JPS6132651A - Reserving system of apparatus - Google Patents

Reserving system of apparatus

Info

Publication number
JPS6132651A
JPS6132651A JP15327784A JP15327784A JPS6132651A JP S6132651 A JPS6132651 A JP S6132651A JP 15327784 A JP15327784 A JP 15327784A JP 15327784 A JP15327784 A JP 15327784A JP S6132651 A JPS6132651 A JP S6132651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
key
copying machine
reservation
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15327784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Ito
伊藤 政司
Akira Midorikawa
晃 緑川
Mitsuo Shibusawa
渋沢 光雄
Masayuki Shinada
品田 政幸
Tatsuo Hirono
龍夫 広野
Hirobumi Yoshino
吉野 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15327784A priority Critical patent/JPS6132651A/en
Publication of JPS6132651A publication Critical patent/JPS6132651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reserve simply and surely the use of unused apparatus in a group of apparatus by indicating information of discrimination of each apparatus and result of detection of a status detecting device in a group of apparatus when operating a reserving key and indicating that the apparatus is reserved. CONSTITUTION:For instance, indication such as ''please wait'', ''copying possible'' etc. made according to the state of rising up of a fixing heater of a fixing section 39, indication of number of set sheets (number of initializing sheets is ''1'') that indicates number of copies, indication of paper size stored in the first and second trays 33, 34 and indication of copy density etc. are made in the first display area. The second display area is a graphic display area, and expanation of various modes provided in copiers 1-10 is indicated in a period from power source on to rising up of temperature of the fixing heater to set temperature.

Description

【発明の詳細な説明】 肢生光亙 この発明は、複写機、ファクシミリ、ワードプロセッサ
又は各種情報処理用のワークステーション等の機器群に
おける各機器の使用予約を行ない得る予約システムに関
するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a reservation system that can reserve the use of each device in a group of devices such as a copying machine, a facsimile machine, a word processor, or a workstation for various information processing.

皿米技生 近時、企業、官公庁、学校等では1例えば複写機やファ
クシミリ等の機器を各使用部署(部門)毎の使用繁度及
び装置スペース等の諸条件を考慮しながら多数設置して
いる。
Recently, companies, government offices, schools, etc. are installing a large number of equipment, such as copiers and facsimile machines, taking into consideration various conditions such as frequency of use and equipment space for each department (department). There is.

ところで、このように多数設置されている機器群にあっ
ては、次のような問題があった。
However, with such a large number of installed equipment groups, there are the following problems.

例えばある部署に設置されている機器が使用中である場
合、もし他の部署に設置されている機器の中に未使用の
機器があるのなら1機器群全体の使用効率の向上化を計
る面から云えばその未使用機器を使用することが望まし
いが、従来は他の部署に設置されている機器の稼動状態
が解らないため、そのようにする場合、態々他部署に直
接出向くか、予め電話等で他部署の機器の使用の有無を
問い合わせてから出向なければならないなどの煩しさが
あり、しかも問い合せた後で出向したとしても、出向く
間に空いていた機器が使用される可能性があるなどの問
題があった。
For example, if the equipment installed in a certain department is in use, and if there is unused equipment among the equipment installed in another department, it is necessary to improve the usage efficiency of the entire equipment group. In other words, it is desirable to use unused equipment, but in the past, it was not possible to know the operating status of equipment installed in other departments, so if you wanted to do this, you would have to go directly to the other department or call in advance. There is the hassle of having to inquire about the availability of other departments' equipment before heading out, and even if you are dispatched after making inquiries, there is a possibility that equipment that was vacant while you were there may be used. There were other problems.

l−迫 この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり
、前述したような機器群における各機器の使用予約を行
ない得る機器の予約システムを提供して、前述の問題の
解消を図るものである。
This invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems by providing a device reservation system that can reserve the use of each device in a group of devices as described above. This is what we aim to do.

監−處 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。Supervisor Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained based on one embodiment.

第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

同図において、複写機又はファクシミリ等の機器に1〜
KNは、夫々異なる部署に設置され、各々互いにデータ
の送受信が可能となっている。
In the same figure, devices such as copying machines or facsimile machines are
The KNs are installed in different departments and are capable of transmitting and receiving data to and from each other.

そして、これ等の機器群に1〜KNには、各機器毎に予
約キー手段RK、状態検知手段SS、第1の表示制御手
段DC,第1の表示部り、入カキー手段IK、第2の表
示制御手段DDC,及び第2の表示部DD(図では機器
毎にRKからDDまでの各符号に機器の識別番号を示す
1〜Nを添付している)を設けて、本発明による予約、
システムを構築している。
These device groups 1 to KN include a reservation key means RK, a state detection means SS, a first display control means DC, a first display section, an input key means IK, and a second A display control means DDC and a second display section DD (in the figure, 1 to N indicating the identification number of the device are attached to each code from RK to DD for each device) are provided, and a reservation according to the present invention is made. ,
We are building a system.

・ 予約キー手段RKは、機器群に1〜KNにおける各
機器の使用予約を行なう時に操作するものである。
- The reservation key means RK is operated when making a reservation for use of each device in the device group from 1 to KN.

状態検知手段SSは、各々の機器Kl−KN個々の稼動
の有無を検知する。
The state detection means SS detects whether each of the devices Kl-KN is in operation.

第1の表示制御手段DCは、予約キー手段RKの操作時
に各機器に1〜KN毎の設置場所などの識別情報及び状
態検知手段SSの検知結果を第1の表示部りに表示する
The first display control means DC displays identification information such as the installation location for each device 1 to KN and the detection result of the state detection means SS on the first display section when the reservation key means RK is operated.

入力キー手段IKは、予約しようとする未使用の機器の
識別情報などを入力する時に操作するものである。
The input key means IK is operated when inputting identification information of an unused device to be reserved.

第2の表示制御手段DDCは、入力キー手段IKによっ
て機器の識別情報が入力された時に当該機器が予約され
たことを第2の表示部DDに表示する。
The second display control means DDC displays on the second display section DD that the device is reserved when the identification information of the device is input using the input key means IK.

このようにシステム構成すれば、例えば・ある機器使用
者が機器に3の所まで行って機器に3を使用しようとし
た時に該機器に3が使用中であった場合、先ず機器に3
に設けた予約キー手段RK3を操作する。
If the system is configured in this way, for example, if a device user goes to 3 on the device and tries to use 3 on the device, and 3 is in use on the device, first the 3 is placed on the device.
2. Operate the reservation key means RK3 provided in the.

すると、第1の表示制御手段DC3が第1の表示部D3
に各機器Kl−KN毎の設置場所などの識別情報及び状
態細手段S81〜SSNの各検知結果を表示するため、
機器使用者はこの第1の表示部D3を見て未使用の機器
を探し出し、未使用機器があれば入力キー手段IK3を
操作して、その未使用機器の識別情報を入力し、それに
よって未使用機器の使用予約を行なう。
Then, the first display control means DC3 controls the first display section D3.
In order to display the identification information such as the installation location of each device Kl-KN and the detection results of the status details S81 to SSN,
The device user looks at this first display section D3 and searches for an unused device, and if there is an unused device, operates the input key means IK3 to input the identification information of the unused device, thereby identifying the unused device. Make a reservation for the equipment to be used.

そしてこのようにすると、第2の表示制御手段DDC:
3が第2の表示部DD3に当該未使用機器が予約された
ことを表示する。
In this way, the second display control means DDC:
3 displays on the second display section DD3 that the unused device is reserved.

なお、予約された機器の第1又は第2の表示部には、予
約済なる表示がなされるものとする。
Note that the first or second display section of the reserved device will display "Reserved".

このように各機器に1〜KN毎に他の機器の稼動(使用
)の有無を確認できると共に、それ等の使用予約ができ
るため、従来のような煩しさがなくなるばかりか、未使
用機器の優先使用権を確実に確保でき、それによって機
器群に1〜KN全体の使用効率が向上する。
In this way, it is possible to check whether or not other devices are operating (used) in units of 1 to KN for each device, and to make reservations for their use. Priority usage rights can be securely secured, thereby improving the usage efficiency of the equipment group 1 to KN as a whole.

以下、この発明のさらに具体的な実施例を第2図以降を
参照しながら説明する。
Hereinafter, more specific embodiments of the present invention will be described with reference to FIG. 2 and subsequent figures.

第2図は、複写機(電子写真複写機)群の接続機構図で
ある。
FIG. 2 is a diagram of the connection mechanism of a group of copying machines (electrophotographic copying machines).

同図中、複写機1〜10は例えばR社の社屋ビルの1階
(IF)から10階(IOF)までの各階に1台ずつ設
置された複写機群であり、夫々識別用の登録番号No、
1〜N0.10が付与されている。
In the figure, copying machines 1 to 10 are a group of copying machines installed on each floor from the 1st floor (IF) to the 10th floor (IOF) of the corporate building of Company R, and each one has a registration number for identification. No,
1 to N0.10 are assigned.

なお、同図では4〜8の複写機の図示を省略しているが
、これ等の複写機4〜8には夫々N004〜No、8の
登録番号が付与されている。
Note that although the illustration of copying machines 4 to 8 is omitted in the figure, registration numbers N004 to No. 8 are given to these copying machines 4 to 8, respectively.

そして、これ等の複写機1〜10は、相互間でシリアル
データ転送を行なえるようにネットワーク構成されてい
るものとし、各々にこの発明に係わる予約システム機能
を組み込んでいる。
It is assumed that these copying machines 1 to 10 are configured in a network so that serial data can be transferred between them, and each of them is equipped with a reservation system function according to the present invention.

次に、第3図を参照して複写機1〜10の機構部の構成
を説明する。
Next, the structure of the mechanical parts of the copying machines 1 to 10 will be explained with reference to FIG.

