JPS61287431A - 食品の撹拌等の加工装置 - Google Patents

食品の撹拌等の加工装置

Info

Publication number
JPS61287431A
JPS61287431A JP61068231A JP6823186A JPS61287431A JP S61287431 A JPS61287431 A JP S61287431A JP 61068231 A JP61068231 A JP 61068231A JP 6823186 A JP6823186 A JP 6823186A JP S61287431 A JPS61287431 A JP S61287431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
stirring
food
lid
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61068231A
Other languages
English (en)
Inventor
ロワズレ ミツシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61287431A publication Critical patent/JPS61287431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/04Mixing or kneading machines for the preparation of dough with inclined rotating mixing arms or levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/044Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the top side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/07Parts or details, e.g. mixing tools, whipping tools
    • A47J43/08Driving mechanisms
    • A47J43/082Driving mechanisms for machines with tools driven from the upper side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/40Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
    • B01F29/401Receptacles, e.g. provided with liners
    • B01F29/4011Receptacles, e.g. provided with liners characterised by the shape or cross-section of the receptacle, e.g. of Y-, Z -, S -, or X shape
    • B01F29/40117Toroidal shapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/40Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
    • B01F29/401Receptacles, e.g. provided with liners
    • B01F29/402Receptacles, e.g. provided with liners characterised by the relative disposition or configuration of the interior of the receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/40Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
    • B01F29/403Disposition of the rotor axis
    • B01F29/4032Disposition of the rotor axis vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/33Transmissions; Means for modifying the speed or direction of rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/044Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the top side
    • A47J2043/04454Apparatus of counter top type
