JPS61295058A - 電子タイプライタ - Google Patents

電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS61295058A
JPS61295058A JP13596785A JP13596785A JPS61295058A JP S61295058 A JPS61295058 A JP S61295058A JP 13596785 A JP13596785 A JP 13596785A JP 13596785 A JP13596785 A JP 13596785A JP S61295058 A JPS61295058 A JP S61295058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
typewriter
state
lid
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13596785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ogawa
俊一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13596785A priority Critical patent/JPS61295058A/ja
Publication of JPS61295058A publication Critical patent/JPS61295058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/15Script supports connected to the typewriter or printer

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l−分界 この発明は、電子タイプライタに関する。
災米技先 一般に、電子タイプライタにおいては、キー人力を表示
するためのディスプレイを備えているが。
そのディスプレイはタイプライタ本体に固定されている
そのため、ディスプレイの表示面で照明等の光が反射し
て表示が見にくくなることがあるという不都合がある。
目   的− この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、オ
ペレータがディスプレイを見易い状態にできるようにす
ることを目的とする。
構成 この発明は上記の目的を達成するため、ディスプレイを
着脱自在にかつ回転可能に保持するようにしたものであ
る。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第1図はこの発明を実施した電子タイプライタの一例を
示す外観斜視図である。
この電子タイプライタは、各種情報を入力するためのキ
ーボード1と、1行あるいは数行分の表示領域を有する
液晶表示器(■、CD)からなるディスプレイ2と、入
力文字を印字するプリンタ3とを備えている。
なお、ディスプレイはL CDに限るものでなく、例え
ば発光ダイオードを使用したものでもよい。
この電子タイプライタのディスプレイ2及びディスプレ
イ取付は部の詳細について第2図乃至第7図を参照して
説明する。
まず、ディスプレイ2は、第3図に示すように、プラス
チック等の弾性を有するケース11内にディスプレイ本
体12を収納して、そのケース11の前面に透明板13
を取付ける一方、その後部には裏蓋14を取付けている
そして、このディスプレイ2は、第2図及び第4図に示
すように、ケース11の両側部にすり割り15を形成し
て弾性変形可能な舌片16を形成している。
これ等の各舌片16に回転ヒンジ17を固定すると共に
その側面にコルクゴムシート1日を取付けている。なお
、回転ヒンジ17はケース11に取付けて舌片16に対
しては緩嵌してもよい。
また、このディスプレイ2は、第5図乃至第7図に示す
ように、その背面にクリップ20を有する。このクリッ
プ20は、裏蓋14の背面に固設した支持板21に挿通
したシャフト22で回動自在に支持して、シャフト22
に挿通したスプリング(ねじりバネ)23で第6図の矢
印方向へ回動付勢しである。なお、シャフト22の両端
にはEリング24を装着しである。
さらに、このディスプレイ2は、第2図及び第3図に示
すように、その背面−側部にコネクタ25を有する。
一方、第2図乃至第4図に示すように、タイプライタ本
体のアッパカバー30には、このディスプレイ2を収納
する略半円筒状の四部からなるディスプレイ取付は部3
1を形成している。
このディスプレイ取付は部31の両側部上面には、ディ
スプレイ2の回転ヒンジ17が嵌合可能な上方を開放し
たヒンジ穴32を形成してあり、このヒンジ穴32によ
ってディスプレイ2を着脱自在にかつ回転自在に保持す
る。
また、このディスプレイ取付は部31の一1―面には、
蓋33を開閉可能に装着しである。
この蓋33は、両側部に弾性変形可能な舌片34を形成
して、この舌片34に回転ヒンジ35を固着し、またそ
の前面にはラッチ片36を形成しである。
そして、この蓋33の回転ヒンジ35をアッパカバー3
0に形成したヒンジ穴37に挿通して回転自在にかつ舌
片34の復元力で任意の位置に静止可能に装着している
。なお、この蓋33を閉じた状態では、そのラッチ片3
6がアッパカバー30の係合孔38に係合して閉状態に
保持される。
次に、このように構成したこの実施例の作用について説
明する。
まず、ディスプレイ2をタイプライタ本体に装着する場
合には、蓋33を開放した状態で、ディスプレイ2のケ
ース11の舌片16を指等で内側に押圧して、その回転
ヒンジ17をディスプレイ取付は部31のヒンジ穴32
に嵌め入れる。
その後、舌片16から指等を離して抑圧を解除すると、
