JPS6129876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129876B2
JPS6129876B2 JP53010307A JP1030778A JPS6129876B2 JP S6129876 B2 JPS6129876 B2 JP S6129876B2 JP 53010307 A JP53010307 A JP 53010307A JP 1030778 A JP1030778 A JP 1030778A JP S6129876 B2 JPS6129876 B2 JP S6129876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing element
characters
dot
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53010307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104919A (en
Inventor
Toshiaki Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1030778A priority Critical patent/JPS54104919A/ja
Publication of JPS54104919A publication Critical patent/JPS54104919A/ja
Publication of JPS6129876B2 publication Critical patent/JPS6129876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドツトプリンタにおける印字方法に
関し、印字される文字の字画数などに応じてドツ
ト径を変える手段を簡素かつ安価な構成で実現す
るものである。
第1図は通常のドツトプリンタの概要を示す斜
視図、第2図はドツトプリンタで印字されたアル
フアベツト文字の一例を示す図である。プラテン
1には印字紙2が巻かれ、一定の距離ずつ間欠的
に矢印方向に紙送りされる。3は、プラテン1と
平行に定ストローク往復運動するシヤトルであ
り、該シヤトル3には、ワイヤ4…を持つた作動
子5…が固定されている。印字にあたつては、各
作動子5…でそれぞれのワイヤ4…を付勢し、イ
ンクリボン6を介して印字紙2にドツト印字し、
ドツトの組合せ方によつて各種の文字を印字して
いく。つまり、初めにシヤトル3が往運動すると
き第2図のH1で示す水平方向のドツトラインに
おける黒円の部分が印字情報に基づいてドツト印
字される。次にシヤトルが戻り運動するときには
Vだけ紙送りされているから、第2回目にシヤ
トルが往運動するときにH2ドツトラインの黒円
部分がドツト印字される。以下同様にして、シヤ
トル移動の際に選択的にワイヤ…を駆動し、紙送
りを行なう事により、最終的には「HBY」のよ
うな文字が形成される。
ところが、文字にはアルフアベツト文字や数字
等のような区画の少ない文字もあれば、漢字のよ
うな字画の多い複雑な文字もある。字画の少ない
英数字等は、比較的大きいドツトでしかも大きい
ドツトピツチで文字を構成しても、判読しやすい
文字が得られる。しかも、ドツトピツチPH・PV
が大きいということは、ワイヤの往復動作周期が
一定であればシヤトルの送り速度を速くするとい
うことであるから、印字速度の向上につながり、
好都合である。一方、同じ大きさの漢字を得る場
合は、英数字と同じドツト径、同じドツトピツチ
で文字構成すると、文字表現に無理が生じ見づら
い文字となる。そこで、漢字プリンタにおいて
は、ドツト径を小さくすると共に、ドツトピツチ
も小さくしてドツト数を増やし、ドツト構成を高
密度化している。しかしながら、ドツトピツチが
小さいということは、第2図で説明すれば、PH
を小さくするためにシヤトルの送り速度を小さく
することであるから、印字速度は低下する。
このため従来は、英数字プリンタとは別に漢字
専用のプリンタがあるが、英数字のプリンタアウ
トもあれば漢字のプリンタアウトもあるといつた
場合、ユーザーは英数字プリンタも漢字プリンタ
も揃えなければならず、負担が大きい。しかも連
続した仕事内容に英数字の印字情報と漢字の印字
情報が混在している場合は、使い分けは不可能で
ある。もちろん漢字プリンタだけ設置しておけ
ば、英数字の印字も可能であるが、ドツトピツチ
が細かいため、印字能率の低下を免れない。ま
た、図形を描く場合にはドツトのピツチに関係な
く、ドツト径を変え、図形を見やすくする必要が
ある。
これに対し特開昭54−78219号公報には、1台
のプリンタで、複数種類のドツトを印字できるよ
うに、ワイヤ先端の径の異なる2種類のワイヤを
選択使用することが開示されている。しかしなが
ら各印字ワイヤごとに、電磁石などの駆動手段も
独立して設け、1行を印字する間にも、2種のワ
イヤを選択駆動、あるいは共用する構成なため、