    • A47J2043/04481Apparatus of counter top type with a mixing unit pivotable on the support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は食品またはその原材料等の混合、攪拌、混練、
泡立等の種々の加工に好適に対処することのできる食品
の攪拌等の加工装置に関する。
(従来の技術) 本件出願人は、この種加工装置として例えばフランス特
許願第81 /24652に記載のものを先に開発する
に至っている。すなわち、この従来のものは、垂直ピボ
ットを有する」―部間口状のタンクの上面部を閉塞する
ための蓋体に、捏ね棒等の加工用具を装着させて回転さ
せるための電動機を設けて、前記タンク内に収容させた
ねり粉等の食品を捏ね棒等の加工用具で捏ねるようにし
てなるものであり、また該食品が捏ねられる際の食品の
移動によるタンク内周壁の摩擦作用により該タンクをそ
の垂直ピボットを中心に回転させるようにして、その作
業効率の向上を図ってなるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、前記従来に於いては、食品の混練や攪拌等を
行う際に該食品とタンク内周壁との摩擦により該タンク
を回転させるようにしてなるために、該食品が例えば卵
やフルーツジュース等の如く液状またはこれに近い状態
の場合には該食品とタンク内周壁との間には該タンクを
回転させるに充分な摩擦作用が生じないこととなって該
タンクが回転セす、その結果前記の如き液状等の食品に
対してはその攪拌、混合が充分に行えない事態が生じる
という大なる問題点を有していた。
また、前記従来の食品加工機を捏ね機、攪拌機、又はミ
キサー等の如くその使い分けを行う場合には当然ながら
電動機にて回転させる加工用具もその使用用途に応じて
捏ね棒やへら、その他の攪拌用具等に種々取替えねばな
らないのであるが、前記従来のものは捏ね棒等の加工用
具を容易に取替えるための配慮が何ら施されておらず、
その結果一台の食品加工機を捏ね機、撹拌機等とし゛(
容易に使い分けできず、その用途機能が小さく使用勝手
が悪いという問題点を有していた。
本発明は上記の如き従来の問題点に鑑みて発明されたも
ので、その目的とするところは、卵やジュース等の液体
状の食品の場合に於いても該食品の攪拌や混合等を適切
に行わせると共に、捏ね棒やへら等の加工用具の交換作
業も容易なものとして、一台の加工機を種々の加工装置
として非常に容易に使い分けさせる点にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はタンクを積極的に回転させると共に、捏ね棒等
の加工用具を簡単に装着脱させるための手段を開発する
ことにより、上記従来の問題点を解決せんとして構成さ
れたものである。
すなわち、本発明の構成の要旨は、電動機6の駆動力に
て駆動回転される出力軸13と連動せしめた駆動軸16
を傾斜状態で蓋体4に軸支させると共に、該該蓋体4の
下面よりも突出する駆動軸16の先端部9の外周面には
攪拌用等の加工用具21を装着させるためのスラスト方
向の縦溝を刻設せしめ、しかも前記出力軸13及び駆動
軸16と連動せしめた垂直回転軸18を蓋体4に垂直状
に突出すべく別途軸支させて、該垂直回転軸18の先端
部19にはタンク1を蓋体4にて閉塞する際に該タンク
1の上縁部外層に当接して該タンク1を回転させるため
のローラ10を着脱自在に設けてなるにある。
(作用) 従って、上記構成を特徴とする食品の攪拌等の加工装置
に於いては、駆動軸16の先端部9に攪拌用等の加工用
具21を適宜装着して、蓋体4にてタンク1の上面開口
部を閉塞した状態で、前記駆動軸16を回転させること
により所定の加工作業が行えるのであるが、その際出力
軸13及び駆動軸16と連動する垂直回転軸18に設け
られたローラ10がタンク1の上縁部外周面に当接して
回転するために、該タンク1が強制的に回転されること
となって、タンク1内の食品等が液状またはこれに近い
ものであってもタンク1内を適切に流動する状態で所定
の攪拌作業等が行われることとなる また、攪拌用等の加工用具21を装着させるための駆動
軸16の先端部9の外周面にはスラスト方向の縦溝が刻
設されてなるために、前記加工用具21側にも該先端部
9と合致する装着用の孔等を設けておけば、該攪拌用等
の器具21を駆動軸16に対してスリップ止め状態で容
易に外嵌装着でき、その装着脱が容易となるとなるので
ある。
(実施例) 以下、本発明の実施態様について図面に示した一実施例
に従って説明する。
第1図に於いて、1は」二面開口状でその中心部に垂直
ピボット2を突設してなる食品収容用のタンクを示し、
該タンク1は支持枠3の水平受部の上面側に前記垂直ピ
ボット2を中心として回転可能な状態に設けられている
。4は前記タンク1の上面を閉塞するための略箱型状の
蓋体を示し、該蓋体4はその一端部が前記支持枠3の垂
直部の上部位置に支軸5を介して軸着されている。7は
4000rpm程度の速度可変の電動機6の出力回転を
減速して20〜1100rpの出力回転を行う出力軸を
有する減速機を示し、該減速機7は電動機6と共に前記
蓋体4内に装着されている。
8は前記減速ta7に連設して蓋体4内に設けられてな
る歯車伝導装置を示し、該装置8を第2図に於いて説明
