JPS61291579A - 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法 - Google Patents

1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS61291579A
JPS61291579A JP60132806A JP13280685A JPS61291579A JP S61291579 A JPS61291579 A JP S61291579A JP 60132806 A JP60132806 A JP 60132806A JP 13280685 A JP13280685 A JP 13280685A JP S61291579 A JPS61291579 A JP S61291579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorocinnamyl
formula
piperazine
compound
isopropylcarbamoylpiperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132806A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Irikura
勉 入倉
Hisaya Okamura
岡村 久也
Fukutaro Taga
多賀 福太郎
Takashi Hirayama
隆士 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60132806A priority Critical patent/JPS61291579A/ja
Publication of JPS61291579A publication Critical patent/JPS61291579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鎮痛剤として有用な、式[1)テ表ワサレる
1−(3−フルオロシンナミル)−4−インプロピルカ
ルバモイルピペラジンまたはその塩、およびその製造方
法に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本川願人は既に有用な鎮痛剤として特公昭57−471
92号公報に掲載の化合物を提案しているが、本発明者
らが更に鎮痛活性を持つ化合物につき鋭意研究を重ねた
ところ、前記式[I)の化合物が特に鎮痛活性が強く、
また麻薬性も弱い事を見出だした。
また、従来シンナミルピペラジンを製造する場合、J9
Med、Chem、  11.801 (1968) 
T、工riKuraらの方法があり、これは、シンナミ
ルクロライドとホルミルピペラジンとtll15させ、
1−シンナミル−4−ホルミルピペラジンを作り、加水
分解により1−シンナミルピペラジン? 合成している
。しかし、この方法は、二工程を要し、かつ−収率、が
悪い事が、欠点である。
そこで本発明においては、製造工程を単純化でき、しか
も収率の優れた前記式(’I)の化学物の製造方法を提
供するものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
而してこれらの観点からなされた本発明の特徴は、鎮痛
活性に優れ、かつ麻薬性の弱い下記で表ワされる1−(
3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモ
イルピペラジンまたはその酸付加塩を提供するところに
あシ、また更に本発明の他の特徴は、かかる化合物を、
式(Ill で表わされる1−(3−フルオロシンナミル)ピペラジ
ンとイソシアン酸イソプロピルとを反応させることで製
造する方法を提供するところにある。
弐mで表わされる化合物は、前述の如く式(Illで表
わされる1−(3−フルオロシンナミル)ピペラジンを
インシアン酸イソプロピルと反応させる ことにより合成することができる。
式(It)の化合物とイソシアン酸インプロピルとの反
応は、ベンゼン、エーテル、テトラヒドロフラン、メチ
レンクロライド、クロロホルム等の溶媒中で塩基性触媒
としての第三級アミンの存在下、または、非存在下で行
なう事ができる。
反応温度は、一般に0〜50℃、好ましくは、20〜4
0℃が適当である。
また、式(I)で表わされる化合物は、所望ならば、そ
の塩に常法に従って変換する事ができる。
塩としては、例えば塩酸、硫酸、燐酸等の無機酸との塩
、あるいは、メタンスルホン酸、酢酸等の有機酸との塩
が挙げられる。
本発明製造方法の特に好ましい実施態様としでは、3−
フルオロシンナミルクロライドとピペラジンを直接溶融
することにより1−(3−フルオロシンナミル)ピペラ
ジンを一工程で製造し、これをイソシアン酸イソプロピ
ルと反応させる方法を挙げることができる。このような
方法によれば、工程が単純化され、収率を高く得られる
からである。
〔発明の効果〕
本発明の前記式[1)で示される化合物は、前記特公昭
57−47192号公報中に包括される他の化合物例と
の対比試験において、抗侵害性、麻薬性、毒性に関しい
ずれも優れた効果を示すことが確認され、鎮痛薬として
の高い有用性のあるものであった。
またかかる本発明の化合物の製造方法は、工程が単純で
かつ収率も高いという効果がある。
〔実施例〕
次に、本発明を、実施例をもって詳細に説明する。
参考例 (1)3−フルオロ桂皮酸の合成 3−フルオロベンズアルデヒド2102、マロン酸35
22、ピペリジン25rILl及びピリジン660献の
混合液Th80〜85℃で1.5時間、110℃で2時
間加熱した。
その後、氷水に注入し、濃塩酸s a omi、2加え
析出する結晶を戸数し、乾燥し、次いでエーテル−n−
ヘキサンより再結晶して、白色針状晶252 f (8
9,8℃)、mp。
176〜177℃を得た。
(2)3−フルオロシンナミルクロライドの合成前記(
1)により得た3−フルオロ桂皮酸2661、トリエチ
