JPS6132595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132595B2
JPS6132595B2 JP6814080A JP6814080A JPS6132595B2 JP S6132595 B2 JPS6132595 B2 JP S6132595B2 JP 6814080 A JP6814080 A JP 6814080A JP 6814080 A JP6814080 A JP 6814080A JP S6132595 B2 JPS6132595 B2 JP S6132595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
gas
molten slag
cooling gas
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6814080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56165890A (en
Inventor
Toshuki Nasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6814080A priority Critical patent/JPS56165890A/ja
Publication of JPS56165890A publication Critical patent/JPS56165890A/ja
Publication of JPS6132595B2 publication Critical patent/JPS6132595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高炉、転炉等におけるスラグの処理
方法及び装置に関する。
従来のスラグ処理方法としては、溶融スラグを
噴水で造粒する水砕方式、空気噴流で造粒する風
砕方式、及びドライピツトに放流して固化した後
に破砕するドライピツト方式がある。しかしこれ
らの各従来方式はいずれも溶融スラグを有する膨
大な熱量(出銑量1万トン/日の高炉スラグの搬
出する熱量は1.4×109Kcal/日にもなる)を全く
回収できないという大きな欠点がある。更に、水
滓方式の場合は多量の水を必要とし、設備が大形
で設備費及びランニングコストが大きく、またダ
ストの混入した多量の水蒸気を大気中に放散する
ので公害対策上にも問題がある。また風砕方式の
場合においても空気で破砕冷却するので、大量の
圧縮空気が必要であり、且つダストを大気中に飛
散させるという問題がある。更にドライピツト方
式の場合は大きなスペースが必要であり、また冷
却水による黄水の発生があり公害問題を引き起こ
している。
本発明は、上記従来方式のもつ問題点を解決し
得るもので、溶融スラグを冷却用ガスの噴流によ
り細粒化する方法において、CO2を含有するガス
中に高炭素含有物を混入して冷却用ガスとし、該
冷却用ガス中のCO2とCとの化学反応によりCO2
がCOに転換する際に生じる吸熱を利用して溶融
状態のスラグの固化を行うことを特徴とするスラ
グの処理方法及び装置、に係るものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図において、熱風炉1、熱交換器2、煙突
3より成る排ガス4ラインの熱交換器2と煙突3
との間に、前記排ガス4を冷却用ガス5として分
岐する分岐管6を設け、且つ該分岐管6の途中に
フアン7、及びコークスや木や石炭等の高炭素含
有物の微粉を混入するための高炭素含有物供給装
置8を介装して溶融スラグ固化装置9に接続し、
更に溶融スラグ固化装置9から導出した燃料ガス
10を除塵器11を介して前記熱風炉1に導くよ
うにしてなるガスラインを構成する。
また、高炉12からの溶融スラグ13を固化す
る溶融スラグ固化装置9、及び該固化装置9から
の固化高温スラグ14を冷却して固化低温スラグ
15とするための冷却塔16によりスラグライン
を構成する。
更に、前記冷却塔16との間に空気17,1
7′を循環させる如くフアン18及び除塵器19
を介して取付けた廃熱ボイラー20、該廃熱ボイ
ラー20との間を蒸気21を流通するよう接続し
てなる蒸気ドラム22、前記廃熱ボイラー20か
らの過熱蒸気21′を受け且つ発電機23に連結
して蒸気ターピン24、蒸気タービン24からの
蒸気を水25にするための復水器26、該復水器
26からの水25をポンプ27を介して前記廃熱
ボイラー20に導き蒸気21による流路と、前記
溶融スラグ固化装置9に導いて高温水28となつ
たものを前記廃熱ボイラー20に導く流路を設け
て固化スラグの熱回収ラインを構成する。
第2図は前記溶融スラグ固化装置9の一例とし
て高炉12の出滓樋29の出口に配置された風砕
装置を示すもので、溶融スラグ受け30、風砕室
31、ゲート32、シール装置33により構成
し、前記溶融スラグ受け30は上下移動するスト
ツパー34及び下方の延びた出口シール部35を
備え、且つ出口シール部35の下端には複数個の
スラグ流出孔36を形成する。
前記風砕室31は、前記出口シール部35及び
スラグ流出孔36からの複数のスラグ流の外周を
包囲しその下端が風砕室31内の適宜位置まで延
び且つその上端に燃料ガス10を導出する燃料ガ
ス取出管37を有する円筒38を備えている。ま
た風砕室31に側方から冷却用ガス5を吹き込む
冷却ガス(風砕ガス)導入管39を設け、且つ前
記円筒38下端下方位置においてその上面に円錐
面を有するコーン40を前記導入管39の端部に
設け、更にコーン40の下部においてその外周か
ら前記冷却用ガス5を上方に吹き上げるノズル4
1を設ける。また前記風砕室31に内周壁には截
頭逆円錐形状を有し且つその内部に水25を通す
ための冷却パイプ42を有する冷却盤43を設け
ている。
前記シール装置33は、前記風砕室31の下方
にゲート32を包囲するように形成した下端水封
リング44と、該水封リング44を水溜45内の