すれば、16は前記減速機7の出力軸13の先端に固着
せしめた傘歯車14と歯合する傘歯車15を有して45
度傾斜した状態に軸支されてなる駆動軸を示し、該駆動
軸16の先端部9はその外周にスラスト方向の多数の縦
溝が刻設されて蓋体4の下面よりも下方に突出されてい
る。18は蓋体4に別途軸支されて前記傘歯車15と歯
合する傘歯車17を具備してなる垂直回転軸を示し、該
垂直回転軸18は前記出力軸13及び駆動軸16と連動
回転するもので、その下端先端部19の外周にはスラス
ト方向の多数の縦溝が刻設されている。10は前記垂直
回転軸18の先端部19に外嵌されてその縦溝の保合に
より回転止めされてなる逆円錐台形状のローラを示し、
該ローラ10は同図に示す如くタンク1の上端部外周縁
に嵌装せしめたテーパ状のゴム製等のヘルド12に対し
て蓋閉し時に圧接可能に設定されている。20は該ロー
ラ10の抜止め防止用の止めネジを示し、該止めネジ2
0は垂直回転軸18の先端部19に螺着されている。
第3図に於いて、60は加工用具の一例としての攪拌用
羽根21を具備してなる付属アタッチメントを示し、該
付属アクソチメント60は第4図に示す如く攪拌用羽根
21と連結した軸26を軸支する回転体2日を中空のカ
バー22内に内嵌すると共に、該カバー22の内周面に
固着せしめた内歯歯車30と、攪拌用羽根21を支持す
る軸26に止着せしめた遊星歯車27との両者にて遊星
歯車機構を構成することにより、前記攪拌用羽根21の
回転速度を回転体28の回転速度よりも増速させるよう
にしてなるものである。尚、前記回転体28には歯車伝
導装置8の駆動軸16の先端部9への外嵌・連結用の孔
29が穿設されており、該孔29の内周の一部には前記
駆動軸16の先端部9の縦溝と合致する形状の縦溝が刻
設されている。また、前記撹拌用羽根21を支持するた
めの軸26の先端部外周にもスラスト方向の多数の縦溝
25が刻設されて、攪拌用羽根21が回転止め状態で該
軸26に外嵌装着可能であり、また攪拌用羽根21の上
部には前記軸26に刻設した四部34に係脱自在なポー
ル33が付勢状態で設けられ、該ポール33と凹部34
との係合により攪拌用羽根21の抜止めが図られている
本実施例は以上の構成からなり、次にその使用方並びに
作用について説明すれば、先ず第3図及び第4図の如く
付属アクソチメント60を歯車伝導装置8に連結せしめ
るのであるが、その際カバー22は予め蓋体4の適当な
箇所にネジ32にて上着させたコーナープレート31等
に対して止めネジ23を螺着させて使用する等して簡易
に蓋体4に装着でき、また駆動軸16の先端部9を回転
体28の孔29内に嵌入させるだけの非常に簡争な作業
で両者の駆動連結が迅速に行えることとなり、しかも該
両者9.28の連結は縦溝の係合作用によってスリップ
発生が防止された確実なものとなる。
然して、タンク1内に所望の食品を収容させた後に該タ
ンク1の上面を蓋体4にて閉塞させた状態で、電動a6
を作動させて駆動軸16を回転さ−lることにより付属
アクソチメント60の攪拌用羽根21を回転させて食品
の攪拌、混合作業を行うのであるが、その蓋閉じ時に於
いてはローラ10がタンク1の一ト端部に外嵌装された
ヘルド12に圧接した状態となるために、電動機6の駆
動力にて回転するローラ10の回転によってタンク1が
強制的に回転されることとなって、前記食品が液状のも
のの場合でも該食品を好適にタンク1内で移動撹拌でき
ることとなり、その撹拌効率を非常に良好なものにでき
るのである。
また、同図の如く攪拌用羽根21の軸芯X−Xと駆動軸
16の軸芯Y−Yとの両者がタンク1の底部側にて交差
角度α(例えば10度)で交差し、月つ該攪拌用羽根2
1の先端部24がタンク1の底部に接近した状態に設定
すれば、該撹拌用羽根21の先端部24は殆ど同じ位置
に位置したままの状態でその後部側がY−Y線を中心と
して公転動作も行うこととなり、よってタンク1内を流
動する食品の攪拌効率が前記攪拌用羽根21の自転並び
に公転作用によって一層良好となる。
更に、前記攪拌用羽根21は加工対象となる食品の種類
等に応じて種々の形状・タイプのものに交換できるので
あるが、その交換作業は回転体28やカバー30を含む
付属アタッチメント60全体を交換できることは勿論で
あるが、本実施例に於いては攪拌用羽根21を下方向に
引張ってポール33と軸26の凹部34との係合を解除
させることにより該撹拌用羽根21を軸26からワンタ
ッチで離脱させることができ、よってその他の捏ね棒等
を使用する際は軸26に対して前記攪拌用羽根21と同
様に装着してずればよい。また、パンの捏ね作業等を行
う場合にはタンク1を回転させる必要が差程無いのであ
るが、その場合には止めネジ20を取外してローラ10
を予め除去しておくことにより容易にタンク1を停止さ
セることができる。
第5図は泡立て器として使用する場合の一実施例を示す
もので、本実施例に於いては泡立用具21aの回転軸芯
を鉛直方向に対して角度β(例えば0〜15度の範囲)
で傾斜させて、該泡立用具21aを高速回転させるよう
にしてなるものである。然して、その取付構造は第6図
に示す如く泡立用具21aを支持するための縦溝41を
刻設してなる軸42を蓋体4の下面に取着せしめたカバ
ー36に軸支セしめると共に、該カバー36には前記軸
