JPS6128651Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128651Y2
JPS6128651Y2 JP1982142847U JP14284782U JPS6128651Y2 JP S6128651 Y2 JPS6128651 Y2 JP S6128651Y2 JP 1982142847 U JP1982142847 U JP 1982142847U JP 14284782 U JP14284782 U JP 14284782U JP S6128651 Y2 JPS6128651 Y2 JP S6128651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance weight
diaphragm
workpiece
chuck
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982142847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14284782U priority Critical patent/JPS5946606U/ja
Publication of JPS5946606U publication Critical patent/JPS5946606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128651Y2 publication Critical patent/JPS6128651Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はダイヤフラムチヤツクにて工作物を把
持する場合に各種工作物に応じた把持力を発生さ
せるために、把持爪のバランスウエイトの位置を
任意に変更させ得るように改良されたチヤツクに
関する。工作物を把持する爪が切削加工時に工作
物の回転による遠心力を受け、把持力が弱めれれ
る。この現象を防止するためにダイヤフラムチヤ
ツクにおいてもダイヤフラムを挾んで爪の反対側
にバランスウエイトが取付けられている。しかし
工作物には薄厚円筒状の工作物等変形しやすいも
のもあり、同一のバランスウエイトでは各種工作
物に対応出来ない。その為従来では工作物に応じ
てバランスウエイトの取替えを行なつていたの
で、この段取り変更に時間と労力を要するという
欠点があつた。
本考案はこの欠点を解消するためになされたも
のであつて、バランスウエイトの半径方向の取り
付け位置を工作物に適合したように変更できるよ
うにしたことによつて回転時に発生する遠心力を
調整し各種工作物に対応させようとするものであ
る。
以下に本考案の実施例を図面にもとづき説明す
る。主軸1の前端にボス部2の突出したバツキン
グプレート3が取付けられていて、このバツキン
グプレート3の外周円と一致した外周円を有する
円筒体4がバツキングプレート3のフランジ部5
に取付けられている。そしてバツキングプレート
3と円筒体4とによつてシリンダ6を構成してい
る。円筒体4の端面には中心に前記ボス部2の外
径よりわずかに大きな径の穴7を有する円板状の
弾力性ある材質で形成されたダイヤフラム8がリ
ング状部材9とにより挾着されている。前記ボス
部2のダイヤフラム8と相対する位置には溝が刻
設されてOリング10が挿着されていて、通常は
前記穴7の内面と接触しシール状態にある。前記
シリンダ6内にはピストン11が嵌挿されてい
て、ピストンロツド12はピストン11の左方最
後退時にダイヤフラム8の端面と接触する長さを
有している。ダイヤフラム8の外側面には円周上
3等分位置に工作物の外径を把持するジヨー13
が取付けられていて、このジヨー13は工作物に
応じて先端部のみ取替可能である。ダイヤフラム
8を挾む状態に前記ジヨー13と相対応するダイ
ヤフラム内側面にはバランスウエイト台14が取
付けられている。このバランスウエイト台14に
対して半径方向に移動可能にバランスウエイト1
5が取付けられていて、台14とはダブテイル係
合をなしており調整ねじ16により半径方向の位
置が任意に調整され得る。また調整後の位置はダ
ブテイル部に設けられたクランプコマ17をクラ
ンプボルト18でクランプすることにより確実に
保たれる。そしてこれら調整ねじ16及びクラン
プボルト18の操作は円筒体4の外周部に設けら
れた穴19から行なうものである。前記円筒体4
の前端部にはジヨーとジヨーとの中間位置の円周
上3等分位置に内方へ向う突出部20が設けられ
ていて、前記ダイヤフラム8を貫通してスリーブ
状の保持体21がボルト31によつて固定されて
いる。そしてこの保持体21とダイヤフラム8と
の間もOリングによりシールされている。この保
持体21にはロツド22が軸方向に移動可能に挿
通されていて、ロツド22の先端には工作物を軸
線方向に押圧把持するフインガ23が固着されて
おり、ロツド22の後退位置でチヤツクの放射線
方向を向いてバツキングプレート3のボス部2の
前端に取付けられた端面ストツパ24に工作物を
押しつけて工作物を軸線方向に位置決めする。ま
たロツド22の後部大径部25と保持体21との
間に圧縮ばね26が介挿されていてフインガ23
は常に後方に付勢されている。更にロツド22の
最後端部27はL字状をなしていてピストン11
に削設された断面L字状の円周溝28と軸方向に
間隙を有して係合している。その上ロツド22の
周上にはリードを有するカム溝29が刻設されて
いて、前記保持体21に取付けられたピン30の
内方突出部と係合している。そのためロツド22
が軸方向に移動するときにはロツド22はカム溝
29に倣つて回転させられフインガ23を工作物
