JPS61291246A - リモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS61291246A
JPS61291246A JP60130839A JP13083985A JPS61291246A JP S61291246 A JPS61291246 A JP S61291246A JP 60130839 A JP60130839 A JP 60130839A JP 13083985 A JP13083985 A JP 13083985A JP S61291246 A JPS61291246 A JP S61291246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main control
control unit
control device
turned
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60130839A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakagami
敦 坂上
Sunao Suzuki
直 鈴木
Toru Futami
徹 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60130839A priority Critical patent/JPS61291246A/ja
Publication of JPS61291246A publication Critical patent/JPS61291246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、リモートコントロール装置に関し、特に車
両に実施して便利なリモートコントロール装置に関する
[発明の技術的背景及びその問題点コ 従来の車両に用いられているリモートコントロール装置
としては特開昭56−135345.特開昭56−13
5346等がある。又例えば第6図に示すようなものが
ある。この従来例の構成を説明すると、送信ユニット1
と受信ユニット2、制御ユニット3、制御ユニット3に
対する電源回路4、及び制御ユニット3によって制御さ
れる被制a@路5によって構成されている。
送信ユニット1は操作スイッチ11、送信制御ユニット
12、発光素子13、及び集光レンズ14を備えている
受信ユニット2は集光レンズ14を通して発光素子13
から来る光信号を受信する受光素子21、ヘッドアンプ
22から構成されている。そしてこのヘッドアンプ22
に対して種々の被制御回路5を制御するための主制御ユ
ニット3が接続されており、ざらにこの制御ユニット3
に対して電源回路4が接続されている。
そして送信ユニット1の側において操作スイッチ11を
押すことにより、送信制御ユニット12が操作信号を発
光素子13を用いて光信号に変換し、集光レンズ14を
通して受光ユニット2に信号を与えるのである。受信ユ
ニット2においてはその受光素子21が光信号を受けて
光電変換出力をヘッドアンプ22に与え、ヘッドアンプ
22が操作信号を増幅して制御ユニット3に制御信号を
与えることになる。
主制御ユニット3においては受信ユニット2からの制御
信号によって種々の被制御回路5に制御信号を与え、必
要な制御を行なうのである。
ところが、このような従来のリモートコントロール装置
にあっては、主制御ユニット3には電源回路4から常に
電力が与えられる構成となっていたため、バッテリの電
力が絶えず消費されることになり、バッテリで動作する
電装品をリモートコントロール装置を用いて操作した場
合、所望の電装品、例えばヘッドライトやホーンに適正
な電力を供給できない場合が生ずる問題があった。また
バッテリ消費のために、良好なエンジン始動性が得られ
ない場合もあるという問題があった。
[発明の目的] この発明はこのような従来の問題に鑑みてなされたもの
であって、送信ユニット側からの送信信号が検出される
までは主制御装置に対して電源、を接続しないようにし
、無駄な電流の消費を抑制することができるようにした
リモートコントロール装置を提供することを目的とする
[発明の構成] この発明は、機器の制御を行なう主制御装置と、この主
制御装置に対して電源回路を接続する受信ユニットと、
この受信ユニットに対してリモートコントロール手段に
よる送信信号を与える送信ユニットとを備え、前記受信
ユニットは前記送信信号を受信した時に前記電源回路を
主制御装置に接続するスイッチング手段を有して成るこ
とを特徴とするリモートコントロール装置である。
[発明の実施例] 以下、この発明を図に示す実施例に基づいて詳説する。
第1図は一実施例を示すものであり、光信号を送信信号
として送信する送信ユニット1001受信ユニツト20
0.主制御ユニット300、電源回路400、この電源
回路に対して主制御ユニット300を接続するスイッチ
ング回路500、及び被制御回路600から構成されて
いる。
送信ユニット100は第6図に示した従来例の送信ユニ
ット1と同一の構成をとるものとし、受信ユニット20
0に対して光信号を送信信号として与える。
受信ユニット200は受光素子としてのフォトトランジ
スタ201、及び送信信号を増幅するためのヘッドアン
プ202から成る。
主制御ユニット300は電源回路400に対してスイッ
チング回路500を介して接続されている。
スイッチング回路500は入力抵抗501,502.5
03,504、反転増幅用トランジスタ505、リレー