42に設けたピニオン43と歯合する傘歯車37を有す
る回転体38を回転可能に設けてなるもので、該回転体
38には駆動軸16の先端部9に外嵌して駆動連結させ
るための縦溝を刻設した孔61が穿設されている。
よって、本実施例の場合には泡立用具21aは前記第1
実施例の如く公転は行わないものの、傘歯車37及びピ
ニオン43の歯数設定により、泡立用具35の回転速度
を10Orpmで回転する駆動軸16に対して例えば1
50〜500rpm位の範囲内で調整することができる
こととなる。 尚、前記第1及び第2実施例ともタンク
1を攪拌用羽根21や泡立用具21aの傾斜方向とは反
対側の方向に回転させた方がその攪拌効率が良好となる
結果を得た。
第7図は前記第3図に於いて攪拌用羽根21の非装着状
態でのA−AF41A断面図であるが、本図によれば一
本のネジ23にて蓋体4に取着されたカバー22の先端
部に攪拌用羽根21や泡立用具21a等を装着させるた
めの縦溝を有する軸25が突出された状態にあり、従っ
て本発明は実際の使用法としてはカバー22等を何ら交
換することなく、前記軸25を利用して適宜攪拌用の器
具等を交換しても何ら構わないのである。
また、本発明は前記第7図の如く蓋体4の下面を透明の
蓋部材44としたり、更にはその一部に食品投入用の漏
斗45を設けても何ら構わず、このように構成すればタ
ンク1内の食品の加工状態が外z 部から容易に確認できたり、食品の投入と撹拌作業を同
時にできる等の利点がある。尚、前記漏斗45は加工用
具21とは反対位置に設けることが好ましい。
第8図は捏ね機やミキサー以外にカッターとしての使用
も行えるように構成した実施例を示すもので、本実施例
に於いては図面左側に駆動軸16やローラ10等の機構
が設けられており、その反対側には電動機6の他端例の
出力軸に止着せしめた傘歯車47に歯合する傘歯車48
を具備する回転軸48を45度の傾斜角度で蓋体4の下
側に突出さセた状態で軸支せしめ、しかも前記回転軸4
8の先端部外周には縦溝50を刻設してなるものである
。また、該回転軸48の先端部には外周が鋭利な形状を
有するカッター51が例えば45度傾斜した状態に取着
されている。
従って、本実施例に於いてはローラ10の回転動によっ
てタンク1を矢印イ方向に回転させれば、パン等の食品
が傾斜状態のカッター51の下側に潜り込むこととなっ
て高速で回転するカッター51によって確実に細か(力
・ノドされることとなり、多機能機種としてその使用用
途が一層広いものとなる。但し、タンク1の回転方向が
前記と逆の場合にはそのカット作業は非常に困難となる
。また、本実施例の場合は二本の軸1Gと49を同時に
使用することはできない。
更に、前記第8図に示す実施例に方くいてば、蓋体4と
タンク1との間に柔軟なシリコン製等のOリング54と
ポリテトラフルオエチレン製の環状接合面54が設けら
れており、また他方タンク1の上部には前記環状接合面
54の下面と摺動する環状継手55が設けられて、タン
ク1内の気密性を保つように構成されている。このよう
に構成すれば、タンク1内の食品等をその加工中に酸化
させるようなことを好適に防止できることとなる。
更に、同図に於いて蓋体4の下面に板体56を突設せし
めて該板体56をタンク1の垂直ピボット2の外周面に
接近または当接させておけば、該垂直ピボット2に付着
する食品の一部をタンク1の底部へ好適に落下させるこ
とができるのである。
このように、本発明に係る食品等の加圧装置の具体的な
構成は設計変更自在であり、例えば本発明に係る装置を
パン等の捏ね機として主に使用するような場合には蓋体
4にてタンク1の上面開口部の全面を覆わせるような必
要はなく、また駆動軸16や垂直回転軸18の駆動伝達
手段としては傘歯車の使用に限定されない等、各部の具
体的な構成は全て本発明の意図する範囲内にて設計変更
自在である。
(発明の効果) e−1−のように、本発明はタンクの上面開口部を蓋体
にて閉塞する際に該タンクの一ト縁部外周に当接して回
転するローラを蓋体に別途設けて、前記タンクをローラ
の回転力によって積極的に回転可能にしてなるために、
加工を行う食品等が液状または液状に近いものの場合に
於いても何ら従来の如く該食品等がタンク内に滞るよう
なことを回避して強制的にタンク内で流動させることが
でき、その結果加工対象物が液状であるか否か等を一切
問うことなく該加工対象物をタンク内で流動させながら
効率の良い加工作業が行えるという格別な効果を得るに
至った。
しかも、本発明は前記ローラの駆動源を加工用具を回転
させるための駆動源と共通にしてなるために、その構成
の簡易化が図れ、また前記ローラは垂直回転軸に対して
装着脱自在なるために、パンの捏ね作業の如(タンクを
回転させる必要の無い場合には該ローラを取外ずことに
より容易にその作業に対処できるという利点をも有する
更に、重要な効果として、本発明は加工用具を装着させ
るための駆動軸の先端部にスラスト方向の縦溝を刻設し
てなるために、交換使用する加工用具に予め駆動軸の先
端部形状に合致する孔等を設けておけば、該加工用具を
前記駆動軸に対してスリップ止め状態で容易に装着脱で
きることとなって、加工用具の部品交換作業が非常に容
易となる利点がある。
従って、本発明によれば、種々の加工用具の部品交換が
