JPS61288119A - 流体流量を変化させて遠隔制御する装置と方法 - Google Patents

流体流量を変化させて遠隔制御する装置と方法

Info

Publication number
JPS61288119A
JPS61288119A JP61132915A JP13291586A JPS61288119A JP S61288119 A JPS61288119 A JP S61288119A JP 61132915 A JP61132915 A JP 61132915A JP 13291586 A JP13291586 A JP 13291586A JP S61288119 A JPS61288119 A JP S61288119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
fluid
flow rate
cross
passageway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61132915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723852B2 (ja
Inventor
クリスチャン バルダン
ピエール モリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS61288119A publication Critical patent/JPS61288119A/ja
Publication of JPH0723852B2 publication Critical patent/JPH0723852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/38Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/26Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers
    • E21B10/32Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools
    • E21B10/34Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools of roller-cutter type
    • E21B10/345Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools of roller-cutter type cutter shifted by fluid pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/12Means for transmitting measuring-signals or control signals from the well to the surface, or from the surface to the well, e.g. for logging while drilling
    • E21B47/14Means for transmitting measuring-signals or control signals from the well to the surface, or from the surface to the well, e.g. for logging while drilling using acoustic waves
    • E21B47/18Means for transmitting measuring-signals or control signals from the well to the surface, or from the surface to the well, e.g. for logging while drilling using acoustic waves through the well fluid, e.g. mud pressure pulse telemetry
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/04Directional drilling
    • E21B7/06Deflecting the direction of boreholes
    • E21B7/068Deflecting the direction of boreholes drilled by a down-hole drilling motor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/44Venturi tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/0006Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement of fluids or of granulous or powder-like substances
    • G01P13/0026Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement of fluids or of granulous or powder-like substances by using deflection of baffle-plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特にオイル作孔分野、さらに詳しくは作孔中の
