JPS61289911A - ストリツプ冷却装置 - Google Patents

ストリツプ冷却装置

Info

Publication number
JPS61289911A
JPS61289911A JP13085685A JP13085685A JPS61289911A JP S61289911 A JPS61289911 A JP S61289911A JP 13085685 A JP13085685 A JP 13085685A JP 13085685 A JP13085685 A JP 13085685A JP S61289911 A JPS61289911 A JP S61289911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
strip
guide
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13085685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576373B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Miyoshi
三好 善博
Jun Sakamoto
潤 坂本
Shinji Hirai
慎二 平井
Ritsuo Hashimoto
律男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13085685A priority Critical patent/JPS61289911A/ja
Publication of JPS61289911A publication Critical patent/JPS61289911A/ja
Publication of JPH0576373B2 publication Critical patent/JPH0576373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、熱間圧延施設におけるストリップ冷却装置
に関するものであり、更に詳しくは水ジエツト冷却方式
によるストリップ冷却装置の改良に関する。
〈従来の技術〉 熱間圧延施設において、熱間圧延後の高温のストリップ
は一定温度まで冷却されてから熱延コイルとして巻き取
られる。その冷却・巻き取り装置を第2図に示す。
すなわち、熱間仕上圧延機1により最終板厚まで圧延さ
れた高温ストリップ2はランナウトテーブル上に設けた
冷却装置3により一定温度に水冷却されてからコイラ4
に巻きとられる。
この冷却装置3は水冷却方式によりストリップを冷却す
るものであり、従来は第3図に示すように、ストリップ
の上方に、ストリップの搬送方向に沿って複数の注水へ
ラダ5を互いに平行に配設すると共に、各注水ヘッダ5
のヘアピンノズル6aから冷却水を棒状層流に注水する
方法が行われていた。
しかし、最近になり、第4図に示すように注水へラダ5
の長手方向に沿って細隙状のスリットを有するノズル6
を設け、このスリットロから噴出する板状層流水7を注
水するスリットラミナ冷却方式が採用されるようになっ
た。
一方、冷却効率の向上は単に省エネルギにつながるだけ
でなく、ストリップの冷却速度の向上は材質の改善に関
係するから、冷却能力を更に向上させる要求がある場合
がある。
このような要求に対し、現在は上述したスリットラミナ
冷却方式よりも更に冷却効果のすぐれた方式として、第
5図に示すように、強制冷却水流8をストリップ2面上
に吹きつけろ水ジエツト冷却と呼ばれる方式が提案され
ている。
この水ジエツト冷却方式は、ストリップ2に対面設置し
たガイド10a、10bとストリップ2の間に充満させ
た冷却水中で、スリット状ノズル9a、9bより吐出さ
せた低圧板状水8a、8bをストリップ2に衝突させる
ことおよび衝突後の冷却水8a、8bがストリップ面上
を高速流となってガイド10a。
10bの流出口へ向って流れる噴出流によって、ストリ
ップ2を冷却するものであった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上述した方法による水ジエツト冷却方式は、水
ジェツトの冷却性能を維持するには、ストリップ2とガ
イド10 a、 10 b間で形成される水路に冷却水
8a、8bを常に満水の状態にしておく必要があるが、
ストリップ2の走行中のおどりからガイド10a。
10bをストリップ2に接近させるには限界があるため
、ストリップ2とガイド10a。
10b間の水路を狭くすることが難しい。また、満水に
するために冷却水量を増加させることは、効率的な冷却
手段となり得ない。
この発明は、従来の水ジェット冷却方式におけるこのよ
うな欠点を解消するためになされたものであって、水ジ
エツト方式によるストリップ冷却装置において、ストリ
ップとガイド間に形成される水路を常に満水状態に維持
するストリップ冷却装置を提供しようとするものである
く問題点を解決するための手段〉 上述の問題点を解決するため、この発明はストリップ冷
却装置は走行移送されるストリップの表面に臨むスリッ
ト状の噴出口からストリップ表面に沿って伸延し、かつ
ストリップ表面とで冷却水室を形成するガイドを有する
ストリップ冷却装置において、前記冷却水室の出口近傍
に、シール用ヘッダを設け、シール用ヘッダからの水圧
により冷却水を冷却水室内に充満させることを特徴とす
るものである。
く作   用〉 このように、冷却水室の出口近傍に、シール用ヘッダを
設け、シール用ヘッダからの水圧により冷却水を冷却水
室内に充満させるから、冷却水量の多少、ストリップ・
ガイド間のスキマの大小にかかわらず、ストリップ・ガ
イド間の水路に冷却水を安定して満水状態に維持するこ