容易である点並びに加工対象が液状等の場合でも効率の
良い攪拌作業等が行える点との相乗効果によって、従来
の捏ね機やミキ勺−等とは比較にならない程多種の用途
に容易に使用できるという優れた実益を得るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る装置の一実施例を示し
、第1図は全体の概略断面図、第2図は要部拡大断面図
。 第3図及び第4図は使用状態を示し、第3図は全体の概
略断面図、第4図tit要部断面M。 第5図及び第6図は他実施例を示し、第5図は全体の概
略断面図、第6図は要部拡大断面図。 第7図は加工用具を装着していない状態の断面図。 第8図は他実施例を示す要部概略断面図。 1・・・タンク       2・・・垂直ピポソ1−
4・・・蓋体       6・・・電動機9・・・先
端部      10・・・ローラ13・・・出力軸 
     16・・・駆動軸18・・・垂直回転軸  
  19・・・先端部21・・・加工用具 第1図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 垂直ピボット3を中心として回転可能に設けられた
    タンク1の開口上面を閉塞するための箱型状の蓋体4内
    に、電動機6を設けてなる食品の攪拌等の加工装置に於
    いて、前記電動機6の駆動力にて駆動回転される出力軸
    13と連動する駆動軸16が傾斜状態で蓋体4に軸支さ
    れてなると共に、該蓋体4の下面よりも突出する駆動軸
    16の先端部9の外周面には攪拌用等の加工用具21を
    装着させるためのスラスト方向の縦溝が刻設されてなり
    、しかも前記出力軸13及び駆動軸16と連動する垂直
    回転軸18が蓋体4に別途垂直状に突出すべく軸支され
    て、該垂直回転軸18の先端部19にはタンク1を蓋体
    4にて閉塞する際に該タンク1の上縁部外周に当接して
    該タンク1を回転させるためのローラ10が着脱自在に
    設けられてなることを特徴とする食品の攪拌等の加工装
    置。 2 前記ローラ10が逆円錐台形状を有する特許請求の
    範囲第1項記載の食品の攪拌等の加工装置。 3 前記タンク1がその上縁部外周にゴム製等のベルト
    12を外嵌装着してなる特許請求の範囲第1項記載の食
    品の攪拌等の加工装置。 4 前記垂直回転軸18の先端部19がその外周面にス
    ラスト方向の複数の縦溝を刻設してなる特許請求の範囲
    第1項記載の食品の攪拌等の加工装置。 5 前記ローラ10が垂直回転軸18の先端部に螺着さ
    れる止めネジ20にて抜止め装着されてなる特許請求の
    範囲第1項記載の食品の攪拌等の加工装置。
JP61068231A 1985-03-26 1986-03-25 食品の撹拌等の加工装置 Pending JPS61287431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8504611A FR2579442B1 (fr) 1985-03-26 1985-03-26 Appareil de petrissage transformable en melangeur et en batteur
FR8504611 1985-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287431A true JPS61287431A (ja) 1986-12-17

Family

ID=9317664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068231A Pending JPS61287431A (ja) 1985-03-26 1986-03-25 食品の撹拌等の加工装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0216836B1 (ja)
JP (1) JPS61287431A (ja)
FR (1) FR2579442B1 (ja)
WO (1) WO1986005658A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2230409A (en) * 1989-03-29 1990-10-17 Winston George Burton Food stirrer for microwave oven
GB2274576B (en) * 1993-01-13 1996-09-18 Kenwood Marks Ltd Food processor
FR2751859B1 (fr) * 1996-08-01 1999-12-31 Moulinex Sa Support de batteur electromenager
FR2787038B1 (fr) * 1998-12-10 2002-01-18 Robot Coupe Sa Petrin batteur melangeur