作動分野における流量の検出装置および方法に関する。
実際に、このような作動中、表面から井筒底部へ情報を
伝達し、特に、機構を動作または停止しなければならな
いことがよくある。
従来技術では、電気ケーブルを使用し、または表面から
ボールを送っている。第1の技術では、ケーブルよりな
る単線の回転が不可能であるためのターボ作孔への適用
が制限されるという大きな欠点があり、またはドリルス
テムが高価である。ドリルステムに解放されるボールは
ドリルステムの使用をあまり妨げないが、このボールを
通さない、作孔中に使用される測定器具や穴底モータ、
タービンもある。
従来技術はUS−A−1635040、US−A−37
17208、DE−A−2643996に示されている
本発明は1つ以上の流量限界値を感知する穴底センサを
提供する。この底部センサは、このセンサを通過する作
孔流体の流量の正確な調節状態の表面から送られる1つ
以上の信号または情報を検出させる。
さらにこのセンサは、異なる機構を作動するのに使用さ
れる、装置の上流に過圧を発生する。
本発明の装置は、被検出流体の通路が形成される本体と
、ハウジングと協同する2つの面を有する検出ピストン
と呼ばれるピストンであって、このピストンの2つの面
の各側にlaをおいた2つの帯域をハウジングに画成す
るピストンと、このピストンを第1位置ないし静止位置
へ復帰させる手段とを備える。
通路自身は値が異なる少なくとも2つの横断面を有する
帯域各々は横断面の一方のレベルにおける通路と大体同
じ圧力である。
この通路はベンチュリより成り、すなわち、広がり部分
に続く狭小部分を備える。
ピストンはその移動中、流体が流通する通路を少なくと
も一部閉止するのに十分なストロークを有する。
ピストンのハウジングは円筒形で、そのアクセスは通路
内の流体の流れ方と大体垂直である。
上記帯域の一方は最小値断面と連通する。
本発明の装置は、各々が特をの復帰手段を備える数個の
ピストンを備える。
ピストンにより画成される帯域の少なくとも1つは可動
または変形可能な壁を介し通路横断面の1つと連通ずる
本発明の装置はピストンの移動を検出する装置を有する
本発明の装置は、一方が流体通路の断面と大体同じ圧力
である2つの帯域をそれ自身で画成する補助ピストンを
備えている。
検出ピストンは、その移動が長く、補助ピストンを移動
させる圧力の増加を生じさせるストロークを有する。
本発明の変型において、補助ピストンは流体通路と検出
ピストンを支持する。
本発明の範囲内で、本装置は、補助ピストンにより画成
される帯域の一方を検出ピストンにより画成される帯域
の一方と連通させるダクトと、流れ方向を考慮して、こ
れら2つの帯域を、前記検出ピストンの上流に位置する
横断面のレベルにおける流体の通路と大体同じ圧力にさ
せる他のダクトとを備えている。
本発明はまた、流体の少なくとも1つの限界流量を検出
しこの流量からの作用を制御する方法を提供する。この
方法において、前記流体は少なくとも2つの異なる横断
面を有する通路を流通せしめられ、限界流量から前記通
路は少なくとも一部が閉止されて前記流体の圧力降下を
生せしめるようにし、前記閉止の各側にある圧力差によ
り作用を制御する。
以下、本発明を図面について説明する。
第1図は本発明の装置の一実施例を略示する。
この装置は、ベンチュリを介し流体の流れ方向にほぼ垂
直な軸線に沿い少なくとも1つの孔20が形成される、
ベンチュリ1.の流体通路の断面の広がり部に続く絞り
と、(この孔は、流体通路SCの横断面がベンチュリの
入口SEまたは出口SSにおける流体通路の横断面より
も小さい高さでベンチュリ内に開口する。この横断面S
Cは好ましくはベンチュリの最小流体通路断面であるが
それに限らない。第1図の場合、絞りと広がり部分との
間に一定断面域が存在する)。
好ましくは円筒状で孔20と協同するピストン2と、(
このピストンは2つの面17.23を有し、かつ、2つ
の帯域24.15を画成する。) Oシール等ピストン2と孔10間を封止する装置12と
、 ピストンの伸長に対抗する戻り力Fを加えてピストンを
そのハウジングに戻す装置と、(この戻り装置はピスト
ン2と一体のロッド3と、ロッド3と一体のワッシャ5
と、ワッシャ5とベンチュリ1の部分を形成する肩部2
との間に位置するばね4とを備える。ばね4は所定位置
になると、圧縮されてピストン2に、このピストンを肩
部21にだいし保持しようとする力Fを加えるようにし
ている。) 必要に応じ、ピストンの移動を検出する装置18と、(
この装置は、レバー等機械的、接触子、スイッチ等電気
的、分配器等油圧的、空気的、磁気的、電子的その他の
形式でよい。)ベンチュリ本体が、流体通路の断面がピ
ストンと一直線をなす断面SCよりも大きい高さで流体
の流れ方向にほぼ垂直な方向に流体流路内に開口する固
体片で形成される場合、例えばベンチュリ本体に形成さ
れるダクト13よりなる連通部と(このダクト13によ
り区分16における流れの静圧をピストン2の「後1面
23へ移送させる。一般に、ピストン面23に作用する
流体はベンチュリを通過する流体と同一であるが、設置
の耐久性や信頼性の理由で異なる流体の使用が望ましい
。)とを備える。
この点を考慮に入れて本発明の一実施例を第6図その他
を参照して説明する。
流体がベンチュリ1内を流通すると、ベンチュリの異な
る断面部分の静圧は値が異なる。不圧縮性流体に適用さ
れる以下のベルヌーイの定理を用いて2断面S1と82
間の圧力差を求めることができる。
