JPS6128723A - シリンダ回転形レシプロエンジン - Google Patents

シリンダ回転形レシプロエンジン

Info

Publication number
JPS6128723A
JPS6128723A JP9888585A JP9888585A JPS6128723A JP S6128723 A JPS6128723 A JP S6128723A JP 9888585 A JP9888585 A JP 9888585A JP 9888585 A JP9888585 A JP 9888585A JP S6128723 A JPS6128723 A JP S6128723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder head
cylinders
engine
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9888585A
Other languages
English (en)
Inventor
ツアツカロン・セルジオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6128723A publication Critical patent/JPS6128723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B15/00Reciprocating-piston machines or engines with movable cylinders other than provided for in group F01B13/00
    • F01B15/007Reciprocating-piston machines or engines with movable cylinders other than provided for in group F01B13/00 having spinning cylinders, i.e. the cylinders rotating about their longitudinal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/0032Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F01B3/0035Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block having two or more sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/041Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of cylinder or cylinderhead positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シリンダ回転形のレシプロエンジンに関し、
このエンジンはエンジンケースと、このエンジンケース
に回転自在に設けられたドラム部材と、このドラム部材
には複数のシリンダ/ピストン・アセンブリ、連接棒/
クランクシャフト・アセンブリが等間隔に設けられ、ま
た上記のクランク軸には歯車が取付けられ、これらの歯
車はリングギアにそれぞれ噛合し、このリングギアは上
記のエンジンケースに固定されているものである。
[従来の技術] 上記の如き型式のエンジンは、シリンダがエンジンケー
スに対して回転するので、吸排気系の構造が簡単となる
利点がある。
たとえば、英国特許No.140.537には、2サイ
クル内燃機関が開示され、このものは中空の中央軸の内
部を通って新気が供給され、また排気は直接大気に放出
されるように構成されている。
しかし、このようなものは、各シリンダ/ピストン・ア
センブリに対してそれぞれ吸気通路、排気通路、点火系
が別々に設けられ、また各シリンダの頂部にはそれぞれ
点火栓を設ける必要がある。
また、この種の2サイクル期間は熱的に厳しい条件にさ
らされる。また、この2サイクル機関は、吸気系を集合
しているが、排気系および点火系を集合させることは困
難である。
[、発明が解決しようとする問題点] 本発明は以上の事情に基づいてなされたもので、上記の
不具合を解消し、シリンダが回転し、いかなる熱サイク
ルの条件にも耐え、また吸気系、排気系、点火系等を固
定側の部材上にひとつにまとめて設けることができるエ
ンジンを提供することにある。
[問題点を解決するための手段とその作用]このような
問題点は特許請求の範囲第1項記載の如き構成によって
解決される。
[実施例] 以下図を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図にはこのエンジン1の全体を示し、2はそのエン
ジンケースであり、このエンジンケース2は複数のカツ
プ3,4をボルト5で結合して構成され、またこのエン
ジンケース2の内部にはドラム部材6が設けられ、この
ドラム部材には複数のシリンダ7およびピストン8が設
けられ、またこ、れらにそれぞれ対応して連接棒9およ
びクランク軸10が設けられ、上記の連接棒9はピスト
ンビン11によってピストンと接続されている。
上記のクランク軸10は一対のクランクアーム11a.
1lbから構成され、これらの間にクランクビン12が
設けられ、このクランクビンに上記の連接棒9の大端部
が支承されている。また、上記のクランクアームは一対
のクランクアーム/L,13.14と一体的に形成され
、これらジャーナルはそれぞれクランク軸受15.16
によって支承されている。
また、上記のクランクジャーナル14の先端部にはそれ
ぞれ傘歯車18がキー止めされており、これら傘歯車1
8は傘リングギア19に噛合しており、このリングギア
は前記エンジンケースのカップ3に固定されている。
また、上記のドラム部材は第1および第2の部分20.