印字ヘツド部の構成が複雑化し、コスト高とな
る。
本発明の技術的課題は、従来のドツトプリンタ
におけるこのような問題を解消し、簡単かつ安価
な構成で、ドツト径およびドツトピツチを選択し
て印字可能とすることにある。この技術的課題を
解決するために講じた発明案による技術的手段
は、 径の大なるドツトを印字するための第1の印字
素子と、この印字素子による印字されるドツト径
よりも小さな径を印字するための第2の印字素子
と、前記第1の印字素子と第2の印字素子に対し
て共通して配設された印字素子駆動手段とを有す
る印字ヘツドと、 前記第1の印字素子と第2の印字素子が搭載さ
れ、印字素子駆動手段に対して一方の印字素子を
選択的に対応位置へ移動させるホルダーを含み、 第1の印字素子により第1の種類に属する文字
を印字すときは、ホルダーにより第1の印字素子
を印字素子駆動手段と対応する位置に移動させて
第1の印字素子を駆動し、第2の印字素子により
第2の種類に属する文字を印字するときは、ホル
ダーにより第2の印字素子を印字素子駆動手段と
対応する位置に移動させて第2の印字素子を駆動
することにより、 ドツト径の異なる印字を選択的に行なう方法を
採つている。ここに、第1の種類に属する文字と
は、例えばアルフアベツト文字、数字等の字画数
の少ない文字であり、第2の種類に属する文字と
は、漢字等の字画数の多い文字である。
次に本発明によるドツトプリンタにおける印字
方法が実際上どのように具体化されるかを実施例
で説明する。
第3図と第4図は、本発明をワイヤ式のドツト
プリンタに実施した例を示す側面図と平面図であ
る。シヤトル3にはソレノイド5′…が等間隔に
固設してあり、各ソレノイド5′…で作動するア
ーマチユア7…の他端にハンマー8…を備えてい
る。ハンマー8…の前方には、ホルダー9が、両
端のアーム10,10′を介してシヤトル3に取
付けてある。プリンタ9には、径の異なるワイヤ
41,42が対となつて等間隔に設けてある。そ
して、アーム10,10′が実線で示す位置にネ
ジ11,11′で固定されているときは、太い方
のワイヤ41…がすべてハンマー8…の真前に位
置するが、ネジ11,11′をゆるめアーム1
0,10′を鎖線の位置へリンク運動させて固定
すると、細い方のワイヤ42…がすべてハンマー
8…の真前へ位置するように成つている。つま
り、アーム10,10′の位置によつて、ハンマ
ー8…で太い方のワイヤ41…を駆動するか、細
い方のワイヤ42…を駆動するかを選択できる。
シヤトル3の移動速度は、少なくとも2段階に
あるいは任意に変速できるようになつている。同
様に、印字用紙2の紙送りピツチを変えることが
できる。
本発明方法で印字するには、英数字を印字する
場合は、アーム10,10′を第4図の実線の位
置に固定すると共に、シヤトル速度を高速側にセ
ツトしておく。すると、太いワイヤ41…がハン
マー8…で駆動されるので、第5図のように大径
のドツトD…が得られ、しかもシヤトル速度が高
速であるから、水平方向のドツトピツチPHが大
きく、紙送りピツチを大きくすると、垂直方向の
ドツトピツチPVも大きくなる。したがつて、大
径ドツト「水平側5×垂直側9=45個」の粗いド
ツト構成が得られ、字画の少ない英数字の印字に
適する。漢字を印字するときは、アーム10,1
0′を第4図鎖線の位置に移動させて固定すると
共に、シヤトル速度を低速側にセツトする。する
と、細いワイヤ42…がハンマー8…で駆動され
るので、第6図のように小径のドツトdが得ら
れ、しかもシヤトル速度が低速であるから、ドツ
トピツチはPH、PVともに小さくなる。したがつ
て、小径ドツトで「水平側24×垂直側24=576
個」といつた高密度のドツト構成が得られ、字画
の多い漢字の印字に適する。なお、第5図、第6
図とも、鎖線で示す円形の列は、文字間の空白と
なる部分で、ドツト印字はされない。
このように本発明によれば、1台の装置でドツ
ト径およびドツトピツチを変えることができるの
で、1台の装置で、漢字プリンタと同じようにド
ツト構成が高密度で判読しやすい印字と、ドツト
構成の粗い英数字の印字のいずれも可能であり、
英数字印字の場合は、ドツトピツチも大きくなる
ので、印字速度は通常の英数字プリンタと同様に
高速になる。
ドツト径、シヤトル速度および紙送りピツチの
選択は、作業内容すなわち英数字だけを印字する
作業か漢字を印字する作業かによつて、手動で行
なつてもよいが、自動化することを可能である。
特に、自動化した場合は、各印字ライン単位に、
漢字情報の有無を判別してドツト構成を選択する
ことができる。第7図に自動的に選択する場合の
ブロツク図を示す。まず、印字データを1ライン
(行)分バツフア記憶装置12に入れ、その1ラ
イン中に漢字コードが含まれているかどうかを漢
字コード検出回路13で検出し、仕事内容を論理
制御回路14で判断する。1ライン中に漢字が1
字でも含まれておれば、その行はすべて漢字用の
高密度のドツト構成で印字し、漢字が1字も含ま
れていないラインのみ低密度のドツト構成で印字
する。1ライン中の仕事内容が判断されると、ワ