P +!RV2+Rgz  −P  +’RV2+Rg
z  +DH’  l512  SI   SI  S
22  S2   S2 12ここで、Pslとvs2
は断面S1とS2のレベルでの夫々静圧の値で、 ■s1とvs2は夫々断面S1と82における流体の流
速の流量の値で、 zslとzs2は一定基準にたいする断面S1とS2の
夫々の高さの値で、 Rは流体の体積部の値で、 gは無重量状態の力による加速度で、 D H12は断面S1とS2間の流れの圧力降下である
ここで、簡単のためかつこの説明を明確にすルタめ、(
Rg(z  −z  ))類バー1R(V281−v2
8□)SI   S2 項にたいし小さくし、DH12項は(P8□−Ps□)
項にたいして小さくしている。
このことが特に正当化されるのは、収束によりほとんど
圧力降下は生じないのでダクト13がベンチュリの狭小
断面の上流位置の断面に開口している場合である。
すると、ベルヌーイの等式(I)は、 P  −P  =−!−R(V2−v2)     1
32  Sl  2    SI   S2Qを流体の
容積性流量とすれば等式(n)は次式で表わされる。
Sl、S2を一定装置の定数とすれば、(m)式は次式
で表わされる。
P  −P  =ARQ2 8゜ 8□               ■等式(I
V)より明らかなように、一定の流体、すなわち、一定
の容積体では、圧力差P8゜−PSlは流量Qの2乗の
関数として変化するだけである。
流量が、活性化流fRQアクトと称する、一定値に達す
ると、ピストン2の断面Sに加わる圧力差DP−P82
−P8、は、封止装置12による摩擦力により増大した
戻り力Fを解消させうる力f−DPX3を発生させる。
その瞬間、ピストンは、戻り力を増大するかまたは、移
動部分(ピストン、ロッド、ワッシャ・・・・・・)の
高さの機械的停止の作用によるいずれかによって、新た
な力の平衡が得られるまでそのハウジングを離れる。
この新しい平衡状態は第2図に示されている。
ピストンの移動中、検出装置18は、流量Q:RQ2の
2乗を掛けた流体Rの容積体の積を直接表わす情報を検
出する。
第3図の曲線は一定流体(R一定)の流JtQの関数と
して圧力差DPの運動を示す。流量が活性化流量値Qア
クトに達すると、圧力差DPはピストン2の断面Sによ
り分割された戻り力と等しくなる。第3図の曲線36は
、流量検出器を形成するため精度の高いベンチュリ装置
の周知の態様である。事実上、圧力差DPは流量の2乗
の関数として変化するので、このわずかな変化により相
当な圧力差DP変化を生ずる。
例えば、流量の10パーセント変化により圧力差DPが
20パーセント近く変化し、流量の20パーセントの変
化により圧力差DPが44パーセント近く変化する。
本発明の装置は、ベンチュリ装置の精度および高圧、高
温等の環境に特に良く耐えるようにした機械的装置の堅
固性、信頼性および適正な費用を組合せる。
本発明の装置は、ピストンを移動させるのが好ましい、
流量限界値を調節する大きな可能性を提供する。事実上
、一定の流体では、活性化流量は、ピストンに対向する
流体通路の断面、ダクト13の端部のオリフィス14が
出現する高さの流体通路の断面、ピストンSの断面およ
び戻り力Fに左右される。
これら3つの断面は製造データであるため、装置が製作
されてしまうと変えることはできない。一方、戻り力F
は修正でき(例えば、ばねの変化、その初期圧縮の修正
・・・・・・)、本装置の有利な自在な調節が得られる
本発明の装置は断面Sを有する数個の同一または異なる
ピストンを備えている。これらピストンの断面は戻り手
段の機械的特性と共に、同一または異なる流量を検出す
るために決定される。従って、流量範囲が検出され、例
えば、流ff1Q1を検出するピストンが移動し流ff
1Q2を検出するピストンが移動しないかどうか、2つ
のピストンが移動しまたは移動しないかどうかにより、
本発明の装置を一定瞬間に流れる流量が2つの限界値Q
1と02間にあることを知ることができる。
本発明の装置はまた、流体の流量が一定に保たれるダク
ト内に設置することにより容積体検出器としても働く。
そこで、一定の容積体Rのためピストンの移動が生ずる
ように戻り手段を調節することができる。
本発明の装置は、圧力差がパワーAのみに引上げられる
容積体に左右されるので容積体検出に使用されると流量
検出よりも正確さが劣る。
本発明の装置の変型は、第4図に示すように、ダクト1
3を経てピストン2の背後に作用する圧力オリフィス1
4が形成される高さにおける断面よりも大きい流体通路
断面の高さにピストン2を位置決めすることより成る。
この場合、ピストン2の移動2とばね4の作用は第1図
に示す装置とは逆である。
なお、ピストン2の移動を検出する検出装置18を使用
することができる。
第2図は、ピストンがハウジングを離れて流体通路断面
の一部を密閉する位置におけるピストン2を示す。ハウ
ジング内の最初の位置に戻しくまたは第4図の変型を使
用することによって)−1部分的にも流体通路の横断面
を密閉しないようピストンを配置することができる。
しかし、流体通路の部分的閉そくの可能性は本発明装置
の利益となる。
事実、情報検出器、この場合流量限界値検出器と、例え
ばピストン等、設備を作動する駆動パワーを得ることが
できる装置とを糾合せて単一アセンブリにする。
実際に、ピストン2が流体F1の流路ないし通路22を
閉そくすると、ベンチュリの上流部分と下流部分との間
に、熱状態の流体の全エネルギの劣化に相当する圧力降
下DTを生ずる。
本装置(第2図)の夫々」二流と下流に位置する2つの
地点B、、Cを考えると、エネルギの劣化は、概算値が