ルアミン1681及びテトラヒドロフラン1330mA
の混合液t−−12〜−10℃に冷却下、クロル炭酸エ
チル18φtを滴下し、その後同温度で30分間攪拌し
た。析出した結晶ヲ戸去し、このテトラヒドロフラン溶
液を水素化ホウ素ナトリウム1882を氷水150 Q
m/に溶かした溶液に10〜15℃で滴下した。その後
同温度で2時間攪拌し、次に濃塩酸650M’i加えた
。分離するオイル層を分液し、水層はエーテル抽出した
。オイル層とエーテル層を合し、水、炭酸カリウム水、
水、食塩水で順次洗浄し、乾燥した。溶媒を留去し蒸留
すると、無色油状物質165 f (67,7チ)、b
l)108〜114℃(4woaHg)の3−フルオロ
シンナミルアルコールを得り。
次いで、得られた3−フルオロシンナミルアルコール1
6!M”Thベンゼン100m/に溶かし、攪拌下、塩
化チオニル200rを1滴下し、その後、1.5時間還
流した。溶媒を留去し蒸留すると、淡黄色油状物T15
7、7 r (85,1% )、bp90〜115’C
(25tyasHg)の3−フルオロシンナミルクロラ
イドを得た。
実施例 (1)1−(3−フルオロシンナミル)ピペラジンの合
成 無水ピペラジ759.5 rfrl 20〜130℃ま
で加熱し、これに前記参考例で得た3−フルオロシンナ
ミルクロライド21.5f’を滴下し、滴下終了後30
分間還流した。熱時水中にあけアルカリ性として、ベン
ゼン抽出する。更に、ベンゼン層を希塩酸で抽出後、塩
酸層をアルカリ性としベンゼンで再び抽出した。有機層
を乾燥後、溶媒を留去し蒸留すると、淡黄色液体21.
8 S’ (85,8チ)、bp 112〜128℃(
2咽Hg)の目的物を得た。
一部全塩化水素−エタノールにより塩酸塩とすると、白
色針状晶となった。
m9255℃ 元素分析値C13H□7FN2・2H(Jとして、計算
値じ)  C:53.25  H: 6.53  N:
 9.55実測値(%)  C:53.17  H: 
6.56  N: 9.59(2)1−(3−フルオロ
シンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジ
ンの合成 前記(1)で得た1 −(3−フルオロシンナミル)ピ
ペラジン195SF’にベンゼン1300 wLlに溶
かし、室温攪拌下、イソシアン酸インプロピル887を
加えた。その後溶媒を留去し、得られる結晶性残渣をエ
タノール−イソプロピルエーテルより再結晶すると、白
色結晶252 ? (93,0チ)、mp 124〜1
25℃が得られた。
元素分析値 C□7H24FN30として、計算値@)
 C:66.86  H: 7.92  N:13.7
6実測値@) C:66.85  H: 8.01  
N:13.77一部を塩化水素−エタノールにより塩酸
塩とすると、白色針状晶となった。
mp 250〜253℃ 元素分析値 c、 7H24FN30.H(J!として
、計算値@)  C:59.73  H7,37N:1
229実測値(%)  C:59.85  Hニア、5
I  N:12.27以上により得られた1−(3−フ
ルオロシンナミル)−41ソプロピルガルバモイルピペ
ラジZの薬理作用及び毒性の試験を、前記特公昭57−
47192号公報中に具体的に例示された最も優れた効
果を示す化合物例(A15:1(3−クロロシナミル)
−4−エチルカルバモイルピペラジン)を対照として行
なった結果を以下に示す。
1、抗侵害効果 ランダル・セリシト法では、対照群のラット炎症足の閾
値を二倍にまで上昇させるに要した経口用量で比較する
と、本発明化合物及び対照化合物は、それぞれ70rn
9/kp及び100〜/に9である。また、ネコ内臓神
経電気刺激によって惹起される脳内(大脳皮質感覚針、
視床正中中心核及び視床後復側核)誘発電位に対して、
対照化合物は5〜10rn9/に9i、v、で60〜7
0チの抑制を示し、持続時間は30分である。
一方、本発明化合物は、同用量で66−100%の抑制
全示しペンタゾシン(pentazocine)以上の
効力を示した。また持続時間も60分と更に長い。
2、麻薬性 モルモット回腸経壁電気刺激法によりナロキソ7 (n
aloxone)のpA2を求めた。pA2はアゴニス
トの濃度作用曲線を二倍高濃度側へ平行移動させるに必
要なナロキソンの濃度のネガティブ−oガリズム(ne
gative logarithm)で示され、数字の
大きいほどナロキソンにより拮抗され易く、麻薬性が強
いことを示す。
各化合物のpA2は、対照化合物: 8.15、本発明
化合物: 7.26、ペンタゾシン:8.39、従って
本発明化合物は麻薬性が非常に弱い。
3、毒性 静注によるマウス急性宿性試験でのLD5゜(〜A9)
はアップアンドダウン法(up and do■法)で
対照化合物ニア2.8、本発明化合物:114、0であ
る。ラット亜急性毒性試験(三週間連続投与)では、対
照化合物は心筋萎縮が70及び140 m97に9でそ
れぞれ1/10例(l/′)に、また250m97kq
で2/10例(♂)、5/10例(♀)に出現した。一
方、本発明化合物は100〜800mp/に!i+ で
心筋萎縮が生じなかった。
以上本発明化合物は対照化合物より鎮痛薬として優れて
いる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表わされる1−(3−フルオロシンナミル)−4−イ
    ソプロピルカルバモイルピペラジンまたはその酸付加塩 2 式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 で表わされる1−(3−フルオロシンナミル)ピペラジ
    ンとイソシアン酸イソプロピルとを反応させる事を特徴
    とする式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表わされる1−(3−フルオロシンナミル)−4−イ
    ソプロピルカルバモイルピペラジンまたはその塩の製造