舌片16が復元してコルクゴムシート18をディスプレ
イ取付は部31の側壁に押圧し、ゴムシート18と側壁
との間にフリクションが発生してディスプレイ2はその
状態で静止する。
このとき、ディスプレイ2は、回転ヒンジ17で支持さ
れているので、フリクションに抗した回転力を与えるこ
とによって任意の状態に回転させることができ、任意の
位置で静止させることができる。
また、ディスプレイ2をタイプライタ本体から取外すと
きには、上述と逆の手順で行えばよい。
そして、ディスプレイ2をタイプライタ本体に装着した
状態でタイプライタを使用するときには。
蓋33を開放してディスプレイ2が見える状態にした後
、ディスプレイ2を照明等の反射がない見易い位置に回
転させて使用すればよい。このとき、蓋33は上方から
の光を遮光するので、より容易に見易い位置を選択でき
る。
また、タイプライタを使用しないときには、蓋33を閉
じておけば、ゴミや塵の侵入が防止される。
次に、ディスプレイ2をタイプライタ本体に装着しない
で使用するときには、例えば第8図に示すようにディス
プレイ2を書見台40上にそのクリップ20によって固
定すればよい。
この場合には、例えば第9図に示すようなフレキシブル
ケーブル40によってタイプライタ本体とディスプレイ
2とを接続する。
このように、ディスプレイ2をタイプライタ本体に装着
した状態では使用しにくいときでも、ディスプレイ2を
オペレータの見易い位置に移動させることができる。
なお、ディスプレイ2用ケーブルのタイプライタ本体側
のコネクタは、例えば本体の両側に付設しておけば一層
使い易くなる。この場合、両側のコネクタを開閉可能な
蓋によって覆うようにしておけば、ゴミ等の侵入もなく
、外観が損なわれることもないし、またディスプレイを
備える場合と備えない場合とでカバーの形状を変更する
必要がなくなる。
また、この電子タイプライタはディスプレイ取付は部を
覆う蓋33を備えているので、ゴミ等の侵入を防げると
共に、ディスプレイ2をオプション仕様とした場合でも
カバーの形状を変更する必要がなくなる。
このように、この電子ライプライタにあっては、ディス
プレイを装着した場合、ディスプレイの角度を自由に変
えられるので、照明等による反射を避けることができる
また、ディスプレイの着脱が可能であるので、オペレー
タが見易い位置に移動セットできると共に、持ち運び時
にはタイプライタ本体内に収納できるので便利である。
さらに、ディスプレイ付の上位機種とディスプレイ無の
下位機種との間の変更が容易にできる。
なお、ディスプレイは、例えばマグネットによってタイ
プライタ本体に装着するようにすることもできる。
効二」町 以上説明したように、この発明によれば、ディスプレイ
を見易い状態にすることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した電子タイプライタのライタ
の一例を示す外観斜視図、 第2図、第3図及び第4図はディスプレイ及びディスプ
レイ取付は部の分解斜視図、側断面図及び正断面図、 第5図乃至第7図はディスプレイの背面図、側面図及び
正面図、 ′1〕、 第8図はこの電子タイプライタの使用状態の説明に供す
る斜視図、 第9図はタイプライタ本体とディスプレイとを接続する
ケーブルの一例を示す斜視図である。 2・・・ディスプレイ 17・・・回転ヒンジ20・・
・クリップ  31・・・ディスプレイ取付は部32・
・・ヒンジ穴  33・・・蓋 第1図 第3図 i7.、3530 i、13i7 第4図 手続翁11正書(自発) 昭和60年11月12日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭60−135967号 2、発明の名称 電子タイプライタ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都太田区中馬込1丁目3番6号 (674)  株式会社  リ  コ −4、代理人 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の欄を別紙のとおり補正
する。 (2)図面の「第2図」を本書に添付した訂正図面のと
おり補正する。 7、添付書類 訂正図面(第2図)           1通(別紙
) 特許請求の範囲 1 ディスプレイを装着可能な電子タイプライタにおい
て、前記ディスプレイを着脱自在にかつ回転可能に保持
する保持手段を備えたことを特徴とする電子ターイブラ
イタ。 2 ディスプレイが背面にクリップを備えている特許請
求の範囲第1項記載の電子タイプライタ。 3 ディスプレイ取付は部にディスプレイを覆う開閉可
能な蓋を備えている特許請求の範囲第1項又は第2項記
載の電子タイプライタ。 訂正図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ディスプレイを装着可能な電子タイプライタにおい
    て、前記ディスプレイを着脱自在にかつ回転可能に保持
    する保持手段を備えたことを特徴とする電子ライプライ
    タ。 2 ディスプレイが背面にクリップを備えている特許請
    求の範囲第1項記載の電子タイプライタ。 3 ディスプレイ取付け部にディスプレイを覆う開閉可
    能な蓋を備えている特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の電子タイプライタ。