次式■で示される圧力差dpとなる: dp−Lu(v −v ) =p −p2 □ 2  
B c       ■ここで、Rは流体の容積体、 vlは閉そく域15における流体の流速、v2は0点の
流体の流速、 P8はB点の合計圧力、 Pcは0点の合計圧力である。
流体通路断面BとCが同一である場合、この圧力差を測
定して計算値と比較する。流体通路断面BとCが異なる
場合、圧力測定は同時に、発生する圧力損失と地点B、
C間の運動エネル第5図の曲線37は、ピストン2によ
る流れの部分的閉そくの場合、本発明装置の上流の圧力
運動を示す。
流量が活性化流ff1Qアクトよりも少ないままの場合
、圧力は流量の2乗の関数として変化する。活性化流量
に達すると、ピストン2の伸長によりセグメントFBI
−PB2により、曲線37で示す点Bの圧力が急増する
。流量がさらに高いと、点Bの圧力は再び流量Qの2乗
の関数として変化する。
ピストン2の伸長時の圧力急変PB2により、本発明装
置の正確な作動が圧力測定により遠隔チェックされる。
第6図に示す変型例では、ピストン2の上流の流体F1
内へのピストンの伸長により生じた過圧を使用して部材
を移動させる。さらに、第6図に示す変型例は、流体F
1と、以下で述べるように前記部材を移動させる流体と
を分離させるので、不純物を移送する流体F1について
使用できる。
第6図に示す装置は、ピストンの移動に連動する検出装
置18は備えていないが、可能性はある。図示の変型例
において、ナツト6とワッシャ7を介して戻り力Fの初
期値を調節することによって検出限界値を調節すること
ができる。
このナツトは開口8から手で届く。
例えば作動油、流体F2を入れたダクト13はこの流体
F2のリザーバの役目をし、この流体によりピストン2
の伸長中に機構または連動部材を作動する。異なる機構
を作動するため異なる独立のダクト13を使用すること
ができる。
そこで、ダクト13はベンチュリの上流にある流体通路
22の一部と関連する。可撓膜10により流体F1とF
2間を物理的に分離し、この可撓膜自身は、圧力流体F
1を流体F2に移送するため穿孔された、金属その他に
より作られる部片9による流体F1の腐食より保護され
る。
部片9はまた、流体流路22の不測の閉そくを生ずるよ
うな、該流路22の内側に向う膜10の変形を防止する
。もちろん、この膜は、特にピストンによって、他の部
材に代えてもよい。
流体F2の回路には、補正室11が設けられ、その主目
的は熱の影響による流体2の膨張を補正し、装置の作動
を修正するような流体F2の不測の圧力上昇を回避する
ことにある。
第7図は、ベンチュリ1を通過する流量が予調節活性化
流二よりも大きいか等しいときの本発明の改良装置の作
動を示す。圧力差の影響により、ピストン2はそのハウ
ジングを離れて、流体流路を一部閉そくする。ピストン
の移動には、ダクト13から、ピストンの面23と孔2
0により形成される空間または帯域15へ一定mVの流
体F2を移送しなければならない。
この移送が可能なのは、流体F2の全回を一定に維持さ
せる膜10の変形のためと、部片9を介する同mVの流
体F1の移送のためとである。
第6図および第7図において、流体F2により、環状で
ばね26を圧縮する補助ピストンを移動させる。
この装置はつぎのように作動する。
流体の流量が活性化流量と称する限界流量に達すると、
ピストン2は流体F1の流路22を一部閉そくし地点B
、C間に、B、C間の実質的圧力差がPB−PC〉0に
なる圧力降下を生ずる。
補助ピストン25の活性断面SPを掛けた圧力差PB−
PCがばね26の力よりも大きい力を示すように装置の
大きさを決めることによって、ダクト13より到来しダ
クト27を通過する圧力流体はピストン25を移動させ
、ばね26を圧縮し、この状態は第7図に示す場合であ
る。
ピストン25を移動させるのに要する流体F2はついで
、第7図に示すように、膜10の変形と、部片9を介す
る等量の流体F1の移送とを介しダクト13の初期量か
ら得られる。なお、本装置はまた、流体F1とF2が同
一であり、それで膜10または部片9がなくまた、補正
室11がない場合にも作動する。
ばね26を圧縮させるピストン25の移動は、後で使用
される一定量のエネルギの蓄積と考えてよい。
装置を第6図に示す初期位置へ戻すには、点Bの圧力が
ピストン2および(または)ピストン25を戻させるだ
け降下するまで流体F1の流量を下げる。なお、ピスト
ン2と5の戻りは同期化または非同期化でもよい。
一定の流量からピストンを移動させる本発明装置の使用
は、可動補助ピストンに流量検出、エネルギ劣化装置一
体しまた、例えば流体F1をピストンの駆動のための流
体として直接使用することが想定される。
このような装置の略図が第8図に示されている。28は
可動補助ピストン、29は本装置の外体である。ばね2
6はピストン28の移動に対抗する。縁付シール30に
より、可動補助ピストンと外体29間を封止する。
もちろん、第8図に示す装置の膜10、部片9および補
正室11は本発明の範囲から逸脱しないで省略してよい
この実施例の作動を以下説明する。
活性化流量と称する一定流量から、ピストン2はそのハ
ウジングを離れ、圧力降下を生ぜしめ、補助ピストン2
8を移動させ、ばね26を圧力させる。
もちろん、第8図に示す実施例では、移動中の補助ピス
トンはピストン2を駆動し、これは第6図と第7図に示
す実施例の場合ではない。
さらに、第8図の実施例において、膜10の変形により
変位した量は、ピストン2、なるべくは補正室11のピ
ストンの移動により解放された量のみに対応する。