イヤ径、シヤトル送り速度および紙送りピツチを
選択して、ワイヤ径選択機構15、シヤトル送り
速度選択機構16および紙送りピツチ選択機構1
7をセツトする。キヤラクタ発生器は、英数字用
の第1キヤラクタ発生器18と英数字を含む漢字
用の第2キヤラクタ発生器19の2組備えてい
る。漢字コードを全く含まない場合は、第1キヤ
ラクタ発生器な1ライン分の印字情報が入力さ
れ、論理制御回路14を介して印字される。つま
り、第1キヤラクタ発生器18においては、入力
データのすべてが第5図のような低密度のドツト
構成で文字構成される。漢字コードが1字でも含
まれておれば、そのラインの情報はすべて第2キ
ヤラクタ発生器に入力され、英数字もすべて漢字
情報と同様に高密度のドツト構成で文字構成され
る。したがつて、英数字も、第8図のように、小
径ドツトd…で高密度に形成される。なお、同じ
英数字を第1キヤラクタ発生器の出力で印字した
場合は、鎖線で示す大径ドツトD…のように文字
構成される。以上の動作をくり返すことにより、
1ライン単位に入力情報が英数字か漢字を含む情
報かを判断して、印字する。このため、英数字と
漢字が混在した仕事でも、英数字だけのライン
は、低密度のドツト構成で高速印字されるので、
全体としての印字速度も高速化される。
以上は本発明の一実施例であるが、ホルダー9
の駆動は、リンク機構に代えて偏心カムや電磁石
等で行なつてもよい。印字作動子はハンマー式、
円筒形プランジヤー式のいずれでも差支えない。
水平方向ドツトピツチを変えるには、シヤトル速
度を一定にしてワイヤの作動周期を可変してもよ
い。
以上のように本発明によれば、1台のプリンタ
により、漢字を印字するときはドツト径が小さく
高密度のドツト構成で印字でき、英数字の場合は
ドツト径が大きく低密度のドツト構成で高速印字
できる。このため、ユーザーにとつては1台のプ
リンタで、漢字・英数字両方の印字が可能であ
り、ドツトで図形を描く場合は、ドツト構成を複
数種類使い分けることができ、装置の機能が著し
く向上し、特に印字素子のみを2種類揃えればよ
く、電磁石などから成る駆動手段は、両印字素子
に共通して選択使用されるため、構成が複雑化す
ることはなく、コストが大幅に節減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のドツトプリンタの概要を示す斜
視図、第2図はドツトプリンタで印字されたアル
フアベツトの一例である。第3図と第4図は本発
明方法を実施するドツトマトリツクスプリンタの
側面図と平面図、第5図と第6図は本発明方法に
より得られるドツト構成を例示する図、第7図は
ドツト構成を自動的に判断して印字する装置のブ
ロツク図、第8図は高密度ドツト構成で数字を印
字した場合の図である。 図において、3はシヤトル、41は大径ワイ
ヤ、42は小径ワイヤ、8はハンマー、9はホル
ダー、10,10′はアーム、Dは大径ドツト、
dは小径ドツトである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 径の大なるドツトを印字するための第1の印
    字素子と、この印字素子により径されるドツト径
    よりも小さなドツト印字するための第2の印字素
    子と、前記第1の印字素子と第2の印字素子に対
    して共通して配設された印字素子駆動手段とを有
    する印字ヘツドと、 前記第1の印字素子と第2の印字素子が搭載さ
    れ、印字素子駆動手段に対して一方の印字素子を
    選択的に対応位置へ移動させるホルダーを含み、 第1の印字素子により第1の種類に属する文字
    を印字するときは、ホルダーにより第1の印字素
    子を印字素子駆動手段と対応する位置に移動させ
    て第1の印字素子を駆動し、 第2の印字素子により第2の種類に属する文字
    を印字するときは、ホルダーにより第2の印字素
    子を印字素子駆動手段と対応する位置に移動させ
    て第2の印字素子を駆動手することにより、 ドツト径の異なる印字を選択的に行なうことを
    特徴とするドツトプリンタにおける印字方法。 2 前記第1の種類に属する文字はアルフアベツ
    ト文字、数字等の字画数の少ない文字であり、前
    記第2の種類に属する文字は漢字等の字画数の多
    い文字であことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のドツトプリンタにおける印字方法。
JP1030778A 1978-02-01 1978-02-01 Dot printer Granted JPS54104919A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030778A JPS54104919A (en) 1978-02-01 1978-02-01 Dot printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030778A JPS54104919A (en) 1978-02-01 1978-02-01 Dot printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104919A JPS54104919A (en) 1979-08-17