とが可能である。
く実 施 例〉 次に、図面を用いてこの発明の一実施例について説明す
る。
第1図は実施例の熱間圧延施設におけるストリップ冷却
施設の1セクシヨの要部縦断面図である。
このストリップ冷却施設は、下部ローラ12ピツチの比
較的狭い場合の例を示すものであり、上述した水ジエツ
ト冷却方式に基づいた一つの上部注水ヘッダllaに対
し、二つの下部ヘッダllbを対応させて配置したもの
である。
ローラ12上のストリップ2に上下相対して上部注水へ
ラダ11a1下部注水ヘッダ11bが設けられこれらヘ
ッダは冷却水吐出用のスリットノズル9a、9bとこれ
に接続したガイド10a、10bを有している。上部の
ガイド10aの端には本発明に関するシール水用ヘッダ
14が設置される。
また、上部冷却水注水へラダllaの前後には、ストリ
ップ2のおどりをおさえるためのピンチロール13が置
かれる。
以上のように構成された冷却装置の作用について説明す
る。
ポンプ源(図示しない)から供給される冷却水8a、8
bは注水ヘッダlla、llbを介してスリットノズル
9a、9bを通してストリップ2へ注水される。
このとき、ガイド10 a、  10 bとストリップ
間に冷却水8a、8bが充満しており、スリットノズル
9a、9bからの噴流がこの充満している冷却水8a、
8bを同伴流として、ストリップ2へ同時に作用するた
めストリップ2への冷却面積が増大し、冷却性能が飛躍
的に増大する。
次にスリットノズル9a、9bからストリップ2へ注水
された後の冷却水8a、8bはガイド10 a、 10
 bとストリップ間に充満水として滞溜する一方、ガイ
ド10a、10bの出口に向けてストリップ面上を高速
で流れるとともにガイド10a、10bの出口では流速
の非常に大きい噴出流を形成しここにおいても大きな冷
却効果が得られる。
これらスリットノズル9a、9bからの噴流とストリッ
プ2面上の高速流による2つの冷却効果はガイド10a
、10bとストリップ2間の水路が注水後の冷却水8a
、8bで充満されていることが前提であり、この充満水
が存在しない状態では冷却効果は著しく減少する。かか
る目的で設置されたのがガイド10a1出口近傍のシー
ル水用へラダ14である。
ヘッダ14からガイド10a内へ向けて噴射された水8
Cはガイド10a内で滞溜する冷却水8aをガイド10
a内口から流出しない方向に、いわゆるシール水として
作用する。
これによって、スリットノズル9aから吐出される冷却
水量の多少にかかわらず、また、ガイド10aの出口ス
キマの大きさにかかわらず、ガイド10a内に冷却水8
aを充満させておくことが可能であり、水ジエツト冷却
方式における大きな冷却性能を安定して維持することが
できる。なお、下部注水ヘッダllaにおけるガイド1
0bにおいては重力方向により常に冷却水8bがガイド
10b上に貯るため前述のごときシール水は不要である
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなごとく、この発明のストリップ
冷却装置においてはガイド端において噴射するシール水
によってスリットノズルより注水した冷却水がガイド端
から流出することを抑制し、これによってガイド・スト
リップ間で形成された水路が常に充満され、水ジエツト
冷却におけるガイド・ストリップ間の強制冷却を効率的
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のストリップ冷却装置の要部断面図、第
2図は熱同圧延施設におけるストリップの冷却・巻き取
り装置の構成を示す要部断面図、第3図はヘアピンノズ
ル冷却方式によるストリップ冷却装置の斜視図、第4図
はスリットラミナ冷却方式によるストリップ冷却装置の
斜視図、第5図は水ジエツト冷却方式における従来のス
トリップ装置の要部斜視図である。 図 面 中、2・・・ストリップ、3・・・冷却装置、
5・・・注水ヘッダ、6a・・・ヘアピンノズル、6・
・・ノズル(スリット状ノズル)、8aj8b・・・低
圧板状水、9a、9b・・・スリット状ノズル、10a
、10b−・ガイド、lla・・・上部注水ヘッダ、1
1b・・・下部注水ヘッダ、12・・・下部ローラ、1
3・・・ピンチロール、14・・・シール水用ヘッダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行移送されるストリップの表面に臨むスリット状の噴
    出口からストリップ表面に沿って伸延し、かつストリッ
    プの表面とで冷却水室を形成するガイドを有するストリ
    ップ冷却装置において、前記冷却水室の出口近傍に、シ
    ール用ヘッダを設け、シール用ヘッダからの水圧により
    冷却水を冷却水室内に充満させることを特徴とするスト
    リップ冷却装置。
JP13085685A 1985-06-18 1985-06-18 ストリツプ冷却装置 Granted JPS61289911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085685A JPS61289911A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ストリツプ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085685A JPS61289911A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ストリツプ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289911A true JPS61289911A (ja) 1986-12-19