21から構成され、これらはキーによって軸22に同軸
状に取付けられている。
上記の第1の部分20には上記軸22に平行に゛複数の
ボアが形成され、これらボア内にはそれぞれシリンダラ
イナが挿入されており、また第2の部分21にはこれら
に対応して複数の中空の膨出部23が形成され、これら
の内部にクランク軸10がそれぞれ収容されている。
また、上記各シリンダ7にはそれぞれライナ25が挿入
されており、またこのライナ25には環状の段部26が
形成され、座面27を形成している。そして、この座面
27には環状のシール部材28が着座し、このシール部
材は上記カップ4に固定されたシリンダ7とその上のシ
リンダヘッド29との間の気密を維持する。
このシール部材28は、上記の座面27の肩部31に当
接したスプリング30の付勢力によって上記のシリンダ
ヘッド29に所定の圧力で押圧され、気密を維持してい
る。また、一対の溝が形成され、これらの溝内にはシー
ルリング32が収容され、これらは上記の座面27に密
着して気密を維持している。
また、これらライナの外周面にも環状の縁部が形成され
、上記のドラム部材の部分20に嵌合してレヘ〜る。
また、上記のシリンダ7上には、上記の環状の縁部26
およびシリンダヘッド29の間に介在した板状部材35
が設けられ、これによって上記シリンダがシール部材2
8に対して円滑に摺動できるように構成されている。こ
の板状部材35はシールリング36によって上記の環状
の縁部26に密嵌している。また、この板状部材35は
スプリング37によってシリンダヘッド29に押圧され
ており、上記の軸22を囲み、またこの軸に同心に設け
られたスペーサ38に押圧され、また上記ドラム部材6
の部分20を支持している。
また、第1図および第2図に示す如く、上記のシリンダ
ヘッド29は上記カップ4のシート39を収容しており
、また上記シリンダ7が上記ドラム部材とと、もに回転
する場合の軌跡上に沿って、所定の間隔で給気ボート4
0、点火栓41取付け      1用の孔41a1お
よび排気ボート42が形成され、上記のシリンダが回転
するとこれらに順次対応するように構成されている。
また、上記シリンダヘッド29の中央部には軸受43が
設けられ、上記の軸22を支承し、またこの軸の他端部
は上記のエンジンケース2のカップ3で支承されている
すなわち、上記の第1のカップ3にはカラー46が設け
られ、この内部に第2の軸受がこれらの部分47.48
に収容され、上記第1の軸受は軸22にキー止めされた
7ランジ49を介してこの軸22を支承し、また上記第
2の軸受はこの軸22にキー止めされたフランジスリー
ブ50を介してこの軸22を支承し、この軸はドラム部
材6に固定されている。
さらに詳述すれば、上記のスリーブ5oは環状の縁部5
1を有しており、この縁部は上記の軸22と同心状に配
置され、この軸の肩部52およびこのスリーブの中間部
から径方向に突出した環ノ状の7ランジ53を支持して
いる。
また、第3図ないし第5図に示す如く、このエンジンは
以下の如く作動する。このエンジンは4ム部材6の中心
に対して偏心しており、これらシリンダのうちの2個縛
上死点にあり、また他の2個の下死点にある。
本発明のエンジンは、吸気ボート40、排気ボート42
、および点火栓用の孔がそれぞれ1個ずつシリンダヘッ
ド29に設けられている。
そして、上記のピストン8の上昇および下降行程では、
上記のジャーナル13.14が回転し、上記リングギア
19に噛合している歯車18が回転する。したがって、
これら歯車18は上記のリングギア19の周囲を回転し
、ドラム部材6が回転する。このドラム部材6がエンジ
ンケースおよびシリンダヘッドに対して回転した場合、
これらシリンダとシリンダヘッドとの間の気密はスプリ
ング30によってこのシリンダヘッド29に押圧される
シール部材28によって維持される。
なお、このシール部材28の軸方向の長さは、上記ピス
トン8のピストンリング溝55内に収容されているピス
トンリングに干渉しないように設定されている。
ま元、このシール部材28と座面27との間の気密はシ
ールリング32によって維持され、さらに上記のシリン
ダヘッド29とシール部材28との間からの圧縮ガスの
漏洩はリング36およびスプリングによってシリンダヘ
ッドに押圧されている板状部材35によって防止される
そして、あるピストン8が吸気ボート40に対応すると
、このピストンが下降し始めるように構成され、このシ
リンダ7内に混合気を吸入し、またこのピストンとこれ
に対向しているピストンは対称に作動し、よって第5図
に示すものは下死点の状態である。
そして、この回転が継続すると、リングギア 19に噛
合している歯車18によって駆動されて圧縮行程となり
、上死点に至る。そして、第4図に示す如く、点火栓用
孔41aの下方に移動し、点火栓41によってこの圧縮
された混合気に点火される。
そして、上記のシリンダヘッド29に対してシリン、ダ
7がさらに回転すると、ピストンは下降し、この間に膨
張、燃焼がおこなわれ、排気ボートに達するとこの燃焼
ガスが排気され、このピストンは下支点まで下降する。
この上述したエンジンは、停止状IIおよび作動状態の
両方の場合に圧縮比を自動的に調整する特徴がある。
また、第6図ないし第8図には、シリンダ内の圧縮ガス
圧力に対応して圧縮比を連続的に調整できる内燃機関を
示す。
これらのエンジンは前述したものと同様な構成であり、
前述したものと対応する部分には同じ符号を付す。この
エンジン全体は70で示し、このエンジンはエンジンケ
ース2を備え、このエンジンケース内にはドラム部材6