駆動用トランジスタ506及び電源回路400からの電
力を制御ユニット300に対して供給する駆動リレー5
07から構成されている。
上記構成のリモートコントロール装置の動作を次に説明
する。送信ユニット100から光信号が発信され、フォ
トトランジスタ201がその光信号を受、けるとオンし
、電源回路400−人力抵抗501−フォトトランジス
タ201の経路で電流が流れ、反転増幅用トランジスタ
505のベースが抵抗502を介して接地レベルにされ
、オンされる。
この反転増幅用トランジスタ505がオンすることより
、リレー駆動用トランジス、り506のベースが抵抗5
03を介してハイレベルになり、オンされる。このリレ
ー駆動用トランジスタ506がオンすることにより、駆
動リレー507がオンし、電源回路400から主制御ユ
ニット300に電力が供給される。そしてこの電力の供
給により、主制御ユニット300は作動する。
反転増幅用トランジスタ505のオンにより、同時にフ
ォトトランジスタ201の光電変換出力信号が抵抗50
4を介してヘッドアンプ202に入力される。そしてこ
の入力信号は増幅されて主制御ユニット300に制御信
号を与えることになる。そしてこのヘッドアンプ202
からの信号により主制御ユニット300は制御回路60
0に対して必要な制御動作を与えるのである。
以上の動作により、フォトトランジスタ201が光信号
を受信したときにのみ主制御ユニット300を電源回路
400と接続し、制御回路600を制御するという動作
が得られる。
逆にフォトトランジスタ201が光信号を検出していな
い時には、各トランジスタ505,506はオンしない
ため、リレー507はオフし、主制御ユニット300に
対して電源が供給されることはなく、電力の消費が全く
ないのである。
第2図はこの発明の第2実施例を示すものである。この
第2実施例の特徴とするところはスイッチング回路50
0にあり、送信ユニット100、受信ユニット200、
主制御ユニット300、電源回路400.及び被制御回
路600については上記第1実施例と同様の構成を持つ
ものとする。
スイッチング回路500は、第1実施例に加えて更に、
主制御ユニット300からの電源の自己保持用出力30
1と、反転増幅用トランジスタ505、リレー駆動用ト
ランジスタ506との間に逆流防止用ダイオード508
,509、充電抵抗510、抵抗511,512、ラッ
チ用コンデンサ513を付加したものである。
ダイオード508はコンデンサ513に充電された電荷
が抵抗504に流入するのを防ぐためのものである。ま
たダイオード509はコンデンサ513に充電された電
荷が自己保持用出力301に流入するのを防ぐためであ
り、抵抗512は自己保持用出力301の出力抵抗であ
る。コンデンサ513は反転増幅用トランジスタ505
の出力をラッチするためのものであって、入力抵抗50
3を介してリレー駆動用トランジスタ506のベースに
出力し、また抵抗503.511を介して電荷を放電す
る。
上記構成の第2実施例のリモートコントロール装置の動
作を第2図及び第3図のタイムチャートに基づいて説明
する。第3図に示すタイムチャート(A)、(B)、(
C)、(D)の各信号波形は第2図に示すそれぞれA、
B、C,Dにおける信号波形である。
送信ユニット100から光信号が発信され、受信ユニッ
ト200のフォトトランジスタ201が第3図(A)に
示すような光信号を受けると、フォトトランジスタ20
1がオンし、電源回路40〇−人力抵抗501−フォト
トランジスタ201の経路で電流が流れ、反転増幅用ト
ランジスタ505のベースが抵抗502を介して接地レ
ベルになり、オンされる。
この反転増幅用トランジスタ505がオンすることによ
り、充電抵抗510を介してコンデンサ513に電荷が
充電され、第3図(B)に示すような出力が入力抵抗5
03を介してリレー駆動用トランジスタ506に与えら
れる。
トランジスタ506はスレシホールドレベルaに示す時
点でオンし、同時に駆動リレー507もオンする。この
リレー507がオンすることにより、主制御ユニット3
00に対して電源回路400から第3図(C)に示すよ
うな波形の電力が供給され、この主制御ユニット300
が作動する。
主制御ユニット300がオンすると同時に、電源の自己
保持信号を同図(D)に示すように出力ライン301゛
を通してスイッチング回路500に与える。
また反転増幅用トランジスタ505がオンすることによ
り同時にフォトトランジスタ201の出力信号が抵抗5
04を介してヘッドアンプ202に入力される。そして
この増幅信号が主制御ユニット300に与えられ、送信
ユニット100からの送信信号に従って制御装置600
をリモートコントロールするのである。
主制御ユニット300がこのリモートコントロールを終
了すると電源の自己保持用出力ライン3o1を切り、次
の送信信号の入力があるまで待機する。(第3図(D)
のb) 主制御ユニット300がその自己保持出力をオフにする
と、コンデンサ513が放電し始め、リレー駆動用トラ
ンジスタ506がオフする。そしてこのトランジスタ5
06がオフするとリレー507もオフし、主制御ユニッ
ト300に対する電源の供給は停止される。
このようにして第2実施例の場合には、送信ユニット1
00からの光信号を受信したならば一定時間主制御ユニ
ット300に対する電源の供給の自己保持動作を行なわ
せ、ワンショット入力でも信号処理が終わるまで電源を
供給し続けることができるのである。
第4図及び第5図はこの発明の第3実施例を示すもので