JPH0576373B2 JPH0576373B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=15044292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13085685A Granted JPS61289911A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ストリツプ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030849A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Centre De Recherches Metallurgiques - Centrum Voor De Research In De Metallurgie Dispositif de refroidissement a tres haute puissance specifique d'une bande metallique en mouvement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886904A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱間厚板圧延設備における鋼板の急速冷却装置
JPS58170108U (ja) * 1982-05-06 1983-11-14 株式会社神戸製鋼所 多段圧延機用ストリツプガイド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886904A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱間厚板圧延設備における鋼板の急速冷却装置
JPS58170108U (ja) * 1982-05-06 1983-11-14 株式会社神戸製鋼所 多段圧延機用ストリツプガイド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030849A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Centre De Recherches Metallurgiques - Centrum Voor De Research In De Metallurgie Dispositif de refroidissement a tres haute puissance specifique d'une bande metallique en mouvement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576373B2 (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8318080B2 (en) Device and method for cooling hot strip
KR970033254A (ko) 트윈 롤 연속 주조장치 및 그 방법
US5701775A (en) Process and apparatus for applying and removing liquid coolant to control temperature of continuously moving metal strip
KR100533125B1 (ko) 철금속스트립주조방법및주조장치
JP3642031B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置
JP5685861B2 (ja) 熱鋼板の水切り装置、水切り方法および冷却設備
JP3613133B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置
JPS61289911A (ja) ストリツプ冷却装置
JP2005342767A (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
GB2111885A (en) Removing liquid from strip in a rolling mill
JPH07323321A (ja) 熱延鋼帯の通板方法
JP2720656B2 (ja) 熱延薄スケール鋼板の製造装置と方法
JP4164982B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JPS617015A (ja) ストリツプ冷却装置
JP4174861B2 (ja) ダイレクトファウンテンコーター
JPH0487713A (ja) 流体ヘッダを備えた高速切断機
JP2760907B2 (ja) 熱間連続仕上圧延機入側デスケーリングヘッダおよびデスケーリング装置
JP2001246412A (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
KR101631029B1 (ko) 스케일 제거장치
US9156082B2 (en) Method of continuously casting thin strip
JPH09201661A (ja) 連鋳鋳片の2次冷却方法
JPS62270306A (ja) ペレツト製造装置
SU889172A1 (ru) Устройство дл охлаждени полосового проката
JP3216797B2 (ja) 金属帯の通板装置および通板方法
JP2000271640A (ja) 連続熱間圧延ラインのカローゼルリール式巻取設備