第9図は異なる流量に「反応する」数個のピストンを有
する本発明装置の考えうる実施例を示す。この場合、流
路の流体路断面が同一である場合のレベルにおかれた同
一断面を有する3つのピストン38.39.40がある
。これらピストン各々に夫々連動するばね41.42.
43は互いに異なるピストンに戻り力を発生し、それで
、ばねは異なる活性化流ff1Q1アクト、Q2アクト
、Q3アクトにたいし反応する。夫々接点C1、C2、
C3は各ピストンに連動して対応ピストンの移動用補助
電子回路を形成する。
Q1アクト<Q2アクト<Q3アクトなる関係があると
する。
また、装置を通過する流ff1QがQlアクトくQ<Q
2アクトなる関係があるとする。
本装置は第9図に示す状態から第10図に示す状態に変
わる。ピストン38が移動して、接点C1を開放する。
ピストンP2とP3は移動されないから、接点C2、C
3は閉成したままである。これら3つのデータは図示せ
ざる連動電子または電気回路により考慮される。
流ff1Q1アクトとQ2アクトに夫々反応し、接点C
1、C2と夫々運動する2つのピストン38.39を備
える装置を使用して、例えば井筒底部データ記録装置を
始動、停止させる。残余の説明ではQ1アクトはQ2ア
クトよりも小さいとする。
C1の開放時に記録の始動を制御しC2の開放時に記録
の停止を制御する電子回路を構成することは容易である
。従って、流量の調節により記録期間を制御するのは容
易である。
本発明の装置はまた、例えばフランス特許第78/22
.063号、第79/(1g、1!03号、第79/f
l11.fl[14号、第80/29.890号、第8
0100.852号に記載されているように、仕向ドリ
ル大川の可変アングル・エルボ継手の制御にも適用でき
る。
実際に、仕向ドリル大川可変アングル・エルボ継手の作
動には、情報を考慮しなければならず、またピストンを
移動させるため継手の一部に瞬時過圧を発生させねばな
らない。
フィンガとみぞ間の協同により、補助ピストンの移動し
てエルボ継手の下部を上部にたいし回転させ、この回転
により、可変アングル・エルボ継手のため、上記2部分
の軸線間に角度を形成する。
本発明による装置の適用は可変アングル・エルボ継手の
単一ケースに限定されないで、多数の適用にたいし、特
に非圧縮性流体が流れる不到達ダクト内に設けた設備に
、この設備に情報を移送しなければならない場合および
または機構を作動させるため、一定エネルギを要する場
合に有益である。
例えば、井筒の直径を大きくするため作孔に使用される
アンダリーマの腕から離れた間隔を制御するのに使用し
てもよい。第11図は井筒アンダリーマの腕32を移動
させる本発明の装置の適用例を示す。流量が活性化流量
よりも高いと、ピストン2は流体流路を一部閉そくし、
地点B、C間に、ロッド44を介しアンダリーマの腕3
2に接続されたピストン31を移動させうる圧力差DP
を発生し、アンダリーマ32の腕を軸線33を中心に回
転させる。
この移動によりカッタホイール34を移動させて井筒の
軸線35から離す。このアセンブリの回転により井筒の
直径は大きくなる。この構成において、流体の流量がか
なり高いままでいるかぎりアンダリーマの腕は所定位置
に留まる。
この装置には、ピストン31または腕32の位置を機械
的または油圧的に固定する手段が設けられる。本発明の
流量検出装置を使用してこの固定装置の収縮を制御する
ことができる。この装置は初期活性化流量よりも高い流
量に反応し腕の移動を制御する。ダクト45と膜46に
より、ピストン31の変位により追出される流体を移送
、貯蔵させる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による装置の簡単な実施例
を略示し、第3図は流量の関数として、固定装置の圧力
差の運動を示す特性曲線を示し、第4図は本発明の他の
実施例を示し、第5図は一定の場合における本発明装置
の上流における圧力の運動曲線を示し、第6図ないし第
11図は異なる応用例と共に本発明装置の改良を示す。 1・・・・・・ベンチュリ、2.19.28.31.3
8.39.40・・・・・・ピストン、25・・・・・
・補助ピストン、3.44・・・・・・ロッド、4.2
6.41〜43・・・・・・ばね、10・・・・・・膜
、11・・・・・・補正装置、13.27・・・・・・
ダクト、14・・・・・・オリフィス、18・・・・・
・検出装置、20・・・・・・孔、30・・・・・・シ
ール、32・・・・・・腕、34・・・・・・カッタホ
イール。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体の流量を検出する装置において、前記流体の
    通路であって、値の異なる少なくとも2つの横断面を有
    する通路が形成されている本体と、ハウジングと協同す
    る2つの面を有し、前記ハウジングをピストンの2つの
    面の各側に位置する2つの帯域を画成する少なくとも1
    つのピストンと、前記ピストンを第1位置または静止位
    置へ復帰させる復帰手段とを備え、前記帯域各々は2つ
    の横断面のうち一方のレベルの前通路と大体同じ圧力に
    ある装置。
  2. (2)前通路はベンチュリであり、すなわち、広がり部
    分に続く狭小部分を備え、前帯域の一方は値が最小の断
    面と連通する特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)前ピストンはその移動中、流体の流路を一部閉そ
    くさせうるストロークを有する特許請求の範囲第1項お
    よび第2項のいずれかに記載の装置。