複写機1〜10は、夫々自動原稿供給装置(以下rAD
F装置」と略称する)11と複写機本体12とによって
構成されている。
Each of the copying machines 1 to 10 has an automatic document feeder (rAD).
11 and a copying machine main body 12.

ADF装置11は、搬送部1!1.給紙部14゜原稿セ
ット部15.及び原稿排出部16からなり、原稿セット
部15に1枚ずつ手動にて原稿をセットする毎にそのセ
ットした原稿を自動的にコンタクトガラス17上に搬送
するモードと、原稿セット部15にセットした複数枚、
の原稿; 1枚ずつ自動的にコンタクトガラス17上に
搬送するモードと、ADF装置11自体を圧板として使
用するモードとの使い方ができる。
The ADF device 11 includes a transport section 1!1. Paper feeding section 14° Original setting section 15. and a document ejecting section 16, and each time a document is manually set one by one in the document setting section 15, the set document is automatically conveyed onto the contact glass 17, and a mode in which the document set in the document setting section 15 is automatically conveyed onto the contact glass 17. multiple pieces,
Documents can be used in two modes: a mode in which documents are automatically conveyed one by one onto the contact glass 17, and a mode in which the ADF device 11 itself is used as a pressure plate.

複写機本体12は、コンタクトガラス17.ハロゲン(
露光)ランプ18a及び第1ミラー18bを含みコンタ
クトガラス17の下面に沿って矢示方向に往復動する照
明ユニット18、第2〜第4ミラー19a〜19c及び
スルーレンズ20からなる露光光学系、感光体(セレン
光導電体)ドラム21.その周囲に沿って配置された帯
電チャージャ22.イレーザ(イレースランプ)23゜
現像ユニット24.転写前チャージャ(PTC)25、
転写チャージャ269分離チャージャ27゜分離爪28
.クリーニング前チャージャ(pcc)29、クリーニ
ングユニット30.及び除電ランプ311両面トレイ3
2.第1トレイ33.第2トレイ34.給紙コロユニッ
ト35a〜!15e。
The copying machine main body 12 has a contact glass 17. halogen(
Exposure) An exposure optical system consisting of an illumination unit 18 that includes a lamp 18a and a first mirror 18b and reciprocates in the direction of the arrow along the lower surface of the contact glass 17, second to fourth mirrors 19a to 19c, and a through lens 20; body (selenium photoconductor) drum 21. Chargers 22 arranged along its periphery. Eraser (erase lamp) 23° development unit 24. Pre-transfer charger (PTC) 25,
Transfer charger 269 Separation charger 27° Separation claw 28
.. Pre-cleaning charger (pcc) 29, cleaning unit 30. and static elimination lamp 311 double-sided tray 3
2. First tray 33. Second tray 34. Paper feed roller unit 35a~! 15e.

縦搬送部36.レジストローラ′57.搬送ベルト!1
8.定着部3日2反転部40.及びコピー受け41等か
らなる。
Vertical conveyance section 36. Registration roller '57. Transport belt! 1
8. Fixing section 3 days 2 reversing section 40. and a copy receiver 41, etc.

なお、電源部、各種駆動モータ、駆動力伝達機構、各種
センサ、及び制御部等は図示を省略している。
Note that a power supply unit, various drive motors, drive force transmission mechanisms, various sensors, a control unit, etc. are not illustrated.

そして、この複写機の基本動作は次の如くである。The basic operation of this copying machine is as follows.

すなわち、次ず感光体ドラム21はコピー命令等により
矢示方向に回転するが、ドラムに付着した残留トナー及
びドラム上の不均一な電位が帯電チャージャ22及び現
像ユニット24に行かないようにドラム回転前にイレー
ザ23.転写前チャージャ25.転写チャージャ261
分離チャージャ27.クリーニングユニット30.及び
除電ランプ31等を駆動する。
That is, the photosensitive drum 21 is then rotated in the direction of the arrow in response to a copy command, etc., but the drum rotation is not performed so that residual toner adhering to the drum and uneven potential on the drum do not reach the charging charger 22 and the developing unit 24. Eraser 23 before. Pre-transfer charger 25. Transfer charger 261
Separate charger 27. Cleaning unit 30. and drives the static elimination lamp 31 and the like.

クリーニングユニット!10は、複写機の電源オンの条
件で作動する主うになっており、これによって除電ラン
プ31を通過後のドラム表面電位はジャム発生時の後で
もOvになる。
Cleaning unit! 10 is designed to operate under the condition that the power of the copying machine is turned on, so that the drum surface potential after passing through the static elimination lamp 31 remains Ov even after a jam occurs.

なお、感光体ドラム21に形成される画拳潜像の先端は
クリーニング装置!10を通過した位置以降の部分とす
る。
Note that the tip of the latent image formed on the photoreceptor drum 21 is a cleaning device! This is the part after the position passing through 10.

図示しないメインモータによって駆動されて感光体ドラ
ム21が定位置まで回転してくると、その回転に同期し
てコンタクトガラス17上にセラとされた原稿がハロゲ
ンランプ18a及び第1ミラー18bからなる照明ユニ
ット(走査系)18によって走査され、その反射光像は
餉1ミラー18a、第2ミラー19a、第3ミラー19
b。
When the photosensitive drum 21 is driven by a main motor (not shown) and rotates to a fixed position, in synchronization with the rotation, the document that has been plated on the contact glass 17 is illuminated by a halogen lamp 18a and a first mirror 18b. It is scanned by the unit (scanning system) 18, and the reflected light image is transmitted to the first mirror 18a, the second mirror 19a, and the third mirror 19.
b.

スルーレンズ20.及び第4ミラー19cを経て感光体
ドラム21上に結像する。
Through lens 20. The image is then formed on the photosensitive drum 21 via the fourth mirror 19c.

感光体ドラム21は帯電チャージャ22によって帯電さ
れた後、イレーザ23により不要な部分に光が当てられ
て転写紙又は投像画像に適合した画像枠が作られるよう
になっており、この画像枠内に露光光学系を介して入射
される前述の反射光像によって潜像が形成される。
After the photosensitive drum 21 is charged by a charger 22, an eraser 23 irradiates unnecessary parts with light to create an image frame suitable for the transfer paper or projected image. A latent image is formed by the above-mentioned reflected light image that is incident on the image via the exposure optical system.

この時、原稿と等倍の画像(潜像)を得るために、感光
体ドラム21の回転スピードと照明ユニット18の走査
スピードとを一致させていることは云うまでもない。
At this time, it goes without saying that the rotational speed of the photosensitive drum 21 and the scanning speed of the illumination unit 18 are made to match in order to obtain an image (latent image) that is the same size as the original.

感光体ドラム21上の静電潜像は、現像ユニット24に
よりトナー像として顕像(可視)化され、この時現像ユ
ニット24で印加される電位によって画像濃度が調整さ
れる。
The electrostatic latent image on the photosensitive drum 21 is developed (visible) as a toner image by the developing unit 24, and the image density is adjusted by the potential applied by the developing unit 24 at this time.

第1トレイ33又は第2トレイ′54内の転写紙は、先
ず、給紙コロユニット35a又は35bによって図示し
ない紙検知器が作動するところまで送られる。
The transfer paper in the first tray 33 or the second tray '54 is first fed by the paper feed roller unit 35a or 35b to a point where a paper detector (not shown) is activated.

次に、所定の給紙タイミングで再度給紙コロユニット3
5a又は35bによって所要サイズの転写紙を縦搬送部
36を介して予め停止しているレジストローラ37のと
ころまで送り、感光体ドラム21のトナー像の先端と転
写紙の先端が合うタイミングでレジストローラ37を駆
動する。
Next, at the predetermined paper feeding timing, the paper feeding roller unit 3
5a or 35b, the transfer paper of the required size is sent through the vertical conveyance section 36 to the registration roller 37 that has been stopped in advance, and the registration roller is moved at the timing when the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 21 and the leading edge of the transfer paper match. 37 is driven.

転写紙がレジストローラ37によって感光体ドラム21
に接触するように送られると、感光体ドラム21上のト
ナー像が転写チャージャ26によって転写紙に転写され
る。
The transfer paper is transferred to the photosensitive drum 21 by the registration roller 37.
When the toner image on the photosensitive drum 21 is transferred to the transfer paper by the transfer charger 26, the toner image is transferred to the transfer paper.

感光体ドラム21の表面は非常に滑らかで転写紙の密着
力が太きいが、分離チャージャ27と、分離爪28との
作用により転写紙は感光体ドラム21から分離され、そ
の後搬送ベルト68によって定着部3日に送られる。
The surface of the photoreceptor drum 21 is very smooth and the adhesion of the transfer paper is strong, but the transfer paper is separated from the photoreceptor drum 21 by the action of the separation charger 27 and the separation claw 28, and then fixed by the conveyor belt 68. It will be sent on the 3rd day.

そして、定着部3日にてトナーに熱と圧力を加えて溶着
しながら画像を定着し、その後反転部40を介して画像
が形成された転写紙をコピー受け41に排出する。
Then, in the fixing section 3, the image is fixed while applying heat and pressure to the toner and welding it, and then the transfer paper on which the image is formed is discharged to the copy receiver 41 via the reversing section 40.

転写後の感光体ドラム21の表面には、トナーが少し残
っているため、クリーニング前チャージャ2日をかけた
後、クリーニングユニット30でブラシ、ブレードによ
る表面清掃を行ない1次の除電ランプ31により表面電
位を一定にする。
After the transfer, a small amount of toner remains on the surface of the photoreceptor drum 21, so after a pre-cleaning charger for two days, the cleaning unit 30 cleans the surface with a brush and a blade, and the primary static elimination lamp 31 cleans the surface. Keep the potential constant.

