JPS6133679A - スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置 - Google Patents

スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6133679A
JPS6133679A JP15408584A JP15408584A JPS6133679A JP S6133679 A JPS6133679 A JP S6133679A JP 15408584 A JP15408584 A JP 15408584A JP 15408584 A JP15408584 A JP 15408584A JP S6133679 A JPS6133679 A JP S6133679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fire extinguishing
downpipe
sprinkler
hollow container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15408584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355145B2 (ja
Inventor
宮本 美正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP15408584A priority Critical patent/JPS6133679A/ja
Publication of JPS6133679A publication Critical patent/JPS6133679A/ja
Publication of JPH0355145B2 publication Critical patent/JPH0355145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は天井に取付けられたスプリンクラ−ヘッドの立
下がり管やスプリンクラ−ヘッドの取付は部から水を排
水する方法およびその装置に関する。
[従来の技術] 一般にスプリンクラ−ヘッドから消火液である水を散水
して消火を行うスプリンクラ−消火設備ではメインパイ
プから末端の立下がり管に至るまで水が充填された所謂
湿式消火システムが多く用いられている。湿式消火シス
テムは火災が発生して立下がり管に取付けられたスプリ
ンクラ−ヘッドが作動し、水が散水されると配管内では
水が流動するため、この流動を警報装置で検知して送水
ポンプを起動させ多量の水を作動したスブr’)ンクラ
ーヘッドに送って消火活動を行わしめるものである。従
って湿式消火システムにおいては、水は常時、立下がり
管内にまで充填されていなければならないが、冬季の寒
冷地では配管内の水が凍結してしまい火災発生時にスプ
リンクラ−ヘッドが作動しても水が散水されなかったり
、凍結した氷が膨張して配管を破裂させたり、更には立
下がり管に取付けられたスプリンクラ−ヘッドの弁体を
氷の膨張力で押しさげて漏水させるという不慮の事故を
起すことがあった。
従来より寒冷地における上記問題を解決するため配管内
に水の代わりに圧縮空気を充填しておく乾式消火システ
ムというものがある。乾式消火システムは火災が発生し
てスプリンクラ−ヘッドが作動し配管内の空気圧が急激
に減少した時、該空気圧の減少を検知して送水ポンプを
起動させ、配管内に水を送り込んで作動したスプリンク
ラ−ヘッドから水を散水させるものである。乾式消火シ
ステムに用いる立下がり管はその上端、即ち天井内に配
管された横管に接続する部分にも立下がり管内への水の
流入を妨げる弁が設置されているため、例えば火災が発
生して横管内に水が送られてきても作動しなかったスプ
リンクラ−ヘッドの立下がり管内には水が流入しないよ
うになっている。
従って火災鎮火後、送水ポンプを停止すれば横管内の水
は作動したスプリンクラ−ヘッドから流出してしまい、
ここで作動したスプリンクラ−ヘッドと立下がり管を新
しいものに代えれば、また消火体制が整えられるもので
ある。
斯様に乾式消火システムは配管内に水が充填されていな
いため水の凍結による問題は全く心配のないものであり
、寒冷地においては優れた消火システムといえるが、乾
式消火システムは前述の如く上端に弁が設置された特殊
な立下がり管を使用しなければならず、設備費用が多大
となることから冬期あまり冷え込まない地方では廉価な
湿式消火システムが用いられていた。しかるに近年の異
常気象は今までそれほどの寒冷地でない所でも配管内の
水を凍結させてしまうようになり配管凍結による事故が