  4. (4)ピストンの前記ハウジングは円筒形であり、前記
    ハウジングの軸線は前記通路を介し流体の流れ方向に大
    体垂直である特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の装置。
  5. (5)特有な復手段を各々有する数個のピストンを備え
    る特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  6. (6)前記帯域の少なくとも1つは可動または変形可能
    な壁を介し前記断面の1つと連通する特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。
  7. (7)前記ピストンの移動を検出する装置を備える特許
    請求の範囲第1項に記載の装置。
  8. (8)2つの帯域をそれ自身画成する補助ピストンを備
    え、前記帯域の一方は前記通路の断面と大体同じ圧力で
    ある特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記
    載の装置。
  9. (9)前記ピストンは、その移動により前記補助ピスト
    ンを移動させる圧力増加を生ぜさせるように十分に長い
    ストロークを有する特許請求の範囲第8項に記載の装置
  10. (10)前記補助ピストンは前記通路と前記ピストンを
    支持する特許請求の範囲第8項に記載の装置。
  11. (11)前記補助ピストンにより画成される帯域の一方
    を前記ピストンにより画成される帯域の一方に連通させ
    るダクトと、これら2つの帯域を、流れ方向を考慮して
    、前記ピストンの上流に位置する横断面レベルの前記通
    路と大体同じ圧力にさせる他のダクトとを備える特許請
    求の範囲第8項に記載の装置。
  12. (12)流体の少なくとも限界流量を検出しこの流量か
    らの作用を制御する方法において、前記流体は少なくと
    も2つの異なる横断面を有する通路を、限界流量から、
    通過せしめられ、前記通路は前記通路に圧力降下が生ず
    るように少なくとも一部が閉そくされ、前記閉そくの各
    側に存在する圧力差により作用を制御する方法。
JP61132915A 1985-06-11 1986-06-10 流体流量を変化させて遠隔制御する装置と方法 Expired - Lifetime JPH0723852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8508936A FR2583160B1 (fr) 1985-06-11 1985-06-11 Methode et dispositif pour detecter un debit de fluide
FR85/08936 1985-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288119A true JPS61288119A (ja) 1986-12-18
JPH0723852B2 JPH0723852B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=9320185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132915A Expired - Lifetime JPH0723852B2 (ja) 1985-06-11 1986-06-10 流体流量を変化させて遠隔制御する装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4825747A (ja)
EP (1) EP0206855B1 (ja)
JP (1) JPH0723852B2 (ja)
CA (1) CA1273563A (ja)
DE (1) DE3677073D1 (ja)
FR (1) FR2583160B1 (ja)
NO (1) NO170365C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256364A (ja) * 2010-03-26 2011-12-22 Ube Industries Ltd ポリエーテルアミドエラストマーの製造方法及びその製造方法により得られるポリエーテルアミドエラストマー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377524A (en) * 1992-06-22 1995-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Self-testing capacitive pressure transducer and method
FR2740215B1 (fr) * 1995-10-19 1997-11-21 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour mesurer un parametre d'un fluide de densite variable
GB2317019B (en) * 1996-09-06 2000-11-08 Framo Eng As Fluid flow measurement device
US6648603B2 (en) 2000-02-17 2003-11-18 Devilbiss Air Power Company Pressure washer engine idle controller
