JPS6134035B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134035B2
JPS6134035B2 JP54120901A JP12090179A JPS6134035B2 JP S6134035 B2 JPS6134035 B2 JP S6134035B2 JP 54120901 A JP54120901 A JP 54120901A JP 12090179 A JP12090179 A JP 12090179A JP S6134035 B2 JPS6134035 B2 JP S6134035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuating member
critical temperature
actuating
valve
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5544198A (en
Inventor
Edomundo Basueru Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UESUTAN TOMUSON KONTOROORUZU Ltd
Original Assignee
UESUTAN TOMUSON KONTOROORUZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UESUTAN TOMUSON KONTOROORUZU Ltd filed Critical UESUTAN TOMUSON KONTOROORUZU Ltd
Publication of JPS5544198A publication Critical patent/JPS5544198A/ja
Publication of JPS6134035B2 publication Critical patent/JPS6134035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/02Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature
    • G05D23/024Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being of the rod type, tube type, or of a similar type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49426Valve or choke making including metal shaping and diverse operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49609Spring making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49758During simulated operation or operating conditions
    • Y10T29/4976Temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば内燃機関の運転温度を正確に維
持する際に使用するためのサーモスタツト制御形
弁に関する。
温度制御を適切に行なうためには、弁が微小温
度範囲にわたり迅速に開閉することが必要であ
る。米国特許第3645443号明細書には、臨界温度
まではほとんど膨張しないがこの臨界温度を越え
ると急激に膨張するような弾性係数が温度に応じ
て変化する作動部材を使用することが提案されて
いる。斯様な部材は以下「形状記億効果」を有す
る部材と称する。
この米国特許明細書には弁の作動部材を加熱処
理したおよび予備応力を加える方法につき記載さ
れているが、この方法によつて造られた弁はこの
弁を内燃機関と関連して使用するためには信頼性
に乏しくしかも十分な精度を有していない。
本発明の目的はさらに精度の良い弁を提供する
ことにある。
従つて本発明は弁座を備え案内移動用の本体に
取付けられている閉鎖部材を具えており、該閉鎖
部材は前記弁座と掛合しおよび該弁座との掛合を
解除して弁を夫々閉じおよび開くように移動し得
ると共に閉じ位置に偏倚され;さらに形状記億効
果を有し前記閉鎖部材を作動するように取付けら
れている温度応答形作動部材を具えている如きサ
ーモスタツト制御弁を製造する方法において、前
記作動部材を校正することを特徴とする。
この校正は、作動部材を弁が開き始めるために
必要な所定温度にまで加熱しおよび閉鎖部材を開
き始め位置に保持するために前記作動部材を切除
すると共にこの切除工程中に前記作動部材の過熱
を防止することによつて、行なうことが好適であ
る。
以下図面につき本発明の実施例を説明する。
第1図および第2図に示すように、弁は全体的
にほぼU字状の第1部分11と、外方に延在して
いる円周フランジ13を備えた環状の第2部分1
2とを含んでいるハウジングを具えている。この
第2部分12を整形して、弁座14を規定する環
状の肩部を形成しさらにこの弁座に隣接しこの弁
座とフランジ13との間に存在する外方に限り開
かれた円周凸状の先導部分15を形成している。
第1および第2部分は図に示されていない舌部に
よつて接合されている。尚、これら舌部は第1部