が回転自在に収容され、このドラム部材にはシリンダ7
、ピストン8、連接棒9およびクランク軸10が設けら
れている。
このエンジンが前述したエンジン1と相違する点は、エ
ンジンケース2を構成するカップ71゜72が互いに摺
動自在に結合されている点にある。
カップ72はカップ71内に摺動自在に嵌合しており、
このカップ72の外周には周方向のフランジ73が形成
され、この7ランジには延長されたシャンク部を有する
螺子74が摺動自在に嵌合し、これらの螺子74は上記
カップ71の7ランジ75に螺合している。
また、上記の7ランジ73とフランジ75の間には圧縮
コイルばね76等の弾性手段が設けられ、これらのカッ
プを互いに離間するように付勢している。
そして、このシリンダの圧縮比を変更する場合には、こ
れらシリンダに対ザるシリンダヘッド29の位置を変更
することによっておこなわれ、このような作動は上記の
座面27の要素28、および板状部材35の移動す可能
性によって達成される。
このエンジン70は、全体を77で示すリニアアクチュ
エータによってシリンダヘッド29とシリンダ7との藺
の相対的な位置の調整がなされ、このアクチュエータは
軸78を介してシリンダヘッド29とドラム部材6とを
駆動する。
このアクチュエータ77は、環状の油圧作動シリンダ8
0を備え、このシリンダは軸78の端部79を囲み、上
記のカップ72がらこのエンジン70の外面に突出して
いる。このシリンダ8o内にはピストン84が嵌合し、
このピストンはカップ72と上記軸78の端部79に螺
合したナツト82に形成された肩部の間に設けられ、ま
たこのピストン84と上記の肩部81との間にはスラス
ト軸受83が設けられている。
また、このアクチュエータ77全体はキャップ86によ
ってカバーされ、このキャップは上記のカップ72に取
付けられている。
また、油圧シリンダ8o内に供給される油圧は弁手段、
たとえば全体を87で示す油圧制御機構によって制御さ
れる。
この211m機構87からのドレンは管88を介してリ
ザーバ89内に送られ、供給IF90を介してこのリザ
ーバ89からポンプ91に吸入される。
この油圧制御機構87は圧力検出器93にi続された制
御ユニット92によって制御される。
また、第8図に示す如く、上記の圧力検出器93は以下
の如く配置されている。図中の10’Oはシリンダヘッ
ド29に対して移動するシンダ7の中心点の軌跡であり
、この軌跡は破線100で示すように対称であり、上記
の圧力検出器93は上記のシリンダの移動経路上に配置
されこのエン゛ジン70の内部に開口した導孔94に取
付けられている。また、この導孔94の近傍には点火栓
用孔41aが形成され、この点火栓用孔と上記の導孔と
はシリンダ7がこれらに取付けられた圧力検出器93と
点火栓41とが同時に対応しないように離間して配置さ
れている。
この圧力検出器93は、上記の点火栓41用の孔41a
がちょうどシリンダ7の縁部に対応する場合に、ちょう
どこのシリンダ7の縁部がこの圧力検出器93の導孔9
4から対応がはずれるように配置されている。
したがって、この圧力検出器93には点火栓41で点火
されたシリンダ7内の混合気にさらされることがない。
このエンジン70は以下の如く作動する。この圧力検出
器93はその下を通過するシリンダ7内の圧縮圧力を検
出し、これに対応した信号を上記の制御ユニット92に
送る。この制御ユニット92では、送られてきた信号を
予め設定されている値すなわちその状態におけるエンジ
ンの熱出力に対応した最適の値と比較し、この信号値が
上記の値より低い場合には油圧制御機構87から管90
を介してシリンダ80に油圧を供給する。そして、この
油圧によってこのシリンダ80が作動し、シリンダヘッ
ド29および軸78をドラム部材6に近接するように移
動させ、このシリンダ7内の圧縮比を高める。
また、この圧力検出器93から送られてくる信号値が所
定の値より高い場合には、この制御ユニット92は管8
7を介して上記シリンダ8o内の油圧を放出し、ピスト
ン84を短縮させ、上記のシリンダヘッド29をシリン
ダ7から離間させ、弓のシリンダ内の圧縮比を低減する
このものの特徴は、エンジンの熱出力に対応して圧縮比
およびこれと体積充填率との関係を最適に設定できるこ
とである。
なお、上記のシリンダの体積充填率はキャブレータの絞
り弁の開度を調整することによって調整できる。
本発明のエンジンは、シリンダの圧縮比を各体積充填率
に対応した熱出力に対して最適の値に設定できる利点が
ある。
また、本発明のエンジンは、点火栓が1個しがないので
、デストリピユータが不要になる。この場合、コンタク
トブレーカはこのエンジンの1回転あたりシリンダ数に
対応した回数で点火をするように構成すればよい。
また、この圧力検出器はこのエンジンの排気系または吸
気系に設けてもよく、ざらにはシリンダと一体に設けて
もよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のエンジンの実施例の縦断面図、第2図
はこのエンジンの平面図、第3図はこのエンジン内部を
示す平面図、第4図および第5図はこのエンジンの作動
を示す縦断面図、第6図ないし第8図は別の実施例を示
し、第6図はエンジンケースを断面で示す概略構成図、
第7図はその一部を拡大して示す縦断面図、第8図はシ
リンダヘッドの部分の底面図である。 2・・・エンジンケース、6・・・ドラム部材、7・・
・シリンダ、8・・・ピストン、9・・・連接棒、10
・・・クランク軸、18・・・歯車、19・・・リング