水46内に没入させることによりシールを行うよ
うにしたシール体47と、該シール体47に連結
して該シール47の昇降を行うシリンダー48を
備えた台車49とにより構成する。なお前記風砕
装置は各々の出滓樋に1個ずつ設置し、冷却塔1
6及び廃熱ボイラー20は全体で各々1個設置す
るようにしている。また必要な場所には耐火材が
内張りされていることはいうまでもない。
熱風炉1より出た排ガス4は、熱交換器2によ
り熱回収された温度100℃程度まで低下せしめら
れて煙突3より大気に放散される。分散管6にて
分岐された排ガスは、フアン4で昇圧された後、
高炭素含有物供給装置8にて微粉コークス等を混
入せしめられ冷却用ガス5とし冷却ガス導入管3
9を過してノズル42より風砕室31内に噴出せ
しめられる。
一方、高炉12より出た溶融スラグ13は、出
滓樋29を介して溶融スラグ受30内に流入す
る。溶融スラグ受30内に流入した1500℃程度の
溶融スラグ13は出口シール部35下端のスラグ
流出孔36より複数の流れに分流れ(上昇してく
る冷却用5との接触面積を増加させて熱交換を容
易にするため)、コーン40上に流下する。この
間で溶融スラグ13の温度は1300℃まで低下す
る。コーン40上で円錐状の流れとなつた溶融ス
ラグ13はコーン40の外周より流下しようとす
るとき、前記ノズル41から吹き上げられる冷却
用ガス5により風砕固化され、更に冷却盤43上
を滑降中に冷却され粒子間の凝着を防止されて
1000℃程度の固化高温スラグ14となつて風砕室
31の下部に溜る。
前記ノズル41より噴出した冷却用ガス5は、
溶融スラグ13の風砕時及び円筒38内での上昇
時に高温の溶融スラグ13と熱交換することによ
り高温化され冷却用ガス5内のCO2は下式により
COに化学変化し、冷却用ガス5は燃料ガス10
となつて燃料ガス取出管37より取り出され、燃
料用又は環元用のガスとして利用される。(この
ときの燃料ガス10の温度は約1000℃)。
C+CO2→2CO−41.2Kcal 上記反応は激しい吸熱反応であるので、冷却用
ガス5(排ガス4)内のCO2含有量が20%の場合
には単なる空気を使用する場合に比べて、使ガス
量が1/2.5の少量で済む利点がある。
風砕中、風砕室31内は気密に保持されてい
る。つまり風砕室31の上方は溶融スラグ13の
自重によりシールされており、出滓終了時に溶融
スラグ13の上面が出口シール部35の上端まで
下降しても出口シール部35内の溶融スラグ13
の自重によりシールが保持できるように出口シー
ル部35の長さを設定している。溶融スラグ13
の上面が出口シール部35の上端まで下降すると
ストツパー34が下降して出口シール部35をシ
ールし、出口シール部35内の溶融スラグ13が
総て流下してもシール状態を保持できるようにし
ている。また風砕室31の下方についてはシール
装置33の水46にて水封している。
風砕室31内に適量の固化高温スラグ14が溜
つたら、シリンダー48によりシール体47を下
降させて台車4を水平移動させた後、ゲート32
を開き固化高温スラグ14を搬送車に切り出し、
冷却塔16に搬送する。冷却塔16において固化
高温スラグ14は、150℃程度の冷却却空気17
と接触して冷却され、250℃程度の固化低温スラ
グ15となつて排出される。
一方、固化高温スラグ14との熱交換により
800℃程度となつた高温空気17′は、除塵器19
により除塵されて廃熱ボイラー20に入り、熱交
換してフアン18に戻る。ポンプ27により廃熱
ボイラー20に送られた水25は廃熱ボイラー2
0の熱交換により蒸気21となり蒸気ドラム22
を介して再度廃熱ボイラー20に送られ、過熱蒸
気21′となつて蒸気タービン24に送られて発
電機23を回し、復水器26で水25になつて前
記ポンプ27に戻る。また前記ポンプ27より出
た水25の一部は、溶融スラグ固化装置9の冷却
盤43内の冷却パイプ42内を通つて冷却盤43
を冷却し、昇温されて高温水28となり廃熱ボイ
ラー20に送られて蒸気21となる。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるもの
ではなく、冷却用ガスとしては熱風炉からの排ガ
スのみならず各種の燃焼炉及び高炉等の還元炉の
排ガスが使用できること、その他本発明の要旨を
逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るこ
と、等は勿論である。
本発明のスラグの処理方法及び装置によれば、
次のような優れた効果を奏し得る。
(i) 高温度の溶融スラグの熱を簡単な装置で凝固
潜熱も含めて効率良く回収できる。
(ii) 化学反応の吸熱を利用するため、冷却のため
のガス量が大量に減少できる。
(iii) 冷却用ガスとして使用した排ガスを高温の燃
料ガスに転換できるため、省エネルギー効果が
大きい。
(iv) 前記燃料ガスを高炉に吹き込む場合にはガス
中のCOが還元剤として作用するため、高価な
高炉装入用コークスの使用量を減少できる。
(v) クローズドシテスムであるので大気中へのダ
ストや水蒸気の放散がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフローシート第
2図は第1図における溶融スラグ固化装置部の一
例を示す切断側面図である。 1は熱風炉、4は排ガス、5は冷却用ガス、8
は高炭素含有物供給装置、9は溶融スラグ固化装
置、10は燃料ガス、12は高炉、13は溶融ス
ラグ、16は冷却塔、20は廃熱ボイラー、22
は蒸気ドラム、23は発電機、24は蒸気タービ
ン、31は風砕室、37は燃料ガス取出管、39
は冷却ガス導入管、40はコーン、41はノズ
ル、43は冷却盤を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶融スラグを冷却用ガスの噴流により細粒化
    する方法において、CO2を含有するガス中に高炭
    素含有物を混入して冷却用ガスとし、該冷却用ガ
    ス中のCO2とCとの化学反応によりCO2がCOに