分11に形成されていて第2部分12の円周フラ
ンジの対応するスロツトを経て通過してそこで頭
部が金づちでたたかれるものである。
このU字状の第1部分11のブリツジ部分には
その中央部に内側に中空のボス17を形成する。
弁ステム例えば弁ロツド20をこのボス17に案
内してこれを経て延在させる。このロツドはハウ
ジング内でその一端においてデイスク状の閉鎖部
材21を担持している。このロツド20の回りで
この閉鎖部材21と第1部分11の底部との間に
円錘状のコイルばね22を掛合させてこの閉鎖部
材21を押圧してこれを弁座14と掛合させるこ
とによつてこの弁を閉じるように構成する。
ハウジングの外側であつて、第1部分11の底
部にこのボス17と同軸に円形の壁25を設け
る。このロツド20の閉鎖部材とは反対側の端部
にはヘツド26を有しており、このヘツド26に
は、作動部材30用の底の浅い皿状の位置決め部
材27を衝合させる。この位置決め部材27をロ
ツド20にゆるく取付ける。作動部材30はヘリ
カル状のコイルの形態とし得、その一端を位置決
め部材27に掛合させ、その他端を壁25内に収
納する。この部材30をSMEブラス(SME
brass)で形成し、この部材は形状記億効果を有
している。この部材は普通の温度では図示のよう
に完全に圧縮されていてばね22により閉鎖部材
21を弁座14に保持している。この作動部材の
温度が臨界温度に近づくと、この部材は軸方向に
わずかに伸長するがその伸長の間は弁は先導部分
15の形状により実質的に閉成されている。この
臨界温度に達すると、この伸長は急激となり、こ
の弁はばね22の圧力に抗して完全に開かれる。
この部材30を冷却すると、この部材は元の形状
に戻る。
第3図は本発明の変形例を示し、この実施例で
は機械的な摩耗を防ぐために低摩耗のブシユ35
を弁ロツド20とボス17との間に挿入させてい
る。ばね座金36をブシユ35と作動部材30と
の間に挿入してゆるみを取る。
最初に製造されたような作動部材30は冷却プ
ロセスに不可避の公差およびこの部材に使用され
る材料の組成の変化に基づいて校正が必要とな
る。各コイルは、材料の変化および製造上の公差
を考慮して、最初は所要の長さよりもわずかに長
く巻かれている。
第4図は校正を行なうための装置を示し、この
装置はコイル保持具60を具えている。このコイ
ル保持具は環状のストツプ面62の周囲にあるコ
レレツト61を含んでいる。コイル30はこのス
トツプ面62に対してコレツト61に挿入し得
る。
機構部70はコイルをコレツト61に次々と挿
入するために設けられたものである。この機構部
はあご部(jaws)72を備えたヘツド71を有
する。このヘツドはシヤフト74の軸周を回転し
得るものであつて、これによりあご部72によつ
てコンベア73からコイルを個別的にピツクアツ
プすることが可能となる。さらにこのヘツドは運
搬装置75上を水平方向に移動してピツクアツプ
されたコイルをコレツト61内に置くことができ
る。
コイル保持具はテーパ付面65を有しており、
コレツトをこの面に対し引き寄せてコレツトを部
材30の周りに締着させる。回転刃81を有する
カツタ80はコレツト61を横切つて部材30を
所望の長さに切除する。
この長さはストツプ面62に対するカツタの設
定状態によつて決まり、所望の長さは弁の寸法に
応じて決まる。この長さは弁の開き始め位置に予
定され、これがため切除作業を臨界温度で行な
う。
この部材を加熱部材好ましくは流体を循環させ
ることによつて臨界温度に保持する。流体を貯槽
90で加熱させ、モータ91によつて駆動される
ポンプ92で循環させる。このポンプ92はスト
ツプ面62を経て加熱流体を流し、コレツト内で
部材30を加熱し、分離装置94を経て貯槽90
へ戻す。この分離装置はカツタ80によつて切除
された固体片を分離させる。これがため、部材3
0はこの切除作業中はほぼ離界温度に保持されて
いて、この流体は加熱媒体として作用するかまた
冷却媒体としても作用して切除作業中過熱するの
を防いでいる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従つて構成された弁の一実施
例を示す一部切欠き斜視図、第2図は第1図に示
した弁を示す断面図、第3図は本発明の弁の変形
例を示す部分的断面図、第4図は本発明の弁を構
成する際に使用する校正装置の一例を一部切欠い
て示す正面図である。 11……第1部分、12……第2部分、13…
…フランジ、14……弁座、15……先導部分、
17……ボス、20……ロツド、21……閉鎖部
材、22……コイルばね、25……壁、26,7
1……ヘツド、27……位置決め部材、30……
作動部挫、35……ブツシユ、36……座金、6
0……コイル保持具、61……コレツト、62…
…ストツプ面、65……テーパ付面、70……機
構部、72……あご部、73……コンベア、74
……シヤフト、75……運搬装置、80……カツ
タ、81……回転刃、90……貯槽、91……モ
ータ、92……ポンプ、94……分離装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弁座14を備えた本体と、該本体に対し移動
    自在に装着され弁座と掛合及び離合して弁を閉開
    する閉鎖部材12と、該閉鎖部材を閉鎖位置に偏
    倚する部材22と、前記本体と前記閉鎖部材とに
    結合され前記閉鎖部材を作動させる温度応答形作
    動部材30とを具え、該作動部材は臨界温度まで
