JPS6133085A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS6133085A
JPS6133085A JP15454784A JP15454784A JPS6133085A JP S6133085 A JPS6133085 A JP S6133085A JP 15454784 A JP15454784 A JP 15454784A JP 15454784 A JP15454784 A JP 15454784A JP S6133085 A JPS6133085 A JP S6133085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulcast
broadcast
channel
circuit
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15454784A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Ishiguro
石黒 惠
Kunio Hakamata
邦夫 袴田
Hirosuke Kosakai
小堺 大亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15454784A priority Critical patent/JPS6133085A/ja
Publication of JPS6133085A publication Critical patent/JPS6133085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なテレビジョン受像機、特にミュージック
テレビを楽しむことができるようにしたテレビジョン受
像機に関するものであり、ミュージックテレビ用放送が
為されているチャンネルを選局すると音声系のスイッチ
ング手段が自動的にFMサイマルキャストの音声放送側
に切換わるようにされた操作性の良い新規なテレビジョ
ン受像機を提供しようとするものである。
従来技術 アメリカ合衆国においてはFMサイマルキャストという
システムがある。このシステムはテレビジョン放送の放
送局とは別のFM放送局からもテレビジョン放送用のF
M音声信号を放送し、テレビジ百ン受像機においてテレ
ビジョン放送の映像信号と、テレビジョン受像機の受像
回路を構成するチューナ(以後「テレビチューナ」とい
う)とは別のFMチューナで受信した音声信号とを再生
することができるようにしたものであり、テレビジョン
放送により映像信号と一緒に放送される音声信号の再生
音よりも高音質の再生音を映像と共に鑑賞することがで
きるという特徴を有しておリ、そのような銅賞はミュー
ジックテレビの鑑賞と称されている。
ところで、FMサイマルキャストはすべてのチャンネル
について行われているのではなく、特定のチャンネルに
おいてのみ行なわれている。
従って、ミュージックテレビを鑑賞できるテレビジョン
受像機であってもFMサイマルキャストが行われていな
いチャンネルを受信するときはテレビチューナで受信し
た音声信号を再生しなければならない。そのため、従来
においては1局チャンネルを切換える場合、単なるチャ
ンネルの切換えのほかに再生する音声信号をテレビチュ
ーナで受信された音声信号とFMチューナで受信された
音声信号との間で切換える操作をする必要があった。
そのため、テレビジョン受像機の操作性が悪かった。
発明の解決しようとする問題点 しかして、本発明はミュージックテレビを鑑賞できるよ
うにしたテレビジョン受像機において選局チャンネルを
切換える操作のほかに再生する音声信号をテレビチュー
ナからの音声信号とFMチューナからの音声信号との間
で切換える操作をする必要性があり、操作性が悪いとい
う従来の問題点を解決しようとするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明がとる手段は、各チャ
ンネルについてFMサイマルキャストの放送が為されて
いるか否かを記憶する記憶手段を有し、選局する度にそ
の選局チャンネルについてFMサイマルキャストの放送
が為されているか否かを前記記憶手段から読み出し、そ
の読み出し結果に基づいて前記音声切換手段により再生
する音声信号を切換えるようにしてなることを特徴とす
るものである。
作用 上記手段をとるので本発明によれば選局されたチャンネ
ルがFMサイマルキャストの為されているチャンネルで
あるか否か応じて自動的にFMチューナからの音声信号
を再生する状態にしたりテレビチューナからの音声信号
を再生する状態にしたりするので、再生する音声信号を
切換えるための特別の操作をする必要性がなくなる。従
って、テレビジョン受像機の選局に関しての操作性が向
上する。
実施例 以下に、本発明テレビジョン受像機を添附図面に示した
実施例に従って詳細に説明する。
第1図及び第2図は本発明テレビジョン受ft1機の一
つの実施例を説明するためのものであり、第1図はテレ
ビジボン受像機の回路構成を示すブロック図である。こ
の実施例は、本発明を受像機内にFMサイマルキャスト
の音声信号を受信するFM受信回路を内蔵したタイプの
テレビジョン受像機に適用したものである。
図面において、lは受像回路、2は該受像回路1を構成
するテレビチューナ、3はPLL選局回路、4は映像中
間周波増幅回路、5は映像検波回路、6は映像出力回路
、7はブラウン管である。
