JPS613024A - 光フアイバの波長分散測定装置 - Google Patents

光フアイバの波長分散測定装置

Info

Publication number
JPS613024A
JPS613024A JP12485384A JP12485384A JPS613024A JP S613024 A JPS613024 A JP S613024A JP 12485384 A JP12485384 A JP 12485384A JP 12485384 A JP12485384 A JP 12485384A JP S613024 A JPS613024 A JP S613024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser
reference signal
output
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12485384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Horiguchi
常雄 堀口
Katsumi Mihara
三原 克己
Yoshiyuki Aomi
青海 恵之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12485384A priority Critical patent/JPS613024A/ja
Publication of JPS613024A publication Critical patent/JPS613024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • G01M11/333Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using modulated input signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • G01M11/335Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using two or more input wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • G01M11/338Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face by measuring dispersion other than PMD, e.g. chromatic dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバの入力端と出力端が遠く離れてい
る測定環境で、光ファイバの波長分散を測定する装置に
関する。特に、参照信号伝送用光ファイバを用いずに、
波長分散を求めるための遅延時間差を測定する装置に関
する。
〔従来の技術〕
光フアイバ中を光信号が伝搬する速度、すなわち遅延時
間は光信号の波長によって異なる。したがって、波長拡
がりがある光源から送出された光パルス信号のパルス幅
は、光ファイバを伝搬した後に拡がるために、光信号の
伝送速度が制限される。したがって、光ファイバの遅延
時間の波長依存性、すなわち光の波長に依存して群速度
が異なることによって生ずる波長分散を評価することは
、光通信装置を設計する上で重要である。
従来の波長分散の測定方法には、大別して■パルス法、
■位相法の二通りがある。
パルス法は、波長の異なる光パルスを光ファイバに入射
し、それぞれの光パルスの遅延時間差を測定して波長分
散を算出する方法である。この方法の測定精度は、光パ
ルス幅、測定電気系のジッタおよび帯域で制限され、5
Q psec以下である。
さらに、光源にパルス発振半導体レーザを使用したとき
は、そのダイナミックレンジは15dBにすぎず、長尺
光ファイバの測定には不充分である。
また、光源にファイバラマンレーザを使用したときは、
ダイナミックレンジは大きいが、測定系が大規模でしか
も複雑になり屋外の測定には適さなかった。
位相法は、変調された光信号の光フアイバ伝搬前後の位
相差を測定して波長分散を算出する方法である。この方
法は、狭帯域選択受信が可能であり、光源にパルス発振
半導体レーザを使用した場合でも、3068以上の大き
いダイナミックレンジが得られる。さらに、光源の変調
周波数をICI(z、位相差測定器の角度分解能を0.
1°とすれば、遅延時間の測定精度は0.3 psec
になり非常に優れている。
第5図は、従来の位相法による波長分散の測定装置であ
る。出力光の波長が異なるn個のレーザ光源12+ 〜
12イの中から、発振器11により強度変調された光信
号は、切換回路13により一つの光信号が選択され、被
試験光ファイバ15に入射される。
光信号は光電気変換器17により電気信号に変換され、
増幅器19により増幅されたのちに、位相差測定器21
の信号入力端子に人力される。
波長の異なる光信号の位相差を測定するためには、測定
信号光の他に参照信号光が必要である。