なお、両面コピーは、一方の面に画像を成した後の反転
部40を介して両面トレイ32に画像面を上lこしてス
タックしておき、所定の給紙タイミングで給紙コロユ三
ット55Cによって給紙することにより行なう。
Note that for double-sided copying, after an image is formed on one side, the image side is stacked on the double-sided tray 32 via the reversing unit 40, and the three sheets are fed at a predetermined paper feeding timing. This is done by feeding paper using the 55C.

そして、上記の複写工程のシーケンス制御は、主に感光
体ドラム21の回転に同期して発生するパルス又は感光
体ドラム21を駆動するための基準パルスに基づいて後
述する制御部が行なうものとする。
Sequence control of the above-mentioned copying process is performed by a control section described later mainly based on pulses generated in synchronization with the rotation of the photoreceptor drum 21 or reference pulses for driving the photoreceptor drum 21. .

次に、第4図を参照して複写機1〜10の操作部の構成
を説明する。
Next, the configuration of the operation sections of the copying machines 1 to 10 will be explained with reference to FIG.

第4図において、操作部42は複写機1〜10の上面に
夫々設けられており、大きく分けるとグラフィックディ
スプレイとしての陰極線管(CRT)によるCRT表示
部43とキー操作部44とに分けられる。
In FIG. 4, the operation section 42 is provided on the top surface of each of the copying machines 1 to 10, and can be roughly divided into a CRT display section 43 using a cathode ray tube (CRT) as a graphic display, and a key operation section 44.

CRT表示部43は、この発明に係わる第1゜第2の表
示部の機能を果すと共に、通常は画面を第1〜第3の3
つの表示領域に分けて表示する表示仕様が採られている
The CRT display section 43 performs the functions of the first and second display sections according to the present invention, and normally displays the screen as the first to third display sections.
The display specifications are such that the information is displayed in two display areas.

先ず第1の表示領域には1例えば第3図の定着部3日の
定着ヒータの立上り具合いに痣じて行なう「おまちくだ
さい」 「コピーできます」等の表示、コピーの枚数を
知らせるセット枚数(イニシャライズ枚数は「l」)表
示、第3図の第1.第2トレイ3!1,34に収納され
ている用紙サイズ表示、及びコピー濃度表示等がなされ
る。
First, in the first display area, there are displays such as ``Please wait'' and ``Ready to copy,'' which are displayed based on the rise of the fixing heater on the 3rd day of the fixing section in Figure 3, as well as the set number of copies to notify the number of copies. (The number of initialized sheets is "l"). The paper size stored in the second tray 3!1, 34, copy density, etc. are displayed.

第2の表示領域は、グラフィック表示領域であり、複写
機1〜10が備えている以下に掲げる各種モードの説明
表示を電源オンから定着ヒータの温度が設定温度に立ち
上るまでの期間に表示する。
The second display area is a graphic display area, and displays explanations of the following various modes included in the copying machines 1 to 10 during the period from power-on until the temperature of the fixing heater rises to the set temperature.

(1)倍率に関する説明表示 これはキー操作部44における6個のコピー倍率(等倍
、縮小拡大フキー群45による各指定倍率に対応した原
稿と用紙サイズの関係を、文章と原稿及び用紙のサイズ
グラフィックとを用いて説明表示するものである。
(1) Explanation display regarding magnification This displays the relationship between the document and paper size corresponding to each of the six copy magnifications (100%, reduction/enlargement keys 45 specified by the key operation section 44, and the size of the text, document, and paper). The explanation is displayed using graphics.

(2)両面lモードに関する説明表示 これは、片面原稿から両面コピーを取る時に操作する両
面lキー46によるコピーモードを、片面原稿と両面コ
ピーの関係を表わすグラフィック表示によって説明表示
するものである。
(2) Explanatory display regarding double-sided l mode This is to explain and display the copy mode using the duplex l key 46, which is operated when making a double-sided copy from a single-sided original, using a graphic display showing the relationship between a single-sided original and a double-sided copy.

(3)両面2モートに関する説明表示 これは両面原稿から両面コピーを取る特番こ操作する両
面2キー47によるコピーモートを。
(3) Explanation display regarding double-sided 2 mode This is a special code for making double-sided copies from double-sided originals.The copy mode is operated by the double-sided 2 key 47.

両面原稿と両面コピーの関係を表わすグラフィック表示
によって説明表示するものである。
The explanation is displayed using a graphic display showing the relationship between a double-sided original and a double-sided copy.

(4)合成コピーモードに関する説明表示これは1枚の
転写紙(コピー用紙)に2枚の原稿のコピーを取る時に
操作する合成キー48によるコピーモードを、原稿と用
紙にコピーされる関係を表わすグラフィック表示によっ
て説明するものである。
(4) Explanatory display regarding the composite copy mode This shows the copy mode by the composite key 48, which is operated when making copies of two originals on one sheet of transfer paper (copy paper), and the relationship between the original and the paper to be copied. This is explained using a graphical display.

(5)割込モードを関する説明表示 これは複写機の待機時又はコピー中に操作する割込キー
4日によるコピーモードを、グラフィック表示によって
説明表示するものであり。
(5) Explanatory display regarding interrupt mode This is a graphic display that explains the copy mode using the interrupt key operated when the copying machine is on standby or during copying.

そのグラフィック表示とは、例えば割込キーの奇数回の
押下で割込がセットされ1割込がセットされた時に表示
されるマークと機能に就ての表示である。
The graphic display is, for example, a display of marks and functions that are displayed when an interrupt is set by pressing the interrupt key an odd number of times and one interrupt is set.

(6)ソート、スタックモードに関する説明表示これは
複写機1〜10にソータが装備されている場合に有効と
なるソートキー50及びスタックキー51によるコピー
モードを、ソート。
(6) Explanatory display regarding sort and stack modes This sorts copy modes using the sort key 50 and stack key 51, which are valid when the copying machines 1 to 10 are equipped with a sorter.

スタックの用紙排出形態及び丁合形態を表わすグラフィ
ック表示によって説明表示するものである。
The explanation is displayed using a graphic display showing the stack paper ejection mode and collation mode.

(7)反転排出モードに関する説明表示これは用紙を反
転排出させる時に操作する反転キー52によるコピーモ
ードを、原稿セット順序と用紙の関係を表わすグラフィ
ック表示によって説明するものである。
(7) Explanatory display regarding reverse ejection mode This explains the copy mode using the reversal key 52, which is operated when reversing and ejecting paper, using a graphic display showing the relationship between the document setting order and the sheets.

(8)綴代調整モードに関する説明表示これは、用紙の
パインディング領域を指示する時に操作する綴代表、裏
キー53.54によるコピーモードを用紙の右側、左側
及び表面。
(8) Explanation display regarding the binding margin adjustment mode This shows the copy mode using the binding representative and back keys 53 and 54, which are operated when specifying the binding area of the paper, on the right side, left side, and front side of the paper.

裏面での設定仕様とパインディング幅の移動を表わすグ
ラフィック表示によって説明表示するものである。
The explanation is displayed using a graphic display showing the setting specifications and the movement of the binding width on the back side.

(9)給紙トレイ選択に関する説明表示これは第3図の
第1又は第2トレイ33゜34の何れかを選択する時に
操作する給紙選択キー55のキー操作を、グラフィック
表示によって説明表示する。
(9) Explanation display regarding paper feed tray selection This is a graphical display explaining the key operation of the paper feed selection key 55, which is operated when selecting either the first or second tray 33 or 34 in FIG. .

(19)画像濃度設定モードに関する説明表示これは用
紙に転写されるトナー量を制御してコピー濃度の濃淡具
合を調整する時に操作する濃(ダーク)キー56.淡(
ライト)キー57によってコピー濃度がどのように変化
するかをグラフィック表示により説明表示するものであ
る。
(19) Explanation display regarding image density setting mode This is the dark key 56 which is operated to control the amount of toner transferred to the paper and adjust the intensity of the copy density. Light (
This is a graphic display that explains how the copy density changes depending on the write key 57.

(11)  コピ一枚数セットに関する説明表示これは
テンキー58によるコピー・枚数のセットの仕方及びセ
ット枚数の変更が禁止となるモードの説明をグラフィッ
ク表示するものである。
(11) Explanatory display regarding the number of copies to be set This graphically displays an explanation of how to set the number of copies and copies using the numeric keypad 58 and a mode in which changing the set number of copies is prohibited.

以上、キー操作部44におけるコピーモードに関する各
種操作キーによる各種モードに対するガイダンスの表示
を電源オン後定着ヒータが立ち上るまでの間の待ち時間
を利用して、一定時間毎の切換表示により順次CRT表
示部43の第2の表示領域にグラフィック表示し、それ
によって使用者に機械の使用モードの説明をコピー開始
前に行なって操作性の向上を計ると共に、操作ミスによ
るミ不コピーを少なくするようにしている。
As described above, the guidance for various modes is displayed by the various operation keys related to the copy mode in the key operation unit 44 on the CRT display in sequence by switching displays at regular intervals by using the waiting time after the power is turned on until the fixing heater starts up. 43 in the second display area, thereby explaining to the user the mode of use of the machine before starting copying, thereby improving operability and reducing the number of copy errors due to operational errors. There is.

また、定着ヒータの立ち上り期間の間に第2の表示領域
に表示される内容に”は、上記のモード操作に関するも
のの他に次のようなものがある。
Further, the contents displayed in the second display area during the start-up period of the fixing heater include the following in addition to those related to the mode operation described above.

先ず、補給に就で (1)給紙トレイの用紙補給 これは第3図の第1.第2トレイ33,34に転写紙が
セットされていないことを示す紙無しマークがどのよう
なものであるのかと云うことと、転写紙の残量を示すマ
ークがどのようなものであるのかと云うことと、紙無し
マークが表示された時に給紙選択キー55における自照
ランプの表示形態、及び用紙のセット方向性等に就での
説明とを表示するものである。
First, regarding replenishment, (1) Replenishment of paper in the paper feed tray.This is shown in step 1 in Figure 3. What kind of paper out mark is there to indicate that no transfer paper is set in the second trays 33 and 34? What is the mark that indicates the amount of transfer paper remaining? In addition, when the paper out mark is displayed, the display format of the self-illuminated lamp on the paper feed selection key 55, and specific explanations such as the paper setting direction are displayed.

