ係脱自在に係止して
持手を有しない容体などの持運びを可能とする係
脱自在の持手に関する。
従来、調理器などの持手を有しない容体に使用
する係脱自在の持手として、図面第9図に示す様
な先端に鉤形で容体の底部を支持する容体受け部
を形成した持手主体に、容体の開口縁に係止する
鉤部を突設したものが存した。しかし、この種の
ものは前記鉤部が持手主体の定位置に突設され
て、容体受け部と、この鉤部との間の寸法は一定
である為、この持手を使用して容体を持運ぶ場
合、該容体は容体受け部と鉤部との間に見合う深
さの容体のみしか使用できなく、例えば煮物用の
深形なべとか、すき焼き用の浅形なべ等、深さの
異なる容体に対し、一本の持手で所望に使い分け
ることはできないものであつた。
本考案は持手本体の先端に略鉤形で容体の底部
を支持可能な容体受け部を設け、且、持手本体に
容体の開口縁に係止する鉤部付きの係止部材を移
動自在に取付けて、該摺動可能な鉤部付きの係止
部材により深さの異なる種々の容体に対しても一
本で所望に使い分けることができる係脱自在の持
手に関するもので、これを図面に付き説明すれば
下記の通りである。
図中1は調理器などの容体で、調理用として加
熱、又は冷却用容器などを示す容体1においては
浅形を示し、煮沸用・焼物用なべなどを示す容体
1′においては深形を示し、他に塗料などを熔解
する深形の容体を使用する。図中2は前記容体1
へ係脱自在に係止する持手Aの持手主体で、先端
に略鉤形で容体1の底部3を支持する容体受け部
4を、後端側に握持部5を設け、且、この持手主
体は通常、角又は丸棒によるものイの場合、先端
の容体受け部4は、扁平片が好ましく、又、第5
図に示す棒材を折返して形成したものロを用いる
場合は、先端側をコの字形・Vの字形などに折曲
げた容体受け部4とする。尚、この持手主体2
は、第6図に示す断面コの字形で両端に鉤片6,
6を延設した型材・折り曲げ材などの部材を用い
たものハとか、第8図に示す一本の丸棒を曲げて
容体受け部4と握持部5とを一体に形成したもの
ニを使用する場合もある。7は前記持手主体2へ
摺動自在に取付けた係止部材で、容体1の開口縁
に係止する鉤部8を設けてあつて、線材を複数回
巻き付けたものを用いる場合か、持手主体2へ摺
動自在に嵌まる摺動挾持部9,9と、該摺動挾持
部9,9を連結する連結片10とより構成される
ものを用い、該連結片10に切起し片を設けて容
体1の開口縁に係止する鉤部8を形成する場合
と、更に溝状などによつて形成した持手主体2に
よるものハの場合は、持手主体2内へ遊嵌する摺
動駒11と、この摺動駒11より突設した鉤部8
とより構成したものを用い、又、第7図に示す断
面〓形で、例えば、ばね板によるものを使用し、
該ばね作用により摺動自在、且、停止位置を保持
可能とする場合もある。12は従来の持手を示
し、板状の持手主体13の先端に、鉤形で容体の
底部を支持する容体受け部14を設け、且、持手
主体13の中間部に、容体の開口縁に係止する固
定の鉤部15を突設し、前記容体受け部14と鉤
部15との間の寸法は一定をなすものである。
尚、本考案においては係止部材7又は、持手主
体2に、凹又は凸や溝、更に凸状の係止切起し片
や、係止ばね片などを設けて係止部材7の滑り止
め(定位置保持)を設ける場合もある。
尚、本考案における持手主体2は、容体受け部
4より斜めに設ける場合と、第3図に示す容体1
の周壁に添つて垂直に設ける場合とがあり、更に
第4図に示す鍔16付き容体1を使用するものと
して、容体受け部4と、係止部材7の鉤部8が若
干長いものを使用する場合もある。
本考案に関する係脱自在の持手は前記構成によ
るものであるから、この持手Aを使用して今図面
第2図及び第3図に実線で示す浅形の容体1を持
運びする場合は、持手主体2の容体受け部4を容
体1の底部3へ当て、さらに持手主体2に嵌めた
係止部材7を移動して、これの鉤部8を容体1の
開口縁へ引つ掛け、容体1へ持手Aを確実に係止
させた後、持手主体2の握持部5を持つて容体1
を持運びするものである。
又、前記図面の二点鎖線で示す深形の容体1′
を持手Aによつて持運びする場合は、予め持手主
体2の係止部材7を上方へ移動させておき、持手
主体2の容体受け部4を容体1の底部3へ当て、
さらに上方に位置する係止部材7を下方へ降し
て、これの鉤部8を容体1の開口縁へ係止してか
ら、持手主体2の握持部5を持つて、そのまま容
体1を持運びするものである。
前記の様に本考案に係る係脱自在の持手は、調
理器などの容体へ係脱自在に使用する持手におい
て、先端に略鉤形で容体の底部を支持する容体受
け部を設けた持手主体に、容体の開口縁に係止す
る鉤部付きの係止部材を摺動自在に取付けたもの
であるから、使用に際し、持手主体に嵌めた鉤部
付きの係止部材を持運びする容体の深さ寸法に合
わせて昇降係止すれば、容体が浅形においても、
又、深形においても、何ら支障なく使用できて、
一本の持手で深さの異なる容体の持運びを可能と