    転換する際に生じる吸熱を利用して溶融状態のス
    ラグの固化を行うことを特徴とするスラグの処理
    方法。 2 大気から隔離された風砕室に、溶融スラグの
    流出口と、冷却ガス導入管と、冷却ガス噴出ノズ
    ルと、燃料ガス取出管と、風砕固化されたスラグ
    の取出装置を備えた溶融スラグ固化装置における
    前記冷却ガス導入管を、CO2を含有する排ガス供
    給ラインに接続し、且つ該排ガス供給ラインに、
    排ガス中に高炭素含有物を混入するための高炭素
    含有物供給装置を設けたことを特徴とするスラグ
    の処理装置。
JP6814080A 1980-05-22 1980-05-22 Slag treating method and apparatus Granted JPS56165890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814080A JPS56165890A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Slag treating method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814080A JPS56165890A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Slag treating method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56165890A JPS56165890A (en) 1981-12-19
JPS6132595B2 true JPS6132595B2 (ja) 1986-07-28

Family

ID=13365137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6814080A Granted JPS56165890A (en) 1980-05-22 1980-05-22 Slag treating method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56165890A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167687A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 日本鉱業株式会社 排熱の有効利用方法
JPH08566B2 (ja) * 1990-12-11 1996-01-10 株式会社タカキタ 伸縮性材料のフィルムウエブによる被巻装体の包装方法及び伸縮性材料のフィルムウエブを用いる包装装置における予備延伸装置
JP5942427B2 (ja) * 2011-12-28 2016-06-29 Jfeスチール株式会社 溶融スラグの熱回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56165890A (en) 1981-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449164Y2 (ja)
PL120142B1 (en) Method of direct reduction of iron oxide to metallic ironcheskogo zheleza
US4437936A (en) Process for utilizing waste heat and for obtaining water gas during the cooling of incandescent coke
CN105567263B (zh) 一种焦化红焦干熄造气及焦化废水处理方法
BRPI0610862A2 (pt) processos para a transesterificação
CN104593085A (zh) 一种熔渣造粒煤气化炉及煤气制备工艺
EP4112749A1 (en) Blast furnace slag granulation and waste heat recovery and utilization device and method
CN108517387A (zh) 一种转炉煤气净化及余热回收利用系统
CN110205417A (zh) 钢渣热破碎及余热回收装置和方法
CN100575505C (zh) 利用红焦加热直接还原铁中还原气的方法
US4514191A (en) Slag removal apparatus
JPS6132595B2 (ja)
JP4870063B2 (ja) スラグの処理方法
US3630719A (en) Method of operating a cupola furnace
CN116164549A (zh) 液态铜熔炼炉渣余热回收装置及其处理方法
BRPI0610762A2 (pt) vaso, usina e processo de redução direta
CN109777906A (zh) 一种利用红焦高温热能生产金属化球团的装置和方法
CN204848782U (zh) 一种熔渣造粒煤气化炉
CA1245595A (en) Method for dry cooling coke using the sensible heat formed during dry cooling
US3471138A (en) Integral gas quencher for tilting furnaces
JPH11351524A (ja) 可燃エネルギ―含有残留物を熱転化するための方法及び装置
JPS6134071B2 (ja)
JP2915771B2 (ja) 加圧流動床燃焼装置及びその運転方法
US3411896A (en) Method and apparatus for refining operations
CN217818155U (zh) 一种固体危废还原熔炼的侧吹炉