(2)トナー補給 これは図示しないトナー濃度検知基板よりトナー濃度か
うすいことが検知発信されたことを示すトナーエンドマ
ークがどのようなものであるのかと云うことと、それを
解除するトナー補給の仕方に就での説明とを表示するも
のである。
(2) Toner replenishment This is what the toner end mark looks like, which indicates that a toner concentration detection board (not shown) has detected that the toner concentration is low, and how to replenish the toner to cancel it. It shows how to do it and a detailed explanation.

次にジャム異常処理を就で (1)複写機本体12のジャム処理 これは本体ジャム時にジャム箇所を知らせるジャム発生
位置表示がどのようになされるのかと云うことと、その
ジャム発生位置表示に対応した処理の方法とを表示する
ものである。
Next, we will deal with jam abnormalities (1) Jam handling in the copying machine main body 12 This corresponds to how the jam occurrence position is displayed to notify the jam location when the main body jams, and how the jam occurrence position is displayed. It displays the processing method used.

(2)ソータ側のジャム処理 これはソータを装備している場合にソータ側のジャム時
のジャム発生位置表示がどのようになされるのかと云う
ことと、ジャム時にソータ側で操作するカバー等の操作
方法とを表示するものである。
(2) Jam handling on the sorter side This refers to how the jam occurrence position is displayed when a jam occurs on the sorter side when a sorter is equipped, and how the cover, etc. that is operated on the sorter side when a jam occurs. The operation method is displayed.

(3)ADF装置11側のジャム処理 これはADF装置−11にジャムが発生すると、原稿と
ジャムにより無駄になる用紙との対応が難しいので、原
稿と機械内外の用紙の対応がわかるように1例えば原稿
と機械内外の用紙に同一の□番号で表示した表示を行な
うことに就ての説明と、原稿の戻し枚数に就での説明と
を表示する。
(3) Jam handling on the ADF device 11 side When a jam occurs in the ADF device 11, it is difficult to deal with the document and the paper that is wasted due to the jam. For example, an explanation about displaying the same □ number on the original and paper inside and outside the machine, and an explanation about the number of returned originals are displayed.

この他に、複写機1〜10に発生する各種異常に対する
異常表示マークと、その処理方法の説明を表示するなど
して、複写機のダウンタイムが極力少なくなるようにし
ている。
In addition, abnormality display marks for various abnormalities that occur in the copying machines 1 to 10 and explanations of how to deal with them are displayed to minimize downtime of the copying machines.

さらに、CRT制御部43の第2の表示領域には、機械
待ち時間を利用して次のような表示を行なうようにして
も良い。
Further, the second display area of the CRT control section 43 may display the following display using the machine waiting time.

すなわち、コピー品質を決定する機械の使用温度、使用
温度を夫々検出するセンサを設けて、そのセンサ検出結
果に基づいて機械の使用可能状態を判定し、温度、湿度
双方又は何れか一方が設定値より大きくずれている場合
には上記の操作モード又は補給等の説明から機械の使用
環境が悪く機械を使用できない旨の表示説明に切り換え
て表示するようにしても良い。
In other words, a sensor is installed to detect the operating temperature of the machine, which determines the copy quality, and the usable state of the machine is determined based on the sensor detection results, and the temperature and/or humidity are set at the set value. If the deviation is larger than that, the display may be changed from the above-mentioned explanation of the operation mode or replenishment to an explanation that the machine cannot be used because the operating environment of the machine is poor.

そして、CR7表示部43の第3の表示領域には、複写
機1〜10に関する各種のキャラクタ表示がなされる。
In the third display area of the CR7 display section 43, various characters related to the copying machines 1 to 10 are displayed.

なお、C,RT表示部43の第2の表示領域には。Note that in the second display area of the C, RT display section 43.

コピー中複写機1〜10の状態を表わす各種表示がなさ
れる他、他の第1.第3の表示領域を含めて、後述する
この発明に係わる表示及びタッチパネルキーの文字等が
表示される。
During copying, various displays indicating the status of the copiers 1 to 10 are displayed, and other 1. Including the third display area, displays related to the present invention and characters of touch panel keys, etc., which will be described later, are displayed.

次に、キー操作部44における各種モードキー以外のキ
ーに就で説明する。
Next, keys other than the various mode keys on the key operation section 44 will be specifically explained.

先にも述べたテンキー58は、先ず希望するコピ一枚数
をセットする時に使用し、このテンキー58によって所
望相の置数が可能である。なお、このテンキー58はコ
ピー中、及びセット枚数が「1」以外の時の最初の「0
」キー及び3桁目のキー押下は無効である。
The numeric keypad 58 mentioned above is first used to set the desired number of copies, and the numeric keypad 58 can be used to set the desired number of copies. Note that this numeric keypad 58 is used to press the first "0" during copying and when the number of sheets set is other than "1".
” key and the third digit key press are invalid.

また、このテンキー58は、後述するタイマキー62と
の組み合せで、所望の曜日の設定及び所望の複写機の電
源オン・オフ時間の設定等を行なう時に使用する。
The numeric keypad 58 is used in combination with a timer key 62, which will be described later, to set a desired day of the week, a desired power on/off time for the copying machine, and the like.

さらに、このテンキー58は、後述するガイダンスキー
63との組み合せで前述した各操作モード及び各ガイダ
ンスの表示要求を行なう時のモード選択に使用する。
Furthermore, this numeric keypad 58 is used in combination with a guidance key 63, which will be described later, to select a mode when requesting the display of each operation mode and guidance described above.

さらにまた、このテンキー58は、後述するサービスマ
ンキー61との組み合せでサー ビスマンが必要な情報
をCR7表示部43に表示させる選択コードの入力時に
使用する。
Furthermore, this numeric keypad 58 is used in combination with a serviceman key 61 to be described later to input a selection code for displaying necessary information on the CR7 display section 43 by the serviceman.

そして、このテンキー58は、入力キー手段の機能も果
し、後述する予約キー66と転送キー67との組み合せ
で予約した複写機へ送信する使用者の暗証コードの設定
時及びその予約したい複写機の登録番号(識別情報)の
入力時に使用する。
The numeric keypad 58 also functions as an input key means, and is used when setting a user's password to be sent to a reserved copying machine in combination with a reservation key 66 and a transfer key 67, which will be described later. Used when entering the registration number (identification information).

クリア・ストップキー59は、セット枚数をrOJに戻
してコピーを中止させる時に使用する。
The clear/stop key 59 is used to return the set number to rOJ and stop copying.

プリントスタートキー60は、コピー動作が有効な時に
のみ有効になり、コピー動作を開始する時に使用する。
The print start key 60 is enabled only when a copy operation is enabled, and is used when starting a copy operation.

そして、このプリントスタートキー60が押下されると
、設定されたコピーモードの実行が開始される訳である
が、コピーモード実行中はCR7表示部43の表示内容
が原稿と用紙の関係を表わす表示に自動的に切り換わる
When the print start key 60 is pressed, execution of the set copy mode is started, but while the copy mode is being executed, the display content of the CR7 display section 43 is a display indicating the relationship between the original and the paper. automatically switches to.

サービスマンキー61は、サービスマンが必要とする複
写機の情報をCR7表示部43に表示させる時に使用し
、使用時には前述したようにテンキー58との組み合わ
せで選択表示させる。
The serviceman key 61 is used to display copying machine information required by a serviceman on the CR7 display section 43, and when used, it is selected and displayed in combination with the numeric keypad 58 as described above.

なお、サービスマンが必要とする情報とは、複写機にお
ける例えばPM(プリペンテイブメンテナンス)部品の
PM時期を示す情報等である。
Note that the information required by the service person is, for example, information indicating the PM timing of PM (prepentive maintenance) parts in the copying machine.

この他、このサービスマンキー61とテンキー58との
組み合せで、複写機1〜10が夫々格っている自己診断
機能による故障具合い及びそれ等の修理方法の表示、並
びに各種ロギングされた複写機のデータの表示(図示し
ないインターフェースにプリンタを接続した場合は印字
出力)等を行なうこともできる。
In addition, the combination of the serviceman key 61 and the numeric keypad 58 can display failure conditions and repair methods using the self-diagnosis functions of each of the copiers 1 to 10, as well as various types of logged copy machine data. It is also possible to display (print out if a printer is connected to an interface not shown), etc.

タイマキー62は、テンキー58との組み合せで前述し
たように複写機への電源供給のオン・オフ時間の設定等
を行なう時に使用して、複写機への必要以上の無駄な電
源供給又は複写機の待ち時間を少なく出来るようにして
いる。
The timer key 62 is used in combination with the numeric keypad 58 to set the on/off time for the power supply to the copying machine, etc., as described above, to avoid unnecessary power supply to the copying machine or unnecessary power supply to the copying machine. We are trying to reduce waiting time.

ガイダンスキー63は、前述した各種モードキーによる
複写機の各モードの設定後に、その設定モードに関する
説明をCR7表示部43に表示させる時に使用する。
The guidance key 63 is used to display an explanation regarding the setting mode on the CR7 display section 43 after setting each mode of the copying machine using the various mode keys described above.

ユーザセットキー64は、複写機の後述する制御部に搭
載されているユーザ専用の不揮発性RAMに各ユーザ(
機械使用者)が必要とする情報(データ)をインプット
する時に使用するキーであり、押下するとCRT表示部
4!1の表示がそれに取り付けた図示しない透明のタッ
チパネルキーの文字を特定するためのカナ表示等のキー
表示に自動的に切り換わり、ユーザが指先で所要の文字
を指定することによりカナ文字入力が可能になる。
The user set key 64 is used to set each user (
This key is used when inputting information (data) required by the machine user. When pressed, the display on the CRT display section 4!1 changes to the character of the transparent touch panel key (not shown) attached to it. The display automatically switches to the key display, and the user can input kana characters by specifying the desired characters with his or her fingertips.