多々発生してきている。従って、斯様な地域で既に湿式
消火システムを設置してしまったところではこれを乾式
消火システムに代えたいところであるが、立下がり管が
高価なことから容易に乾式消火システムに代えることが
できなかったものである。
湿式消火システムを乾式消火システムに変換する簡易な
方法として、立下がり管に取付けられたスプリンクラ−
ヘッドを取りはずし立下がり管内の水を抜いてその後、
再度スプリンクラ−ヘッドを立下がり管に取付けること
により乾式消火システムにする方法があり、現在寒冷地
となった地域ではこの方法が多く採られている。しかる
にスプリンクラ−ヘッドを用いたスプリンクラ−消火設
備では送水ポンプや警報装置が正常に作動するかどうか
を一定期間毎に試験することが義務付けられている。該
試験とは配管の末端に設置されたテスト弁を開放してス
プリンクラ−作動時と同等の水を流出させることにより
送水ポンプや警報装置の作動状態を確認するものである
が、湿式消火システムの立下がり管から水を抜いて乾式
消火システムにしたものでは、この試験毎に立下がり管
に流入した水をスプリンクラ−ヘッドの取りはずしによ
り行わなければならなかった。立下がり管からのスプリ
ンクラ−ヘッドの取りはずし、取付は作業は天井に向か
う不自然な姿勢のまま相当なカを加えて行うものである
ため大変労力を要する作業である。それ故、湿式消火シ
ステムを採用した寒冷地では立下がり管から簡易に水抜
きが行えるようなものが熱望されていた。
本発明者は既設の湿式消火システムにおいて立下がり管
からスプリンクラ−ヘッドを取りはずすことなく立下が
り管内の水を抜くことができる排水装置を提案した(実
願昭59−40568号)。
該装置は中空容器の上部に立下がり管に接続できるネジ
が設置され、下部にスプリンクラ−ヘッドを接続できる
ネジが設置され、そして更に中空容器には容器内の水を
抜くことができる弁が設置されたもので、該装置は立下
がり管内の排水が極めて容易に行えるため配管の破裂や
スプリンクラ−ヘッドの損傷防止について非常に有効で
あ゛る。ところがスプリンクラ−ヘッドは上部が立下が
り管に取付ける牡ネジが付された有底筒状の取付部とな
っているため上記排水装置で立下がり管内の水を排水し
ても該取付部内には水が残留してしまう。
ここに残留する水は少量であるため(約2cc)長時間
経過するうちには蒸発してしまうものであるが、排水直
後気温が下がるとスプリンクラ−ヘッドの取付部内で凍
結してしまうことがある。取付部内で水が凍結してしま
った時に火災が発生するとスプリンクラ−ヘッドが作動
しても該凍結部が配管内の圧縮空気を放出しないため送
水ポンプが回転せず水も送られてこなくなって消火活動
を行わなくなる虞れを生ずる。斯様な事故を考慮すると
スプリンクラ−ヘッドの取付部にも水が存在しない方が
好ましいものである。
[発明の目的] 本発明は立下がり管内の水ばかりでなくスプリンクラ−
ヘットの取付部内の水も完全に排除することのできる方
法およびその装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明の特徴とするところは、立下がり管とスプリンク
ラ−ヘッド、(7)間に接続された排水装置から立下が
り管内の水を排水した後、スプリンクラ−ヘッドの取付
部内にエアーを吹きつけ、該エアーにより取付部内の水
を排除するスプリンクラ−消火設備の排水方法、および
中空容器の内部と連通し、しかも立下がり管と接続する
ためのネジが螺設された連結管を中空容器の上側に設置
するとともに、中空容器の下側には中空容器の内部と連
通した開口が設けられ、該開口にはスプリンクラ−ヘッ
ドと接続するためのネジが螺設されており、また該中空
容器には中空容器内の水を抜くことができる弁が設置さ
れ、更に中空容器内には前記開口方向にエアーを吹きつ
けるノズルが設置されているスプリンクラ−消火設備の
排水装置にある。
[発明の実施例] 以下本発明であるスプリンクラ−消火設備の排水方法に
ついて説明する。先ず立下がり管゛とスプリンクラ−ヘ
ッドの間に設置された配水装置の弁を開放することによ
り立下がり管内の水、および排水装置内の水を排出する
。この時、排水装置に接続されたスプリンクラ−ヘッド
は取付部が有底筒状となっているため、この中の水は排
水装置からは排水されない。そこで排水装置内でスプリ
ンクラ−ヘッドの取付は部内方向に圧縮エアーを吹きつ
けると取付部の内容積は小さいため取付部内の少量の水
は圧縮エアーの噴出力により取付部の外に飛散させられ
排除される。取付部内から飛散させられた水は排水装置
から外方に流出したり、或いは排水装置の容器内に残る
。スプリンクラ−ヘッドの取付部内から飛散きせられて