8はテレビチューナ2で受信された音声信号成分を中間
周波増幅する音声中間周波増幅回路、9は該音声中間周
波増幅回路8から出力された音声信号をFM検波するF
M検波回路で、該FM検波回路9から出力される音声信
号は音声切換回路の一方の切換端子に入力される。
11は音声切換回路lOの共通端子から出力された音声
信号を増幅するオーディオアンプ、12はスピーカであ
る。
13はFMサイマルキャストのFM放送受信用のFM受
信回路、14は該FM受信回路13を構成するFMチュ
ーナ、15は中間周波増幅回路、16はFM検波回路で
あり、該FM受信回路13から出力される音声信号は前
記音声切換回路10の他方の切換端子に入力される。
17はシステムコントロール用のマイクロコンピユータ
、18はそれのCPU、19はROM、20はRAM、
21は不揮発性メモリで、各チャンネルについてFMサ
イマルキャストが為されているか否かについて記憶し、
更にFMサイマルキャストが為されているチャンネルに
ついてはそのFMサイマルキャストの音声放送の選局周
波数をも記憶するためのものである。22はテレビジョ
ン放送の選局用のインターフェイスで、選局信号をPL
L選局回路3へ送出する。23はFMサイマルキャスト
のFM放送の選局周波数を指定する選局信号をFM受信
回路13のFMチューナ14へ送出するインターフェイ
ス、24はリモートコントロール信号を取り込むための
インターフェイスで、リモートコントロール信号を受信
する受信回路25と接続されている。26は赤外光によ
りリモートコントロール信号を受信するためのフォトダ
イオードである。27は音声切換回路10へ音声切換信
号を出力するインターフェイスである。
このテレビジョン受像機は、図示しないリモートコント
ロールによる適宜なプリセラ) f9作によってマイク
ロコンピュータ17の不揮発性メモリ21に各選局チャ
ンネルについてのFMサイマルキャストの放送が為され
ているか否かを記憶させ、更にFMサイマルキャストの
放送が為されているチャンネルについてはそのFMサイ
マルキャストの放送の選局周波数を記憶させることがで
きる。
そこで、第1から第12までのチャンネルのうち例えば
第10チヤンネルについてのみFMサイマルキャストの
放送が為され、その放送の選局周波数が80.OHMz
であると仮定した場合には、下記の表のように不揮発性
メモリ21に記憶させることになる。
上記表において、MTVフラグはFMサイマルキャスト
のFM放送が為されているか否かを示すもので、為され
ていないチャンネルについてはrQJ となり、為Sれ
ているチャンネルについては「1」となる。
第2図はリモートコントローラにより選局のための操作
が為され、その結果マイクロコンピュータ17に選局入
力が為された場合に実行される選局のためのプログラム
を示すものである。この図に従って動作を説明する。
(イ)rNVメモリからMTVフラグを読み出す。J 選局入力か為されると、選局チャンネルとして指定され
たチャンネルのMTVフラグを不揮発性メモリ21から
読み出す。
(ロ)rMTVフラグは「1,1が?」ステップ(イ)
で読み出したフラグが「1」であるか否か、換言すれば
FMサイマルキャストのFM放送が為されているか否か
を判定する。
(ハ)「音声切換回路をFM受信回路側へ切換える」 一上記ステップ(ロ)の判定の結果が「1」の場合、即
ち、選局チャンネルについてFMサイマルキャストのF
M放送が為されている場合には音声切換回路10をFM
受信回路13側に切換えさせる。換言すれば、インター
フェイス27から音声切換回路10へFM受信回路13
側に切換えさせる切換信号を送出する。これによって、
FM受信回路13から送出される音声信号が再生される
切換状態になる。
(ニ)rNVメモリから選局周波数を読み出す」 不揮発性メモリ21からその選局チャンネルのFMサイ
マルキャストの逆局周波数を読み出す。
(ホ)rFMチューナをチューニングさせる」 不揮発性メモリ21から選局周波数を読み出すと、イン
ターフェイス23からFM受信回路13のFMチューナ
14へその選局周波数のFM信号にチューニングさせる
選局信号を送出する。これによってFMサイマルキャス
トのFM信号を受信する状態が実現する。
(へ)「テレビチューナをチューニングさせる」 選局チャンネルとして指定されたチャンネルを選局させ
る選局信号をインターフェイス22から受像回路1の選
局回路3へ送出するようにする。
これによって、受像回路lは選局チャンネルの映像信号
を再生する状態になる。
(ト)[音声切換回路をテレビジョン放送の音声受信回
路側へ切換えるj 前記ステップ(ロ)の判定結果が「NO」の場合、即ち
、選局チャンネルについてFMサイマルキャストの放送
が為されていない場合にはインターフェイス27から音
声切換回路lOへFM検波回路9を選択させる切換信号
を送出する。換言すれば、テレビジョン放送の音声信号
成分を受信する音声受信回路(音声中間増幅回路8及び
FM検波回路9)から出力された音声信号を再生するよ
うにする。
このステップ(ト)が終ると前記ステップ(へ)に進む
以上に述べたテレビジョン受像機によれば、選局操作を
すると、その選局チャンネルについてFMサイマルキャ
ストの放送が為されているか否かを自動的に確認し、そ
の選局チャンネルがFMサイマルキャストの放送が為さ
れていないチャンネルであれば、テレビチューナ2で受
信された音声信号が再生されるように、又、その逆にそ
の選局チャンネルがFMサイマルキャストの放送が為さ