ユーザはデータインプット時、CR7表示部43に表示
したい情報を記憶する不揮発性メモリのアドレスをテン
キー58によって指定すると、タッチパネルキー及びテ
ンキー58により入力したユーザデータがそのアドレス
にストアされる。
When the user inputs data, when the user specifies the address of the nonvolatile memory that stores information to be displayed on the CR7 display section 43 using the numeric keypad 58, the user data input using the touch panel keys and the numeric keypad 58 is stored at that address.

なお、不揮発性メモリに割り付けであるアドレス及びタ
ッチパネルキー及びテンキー58による入力データは、
CR7表示部43に表示されるものとし、又不揮発性メ
モリがオーバロードしないように入力情報数がメモリオ
ーバになった時にはその旨の表示もCR7表示部43に
表示されるものとする。
Note that the address assigned to the nonvolatile memory and the input data using the touch panel keys and numeric keypad 58 are as follows:
It is assumed that the input information is displayed on the CR7 display section 43, and that when the number of input information exceeds the memory limit, a message to that effect is also displayed on the CR7 display section 43 to prevent the nonvolatile memory from being overloaded.

ユーザリコールキー65は、不揮発性メモリにストアし
たユーザデータの目次的な内容又は内容自体をCR7表
示部43に表示させる時に使用するキーであり、このキ
ーの押下によって登録情報の目次的内容又は情報そのも
のがCR7表示部43に表示される。
The user recall key 65 is a key used to display on the CR7 display section 43 the contents of the table of contents or the contents themselves of the user data stored in the nonvolatile memory, and by pressing this key, the contents of the table of contents or information of the registered information are displayed. That information is displayed on the CR7 display section 43.

予約キー66は、構内回線でネットワーク接続された複
写機1〜10の稼動状態をこの予約キー66を操作した
複写機のCR7表示部43に表示させると共に、未使用
(未稼動)の複写機の使用予約を行なう時に使用する。
The reservation key 66 displays the operating status of the copying machines 1 to 10 connected to the network via a local line on the CR7 display section 43 of the copying machine operated by the reservation key 66, and also displays the operating status of the copying machines 1 to 10 that are not in use (not in operation). Used when making reservations.

なお、この詳細は後述する。Note that the details will be described later.

転送キー67は、複写機1〜10の何れかからそれ以外
の機械に後述する使用者の暗証コード等のデータを転送
する時に使用し、この転送キー67が押下されると1図
示しない音響カプラを介して相手側複写機の回線が開い
てデータの転送が行なわれる。なお、この詳細も後述す
る。
The transfer key 67 is used when transferring data such as a user's PIN code, which will be described later, from any of the copiers 1 to 10 to other machines. When the transfer key 67 is pressed, an acoustic coupler (not shown) is activated. The line of the other party's copying machine is opened via the , and the data is transferred. Note that the details will also be described later.

次に、第5図を参照して複写Wk1〜10の制御部の構
成を説明する。
Next, the configuration of the control section of the copies Wk1 to Wk10 will be explained with reference to FIG.

同図において、68はこの発明に係わる制御を含めて複
写機全般の制御を司る中央処理袋vit<cPU)であ
り、制御用ROM69に予め格納したプログラムを制御
用RAM70を利用しながら逐次実行することによって
、バッファ71及びI10コントローラ72を介して入
力される複写機各部に設けた各種センサのセンサ出力を
処理すると共に、I10コントローラ72及びドライバ
73を介して複写機各部の各種負荷の駆動を制御する。
In the figure, 68 is a central processing bag (vit<cPU) which controls the entire copying machine including the control related to this invention, and sequentially executes programs stored in advance in a control ROM 69 using a control RAM 70. By doing so, it processes the sensor outputs of various sensors provided in each part of the copying machine that are input through the buffer 71 and I10 controller 72, and also controls the driving of various loads in each part of the copying machine via the I10 controller 72 and driver 73. do.

そして、このcpu68によって制御されるCRT表示
系は、CRTコントローラ74.クロック発生回路75
.タイミングコントローラ76゜グラフィックフレーム
メモリ77、文字パターンメモリ78.リフレッシュメ
モリ7日、及びビデオ制御回路80等からなり、第4図
のCR7表示部43を有する陰極線管(CRT)81の
表示制御を行なっている。
The CRT display system controlled by this CPU 68 is controlled by the CRT controller 74. Clock generation circuit 75
.. Timing controller 76° Graphic frame memory 77, Character pattern memory 78. It consists of a refresh memory 7, a video control circuit 80, etc., and controls the display of a cathode ray tube (CRT) 81 having a CR7 display section 43 shown in FIG.

CRTコントローラ74は、リフレッシュメモリ79の
書込/読出のアドレシング制御、ビデオ制御回路80へ
のブラキング信号、ディスプレイタイミング信号、水平
、垂直同期信号等の出力制御、及びタイミングコントロ
ーラ76へのタイミング信号の出力制御等を行なう。
The CRT controller 74 controls writing/reading addressing of the refresh memory 79 , controls the output of a blanking signal to the video control circuit 80 , display timing signals, horizontal and vertical synchronizing signals, etc., and outputs timing signals to the timing controller 76 . Control etc.

クロック発生回路75は、CRTコントローラ74へ基
準クロック信号を出力する。
Clock generation circuit 75 outputs a reference clock signal to CRT controller 74.

タイミングコントローラ76は、CRTコントローラ7
4からのタイミング信号に基づいてパラレル/シリアル
変換タイミング信号及びラスタアト−レス信号等を形成
してビデオ制御回路80へ出力する。
The timing controller 76 is the CRT controller 7
A parallel/serial conversion timing signal, a raster address signal, etc. are formed based on the timing signal from 4 and output to the video control circuit 80.

グラフィックフレームメモリ77は、前述した各種グラ
フィック表示に必要なデータ等が格納されている。
The graphic frame memory 77 stores data necessary for the various graphic displays described above.

文字パターンメモリ(キャラクタジェネレータ)78は
、CR1表示部43に表示する全てのキャラク(文字)
のデータを格納している。
The character pattern memory (character generator) 78 stores all characters (characters) to be displayed on the CR1 display section 43.
data is stored.

リフレッシュメモリ7日は、CRT81の1画面分の表
示データを逐次記憶している。
The refresh memory 7th sequentially stores display data for one screen of the CRT 81.

ビデオ制御回路(コンポジット回路)80は。A video control circuit (composite circuit) 80.

リフレッシュメモリ7日に記憶されている1画面分の表
示データに基づく表示をCRT81のCR1表示部4′
5に行なうべく、ビデオ信号、水平同期信号、垂直同期
信号、及び輝度信号をCRT81に出力する。
The CR1 display section 4' of the CRT 81 displays a display based on one screen worth of display data stored on the 7th day of the refresh memory.
5, the video signal, horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, and luminance signal are output to the CRT 81.

キー/ディスプレイコントローラ82は、略4図のキー
操作部44における各種キー45〜67からなるキー群
83の制御を行なう。
The key/display controller 82 controls a key group 83 consisting of various keys 45 to 67 in the key operation section 44 shown in FIG.

キー/ディスプレイコントローラ84は、CR1表示部
43に表示される図示のようなカナ表示等によりキー名
が特定された運用のタッチパネルキー85の制御を行な
う。
The key/display controller 84 controls the operational touch panel keys 85 whose key names are specified by the kana display as shown in the figure displayed on the CR1 display section 43.

直列伝送コントローラ(USRT)8Gは、複写機1〜
10相互間のこの発明に係わるデータ転送を同期式シリ
アル転送仕様で行なうためのものである。
The serial transmission controller (USRT) 8G is for copying machines 1 to
This is for performing data transfer according to the present invention between 10 to 10 units according to synchronous serial transfer specifications.

ユーザ用不揮発性RAM87は、前述したようにユーザ
が必要とする情報を記憶するメモリであり、充電可能な
バッテリ88によってバックアップされている。
The user non-volatile RAM 87 is a memory that stores information required by the user, as described above, and is backed up by a rechargeable battery 88.

タイマ回路8日は、電源供給のオン・オフ時間や複写機
の使用時間等を計るためのものであり、やはりバッテリ
88によってバックアップされている。
The timer circuit 8 is used to measure the on/off time of power supply, the usage time of the copying machine, etc., and is also backed up by a battery 88.

そして、上記のように構成された制御部におけるcpu
esは、前述したように制御用ROM6日に格納した複
写工程のシーケンスプログラム等を実行する他、後述す
るプログラムを実行することによってこの発明に係わる
第1.第2の表示制御手段の機能を果す。
Then, the CPU in the control unit configured as above
In addition to executing the sequence program for the copying process stored in the control ROM 6 as described above, the es also executes the 1st. It functions as a second display control means.

また1図示を省略するが、cpu68は複写機の稼動の
有無を例えば電源のオン・オフ又はプリントスタートキ
ー60のオン・オフ等を検知することによって判定して
おり、それによってこの発明に係わる状態検知手段の機
能も果している。
Although not shown, the CPU 68 determines whether or not the copying machine is in operation by, for example, detecting whether the power is turned on or off or the print start key 60 is turned on or off. It also functions as a detection means.

以下、第6図以降のフロー図等をも参照しながら複写機
1〜10相互間の予約の仕方に就で説明する。
Hereinafter, the method of making reservations between the copying machines 1 to 10 will be specifically explained with reference to the flowcharts shown in FIG. 6 and subsequent figures.

なお、以下の説明では例えば複写機10が稼動中で、こ
の複写機10にて他の機械の使用予約を行なう場合を例
に採って説明する。
In the following description, a case will be described in which, for example, the copying machine 10 is in operation and the copying machine 10 is used to reserve the use of another machine.