JPS6129876B2 true JPS6129876B2 (ja) 1986-07-09

Family

ID=11746583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030778A Granted JPS54104919A (en) 1978-02-01 1978-02-01 Dot printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54104919A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511878A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Canon Inc Thermal recording device
DE3161935D1 (en) * 1980-06-30 1984-02-23 Ibm High speed impact matrix printer
JPS57144768A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Brother Ind Ltd Printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478219A (en) * 1977-12-02 1979-06-22 Seikosha Kk Wire printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478219A (en) * 1977-12-02 1979-06-22 Seikosha Kk Wire printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104919A (en) 1979-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026403A (en) Automatic printer with plurality of replaceable printing members
US3833891A (en) High speed matrix printer
US4372696A (en) High quality printer
US4595303A (en) Printing apparatus with two print heads
US4236835A (en) Printer system with compressed print capability
WO1979000627A1 (en) Printing device
JPS5852504B2 (ja) ドットラインプリンタにおける中間ドット印字方法
JPS5932318B2 (ja) カ−ボンリボン駆動装置
RU2088969C1 (ru) Принтер
US5263994A (en) Printer having a plurality of printing modes
JPS58192188A (ja) ペン式記録装置の駆動方法
JPS6129876B2 (ja)
US4248147A (en) Control system for dot matrix line printer using one print element per character
US4684269A (en) Apparatus for printing with character fonts and dot-matrix printing in the same line
US4650348A (en) Method of dot-printing underlines
Williams Wire matrix printing
JP2969791B2 (ja) ドットラインプリンタ
US4428692A (en) High speed impact matrix printer
US4684270A (en) Print element, printer and method of printing
JPH0698789B2 (ja) シリアルドツトプリンタ
EP0042948B1 (en) High speed impact matrix printer
US6688788B2 (en) Dot-matrix printer and printing method
US5073049A (en) Print control for dot matrix printer
JPS58153665A (ja) ドツトプリンタの横ケイ線印字方式
JPS6399970A (ja) 用紙切断機能付ドツトインパクトプリンタ装置