れているチャンネルであればFM受信回路13で受信さ
れた音声信号が再生されるように音声切換回路lOを切
換えたうえでテレビジョン放送の選局を行う。従って、
音声切換回路lOを切換えるための特別の操作を必要と
しない。
又、FM受信回路13で受信された音声信号が再生され
るように音声切換回路lOを切換えた場合にはFM受信
回路13の選局も自動的に行うので、FMサイマルキャ
ストの放送を受信するための選局操作も必要としない。
依って、操作性がきわめて高くなる。
第3図及び第4図は本考案テレビジョン受像機の別の実
施例を説明するためのものである。この実施例は本発明
をFMサイマルキャストの放送を受信するFM受信回路
が外部機器として接続されるようにしたテレビジョン受
像機に適用したものである。
同図において、13aはFMサイマルキャストのFM放
送を受信するFM受信機で、テレビジョン受像機の外部
入力端子Extに外部機器として接続されており、その
外部入力端子Extは音声切換回路10のFM検波回路
9の出力端子と接続された切換端子と反対側の切換端子
に接続されている。そして、マイクロコンピュータ17
はFM受信機13aeZ局制御し得ない。これ等の点で
のみ第3図に示すテレビジョン受像機は第1図に示すテ
レビジョン受像機と構成が異っており、その他の点では
構成が共通している。
又、不揮発性メモリ21の記憶内容は前記表で示したと
同じような内容になるが、選局周波数については記憶し
ない。
第4図は選局のためのプログラムを示すものである。
(イ)rNVメモリからMTフラグを読み出す。」 選局入力が為されると、選局チャンネルとして指定され
たチャンネルのMTVフラグを不揮発性メモリ21から
読み出す。
(ロ)rMTVフラグはFljか?」 ステップ(イ)で読み出したフラグが「1」であるか否
か、換言すればFMサイマルキャストのFM放送が為さ
れているか否かを判定する。
(ハ)「音声切換回路をFM受信機側へ切換する」 上記ステップ(ロ)の判定の結果が「1」の場合、即ち
、選局チャンネルについてFMサイマルキャストのFM
放送が為されている場合には音声切換回路10へFM受
信機13a側に切換えさせる切換信号を送出する。これ
によって、FM受信機13aで受信された音声信号が再
生される切換状態になる。
(ニ)「選局」 選局チャンネルとして指定されたチャンネルを選局させ
る選局信号をインターフェイス22から受像回路1の選
局回路3へ送出するようにする。
これによって、受像回路1は選局チャンネルの映像信号
を再生する状態になる。
(ホ)「音声切換回路をテレビジョン放送の音声受信回
路側へ切換える」 前記ステップ(ロ)の判定結果が「NO」の場合、即ち
、選局チャンネルについてFMサイマルキャストの放送
が為されていない場合にはインターフェイス27から音
声切換回路lOへFM検波回路9を選択させる切換信号
を送出する。換言すれば、テレビジョン放送音声信号成
分を受信する音声受信回路(音声中間増幅回路8及びF
M検波回路9)から出力された音声信号を再生するよう
にする。
このステップ(ホ)が終了すると前記ステップ(ニ)に
進む。
この第3図に示すテレビジョン受像機は、FM受信機1
3aに対してチューニングする操作をしなければならな
い点で第1図に示すテレビジョン受像機よりも操作性が
若干劣るが、音声切換回路10に対する切換操作をする
必要がないという点では共通している。
尚、前述の不揮発性メモリ21に対するプリセットはコ
ーザーが行うことができるようにしであるが、販売点で
プリセットしておくようにしておけば、所謂メカやエレ
キに弱い人に喜ばれるので好ましい。
発明の効果 以上に述べたように、本発明テレビジョン受像機は、再
生する音声信号をFMサイマルキャストの音声信号とテ
レビジョン放送の音声信号との間で切換える音声切換手
段を備えたテレビジョン受像機であって、各チャンネル
についてFMサイマルキャストの放送が為されているか
否かを記憶する記憶手段を有し、遊場するに際しその選
局チャンネルについてFMサイマルキャストの放送が為
されているか否かを前記記憶手段から読み出し、その読
み出し結果に基づいてn11記音声切換手段により再生
する音声信号を切換するようにしてなることを特徴とす
るものである。従って、本発明テレビジョン受像機によ
れば、選局に際して音声切換回路を切換えるための特別
の操作を必要とせず、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明テレビジョン受像機の実施の
一例を説明するもので、第1図はテレビジョン受像機の
回路構成を示すブロック図、第2図は選局入力かあった
ときに実行されるプログラムのフローチャート、第3図
及び第4図は本発明テレビジョン受像機の別の実施例を
説明するためのもので、第3図はテレビジョン受像機の
回路構成を示すブロック図、第4図は選局入力があった
ときに実行されるプログラムのフローチャートである。 符号の説明 10・・・音声切換回路、  21φ・・記憶手段(不
揮発性メモリ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生する音声信号をFMサイマルキャストの音声
    信号とテレビジョン放送の音声信号との間で切換える音
    声切換手段を備えたテレビジョン受像機であって、各チ
    ャンネルについてFMサイマルキャストの放送が為され
    ているか否かを記憶する記憶手段を有し、選局する度に