したがって、第6図、第8図、第10図、及び第11図
に処理フローで示すプログラムは、複写機10の制御部
におけるcpUEi8が実行するプログラムである。
Therefore, the programs shown in the processing flows in FIGS. 6, 8, 10, and 11 are programs executed by the cpUEi8 in the control unit of the copying machine 10.

なお、上記各回は、主に送信(データ転送)に重きを置
いた処理フローであり、又他の複写機1〜S用の処理フ
ローは送受信を行なう相手が変わるだけで基本概念は全
く同じである。
Note that each of the above is a processing flow that mainly emphasizes transmission (data transfer), and the processing flows for other copiers 1 to S have the same basic concept, except that the sending and receiving parties are different. be.

先ず、10階に設置されている複写機10が稼動中であ
る場合、機械を使用したい使用者は、他の階の複写機1
〜9の稼動状態を知るために複写機10のキー操作部4
4における予約キー66を押下する。
First, if the copying machine 10 installed on the 10th floor is in operation, a user who wants to use the machine can use the copying machine 10 on another floor.
The key operation unit 4 of the copying machine 10 to know the operating status of ~9.
The reservation key 66 in step 4 is pressed.

この予約キー66が押下されると、第5図の制御部内の
キー/ディスプレイコントローラ82におけるキーRA
M内に予約キーが押下されたことを示すキーコードがセ
ットされる。。
When this reservation key 66 is pressed, the key RA in the key/display controller 82 in the control section shown in FIG.
A key code indicating that the reservation key has been pressed is set in M. .

CPU68は第6図の処理フロー図に示すように、転送
中フラッグ(FLG)がセットされているか否かをチェ
ックした後、転送中FLGがセットされていれば直ちに
複写機1〜日の制御部に各々の稼動状態を示すデータを
送信させる送信要求を出力する処理に移り、転送中F’
LGがセットされていなければキー/ディスブレスコン
トローラ82におけるキーRAM内セットされるキーコ
ードの判別処理を行なって、セットキーコートが予約キ
ー用のキーコードか否かをチェックする。
As shown in the processing flow diagram of FIG. 6, the CPU 68 checks whether or not the transfer flag (FLG) is set, and if the transfer flag (FLG) is set, the CPU 68 immediately starts the control section of the copying machines 1 to 1. The process moves on to outputting a transmission request to send data indicating the operating status of each F'
If LG is not set, the key code set in the key RAM in the key/disable controller 82 is discriminated to check whether the set key code is a key code for a reserved key.

そして、予約キー用のキーコードでなければ一旦図示し
ないメインルーチンにリターンし、予約キー用のキーコ
ードならば前述の送信要求を出力する処理に移る。
If the key code is not for a reserved key, the process returns to the main routine (not shown), and if the key code is for a reserved key, the process proceeds to the process of outputting the above-mentioned transmission request.

複写機制御部間のデータの送受信は、例えば第7図に示
すように先ず送信側がデータ転送の開始を知らせるEN
Q (問い合せ)ステータスコードを送信し、続いてデ
ータスタートのSTXステータスコードとデータエンド
のEXTステータスコードとで送信するデータを挾んで
送信する。そして、受信側はENQステータスコードを
受信すると、送信されてくるデータの処理準備にかかり
、送信されてきたデータの読み取りを完了すると送信側
に読取完了を示すACKステータスコードを送信する。
For example, as shown in FIG. 7, data transmission and reception between copying machine control units is performed by the transmitting side first using EN, which indicates the start of data transfer.
Q (Inquiry) Sends the status code, then interposes the data to be sent with the STX status code at the data start and the EXT status code at the data end. When the receiving side receives the ENQ status code, it prepares to process the transmitted data, and when it completes reading the transmitted data, it transmits an ACK status code indicating completion of reading to the transmitting side.

そこで、CPU68は、複写機1〜Sの各制御部からA
CKコードが送信されてきているか否かをチェックしな
がら、複写機1から順番に各々の機械の稼動状態を示す
ステータスコードデータを送信させるためのステータス
コードデータのデータ転送を上記の送信仕様で行なって
、一旦メインルーチンにリターンする。
Therefore, the CPU 68 receives A from each control section of the copying machines 1 to S.
While checking whether or not the CK code has been transmitted, the status code data is transferred according to the above transmission specifications in order to cause the copying machine 1 to sequentially transmit status code data indicating the operating status of each machine. Then, return to the main routine.

このようにして、登録番号NO,10の複写機10から
先ず登録番号No、Lの複写機1に送信要求を送り、複
写機1の制御部からその送信要求を読み取ったことを示
すACKコードを受信すると、次の登録番号N082の
複写機2に送信要求を送ると云うように、登録番号No
、9の複写機9まで送信要求を順番に送−っでいる。
In this way, the copying machine 10 with registration number No. 10 first sends a transmission request to the copying machine 1 with registration number No. L, and the control unit of the copying machine 1 receives an ACK code indicating that the transmission request has been read. When the registration number is received, the transmission request is sent to the next copying machine 2 with the registration number N082.
, 9 are sent in order to the copying machines 9.

そして、このような処理がなされることによって複写機
1〜9の制御部の各CPU68は、夫々の機械の稼動の
有無の判定結果を示すステータスコードをやはり第7図
の送信仕様で送ってくるようになる。
As a result of such processing, each CPU 68 of the control unit of the copying machines 1 to 9 sends a status code indicating the determination result of whether each machine is in operation or not, according to the transmission specifications shown in FIG. It becomes like this.

複写機10の制御部におけるCPU68は、第6図の処
理フローの処理から第8図の処理フローの処理に進むと
、複写機1〜9から次々に送られてくる各々の稼動の有
無を示すステータスコードを複写機1から順番にチェッ
クして、ステータスコードが稼動中を示すデータであれ
ば、複写機毎に定めた使用中フラッグ(FLG)をセッ
トし、ステータスコードが時期中を示すデータであれば
やはり複写機毎に定めた待機中フラッグ(FLG)をセ
ットする。
The CPU 68 in the control unit of the copying machine 10, when proceeding from the processing flow shown in FIG. 6 to the processing flow shown in FIG. Check the status codes in order from copying machine 1, and if the status code indicates that the machine is in operation, set the in-use flag (FLG) determined for each copying machine, and set the status code to indicate that the machine is in operation. If so, a standby flag (FLG) determined for each copying machine is set.

そして、CPU68は送信されてきた機械の稼動の有無
を示すコードデータの読み取りを完了して上記チェック
を終えた後、複写機毎にACKコードを送信してから、
複写機毎の稼動状態の表示処理に移る。
After the CPU 68 completes reading the transmitted code data indicating whether or not the machine is in operation and completes the above-mentioned check, it transmits an ACK code to each copying machine, and then
The process moves on to displaying the operating status of each copying machine.

なお、第8図における各登録番号毎の状態判定完了フラ
ッグ(FLG)のフラッグチェック及びセット処理は、
上記各処理を複写機1から順番に行なうための処理であ
る。
The flag check and setting process for the status determination completion flag (FLG) for each registration number in FIG. 8 is as follows:
This is a process for sequentially performing each of the above processes starting from the copying machine 1.

複写機毎の稼動状態の表示処理は1次のようにしてなさ
れる。
Display processing of the operating status of each copying machine is performed in the following manner.

すなわち、先ず第5図のグラフィックフレームメモリ7
7に格納されている例えば第S図に示す複写機のマーク
(アイコン)90を表示するためのグラフィックデータ
をリフレッシュメモリ7日の所要アドレスにストアする
That is, first, the graphic frame memory 7 in FIG.
For example, the graphic data for displaying the copying machine mark (icon) 90 shown in FIG.

次に、各複写機毎に定めた使用中FLG及び待機中FL
Gのフラッグチェックを行なって、使用中FLGがセッ
トされていれば[稼動中です」なるフレーズをキャラク
タ表示するのに必要な文字パターンメモリ78のキャラ
クタアドレスをセットすると共に、待機中FLGがセッ
トされていれば[使用され“ていません」なるフレーズ
をキャラクタ表示するのに必要な文字パターンメモリフ
8のキャラクタアドレスをセットし、且つ複写機1〜9
の識別情報としての各々の設置場所(階)を示すIF〜
9F用のキャラクタアドレスもセットする。
Next, the in-use FLG and standby FL determined for each copying machine.
G flag is checked, and if the in-use FLG is set, the character address of the character pattern memory 78 necessary to display the phrase "In operation" is set, and the standby FLG is set. If so, set the character address of the character pattern memory 8 necessary to display the phrase “not used” as a character, and copy machines 1 to 9.
IF ~ indicating each installation location (floor) as identification information of
Also set the character address for 9F.

そして、CPU68が、上記の各キャラクタ表示が画面
の所要位置に表示されるように第S図のCRTコントロ
ーラ74を制御するCRT表示処理を行なうことによっ
て、複写機10の操作部におけるCRT表示部43に、
そ九まで゛表示していた表示内容から第S図に示すよう
に複写機毎の稼動状態を示す表示に切り換えている。
Then, the CPU 68 performs a CRT display process to control the CRT controller 74 shown in FIG. To,
The display content that had been displayed up to that point has been switched to a display that shows the operating status of each copying machine as shown in Figure S.

なお、第9図ではIFから4Fまでの4台の複写機1〜
4の稼動の有無しか表示されていないが。
In addition, in Fig. 9, there are four copying machines 1 to 4 from IF to 4F.
However, only whether or not 4 is in operation is displayed.

あとの5F〜9Fの複写機5〜Sに関しては1例えば複
写機1〜4の表示を一定時間表示した後に。
Regarding the remaining copying machines 5-S on the 5th to 9th floors, for example, after the display of copying machines 1-4 is displayed for a certain period of time.