ギア、27・・・座面、28・・・シール部材、29・
・・シリンダヘッド、40・・・吸気ボート、41・・
・点火栓、42・・・排気ボート 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 図面の浄書(内容に変更なし) 第2図 第4図 手続補正書(方式) 特許庁長官   宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 %願昭60−98885号 2、発明の名称 シリンダ回転形レジゲロニンジン 3、補正をする者 事件との関係 %許出願人 氏名  ツアッカロン健セルジ第 4、代理人

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンケース(2)と、このエンジンケース(
    2)内に回転自在に支持されたドラム部材(6)と、こ
    のドラム部材(6)に等間隔に配置された複数のシリン
    ダ(7)/ピストン(8)アセンブリおよびこれらに対
    応した連接棒(9)/クランク軸(10)アセンブリと
    、これらクランク軸に取付けられ上記エンジンケースに
    固定されたリングギア(19)に噛合してその周囲を転
    動する歯車(18)とを備えたものにおいて、上記シリ
    ンダ(7)の上方には上記エンジンケース(2)に固定
    されたシリンダヘッド(29)が設けられ、またこのシ
    リンダヘッド(29)と上記のシリンダ(7)の間には
    シール手段(27、28、35)が設けられ、また上記
    のシリンダヘッド(29)には吸気および排気手段(4
    0、42)が設けられ、上記の各シリンダ(7)は順次
    これらに対応するように構成されていることを特徴とす
    るシリンダ回転形レシプロエンジン。
  2. (2)前記シール手段は、各シリンダにそれぞれ設けら
    れ、前記シリンダヘッド(29)に対向した座面(27
    )と、この座面に設けられ上記シリンダヘッド(29)
    に一定の押圧力で摺動自在に押圧された環状のシール部
    材(28)とから構成されていることを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項記載のシリンダ回転形レシプロエ
    ンジン。
  3. (3)前記シール手段は、前記シリンダヘッド(29)
    と前記ドラム部材(6)との間に設けられた板状部材(
    35)と、前記シリンダに対応しこれらシリンダに対し
    て気密が維持された孔とを備え、上記板状部材(35)
    は前記シリンダヘッド(29)に一定の押圧力で密接さ
    れていることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記
    載のシリンダ回転形レシプロエンジン。
  4. (4)前記シリンダヘッド(29)は前記シリンダ(7
    )に対して位置調整が可能であり、これらシリンダ(7
    )/ピストン(8)アセンブリの圧縮比を変更可能であ
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のシ
    リンダ回転形レシプロエンジン。
  5. (5)前記シリンダヘッド(29)とドラム部材(6)
    とを駆動する油圧シリンダ(80)が設けられ、またこ
    の油圧シリンダ(80)に油圧を供給しまた排出する供
    給および排出管(90、88)が設けられ、また前記シ
    リンダ/ピストンアセンブリ(7、8)の圧縮圧力を検
    出する圧力検出器(93)が設けられ、この圧力検出器
    (93)からの信号は制御ユニット(92)に送られ、
    この制御ユニットは油圧制御機構(87)を制御し、上
    記の排出および供給管(90、88)を介して上記油圧
    シリンダ(80)に送る油圧を制御することを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項記載のシリンダ回転形レシ
    プロエンジン。
JP9888585A 1984-05-09 1985-05-09 シリンダ回転形レシプロエンジン Pending JPS6128723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20853A/84 1984-05-09
IT20853/84A IT1173592B (it) 1984-05-09 1984-05-09 Motore alternativo a cilindri rotanti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128723A true JPS6128723A (ja) 1986-02-08

Family

ID=11173045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9888585A Pending JPS6128723A (ja) 1984-05-09 1985-05-09 シリンダ回転形レシプロエンジン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0164317A1 (ja)
JP (1) JPS6128723A (ja)