排水装置の容器内に残る水は極く僅かでありすぐに蒸発
乾燥して【ノまう。つまり本発明では立下がり管内の水
は排水装置から排出し、スプリンクラ−ヘッドの取付部
に残った排除しにくい水はエアーを吹きつけることによ
り排除するものであって、スプリンクラ−消火設備の配
管系内には水が完全に無くなるようになる。
次に本発明の方法を実施するスプリンクラ−消火設備の
排水装置の一実施例を図面に基づいて説明する。
中空容器(1)の上側には中空容器の内部と連通し、し
かも立下がり管(P)と接続するためのネジを螺設した
連通管(2)が設置されている。
中空容器(1)の下側には中空容器の内部と連通した間
口(3)が設けられており、該開口にはスプリンクラ−
ヘッドを螺合できるネジが螺設されている。間口の周囲
は六角形のナツトを形成していてレンチが係合できるよ
うになっている。中空容器(1)には中空容器内の水を
流出させることのできる弁(4)が設置されている。ま
た中空容器の内部には先端を開口〈3〉に向けたエアー
ノズル(5)が設置されている。該ノズルは中空容器に
設置された迅速流体継手(商品名:カブラ)のソケット
 (6)と接続している。迅速流体継手とはソケットと
プラグから成りソケットには弁があってプラグをソケッ
トに挿入嵌合した時に、抜弁が開いてプラグとソケット
が連通状態と廃るものである。従って迅速流体継手のソ
ケット (6)と接続しているノズル(5)はソケット
にプラグが挿入嵌合されていない時、中空容器の外部と
全く連蓬していないことになる。
次に上記構成から成る本発明装置の取付けおよび排水操
作について説明する。
先ず立下がり管に直接取付けられていたスプリンクラ−
ヘッドを取りはずし、取りはずした立下がり管に本発明
排出装置を取付ける。この取付けは排水装置の連通管(
2)を立下がり管に螺合するものであるが、螺合作業に
は開口(3)の周囲に形成されたナツトにレンチを掛け
て行う。立下がり管に排水装置が取付けられたならば、
次に排水装置の開口(3)にスプリンクラ−ヘッド(S
)の取付部(T)を螺合することにより取付けが終了す
る。
本発明排水装置が取付けられたスプリンクラ−消火設備
における排水操作は、容器(1)の弁(4)を開放して
立下がり管内の水および容器内の水を弁から流出させる
。次に容器(1)に設置された迅速流体継手のソケット
 (6)に図示しないエアーコンプレッサーに接続され
たプラグを挿入嵌合して圧縮エアーをソケットからノズ
ルに送り込む。ノズルからの圧縮エアーは開口(3)方
向に噴出されるため、開口に取付けられていたスプリン
クラ−ヘッド取付部(T)内の水を吹き飛ばしてしまい
、取付部内は水が完全に無くなる。
取付部内から吹き飛ばされた水は容器(1)内に飛散さ
せられ、弁(4)から流出したり容器内炉付着すること
になる。容器内に付着した水は極く僅かであるためすぐ
に蒸発乾燥てしてしまい容器に何ら悪影響を与えること
がない。
斯様にして立下がり管内、容器内およびスプリンクラ−
ヘッドの取付部内の水を排除した後、迅速流体継手のソ
ケットからエアーコンプレッサーのプラグを抜き、容器
の弁を閉鎖すれば乾式消火システムとなるものである。
[発明の効果] 本発明によれば湿式消火システムでもスプリンクラ−配
管内の水ばかりでなくスプリングラーヘッド取付部内の
水までも完全に排除できるため、冬期に配管が破裂した
。リスプリンクラ−へ・ンドを破損させたり更には火災
発生時に消火液の散布を妨げることが決してないという
信頼のある消火設備を維持できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の中央正面断面図、第2図は同平面
図、第3図は本発明装置の取付は状態を説明する正面図
である。 1・・・中空容器 2・・・連結管 3・・・開口4・
・・弁 5−・・ノズル P・・・立下がり管S・・・
スプリンクラ−ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)立下がり管とスプリンクラーヘッドの間に接続さ
    れた排水装置から立下がり管内の水を排水した後、スプ
    リンクラーヘッドの取付部内にエアーを吹き付け、該エ
    アーにより取付部内の水を排除することを特徴とするス
    プリンクラー消火設備の排水方法。
  2. (2)中空容器の内部と連通し、しかも立下り管と接続
    するためのネジが螺設された連結管を中空容器の上側に
    設置するとともに、中空容器の下側には中空容器の内部
    と連通した開口が設けられ該開口にはスプリンクラーヘ
    ッドと接続するためのネジが螺設されており、また該中
    空容器には中空容器内の水を抜くことのできる弁が設置