    方法。 (3)式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表わされる1−(3−フルオロシンナミル)ピペラジ
    ンが、3−フルオロシンナミルクロライドとピペラジン
    を直接溶融させたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載した1−(3−フルオロシンナミル
    )−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンまたはそ
    の塩の製造方法。
JP60132806A 1985-06-18 1985-06-18 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法 Pending JPS61291579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132806A JPS61291579A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132806A JPS61291579A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291579A true JPS61291579A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15090011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132806A Pending JPS61291579A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172096B1 (fr) Dérivés d'acylaminométhyl-3 imidazo[1,2-a]pyridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS6354321A (ja) 血糖降下剤
US4603204A (en) Theophylline derivatives
DD148055A5 (de) Verfahren zur herstellung von o-substituierten derivaten des(+)-cyanidan-3-ols
CA1306261C (fr) 1,4-dihydropyridines, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
EP0177392A1 (fr) Nouvelles (pyridyl-2)-1 pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
EP0005232A1 (de) Isochinolinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
JPS62265278A (ja) N−(フエニル)若しくはn−(フエニルシクロプロピル)−2,5−ジヒドロ−2−オキソ−4−〔(置換フエニル)アミノ〕−3−フランカルボキシアミド誘導体
DD233847A5 (de) Verfahren zur herstellung von methylendiphosphon-derivaten mit antireuhmatischen eigenschaften
US4721710A (en) Derivatives of piperidinedione for protecting the myocardium presenting an anti-arrythmic activity, and pharmaceutical compositions
EP0087655B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Acemetacin
CH617934A5 (ja)
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPH0649047A (ja) フェニルカルボキサミドイソオキサゾールの新誘導体及びそれらの塩類、それらの製造法及びこの製造法の新規な中間体、それらの薬剤としての用途並びにそれらを含有する製薬組成物
US3054822A (en) Benzyl substituted propylamines
US2251287A (en) Substituted cinnamic acid esters and amides
Pyman Ccxlv.—Aminoalkylglyoxalines
JPS60156653A (ja) β−フエネタノ−ルアミン誘導体
EP0050072B1 (fr) Nouvelles cyclopropylméthyl pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
EP0004332A1 (de) Isochinole,Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
JPS61291579A (ja) 1−(3−フルオロシンナミル)−4−イソプロピルカルバモイルピペラジンおよびその製造方法
EP0234516A1 (de) 1,6-Naphthyridin-Derivate,Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel zur Behandlung von Gefässerkrankungen
US4576953A (en) Quinoline derivatives
DE3804346A1 (de) Tert.-butylphenyl-pyridyl-amide - verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US3875176A (en) 2-benzoyl -3-amino-pyridines