    は殆ど膨張しないが臨界温度を越えると急激に膨
    張するような温度に応じて変化する弾性率を有す
    る形状記億効果を有するものとしたサーモスタツ
    ト制御形弁の製造に当たり、 (a) 前記臨界温度において前記閉鎖部材を弁の開
    き始め位置に保持するのに必要な所定の長さよ
    りも若干大きい長さを有する前記の作動部材を
    形成する工程と、 (b) 該作動部材をその臨界温度に加熱する工程と (c) 該作動部材をその臨界温度に維持しながら該
    作動部材から過剰な材料を除去して該作動部材
    の長さを前記所定の長さにする工程と を具えることを特徴とするサーモスタツト制御形
    弁の製造方法。 2 前記作動部材を、該作動部材から過剰な材料
    を除去する工程中前記臨界温度にある流体に浸す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製造方法。 3 液体媒質を臨界温度に加熱し、作動部材から
    過剰な材料を除去する工程中前記作動部材を経て
    循環させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の製造方法。 4 (a) 前記過剰な長さを有する作動部材を、該
    作動部材を所定位置に位置決めするストツプ部
    を有する保持手段に取付け、 (b) 切断手段を前記ストツプ部に対し所定の距離
    離れた位置で前記保持手段を横断させて前記過
    剰な長さを有する作動部材を切断して前記所定
    の長さの作動部材を得ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜3項の何れかに記載の製造方
    法。 5 (a) 前記過剰な長さを有する作動部材を前記
    保持手段に隣接するステーシヨン部に搬送し、 (b) 該ステーシヨン部から前記過剰な長さを有す
    る作動部材を前記保持手段に転送することを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造方
    法。 6 弁座14を備えた本体と、第本体に対し移動
    自在に装着され弁座と掛合及び離合して弁を閉開
    する閉鎖部材12と、該閉鎖部材を閉鎖位置に偏
    倚する部材22と、前記本体と前記閉鎖部材とに
    結合され前記閉鎖部材を作動させる温度応答形作
    動部材30とを具え、該作動部材は臨界温度まで
    は殆ど膨張しないが臨界温度を越えると急激に膨
    張するような温度に応じて変化する弾性率を有す
    る形状記億効果を有するものとしたサーモスタツ
    ト制御形弁を製造する装置において、前記作動部
    材30を弁に組込む前に保持するための手段であ
    つて該作動部材を所定位置に位置決めするストツ
    プ部を有する保持手段60と、前記作動部材を前
    記保持手段に隣接したステーシヨン部に1個づつ
    供給するためのコンベア手段73と、前記作動部
    材を前記ステーシヨン部から前記保持手段へ1個
    づつ転送するための転送装置70と、前記保持手
    段に保持された前記作動部材をその臨界温度に加
    熱するための加熱手段90〜92と、前記ストツ
    プ部に対して所定の距離離れた位置において前記
    保持手段を横切つて動き前記作動部材をその臨界
    温度において所定の長さに切断するための切断手
    段80とを具えることを特徴とする製造装置。 7 前記加熱手段は液体媒質用貯槽90と、該貯
    槽から前記保持手段を経る循環路と、加熱された
    媒質を前記保持手段を経て通過させるための循環
    手段91,92とを具えることを特徴とする特許
    請求の範囲第6項記載の製造装置。 8 弁座14を備えた本体と、第本体に対し移動
    自在に装着され弁座と掛合及び離合して弁を閉開
    する閉鎖部材12と、該閉鎖部材を閉鎖位置に偏
    倚する部材22と、前記本体と前記閉鎖部材とに
    結合され前記閉鎖部材を作動させる温度応答形作
    動部材30とを具え、該作動部材は臨界温度まで
    は殆ど膨張しないが臨界温度を越えると急激に膨
    張するような温度に応じて変化する弾性率を有す
    る形状記億効果を有するものとしたサーモスタツ
    ト制御形弁において、前記本体は前記弁座14が
    形成されたハウジング11〜13で構成し、前記
    閉鎖部材21は前記ハウジング内に、弁ステム2
    0上に取付け、該ステムを前記ハウジングから突
    出させてその端部に止め部26を設け、前記作動
    部材はコイルの形態にして前記止め部と前記ハウ
    ジングとの間の前記ステムの周囲に取付けてあ
    り、且つ前記作動部材は弁に組込む前にその臨界
    温度において弁の開き始め位置に保持するのに必
    要な所定の長さよりも若干長く形成し、該作動部
    材をその臨界温度に加熱し、その臨界温度に維持
    しながら該作動部材から過剰材料を除去して該作
    動部材の長さを前記所定の長さにしてあることを
    特徴とするサーモスタツト制御形弁。