DE10046618C2 (de) * 2000-09-20 2003-05-15 Heatec Thermotechnik Gmbh Strömungswächter
US7131451B2 (en) * 2003-09-04 2006-11-07 Rivatek Incorporated Apparatus for controlling and metering fluid flow
US7530278B2 (en) * 2006-11-02 2009-05-12 Rivatek, Inc. Fluid flow blender and methods
EP2072971A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 Services Pétroliers Schlumberger Variable throat venturi flow meter
CN102279278A (zh) * 2011-04-22 2011-12-14 上海应用技术学院 管道内壁支撑定位装置
US10053919B2 (en) 2013-07-30 2018-08-21 Schlumberger Technology Corporation Moveable element to create pressure signals in a fluidic modulator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970027A (ja) * 1972-11-13 1974-07-06
JPS5367467A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Hitachi Ltd Air flow meter for fuel feeder
JPS584754U (ja) * 1982-06-05 1983-01-12 愛三工業株式会社 可変ベンチユリ−型気化器の空気流量センサ−
JPS59110844A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Mitsubishi Motors Corp エンジン用可変ベンチユリ式吸気機構
JPS60209116A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 流量計

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1635040A (en) * 1923-06-09 1927-07-05 Elisha N Fales Flow meter
US1652941A (en) * 1925-10-12 1927-12-13 Gen Electric Fluid-flow indicator
US2017311A (en) * 1927-12-05 1935-10-15 Jacobson Eugene Flow-responsive device
US2240119A (en) * 1938-11-02 1941-04-29 Permutit Co Adjustable venturi tube
US2918933A (en) * 1952-11-14 1959-12-29 Oil Ct Tool Company Constant volume controls
US3130586A (en) * 1960-07-13 1964-04-28 Honeywell Regulator Co Pressure measuring apparatus
US3178942A (en) * 1962-02-16 1965-04-20 Penn Meter Company Primary metering devices
US3182501A (en) * 1962-05-18 1965-05-11 Bendix Corp Flow measuring apparatus
IL31278A (en) * 1968-12-16 1972-12-29 Technion Res & Dev Foundation Differential pressure measuring device
US3717208A (en) * 1971-08-05 1973-02-20 E Anderson Seal and equalizing arrangement for a directional drilling apparatus
US3910112A (en) * 1974-05-17 1975-10-07 Southwest Res Inst Flow meter
FR2326235A1 (fr) * 1975-10-01 1977-04-29 Renault Buse elastique a debit variable
JPS584754B2 (ja) * 1978-01-06 1983-01-27 スヴエトラナ ミハイロヴナ カザコワ 温度指示組成物
US4484479A (en) * 1978-04-05 1984-11-27 Richard Eckhardt Gas flow metering
FR2519686A2 (fr) * 1978-07-24 1983-07-18 Inst Francais Du Petrole Raccord coude a angle variable pour forages diriges

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970027A (ja) * 1972-11-13 1974-07-06