FR2788935B1 (fr) * 1999-02-01 2001-03-16 Michel Marcel Andre Loiselet Dispositifs de transmission sur petrin-malaxeur a axe d'outil oblique, avec systemes d'entrainements de cuve tournante a vitesse reglable, de blocages de tete et de pulverisateur de liquide
DE10244603A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Arbeitswerkzeug für Küchengeräte
FR3044887B1 (fr) * 2015-12-10 2018-05-25 Adiamas Dispositif de preparation culinaire
CN105433797B (zh) * 2016-01-11 2018-10-30 何平 一种豆浆机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR468124A (fr) * 1914-02-06 1914-06-29 Gustave Brochet Pétrin mécanique perfectionné
FR614606A (ja) * 1925-04-18 1926-12-18
BE352541A (ja) * 1927-08-09
US3635147A (en) * 1970-07-23 1972-01-18 Wallace G T Lee Combination cooking-stirring vessel
NL7500397A (nl) * 1975-01-14 1976-07-16 Philips Nv Tussenstuk voor mengapparaat.
US3995840A (en) * 1975-06-30 1976-12-07 Scovill Manufacturing Company Doughmaker attachment for kitchen mixer
FR2515001A1 (fr) * 1981-10-22 1983-04-29 Duthion Albert Procede et installation de fabrication automatisee de pain francais
FR2519267B1 (fr) * 1981-12-31 1987-06-12 Loiselet Michel Dispositif de malaxage a cuve et bras malaxeurs tournants

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986005658A1 (fr) 1986-10-09
EP0216836B1 (fr) 1991-03-20
FR2579442A1 (fr) 1986-10-03
EP0216836A1 (fr) 1987-04-08
FR2579442B1 (fr) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131034A (en) Electromotively driven drive equipment, especially for kitchen appliances or the like
US4480926A (en) Powdered food product mixing device
US4613086A (en) Food processing machine
CN203762934U (zh) 食物处理设备
US4337000A (en) Two-spindle planetary kitchen mixer-kneader and anti-climb dough hooks therefor
EP2802248B1 (en) Food processing tool
US4176971A (en) Multi-purpose kitchen appliance
US3972512A (en) Mixing materials in containers
JPS61287431A (ja) 食品の撹拌等の加工装置
JP4291913B2 (ja) 混合攪拌装置
JP3950877B2 (ja) 食材の斜軸型ミキサー
GB2167312A (en) Food processor attachment
CN108031358A (zh) 食料高效搅拌装置
JP2007275765A (ja) 混練装置
US20180000291A1 (en) Mixer
JP6784992B2 (ja) 粉体混合装置
JP2018093933A (ja) ミキサー
JP2552878B2 (ja) 遊星運動混合機
JP2017185463A (ja) 撹拌容器及びそれを用いた撹拌装置
JPS59123522A (ja) サニタリ−型混練機
CN107928463A (zh) 食品多功能搅拌装置
US1228823A (en) Food and beverage mixing device.
CN211754137U (zh) 一种具备快速卸料功能的干粉混合机
CN108113510A (zh) 食品多功能搅拌机
CN217242622U (zh) 一种片状人造奶油生产用打发设备