JP12090179A 1978-09-22 1979-09-21 Thermostat control type valve * its manufacture and its device Granted JPS5544198A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7837741 1978-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5544198A JPS5544198A (en) 1980-03-28
JPS6134035B2 true JPS6134035B2 (ja) 1986-08-05

Family

ID=10499838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12090179A Granted JPS5544198A (en) 1978-09-22 1979-09-21 Thermostat control type valve * its manufacture and its device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4283823A (ja)
EP (1) EP0010350B1 (ja)
JP (1) JPS5544198A (ja)
DE (1) DE2961770D1 (ja)
ES (1) ES484376A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143877A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Nippon Radiator Co Ltd Thermostat for vehicle
JPS6144061Y2 (ja) * 1980-07-25 1986-12-12
JPS6144062Y2 (ja) * 1980-08-08 1986-12-12
JPS57124196A (en) * 1980-09-25 1982-08-02 Tlv Co Ltd Steam trap
US4706758A (en) * 1984-04-30 1987-11-17 U.S. Fire Control Corporation Automatic on-off sprinkler head
JPS6147170U (ja) * 1984-08-30 1986-03-29 アイシン精機株式会社 サ−モバルブ
JPS60162785U (ja) * 1985-03-04 1985-10-29 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
DE3814519A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Danfoss As Temperaturabhaengiges ventil
US5749515A (en) * 1997-02-11 1998-05-12 Standard-Thomson Corporation Valve venting apparatus
US6986203B2 (en) * 2004-03-24 2006-01-17 Union Composites Co., Ltd. Manufacturing method for a composite coil spring
US9727062B2 (en) 2011-07-14 2017-08-08 Onesubsea Ip Uk Limited Shape memory alloy thermostat for subsea equipment
WO2014178112A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 トヨタ自動車株式会社 冷却水制御装置
FR3034162B1 (fr) * 2015-03-24 2018-09-21 Vernet Dispositif thermostatique de regulation de la circulation d'un fluide, ainsi que vanne thermostatique comprenant un tel dispositif
FR3044782B1 (fr) 2015-12-07 2018-01-12 Vernet Cartouche monocommande thermostatique et robinet mitigeur muni d'une telle cartouche
FR3050510B1 (fr) 2016-04-26 2018-09-21 Vernet Unite de melange et robinet mitigeur comprenant une telle unite de melange
FR3050512B1 (fr) 2016-04-26 2018-09-28 Vernet Unite de melange et robinet mitigeur comprenant une telle unite de melange
FR3054282B1 (fr) 2016-07-21 2018-08-31 Vernet Unite de melange et robinet mitigeur comprenant une telle unite de melange

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US716680A (en) * 1902-02-10 1902-12-23 American Steel & Wire Co Manufacture of springs.