IT (1) IT1173592B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523885A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 マイケル アーセノー, ロータリーエンジン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991015660A1 (en) * 1990-04-11 1991-10-17 Mohammad Mahdavi Hezavehi Rotary internal combustion engine (ric-engine)
WO1991015679A1 (en) * 1990-04-11 1991-10-17 Mohammad Mahdavi Hezavehi Rotary corradial-vane compressor
US6672263B2 (en) 2002-03-06 2004-01-06 Tony Vallejos Reciprocating and rotary internal combustion engine, compressor and pump
CN107366573A (zh) * 2017-07-04 2017-11-21 贵州宝文电机科技有限公司 转缸发动机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1405224A (en) * 1920-04-29 1922-01-31 John Garrigues Engine
DE581380C (de) * 1929-12-14 1933-07-26 Walker Brooks Vorrichtung zur AEnderung des Verdichtungsraumes bei Brennkraftmaschinen, bei welchen die Zylinder gegen die Kurbelwelle zwecks Ausgleichs von Druck-aenderungen beweglich sind
FR2522739A1 (fr) * 1982-03-05 1983-09-09 Messier Hispano Sa Transducteur de puissance hydraulique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523885A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 マイケル アーセノー, ロータリーエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
IT8420853A0 (it) 1984-05-09
IT1173592B (it) 1987-06-24
EP0164317A1 (en) 1985-12-11
IT8420853A1 (it) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974554A (en) Compound rod, sleeve and offset crankshaft assembly
US4131094A (en) Variable displacement internal combustion engine having automatic piston stroke control
JP4494393B2 (ja) 複式圧縮及び複式膨張内燃エンジン
US5230314A (en) 4-cycle engine
US7308869B2 (en) Radial compression-ignition engine
US4213427A (en) Rotary engine
US5365892A (en) Rotary internal combustion engine
JPS6128723A (ja) シリンダ回転形レシプロエンジン
CA1037871A (en) Piston and cylinder machines
US7210429B2 (en) Rotating positive displacement engine
US5070825A (en) Rotating piston diesel engine
US6279518B1 (en) Rotary engine having a conical rotor
JP3306053B2 (ja) 発動機の弁装置
US4173202A (en) Internal combustion engine having automatic compression control
EA001983B1 (ru) Поршневой двигатель
JPS5930185Y2 (ja) 内燃機関
KR20040080866A (ko) 축방향 4행정 왕복 엔진
US705201A (en) Gas-engine.
US302271A (en) maxim
US2164439A (en) Internal combustion engine
CA2102796A1 (en) Two-stroke cycle internal combustion engine
EP0260283A1 (en) Two stroke engine with isolated crankcase
AU713775B3 (en) Two stroke engine
US20060260570A1 (en) Crankshaft rotary valve
JPH07269367A (ja) クランクシャフト及びバルブレス4サイクルエンジン、