ある。この第3実施例は、第1実施例同様の送信ユニツ
l−100、受信ユニット200、主制御ユニット30
0、電源回路4001及び被制御回路600を備えてい
る。そしてスイッチング回路500については、トラン
ジスタ505゜506の間に抵抗514,515、コン
デンサ516、ダイオード517、抵抗518,519
、ダイオード5201コンデンサ521、抵抗522及
びダイオード523を付加した構成を備えている。
抵抗514はコンデンサ516の充電抵抗であり、抵抗
515はコンデンサ516の放電抵抗である。
コンデンサ・516はトランジスタ505のエミッタ出
力の微分波形を得るためのものである。またダイオード
517はコンデンサ516の微分出力の負の成分を除去
するためのものであり、抵抗518はコンデンサ516
の負の電荷を放電させ放電抵抗である。
抵抗519はコンデンサ521の充電抵抗であり、ダイ
オード520はコンデンサ521に充電された電荷の逆
流防止のためのものである。
コンデンサ521はコンデンサ516からの出力を積分
するためのコンデンサである。
抵抗522はコンデンサ521の放電抵抗である。
更にダイオード523はコンデンサ516に充電された
電荷がヘッドアンプ202に流入するのを防ぐ逆流防止
用である。
上記構成のリモートコントロール装置の動作を次に説明
する。第5図(E)、(F)、(G)、(H)、(I)
に示す各波形はそれぞれ第4図における対応する各部E
、F、G、H11における信号波形を示すものである。
送信ユニット100から光信号が発信され、受信ユニッ
ト200のフォトトランジスタ201が第5図(E)に
示すような光信号を受けると、フォトトランジスタ20
1は光信号のハイレベル6時点で逐一オンし、電源回路
400−人力抵抗501−フォトトランジスタ201の
経路で電流が流れ、反転増幅用トランジスタ505のベ
ースが抵抗502を介して接地レベルになり、フォトト
ランジスタ201と同一のタイミングでオン、オフし、
第5図(F)に示すようなエミッタ出力が得られる。
この反転増幅用トランジスタ505がオンすることによ
り、ダイオード523、抵抗514を介してコンデンサ
516が充電され、第5図(G)に示すような正の成分
だけの微分波形が得られる。
このコンデンサ516の出力は抵抗519、ダイオード
520を介して積分用コンデンサ521に送られ、第5
図((()に示すような出力がリレー駆動用トランジス
タ506に出力される。
このリレー駆動用トランジスタ506の入力は第5図(
H)においてずに示す時点までスレシホールドレベルv
thに達しないため、トランジスタ506はe−fまで
の時間は動作せず、fの時点で初めてオンすることにな
る。そしてこのトランジスタ506がオンするとリレー
507もオンし、主制御ユニット300に対して電源回
路400が接続され電力が供給される。(第5図(■)
)これによりタイミングe−f間の信号は無視されるが
、1時点以後の光信号は確実に受信ユニット200によ
って受信され、主制御ユニット300は光信号による送
信信号に応じて被制御回路600を制御するのである。
他方第5図(E′)に示す直流入力を受信した場合、コ
ンデンサ516の微分出力は同図(G′)に示すように
始めの1出力しか微分信号、とじて与えることがなく、
積分用コンデンサ521の出力は同図(トド )に示す
波形となり、トランジスタ506のスレシホールドレベ
ルvthに到達することがなくてこのトランジスタ50
6をオンさせない。このため駆動リレー507もオンし
ないことになる。従って主制御ユニット300には同図
(I′)のようにff1lff力が与えられないのであ
る。
このようにして第3実施例の場合にはフォトトランジス
タ201が交流入力を検出しない限り主制御ユニット3
00に対して電源電力を接続することがなく、誤動作を
防止することができるものとなる。
、[発明の効果コ この発明は上記の構成を備えたものであるため、送信信
号が受信ユニットに与えられない限り電源回路を主制御
装置に接続することがなく、従来のように常に主制御装
置に対して電源を供給する必要がないため無駄な電力の
消費がなく、電力消費を抑制することができる特長があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路図、第2図はこの発
明の他の実施例の回路図、第3図は上記実施例のタイム
チャート、第4図はこの発明の第3実施例の回路図、第
5図は上記実施例のタイムチャート、第6図は従来例の
回路図である。 100・・・送信ユニット、200・・・受信ユニット
、300・・・主制御ユニット、400・・・電源回路
、500・・・スイッチング回路、600・・・被制御
回路、201・・・フォトトランジスタ、202・・・
ヘッドランプ、501,502,503.5・04・・
・入力抵抗、505・・・反転増幅用トランジスタ、5
06・・・リレー駆動用トランジスタ、507・・・駆
動リレー、508.509・・・ダイオード、510,
511゜512・・・抵抗、513・・・コンデンサ、
514.515・・・抵抗、516・・・コンデンサ、
517・・・ダイオード、518,519・・・抵抗、
520・・・ダイオード、521・・・コンデンサ、5
22・・・抵抗、523・・・ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機器の制御を行なう主制御装置と、この主制御装置に
    対して電源回路を接続する受信ユニツトと、この受信ユ
    ニットに対してリモートコントロール手段による送信信