被試験光ファイバ15の入出力端が同一の場所にある場
合(たとえば布設前のドラムに巻かれている状H)では
、発振器11の出力信号を分岐して位相差測定器21の
参照信号入力端子に入力すればよい。しかし、被試験光
ファイバ15の入出力端が遠く離れている屋外での測定
では、第5図に示すように参照信号用レーザ23を別の
参照信号伝送用光ファイバ24に伝送させ、光電気変換
器18および増幅器19を通して位相差測定器21の参
照信号入力端子に入力する。
各々のレーザの測定信号光が、順次切換回路13により
選択切り換えされ被試験光ファイバ15に入射される。
たとえば、光フアイバ出力端のレーザ12、を基準にし
たレーザ12.の測定信号光の相対位相差θ++”L(
i =2.3. ・=、n)を測定し、光フアイバ入力
端においても同様にθIf″′(1=2+3+・・・+
n)を測定する。この測定された相対位相差より遅延時
間の波長依存性が求まる。すなわち、波長分散が求まる
このように、従来の測定力法では、参照信号を被試験光
ファイバの入力側から出力側に伝送しなければならない
。そのためには、参照信号伝送用のレーザ、被試験光フ
ァイバとは別の参照信号伝送用の光ファイバおよび参照
信号受信用の受信回路が必要であり、測定の装置が複雑
になるばかりでなく、参照信号伝送用光ファイバが利用
できない場合には、光ファイバの波長分散を遠端で測定
することは事実上不可能であった。
また、光ファイバの遅延時間は波長依存性のほかに、約
100psec/km/ ’ Cの温度依存性があるこ
とが知られており、従来の方法では被試験光ファイバと
参照信号伝送用光ファイバの周辺温度がわずかに変化す
るだけで、大きな遅延時間差が生し測定誤差となる欠点
があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、1−記の欠点を解決するもので、参照信号伝
送用光ソアイハを用いずに、測定信号光と参照信号光と
が、同時に被試験光ファイバを通して伝送することがで
き、しかも測定46度が高い装置を堤供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、測定信号光と参照信号光とを同一の光ファイ
バで伝送するために、合波器と分波器とを備えたことを
特徴とする。
すなわち、出力光の波長が異なる複数のシー4ノ光源と
、この複数のレーザ光源の出力光を一つの特定周波数で
強度変調する変調手段と、複数のレーザ光源の出力光の
一つを切換選択する切換回路と、この切換回路により選
択された光信号を被試験光ファイバの一端に入射する手
段と、被試験光ファイバの他端から出射される光信号を
電気信号に変換する第一の光電気変換器と、特定周波数
で強度変調された一つの参照信号伝送用レーザ光源と、
このレーデ光源の出力光を被試験光ファイバの他端に伝
送する手段と、被試験光ファイバで伝送された参照光信
号を電気信号に変換する第二の光電気変換器と、第二の
光電気変換器の出力電気信号を参照信号として、第一の
光電気変換器の出力電気信号から複数のレーザ光源につ
いて特定周波数の変調成分の相対位相差を測定する手段
とを倫えた光ファイバの波長分散測定装置において、参
照信号伝送用シー4ノ光源は、その出力光の波長が複数
のレーザ光源の出力光の波長のいずれとも異なる波長で
あり、上記参照信月を伝送する手段は、参照信号伝送用
レーザ光源の出力光を切換回路により選択された光信号
と合波して被試験光ファイバの一端に入射させる手段と
、被試験光ファイバの他端で参照信号伝送用レーザ光源
の出力光を複数のレーザ光源の出力光から分前する波長
分離手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、測定信号光と参照信号光とを同一の光ファイ
バで伝送することかでき、したがって参照信号伝送光フ
ァイバを用いずに、被試験光ファイバの波長分散を測定
することができる。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例方式を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するブロック構成図
である。第1図において、発振器11の出力が、出力光
の波長が異なるn個のレーザ12.〜121に接続され
、特定周波数で強度変調か行われる。ここでは、レーザ
12.の出力光を参照信号光としている。レーザ122
〜1211の出力は切換回路13に接続され、一つの測
定信号光が合波器14の一方の人力に選択出力される。
合波器14の他方の人力には、レーザ121 の出力が
接続されている。合波器14で測定信号光と参照信号光
が合波され、その出力は被試験光ファイバ15の入力端
に入射される。被試験光ファイバ15の出力端には、波
長分離手段としての分波器16が接続され、測定信号光
と参照信号光とを分波する。この分波器16は、波長に
より光路を分^11するものである。
分離された測定信号光は光電気変換器17に入射され、
参照信号光は光電気変換器】8に入射される。
光電気変換器17の出ツノは増幅器19の入力に接続さ
れ、増幅器19の出力は位相差測定器21の信号入力端