やはり一定時間表示するようにしており、又夫々の表示
を交互に繰り返すようにもしている。
Again, the display is made for a certain period of time, and each display is alternately repeated.

勿論、一度に表示するようにすることもできる。Of course, they can also be displayed all at once.

また、第9図では「あと5分使用します」 「あと2分
使用します」 「コピーできます」なる表示も行なって
いるが、これは「コピーできます」に関してはF使用さ
れていませんJと同様に唯表示内容を変えるだけで対応
でき、又「あと何分使用します」に関しては複写機1〜
Sの方で使用者が使用時間の設定を行なっている場合は
その使用時間を、あるいはそのような設定を行なってい
ない場合には例えば標準使用時間を複写機10側に送信
するようにしておくことによって対応できる。
In addition, in Figure 9, "Five more minutes will be used,""Two more minutes will be used," and "You can copy" are also displayed, but F is not used for "You can copy." Similar to J, it can be handled by simply changing the display content, and regarding "How many minutes left to use" can be done by copying machine 1~
If the user has set the usage time on the S side, the usage time is transmitted to the copying machine 10, or if such a setting has not been made, for example, the standard usage time is transmitted to the copying machine 10 side. You can respond by doing this.

さらに、複写機10からの予約時に、複写機1〜Sの中
に既に予約がなされている機械があれば。
Furthermore, when making a reservation from the copying machine 10, if any of the copying machines 1 to S has already been reserved.

その機械の稼動状態を[予約中Jなる表示を以て表わす
ようにしても良い。
The operating status of the machine may be indicated by a message "Reservation in progress".

複写機10にて、他の複写機1〜Sの使用予約を行なお
うとしている使用者は、CRT表示部43に表示されて
いる内容を見て、未使用となっている一番近くの階の複
写機(以下、例えば8Fの複写機とする)を選び出し、
その選び出した例えば複写機8の登録番号N018と予
約者を特定するための使用者自身の暗証コードを複写機
8の制御部に送って複写機8の使用予約を行なうべく。
A user who is trying to reserve the use of other copy machines 1 to S using the copy machine 10 looks at the content displayed on the CRT display section 43 and selects the nearest unused copy machine. Select the copying machine on the floor (hereinafter referred to as the copying machine on the 8th floor, for example),
The selected registration number N018 of the copying machine 8, for example, and the user's own personal identification code for identifying the person making the reservation are sent to the control section of the copying machine 8 to reserve the use of the copying machine 8.

次のような操作を行なう。Perform the following operations.

先ず、キー操作部44におけるテンキー58のr8Jキ
ーを押下して登録番号N008を入力し、その後転送キ
ー67を押下する。
First, the r8J key of the numeric keypad 58 in the key operation section 44 is pressed to input the registration number N008, and then the transfer key 67 is pressed.

次に、再びテンキー58を叩いて暗証コード(例えば4
桁の数字でrll;L2J)を打ち込んだ後、再び転送
キー67を押下する。
Next, hit the numeric keypad 58 again to enter the PIN code (for example, 4).
After inputting the digit number rll;L2J), the transfer key 67 is pressed again.

このような操作を行なうと、複写機10のCPU 68
 **複写’a 8 ノ制御部ニr 1122 J ナ
ル暗証コードを前述した第7図に示す送信仕様で送信す
る。
When such an operation is performed, the CPU 68 of the copying machine 10
**Copy 'a 8 Control unit ni r 1122 J Send the null password using the transmission specifications shown in FIG. 7 described above.

すなわち、複写機10のcpuG8は、第8図の処理フ
ローの処理から第10図の処理フローの処理に進むと、
テンキー58に押下によって「1」〜「9」の何かが入
力された時点で、入力値に対応する登録番号の予約フラ
ッグ(FLG)を先ずセットする。
That is, when the CPU G8 of the copying machine 10 proceeds from the processing in the processing flow of FIG. 8 to the processing in the processing flow of FIG.
When one of "1" to "9" is input by pressing the numeric keypad 58, a reservation flag (FLG) of the registration number corresponding to the input value is first set.

なお、同図の処理フローを見れば解るように、最初はテ
ンキー58以外のキー及びテンキー58でも「0」キー
の押下は無効となるようになっており、「1」〜「9」
の何れかが入力されて転送フラッグ(FLG)をセット
して初めて転送キー67の押下が有効になる。
As you can see from the process flow in the same figure, initially pressing the "0" key on keys other than the numeric keypad 58 and the numeric keypad 58 is disabled, and "1" to "9"
The pressing of the transfer key 67 becomes effective only when one of the following is input and the transfer flag (FLG) is set.

そして、この転送キー67の一回目の押下がなさ九ると
、転送キーフラッグ(FLG)をセットして、暗証コー
ド入力処理に移る。
When the transfer key 67 is not pressed for the first time, a transfer key flag (FLG) is set and the process moves to the password code input process.

そして、テンキー58の10」〜「9」のキーの何れか
が押下される毎にその数値が暗証コードとして第5図の
制御RAM70の所定アドレスにストアされ、テンキー
58の4回の押下で例えばrl122Jなる暗証コード
が出来る。
Then, each time one of the keys 10" to "9" on the numeric keypad 58 is pressed, the numeric value is stored as a password in a predetermined address of the control RAM 70 in FIG. 5, and when the numeric keypad 58 is pressed four times, You can create a pin code of rl122J.

このような暗証コード入力処理を終了した後、転送キー
67が再度押下されると、複写機10のCPU[l;8
は第11図の処理フローの処理で、先ずどの登録番号の
予約FLGがセットされているかをチェックして、その
チェック結果に基づいて暗証コートの送信先を認識する
When the transfer key 67 is pressed again after completing the PIN code input process, the CPU of the copying machine 10
In the processing flow shown in FIG. 11, first, it is checked which registration number reservation FLG is set, and the destination of the PIN code is recognized based on the check result.

そして、その認識した送信先、例えばこの場合登録番号
No、8の複写機8の制御部に、制御用RAM70にス
トアしておいた暗証コード「1122」を前述した第7
図に示す送信仕様で送信する。
Then, the PIN code "1122" stored in the control RAM 70 is sent to the control unit of the recognized destination, for example, the copying machine 8 with registration number No. 8 in this case.
Transmit using the transmission specifications shown in the figure.

なお、第11図の暗証コード転送中フラッグ(FLG)
のフラッグチェック及びセット処理は。
In addition, the PIN code transfer flag (FLG) in Figure 11
flag check and set processing.

データ転送処理後のACKコードの受信待ち処理時に前
述の転送処理をバイパスするための処理である6 複写機8の制御部のCPU68は、暗証コードを受信す
るとその暗証コードの使用者による使用予約を受は付け
て、その受は付は以後受は付けた暗証コードがテンキー
58によって入力されない限り稼動出来なくなるような
処理を施すと共に、複写機11の制御部に予約を受は付
けたことを示すACKコードを転送する。
This is a process to bypass the above-mentioned transfer process when waiting for the reception of an ACK code after data transfer process. The receiver is attached, and the receiver is then processed so that it will no longer be able to operate unless the assigned pin code is entered using the numeric keypad 58, and the control section of the copying machine 11 is shown that the reservation has been accepted. Transfer the ACK code.

なお、この時複写機8のCRT表示部43に。At this time, on the CRT display section 43 of the copying machine 8.

「予約済み」なる表示を行なうようにすると良い。It would be better to display "Reserved".

そして、複写機10のCPU68は、暗証コードの転送
を終えると、送信先の複写機8からACKコードが送信
されてくるのを待ち、送信されてきた時点で1予約しま
した」なるフレーズをキャラクタ表示するのに必要な文
字パターンメモリ78のキャラクタアドレスをセットす
る。
After the CPU 68 of the copying machine 10 finishes transferring the PIN code, it waits for the ACK code to be sent from the destination copying machine 8, and when the ACK code is sent, it prints the phrase "1 reservation has been made." Sets character addresses in character pattern memory 78 necessary for display.

そして、cpU68はCRT表示部43に第12図に示
すような表示が(「使用されていません」から「予約さ
れまてた」への切り換え表示)がなされるように第5図
のCRTコントローラ74を制御し、それによって複写
機10の所に居る予約者に複写機8が予約されたことを
知らせ、その後前述した各種判定用フラッグ(FLG)
をリセットして図示しないメインルーチンにリターンす
る。
Then, the cpU 68 controls the CRT controller shown in FIG. 5 so that the CRT display unit 43 displays the display shown in FIG. 74, thereby informing the reservation person present at the copying machine 10 that the copying machine 8 has been reserved, and then using the various determination flags (FLGs) described above.
is reset and returns to the main routine (not shown).

このようにして、例えば10.Fの稼動中の複写機10
か68Fの待機中の複写機8の使用予約ができ、それに
よって従来のような煩しさがなくなるばかりか、未使用
の複写機の優先使用権を確実に確保でき、複写機1〜1
0の効率的な運用を計れる。
In this way, for example 10. F's operating copying machine 10
It is possible to reserve the use of the copying machine 8 that is on standby on the 68th floor, which not only eliminates the inconvenience of the conventional method, but also ensures priority use of unused copying machines, and makes it possible to reserve the use of copying machines 1 to 1.
You can measure the efficient operation of 0.

なお、上記の具体的な実施例では、1O1ili建での
社屋ビルの各階に複写機を1台ずつ設置した場合を例に
採って説明したが、広いフロア内に複数台の複写機を設
置している場合には、それ等の稼動状態をCRT表示部
43に表示する際、各機械のフロアにおける設置位置を
示すグラフィックなレイアウトマツプを各機械の識別情
報として併用するようにすることも出来る。
In the above-mentioned specific example, a case where one copying machine is installed on each floor of a company building with a 100m building is explained as an example, but it is also possible to install multiple copying machines on a large floor. In such a case, when displaying the operating status of these machines on the CRT display section 43, a graphic layout map showing the installation position of each machine on the floor can also be used as identification information for each machine.