JPS5367467A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Hitachi Ltd Air flow meter for fuel feeder
JPS584754U (ja) * 1982-06-05 1983-01-12 愛三工業株式会社 可変ベンチユリ−型気化器の空気流量センサ−
JPS59110844A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Mitsubishi Motors Corp エンジン用可変ベンチユリ式吸気機構
JPS60209116A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256364A (ja) * 2010-03-26 2011-12-22 Ube Industries Ltd ポリエーテルアミドエラストマーの製造方法及びその製造方法により得られるポリエーテルアミドエラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
DE3677073D1 (de) 1991-02-28
NO170365B (no) 1992-06-29
EP0206855B1 (fr) 1991-01-23
US4825747A (en) 1989-05-02
NO862292D0 (no) 1986-06-09
EP0206855A1 (fr) 1986-12-30
NO170365C (no) 1992-10-07
CA1273563A (fr) 1990-09-04
FR2583160A1 (fr) 1986-12-12
NO862292L (no) 1986-12-12
JPH0723852B2 (ja) 1995-03-15
FR2583160B1 (fr) 1987-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288119A (ja) 流体流量を変化させて遠隔制御する装置と方法
US6694998B1 (en) Micromachined structure usable in pressure regulating microvalve and proportional microvalve
US9164516B2 (en) Method and apparatus for controlling a fluid operated actuator
US3225785A (en) Servo-system for fluid flow regulating valves
US5419203A (en) Flow meter having a contoured plug and resilient means
EP0098719B1 (en) Hydraulic valve with dual feedback control
US5758686A (en) Control valve abnormality detection method and apparatus
EP0040241A1 (en) Current to pressure converter apparatus
US4459860A (en) Flow sensor with extended low flow range
US4273150A (en) Leverless pressure transducer
US2912010A (en) Frictionlessly mounted fluid poppet valve with balanced dynamic fluid forces and static pressure forces
JPS6017513A (ja) 流量制御装置
US3395726A (en) Mass flow measuring apparatus
US3137309A (en) Frictionless zero spring rate seal
US3540463A (en) Fluidic devices with improved temperature characteristics
US3995800A (en) Fluid control system
US3455318A (en) Hydraeric position monitoring apparatus with feedback
US3285280A (en) Fluid pressure regulator
Bahniuk et al. The design and analysis of a servovalve with flow feedback
CA1146446A (en) Negative rate compensated hydraulic servo system
EP3803171B1 (en) Actuator, in particular valve actuator and method for operating a valve actuator
US4945764A (en) Constant gain laminar jet angular rate sensing device
CA1141186A (en) Leverless pressure transducer
SU872888A1 (ru) Спускной быстродействующий клапан
SU1732335A1 (ru) Регул тор абсолютного давлени