子に接続されている。また、光電気変換器18の出力は
増幅H20の入力に接続され、増幅器20の出力は位相
差測定器21の参照信号入力端子に接続されている。位
相差測定器21の出力は、光信号が光ファイバを伝搬し
た後の位相差である。
次にこの装置の動作について説明する。
発振器11を出た変調信号はレーザ121〜12.lを
直接変調し、その出力は光変調波になる。いま、強度変
調され、出力光の波長が異なるn個のレーザ12.〜1
2..のうち、仮にレーザ12.の出力を参照信号光と
し、レーザ12□〜12.、の中から切換回路13によ
り選択された一つのレーザ12i  (i =2゜3、
・・・、n)の出力を測定信号光とする。この参照信最
先と測定信号光とが合波器14により合波され、被試験
光ファイバ15に入射される。合波された参照信号光と
測定信号光は、被試験光ファイバ15を伝搬したのちに
分波器16で波長の相違により分波される。分波された
測定信号光は、光電気変換器17により電気信号に変換
され、増幅器19で増幅されたのちに、位相差測定器2
1の信号入力端子に入力される。一方、参照信号光は光
電気変換器18により電気信号に変換され、増幅器20
で増幅されたのちに、位相差測定器21の参照信号入力
端子に入力される。
位相差測定器21では、被試験光ファイバ15の出力端
におけるレーザ12.を基準にしたレーザ12、(i 
=2.3.・・・+n)の信号光の相対位相差θ、ou
tが測定される。切換回B13を切り換えることにより
、全ての相対位相差θ+r”L(i =2.3.−、n
)を測定することができる。
同様にして被試験光ファイバ15の入力端で、レーザ1
2.を基準にしたレーザ12iの信号光の相対位相差θ
、i” (i =2.3.・・・、n)を測定する。
ところで、位相θと単位長当りの遅延時間τには、光フ
ァイバの長さをEとしたとき θ=2πfrβ        −−−−−+11の関
係があるので、レーザ12.の信号光を基準にしたレー
ザ12i の信号光の光フアイバ伝搬による相対遅延時
間τ1t (i =2.3.・・・+n)は、τl1=
(θ 、out −θ++”) /2 πr 1−−−
−−−・(2) より求まる。
したがって、測定された相対位相差θ 、ouLとθ+
%″(i =2,3.・・・、n)を式(2)に代入す
ることにより、レーザ121 の信号光を基準にしたレ
ーザ12+の出力光の波長と異なるレーザ12.の信号
光により、被試験光ファイバ15を伝搬することによる
相対遅延時間差τIi (i =2.3.・・・+n)
が求まる。
本発明の上記実施例装置において、レーザ12゜の出力
光である参照信号光と、切換回路13により選択された
レーザ12+  (+ =2.3.・・・+n)の出力
光である測定信号光とを合波する手段としての合波器1
4は、バーフミラーなどを用いた光方向性結合器を使用
してもよいが、その場合には測定信号光および参照信号
光がともに3 dB以上の減衰を受ける。
また、参照信号光は測定信号光とを分離する波長分離手
段としての分波H16は、ハーフミラ−型の光方向性結
合器は使用することができず、またクロストークの小さ
なものを使用する必要がある。
いま、分波器16の二つの出力端子間の光レヘルノクロ
ストークをC(dB)とすると、クロストークによる位
相誤差へ〇(度)は、 八〇#10c″。×180/π       −−(3
)で近似することができる。現在容易に入手することが
できる位相差測定器の分解能は0.1°以下であるので
、位相誤差Δθをそれ以下とするには、式(3)より C≦−28(dB) であることが必要である。このような要求を満足するも
のとしては、誘電体多層膜フィルタや回折格子を用いた
分波器があるが、挿入…、寸法など観点から誘電体多層
膜フィルタを使用したものが優れている。
したがって、本発明装置の合波器14および分波器16
は、第2図に示すような短波長通過(阻止)型(a)、
長波長通過(阻止)型(b)、あるいは帯域通過(阻止
)型(C)の透過率(反射率)特性をもつ誘電体多層膜
フィルタを用いている。
この場合には測定信号光と参照信号光とは、原理的に減
衰されずに合波または分岐される。
第3図は合波器14の概念図である。たとえば誘電体多
層膜フィルタ22は、第2図(a)に示す短波長通過型
の透過率特性をもつものとする。ボート(1〕から誘電
体多層膜フィルタ22に、波長λ1の参照信号光を入射
させ、ボート〔2〕からは波長λ2〜21の測定信号光
を入射させる。波長λ。
の参照信号光は、誘電体多層膜フィルタ22を透過しボ
ート(3)へ達する。また、波長λ、〜λ7の測定信号
光は、誘電体多層膜フィルタ22を透過せずにすべて反
射されてボート〔3〕へ達する。
したがって、原理的には損失がなく異なった波長の光を
合波することができる。
なお、第2図(b)および(C)に示す特性をもつ誘電
体多層膜フィルタ22を用いても、同様に合波器14を
構成することができる。
第4図(a)は分波器16の概念図である。たとえば誘
電体多層膜フィルタ22は、第2図(a)に示すような
短波長通過型の透過率特性をもつものとする。ボート〔
1〕から誘電体多層膜フィルタ22に、波長λ1の参照