    号を与える送信ユニツトとを備え、前記受信ユニットは
    上記送信信号を受信した時に前記電源回路を主制御装置
    に接続するスイツチング手段を有して成ることを特徴と
    するリモートコントロール装置。
JP60130839A 1985-06-18 1985-06-18 リモ−トコントロ−ル装置 Pending JPS61291246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130839A JPS61291246A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 リモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130839A JPS61291246A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 リモ−トコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291246A true JPS61291246A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15043902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130839A Pending JPS61291246A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 リモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175488A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> リモコン受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175488A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> リモコン受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115236A (en) Remote control system using a wake up signal
US5239687A (en) Wireless intercom having a transceiver in which a bias current for the condenser microphone and the driving current for the speaker are used to charge a battery during transmission and reception, respectively
KR100732353B1 (ko) 자동 버스트모드 동작을 갖는 스위칭 파워서플라이의제어모듈회로
WO1999007061A3 (en) Functional on/off switch for switched-mode power supply circuit with burst mode operation
US5812386A (en) Power supply control method and corresponding circuit
JP2004112730A (ja) ワイヤレス情報装置
EP1246362A3 (en) Output circuit of semiconductor circuit with power consumption reduced
EP0576209A1 (en) Remote charging cradle for cordless telephone handset
CA2103133A1 (en) Power Switch with Inrush Current Control
EP0622890B1 (en) Switching power supply system for remotely controllable television receivers or the like
KR100786454B1 (ko) 반송파 신호로 변조된 데이터를 무선 수신하기 위한 수신기 회로의 절전 방법
JPS61291246A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
DK0561257T3 (ja)
TW244414B (ja)
US4716513A (en) Base drive circuit in a transistor inverter
US10747361B2 (en) Control device and control method
SU1665542A1 (ru) Устройство дистанционного управлени
JP2537992Y2 (ja) 電源装置
WO2002089286A8 (en) Dc-dc conversion charging apparatus
KR920001649Y1 (ko) 리모콘 방식의 메인 전원 제어회로
JPH0530371Y2 (ja)
JPS635333Y2 (ja)
KR950006854Y1 (ko) 영상뮤트 음성출력회로
JP2001086569A (ja) 電源回路
JPH0224045Y2 (ja)