する為、一般家庭用として、又料理店などの業務
用で種々の容体を使用する場合等においても、使
用上極めて便利となる特有の効果を発揮するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案に係る係脱自在の持手を示
す一部縦断正面図、第2図は使用状態の正面図、
第3図及び第4図は他実施例の使用例を示す正面
図、第5図乃至第7図は要部の他実施例を示す斜
視図、第8図は持手全体の他実施例を示す斜視
図、第9図は従来の持手を示す斜視図である。 尚、図中1は容体、2は持手主体、3は底部、
4は容体受け部、7は係止部材、8は鉤部であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 調理器などの容体へ係脱自在に使用する持手に
    おいて、先端に略鉤形で容体の底部を支持する容
    体受け部を設けた持手主体に、容体の開口縁に係
    止する鉤部付きの係止部材を摺動自在に取付けた
    ことを特徴とする係脱自在の持手。
JP19533483U 1983-12-19 1983-12-19 係脱自在の持手 Granted JPS60103448U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533483U JPS60103448U (ja) 1983-12-19 1983-12-19 係脱自在の持手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533483U JPS60103448U (ja) 1983-12-19 1983-12-19 係脱自在の持手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103448U JPS60103448U (ja) 1985-07-15
JPS6135153Y2 true JPS6135153Y2 (ja) 1986-10-13

Family

ID=30419573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19533483U Granted JPS60103448U (ja) 1983-12-19 1983-12-19 係脱自在の持手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103448U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103448U (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445250A (en) Paint case
US6250493B1 (en) Detachable handle for vessels
US4823433A (en) Paint bucket handle accessory
US5683010A (en) Pot and pan lid holder
US3272547A (en) Detachable handles
US5246195A (en) Lid holder
CA2582068C (en) A carrier for a paint tray
US20060185177A1 (en) Integral utensil and clip
JPS6135153Y2 (ja)
WO2012024219A1 (en) Grill toll holder
US6739473B2 (en) Grill implements with removable handle
US4231128A (en) Cooking utensil with integrally formed pot attaching means
US1228774A (en) Brush-holder.
US4707937A (en) Element for securing and hanging picture frames
KR102486565B1 (ko) 착탈식 냄비 손잡이
US2192526A (en) Paint brush support
US6712412B2 (en) Grill implements with removable handle
KR200215672Y1 (ko) 착탈식 남비손잡이
GB2315667A (en) Saucepan permitting stable support of a stirring spoon
JP3112113U (ja) ジャーポット用の注湯容器載置台
CN218219486U (zh) 一种可拆卸把手的户外杯
CN201275011Y (zh) 一种锅铲
JPH0339386Y2 (ja)
JP2021520966A (ja) 調理器具用の取り外し可能なハンドル
JPS6222203Y2 (ja)