信号光を入射させると、この参照信号光は誘電体多層膜
フィルタ22を透過しボート〔2〕へ達する。また、波
長λ2〜ノ、の測定信号光は、誘電体子N膜フィルタ1
2で反射され、ボート〔3〕へ達し参照信号光と分波さ
れる。
ボート〔2〕、〔3〕間のクロストークをより小さくす
るには、第4図(b)に示すように、さらに誘電体多層
膜フィルタ22pおよび22qをそれぞれボート〔2〕
、〔3〕へ付加すればよい。ただし、誘電体多層膜フィ
ルタ22pの特性は、誘電体多層膜フィルタ22と同じ
く第2図(a)に示すような短波長通過型の透過率特性
をもち、誘電体多層膜フィルタ22Qの特性は、第2図
(a)に示すような短波長阻止型の反射率特性をもつ(
波長λ。
の光は]引止し、波長λ2〜λ7の光は通過させる)も
のとする。
〔試験結果〕
レーザ12+の波長λ1を1.2μm、レーザ12tの
波長λ2を1.3μmとする半導体レーザを光源とし、
合波器14および分波器16に誘電体多層膜フィルタ2
2を用い、被試験光ファイバ】5に長さ5kmの単一モ
ード光ファイバを使用して、第1図に示した本発明装置
と、第5図に示t7た従来例装置の特性を実験により比
較した。その結果、従来例装置では光信号が被試験光フ
ァイノ\15を伝搬したのちに、レーザ12.とレーザ
12□との遅延時間差が光ファイバの遅延時間の温度依
存性により、約30psec / km /minの割
合でドリフトし、安定な測定が困難であった。一方、本
発明の実施例装置では遅延時間差のドリフトは、0.1
 psec /km/min以下であり、再現性のよい
測定が可能であった。
(発明の効果〕 本発明は、光ファイバの波長分散を測定するために、光
ファイバの入力端と出力端が近接した場合ばかりでなく
、光ファイバの布設後であって両端が遠く離れた場合で
も測定を可能にすることができる。
さらに、参照18号を試験光ファイバの入力端から出力
端へ伝送するための参照信号伝送用光ファイバを必要と
しない。したがって、測定装置のコストが安くなる効果
がある。
また、参照信号光と波長分散を測定する測定信号光とが
、同一の光ファイバで伝送されるために、光ファイバを
伝搬する光信号が遅延時間の温度に依存して変動しても
、同一に変動するのでその影響を受けず、波長分散を高
精度で測定することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明波長分散測定装置の一実施例を示すブロ
ンク構成図。 第2図は誘電体多層膜フィルタの透過率(反射率)特性
を示す図。 第3図は合波器の概念図。 第4図4上分波器の概念図。 第5図は従来例波長分散測定装置を示すプロ・ツク構成
図。 11・・・発振器、12.〜127・・・レーザ光源、
13・・・切換回路、14・・・合波器、15・・・被
試験光ファイノく、16・・・分波器、17.18・・
・光電気変換器、19.20・・・増幅器、21・・・
位相差測定器、22・・・誘電体多層膜フィルり、23
・・・参照信号伝送用レーザ光源、24・・・参照信号
伝送用光ファイバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力光の波長が異なる複数のレーザ光源と、この
    複数のレーザ光源の出力光を一つの特定周波数で強度変
    調する変調手段と、 上記複数のレーザ光源の出力光の一つを切換選択する切
    換回路と、 この切換回路により選択された光信号を被試験光ファイ
    バの一端に入射する手段と、 上記被試験光ファイバの他端から出射される光信号を電
    気信号に変換する第一の光電気変換器と、上記特定周波
    数で強度変調された一つの参照信号伝送用レーザ光源と
    、 このレーザ光源の出力光を上記被試験光ファイバの他端
    に伝送する手段と、 上記被試験光ファイバで伝送された参照光信号を電気信
    号に変換する第二の光電気変換器と、上記第二の光電気
    変換器の出力電気信号を参照信号として、上記第一の光
    電気変換器の出力電気信号から上記複数のレーザ光源に
    ついて上記特定周波数の変調成分の相対位相差を測定す
    る手段とを備えた光ファイバの波長分散測定装置におい
    て、 上記参照信号伝送用レーザ光源は、その出力光の波長が
    上記複数のレーザ光源の出力光の波長のいずれとも異な
    る波長であり、 上記参照信号を伝送する手段は、 上記参照信号伝送用レーザ光源の出力光を上記切換回路
    により選択された光信号と合波して上記被試験光ファイ
    バの一端に入射させる手段と、上記被試験光ファイバの
    他端で上記参照信号伝送用レーザ光源の出力光を上記複
    数のレーザ光源の出力光から分離する波長分離手段と を備えたことを特徴とする光ファイバの波長分散測定装
    置。