    その選局チャンネルについてFMサイマルキャストの放
    送が為されているか否かを前記記憶手段から読み出し、
    その読み出し結果に基づいて前記音声切換手段により再
    生する音声信号を切換えるようにしてなることを特徴と
    するテレビジョン受像機
JP15454784A 1984-07-25 1984-07-25 テレビジヨン受像機 Pending JPS6133085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454784A JPS6133085A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454784A JPS6133085A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 テレビジヨン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133085A true JPS6133085A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15586633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15454784A Pending JPS6133085A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103315A (en) * 1990-03-16 1992-04-07 Zenith Electronics Corporation Stereo audio mute circuit
US5440351A (en) * 1992-01-06 1995-08-08 Ichino; Ted Television with user-selectable radio sound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103315A (en) * 1990-03-16 1992-04-07 Zenith Electronics Corporation Stereo audio mute circuit
US5440351A (en) * 1992-01-06 1995-08-08 Ichino; Ted Television with user-selectable radio sound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369185B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method having volume control
EP1796385A1 (en) Method of performing time-shift function and television receiver using the same
JPH0576010A (ja) テレビジヨン受像機
CN101341740A (zh) 设备联动装置
KR19980076752A (ko) 화면 및 음향을 자동으로 전환하기 위한 방송 신호 수신 방법 및 수신 장치
JPS6133085A (ja) テレビジヨン受像機
KR20020032802A (ko) 다중 매체를 통한 동일방송 수신 방법
KR100738663B1 (ko) Pvr 장치의 편집 방법
KR20030040602A (ko) 디지탈 티브이 시스템의 오디오/비디오 데이터 재생장치및 그 방법
KR970004635B1 (ko) 씨디 내장 티브이씨알의 영상 및 음성 기록 방법 및 회로
KR20040066594A (ko) Pvr장치 및 pvr장치에서의 vbi로부터 추출한epg에 의한 예약 녹화 방법
KR20060128260A (ko) 오디오 전문 채널 수신 제어방법
KR200179568Y1 (ko) 복합 영상기록 시스템
KR920008624B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 예약 녹음 장치
JP3481024B2 (ja) Bsチューナを有する映像再生装置
KR980007590A (ko) 2튜너 시스템의 텔레비젼 수상기에서 제1튜너로 수신되는 방송 시청시 제2튜너에 의한 방송 채널 설정장치
JP2022073638A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、コンテンツ処理制御プログラム及び記録媒体
JP2005026821A (ja) チャンネル固定機能を備えたテレビジョン受像機
KR20040066593A (ko) Pvr장치의 채널별 음량 및 화질 설정값 자동 조정방법
JPS61255179A (ja) テレビ・fm同時受信再生装置
KR20000003825A (ko) 클럭 타이밍 제어에 의한 영상 및 사운드의 재생속도 제어장치
KR20070016007A (ko) 임시 녹화 기능을 구비한 디지털 텔레비전 수신기 및 이를이용한 임시 녹화 방법
JPS62193414A (ja) 衛星放送受信システムの表示装置
JPH01238288A (ja) 磁気記録再生装置
KR19990048940A (ko) 아날로그방송 수신기능을 구비한 디지탈 셋탑박스