また、上記の具体的な実施例ではrlFJ〜rlOFJ
を以て各機械毎の表示用の識別情報とした例に就で述べ
たが、登録番号No、1〜No。
In addition, in the above specific example, rlFJ to rlOFJ
In the above example, the identification information for displaying each machine is described above, and the registration number No. 1 to No.

10を識別情報としても良いことは勿論である。Of course, 10 may be used as the identification information.

さらに、上記実施例では、この発明に係わる各手段を各
複写機毎に設けた例に就で述べたが、これに限るもので
はなく、例えば状態検知手段のみを各複写機に設けてお
いて、後の各手段を独立した予約装置としてシステム構
成し、この予約装置と各複写機とをネットワーク構成し
て、予約装置から未使用の複写機の使用予約を行なうよ
うにすることもできる。
Further, in the above embodiments, each of the means according to the present invention is provided in each copying machine, but the present invention is not limited to this, and for example, only the state detection means is provided in each copying machine. It is also possible to construct a system in which each of the latter means is an independent reservation device, and to construct a network between this reservation device and each copying machine so that the reservation device can reserve the use of an unused copying machine.

さらにまた、上記の具体的な実施例では、複写機を例に
採って説明したが、この他にファクシミリ、ワードプロ
セッサ、又は各種情報処理用のワースステーション等の
同一機器群における各機器の予約システムとしてもこの
発明は適用がき、あるいはさらに拡張して複数種の機器
を有する異種機器群の予約システムとしてもこの発明は
適用できるものである。
Furthermore, although the above specific embodiment has been explained using a copying machine as an example, it may also be used as a reservation system for each device in the same group of devices such as a facsimile, a word processor, or a work station for various information processing. The present invention can also be applied to a reservation system for a heterogeneous device group having a plurality of types of devices.

なお、上記の具体的な実施例では、登録番号で指定した
相手側に暗証コートを送ることによって未使用の複写機
の使用予約を行なうようにした例に就で述べたが、複写
機の識別情報としての登録番号のみによって使用予約パ
を行なうようにしても良いことは勿論である。
In addition, in the above specific embodiment, an example was described in which a reservation for the use of an unused copying machine was made by sending a PIN code to the other party specified by the registration number. Of course, it is also possible to make a usage reservation using only the registration number as information.

また、上記の具体的な実施例では、第1.第2の表示部
の機能を果す1台のC,RT81のCRT表示部43を
例に採って説明したが、夫々側の表示器の表示部を第1
.第2の表示部に充当しても良いことは勿論である。
In addition, in the above specific embodiment, the first. The explanation has been given by taking as an example the CRT display section 43 of one C, RT81 that functions as the second display section, but the display section of each display is
.. Of course, it may be appropriated for the second display section.

肱−呆 以上述べたように、この発明による機器の予約システム
にあっては、機器群の中の未使用の機器を簡単にしかも
確実に使用予約できるので1機器群の効率的な運用を計
れる。
As mentioned above, in the equipment reservation system according to the present invention, it is possible to easily and reliably reserve the use of unused equipment in a equipment group, thereby making it possible to efficiently operate a single equipment group. .

【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は、複写機群の接続構成図、 第3図は、第2図の複写機1〜10の機構部の構成図。 第4図は、同じくその操作部の構成図。 第5図は、同じくその制御部の構成図、第6図、第8図
、第10図、第11図は、夫々複写機10の制御部のC
PtJ68が実行するプログラムの処理フロー図。 第7図は、複写機制御部間のデータの送受信仕様を示す
模式図。 第9図は、複写機10のCRT表示部46の表示例を示
す模式図、 第12図は、同じくその異なる表示例を示す模式%式% RKI〜RKN・・・予約キー手段 SSI〜SSN・・・状態検知手段 DCI〜DCN・・・第1の表示制御手段D 1−DN
・・・第1の表示部 IKI〜IKN・・・入力キー手段 DDC1〜DDCN・・・第2の表示制御手段DDI〜
DDN・・・第2の表示部 1〜10・・・複写機   43・・・CRT表示部6
8・・・中央処理装置(CP U) 6日・・・制御用ROM   70・・・制御用RAM
72・・・I10コントローラ 74・・・CRTコントローラ 77・・・グラフィックフレームメモリ78・・・文字
パターンメモリ 7日・・・リフレッシュメモリ
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. 2 is a connection configuration diagram of a group of copying machines, and FIG. 3 is a configuration diagram of mechanical parts of copying machines 1 to 10 in FIG. 2. FIG. 4 is a configuration diagram of the operating section. FIG. 5 is a block diagram of the control section, and FIGS. 6, 8, 10, and 11 respectively show the control section of the copying machine 10.
FIG. 3 is a processing flow diagram of a program executed by PtJ68. FIG. 7 is a schematic diagram showing specifications for transmitting and receiving data between copying machine control units. FIG. 9 is a schematic diagram showing a display example of the CRT display section 46 of the copying machine 10, and FIG. 12 is a schematic diagram showing a different display example. ...State detection means DCI to DCN...First display control means D1-DN
...First display section IKI-IKN...Input key means DDC1-DDCN...Second display control means DDI-
DDN...Second display section 1-10...Copy machine 43...CRT display section 6
8...Central processing unit (CPU) 6th...Control ROM 70...Control RAM
72...I10 controller 74...CRT controller 77...Graphic frame memory 78...Character pattern memory 7th...Refresh memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複写機又はファクシミリ等の機器群における各機器
の使用予約を行なうシステムであつて、次の(イ)〜(
ホ)の各手段によつて構成したことを特徴とする機器の
予約システム。 (イ)前記機器群における各機器の使用予約を行なう時
に操作する予約キー手段 (ロ)前記機器群における各機器の稼動の有無を検知す
る状態検知手段 (ハ)前記予約キー手段の操作時に前記機器群における
各機器毎の識別情報及び前記状態検知手段の検知結果を
第1の表示部に表示する第1の表示制御手段 (ニ)予約する未使用の機器の識別情報を入力する入力
キー手段 (ホ)前記入力キー手段によつて機器の識別情報が入力
された時に当該機器が予約されたことを第2の表示部に
表示する第2の表示制御手段 2 前記(イ)〜(ホ)の各手段が、各々互いにデータ
の送受信が可能な前記機器群における各機器毎に設けら
れている特許請求の範囲第1項記載の機器の予約システ
ム。 3 前記第1、第2の表示部が、1台のグラフィックデ
ィスプレイである特許請求の範囲第1項又は第2項の何
れかに記載の機器の予約システム。 4 前記第1の表示部に表示される前記機器群における
各機器毎の識別情報が、各機器個々の設置場所を示す情
報である特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記
載の機器の予約システム。
[Scope of Claims] 1. A system for making reservations for use of each device in a group of devices such as a copying machine or a facsimile machine, which includes the following (a) to (a).
A device reservation system characterized by being configured by each of the means of (e). (b) Reservation key means operated when making a reservation for the use of each device in the device group (b) Status detection means for detecting whether each device in the device group is in operation (c) When the reservation key means is operated (d) input key means for inputting identification information of unused equipment to be reserved; (E) A second display control means 2 that displays on a second display section that the device is reserved when the identification information of the device is input by the input key means; (A) to (E) above; 2. The device reservation system according to claim 1, wherein each means is provided for each device in the device group that is capable of transmitting and receiving data to and from each other. 3. The device reservation system according to claim 1 or 2, wherein the first and second display units are one graphic display. 4. According to any one of claims 1 to 3, the identification information for each device in the device group displayed on the first display section is information indicating the installation location of each device. equipment reservation system.
JP15327784A 1984-07-25 1984-07-25 Reserving system of apparatus Pending JPS6132651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327784A JPS6132651A (en) 1984-07-25 1984-07-25 Reserving system of apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327784A JPS6132651A (en) 1984-07-25 1984-07-25 Reserving system of apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132651A true JPS6132651A (en) 1986-02-15

Family

ID=15558946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15327784A Pending JPS6132651A (en) 1984-07-25 1984-07-25 Reserving system of apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132651A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474556A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Fuji Xerox Co Ltd Copying work managing system
JPH01217367A (en) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Copying work reserving device
JP2015227918A (en) * 2014-05-30 2015-12-17 カシオ計算機株式会社 Parameter setting device, electronic music instrument, parameter setting method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474556A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Fuji Xerox Co Ltd Copying work managing system
JPH01217367A (en) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Copying work reserving device
JP2015227918A (en) * 2014-05-30 2015-12-17 カシオ計算機株式会社 Parameter setting device, electronic music instrument, parameter setting method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271328B2 (en) Operation device and image forming apparatus
JPS6260708B2 (en)
JP3141395B2 (en) Recording device
JPH10143032A (en) Image forming device
JPH10301451A (en) Image forming device
JP2006218804A (en) Printing device
US7256902B1 (en) Network printing system that operates based on the environment
JPS6132651A (en) Reserving system of apparatus
KR930007491B1 (en) Multi-screen setting condition display system
JP3174650B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JPS58116546A (en) Operation controlling system of copying machine
JPS60230163A (en) Copying machine
JPH1039703A (en) Image forming device
JPH04255872A (en) Automatic paper selecting system for image recorder
JP2685803B2 (en) How to set the operation mode of the copier
JP3017305B2 (en) Image forming device
JP2009223025A (en) Image forming device, control method for image forming device, control program, and storage medium
JP2002029117A (en) Imaging apparatus and power supply control method
JP2002254781A (en) Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, function elimination setting method and storage medium
JPH08220945A (en) Network system
JPH0235467A (en) Reference timing signal generating device for recorder
JP2002202696A (en) Network management system
JP2000351259A (en) Imaging apparatus
JPS60230162A (en) Control device for copying machine
JP2861421B2 (en) Image recording device