JP13596785A 1985-06-24 1985-06-24 電子タイプライタ Pending JPS61295058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596785A JPS61295058A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 電子タイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596785A JPS61295058A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 電子タイプライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295058A true JPS61295058A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15164040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13596785A Pending JPS61295058A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 電子タイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532584A1 (de) * 1985-09-12 1987-03-12 Olympia Ag Anordnung zum darstellen von schriftzeichen an schreib- oder bueromaschinen aehnlicher bauart
US5275494A (en) * 1990-12-10 1994-01-04 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Electronic typewriter with separately attachable display module and electronic control unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532584A1 (de) * 1985-09-12 1987-03-12 Olympia Ag Anordnung zum darstellen von schriftzeichen an schreib- oder bueromaschinen aehnlicher bauart
US5275494A (en) * 1990-12-10 1994-01-04 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Electronic typewriter with separately attachable display module and electronic control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6267236B1 (en) Protective case for portable computer
US6178085B1 (en) Calculator lid mechanism
US5232301A (en) Notebook binder with rotatable mounting bracket
US5701230A (en) Portable computer with thin compartment for receiving a flat article therein
US5198966A (en) Apparatus including a rotatable latch mechanism having an attaching structure for holding a movable member in a closed position
USD329944S (en) Portable desk for use in a vehicle
KR920001297A (ko) 착탈가능한 전지 및 기능을 확장하기 위한 옵션부품을 구비하는 휴대형 전자기기
KR950000257B1 (ko) 전자기기용 케이싱
KR900006062B1 (ko) 건반악기의 하우징 구조
USD337200S (en) Key ring holder
JPH08262993A (ja) 携帯型情報処理装置及び携帯型情報処理装置用スタンド
USD375964S (en) Snowman mold
JPS61295058A (ja) 電子タイプライタ
USD397478S (en) Light
US7907312B2 (en) Locking mechanism on hinge fixture of vertically set image reading apparatus
USD413312S (en) Apparatus for extension of function of electronic computers
TWI306713B (en) Portable electronic apparatus
JPH0755594B2 (ja) 筆写装置
USD328294S (en) Telecommunication device with hinged cover
US20040031899A1 (en) Device for holding an object
USD431533S (en) Electronic component and cable container for a computer table
USD367854S (en) Unit for extending the functions of electronic computers
USD320404S (en) Electronic piano
USD392279S (en) Computer cabinet front panel
JP2003339428A (ja) コンパクト容器