JP12485384A 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの波長分散測定装置 Pending JPS613024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12485384A JPS613024A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの波長分散測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12485384A JPS613024A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの波長分散測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613024A true JPS613024A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14895711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12485384A Pending JPS613024A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバの波長分散測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352034A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一モ−ド光フアイバの測定方法および装置
JPS6363745U (ja) * 1986-10-17 1988-04-27
JP2002365165A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 波長分散測定装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352034A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一モ−ド光フアイバの測定方法および装置
JPS6363745U (ja) * 1986-10-17 1988-04-27
JP2002365165A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 波長分散測定装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994531B2 (ja) 光波長分散測定方法及び装置
US7206516B2 (en) Apparatus and method for measuring the dispersion of a fiber span
US7203212B2 (en) System and method for wavelength error measurement
EP0251632A2 (en) Distributed sensor array and method using a pulsed signal source
JPH01291141A (ja) 光ファイバ分散特性測定方式
JPH0385834A (ja) 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置
JPH0816739B2 (ja) 波長分岐挿入素子
JP2003322588A (ja) 反射式ブリルアンスペクトル分布測定方法および装置
US6748142B2 (en) Integrated optical dual dispersion compensator for compensating both chromatic and polarization mode dispersion
US6724468B2 (en) Single sweep phase shift method and apparatus for measuring chromatic and polarization dependent dispersion
US5557694A (en) Method of determining the zero dispersion wavelength of an optical waveguide
JPH0354292B2 (ja)
JPS613024A (ja) 光フアイバの波長分散測定装置
JP3317281B2 (ja) アレイ導波路回折格子の光路長測定装置
JPH04177141A (ja) 光ファイバの波長分散測定方法
JPH0119778B2 (ja)
JPH11304656A (ja) 波長分散測定方法及び波長分散測定装置
JPH05241030A (ja) 分布型光ファイバセンサ
JPH1062570A (ja) 遅延時間測定方法及び遅延時間測定装置
JPH085516A (ja) 波長分散測定装置
SU1744673A1 (ru) Устройство дл измерени хроматической дисперсии волоконных световодов
JPS613023A (ja) 光フアイバの波長分散測定装置
JPS5938777B2 (ja) 光波長分割多重伝送による通信網
JPH05296831A (ja) Snr測定装置
KR100237872B1 (ko) 광섬유격자를 이용한 파장분기결합장치