    され、更に中空容器内には前記開口方向にエアーを吹き
    つけるノズルが設置されていることを特徴とするスプリ
    ンクラー消火設備の排水装置。
JP15408584A 1984-07-26 1984-07-26 スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置 Granted JPS6133679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15408584A JPS6133679A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15408584A JPS6133679A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133679A true JPS6133679A (ja) 1986-02-17
JPH0355145B2 JPH0355145B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=15576560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15408584A Granted JPS6133679A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295658A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nohmi Bosai Ltd スプリンクラ消火設備
JP2012163389A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyo Eng Works Ltd 車両用噴霧試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295658A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nohmi Bosai Ltd スプリンクラ消火設備
JP2012163389A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyo Eng Works Ltd 車両用噴霧試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355145B2 (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184516A (en) Pipe cap
JPS6133679A (ja) スプリンクラ−消火設備の排水方法およびその装置
CN209630491U (zh) 一种能够快速排水防冻的消防喷淋头
KR20100006171U (ko) 헤드에 배수장치가 구비된 스프링클러
CN213374880U (zh) 一种方便安装的水灭火系统喷雾头
CN221206605U (zh) 下垂型喷头
CN213941955U (zh) 一种消防喷淋装置
JP3651533B2 (ja) 消火設備
CN115364411B (zh) 一种消防用喷淋头
CN208193451U (zh) 一种防漏接头
US20210260419A1 (en) Dry drop for a fire extinction vacuum network
US20230191177A1 (en) Fire-Fighting Nozzle, Fire-Fighting System and Method for Operating a Fire-Fighting System
CN117414554A (zh) 下垂型喷头
CN215427090U (zh) 一种干式消防喷头
CN211912535U (zh) 一种带有排水机构的预作用系统喷淋装置
CN220588807U (zh) 储能pack内的消防接头
KR200277300Y1 (ko) 소화용 스프링클러 헤드의 결합구조
CN117101061A (zh) 细水雾预作用灭火系统的喷头和细水雾预作用灭火系统
CN221243827U (zh) 一种消防用消防喷头
KR102357412B1 (ko) 스프링클러
CN220459805U (zh) 一种简易喷淋装置
CN213491688U (zh) 一种高层楼宇智能消防系统用喷淋装置
CN219244874U (zh) 一种水管末端试水压力表
CN213077301U (zh) 一种消防用喷淋装置
CN219481400U (zh) 一种高压细水雾灭火闭式喷头