US1779131A (en) * 1929-02-15 1930-10-21 Pratt & Letchworth Company Process for producing helically-coiled springs of uniform length
US1946756A (en) * 1932-06-02 1934-02-13 Barnes & Jones Inc Method of and means for calibrating valves
US2145989A (en) * 1937-06-18 1939-02-07 Bocjl Corp Method of treating metals
US2268723A (en) * 1938-11-12 1942-01-06 Merco Nordstrom Valve Co Method of lapping valve plugs
US2948954A (en) * 1956-03-08 1960-08-16 Alexander P Ramsa Small sized helixes and method of their fabrication
US3613732A (en) * 1969-07-17 1971-10-19 Robertshaw Controls Co Temperature-responsive valve operators
US3645443A (en) * 1969-12-19 1972-02-29 Robertshaw Controls Co Automobile thermostat
US4014716A (en) * 1971-01-18 1977-03-29 Essex International, Inc. Wrought brass alloy having a low spring back coefficient and shape memory effect
GB1549166A (en) * 1975-03-24 1979-08-01 Delta Materials Research Ltd Devices for converting heat energy to mechanical energy
GB1573204A (en) * 1976-05-10 1980-08-20 Delta Materials Research Ltd Temperature responsive actuators

Also Published As

Publication number Publication date
DE2961770D1 (en) 1982-02-25
US4283823A (en) 1981-08-18
EP0010350A1 (en) 1980-04-30
ES484376A1 (es) 1980-09-01
JPS5544198A (en) 1980-03-28
EP0010350B1 (en) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134035B2 (ja)
EP2423548B1 (en) Thermostat device
US20010002646A1 (en) Multifunction rocker switch
US2548334A (en) Automatic choke control for internal-combustion engines
US3961606A (en) Thermally responsive fluid control valve
US5558888A (en) Injection molding nozzle heater clamp
EP1752628B1 (en) Thermostatic valve for lubrification circuits of internal-combustion engines for motor vehicles
US4834295A (en) Fuel atomisation and metering valve for a fuel injection device of an internal combustion engine
DE2551367A1 (de) Motor mit einer vergaser-startklappe
US5162125A (en) Heated and cooled valve stem for an injection molding apparatus
US4981260A (en) Failsafe thermostat for water-cooled engines
EP0432103A2 (en) A thermostatic valve for regulating the flow of the cooling liquid in internal combustion engines
US1922266A (en) Thermostatic air valve
US4353501A (en) Fusible aquatic device that will override the failure of a defective thermostat or the like within a motor
US3167249A (en) Thermostatically controlled valves
US2690874A (en) Dual action safety thermostat for liquid cooling systems
US20130106002A1 (en) Carburetor Choke Mechanism
US2786633A (en) Thermostatic valve with solid actuator member
SU1445979A1 (ru) Устройство дл соединени термопластичных материалов заклепками
US2011691A (en) Thermostat mechanism
GB2042172A (en) Thermally responsive actuator device particularly for automotive fan clutch
GB2121922A (en) Engine thermostat
ES2946167T3 (es) Válvula de enfriamiento para motor cohete con ergoles criotécnicos y motor cohete que comprende tal válvula de enfriamiento
US4032067A (en) Thermostat valve
JPS6319695B2 (ja)