の接線方向に退避させるものである。
次に作用について説明する。ピストン11が左
側に位置していてジヨー13には工作物が把持さ
れていないものとする。先ず新しく把持する工作
物に応じた位置にバランスウエイト15を移動さ
せるために穴19から操作してクランプボルト1
8を緩め調整ねじ16を回わしてそれぞれのバラ
ンスウエイト15を適当な位置に正確に位置決め
する。なお3つのバランスウエイトの位置を揃え
るために必要によりノギス又は専用の計測具を用
いる。そして工作物の加工中にバランスウエイト
15の位置がずれないようにクランプボルト18
を確実に締める。その後シリンダ6の左室に圧力
流体を送り込みピストン11を右方に前進させて
ピストン11のピストンロツド12の前端面にて
ダイヤフラム8の内周端を押して外方に変形させ
る。この変形で円周上等間隔にダイヤフラム8に
取付けられているジヨー13は口を開けた状態と
なり工作物の受け入れが可能となる。またピスト
ン11の右行によつてロツド22も共に右行させ
られるため、固定位置にあるピン30と係合して
いるカム溝21によつてロツド22は右行と同時
に回転させられるので、フインガ23は旋回させ
られてチヤツクの放射線方向から偏位した接続方
向に移動し、工作物の受け入れが容易になる。新
しい工作物をチヤツクに供給した後シリンダ6の
左室に供給していた圧力流体を排出側に切換える
と、ダイヤフラム8の弾力により最初の状態に自
動復帰しようとしてピストン11を左行させ工作
物を把持する。またピストンの左行によりロツド
22も圧縮ばね26にて左行させられフインガ2
3はチヤツクの放射方向を向いて先端が工作物を
端面ストツパ24に押しつける。工作物把持後加
工を行なうために主軸1を回転させると、バラン
スウエイト15に適当な遠心力が生じ工作物の把
持力を最適に保つものである。工作物が変更され
ればバランスウエイト15の位置を変更して行く
ものである。
以上詳述したように本考案ではダイヤフラムを
挾んでジヨーと相対応する位置に取付けたバラン
スウエイトをチヤツクの半径方向に無段階に位置
調整可能に移動できるように設けたので、バラン
スウエイトに生じる遠心力を容易に無段階に変化
させることができ、各種工作物に対して最適の把
持状態とすることが可能となつた。また工作物を
最適の状態で把持するために加工精度も安定して
よくなり、多種類の工作物に容易に対応できる特
徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例であるダイヤフラムチ
ヤツクの断面図、第2図は第1図の−視図、
第3は第1図の−視図である。 8……ダイヤフラム、13……ジヨー、14…
…バランスウエイト台、15……バランスウエイ
ト、16……調整ねじ、17……クランプコマ、
18……クランプボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイヤフラムの外側面に円周等間隔に工作物把
    持用のジヨーを有し、該ジヨーによる工作物の把
    持力を調整すべく前記ダイヤフラムを挟む状態に
    前記ジヨーと相対応する位置にバランスウエイト
    を取り付けたダイヤフラムチヤツクにおいて、前
    記ダイヤフラムを鋏み前記ジヨーと相対応する位
    置の裏側に取り付けられたバランスウエイト台
    と、該バランスウエイト台上でチヤツクの半径方
    向に移動可能に設けられたバランスウエイトと、
    該バランスウエイトを前記バランスウエイト台上
    の中心よりの位置を調整移動させる手段と、前記
    バランスウエイトを前記バランスウエイト台上の
    調整した位置に固定する手段とを備えたことを特
    徴とするバランスウエイト調整式ダイヤフラムチ
    ヤツク。
JP14284782U 1982-09-21 1982-09-21 バランスウエイト調整式ダイヤフラムチヤツク Granted JPS5946606U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284782U JPS5946606U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 バランスウエイト調整式ダイヤフラムチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284782U JPS5946606U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 バランスウエイト調整式ダイヤフラムチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946606U JPS5946606U (ja) 1984-03-28
JPS6128651Y2 true JPS6128651Y2 (ja) 1986-08-25

Family

ID=30319043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14284782U Granted JPS5946606U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 バランスウエイト調整式ダイヤフラムチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946606U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502005004020D1 (de) * 2005-08-25 2008-06-19 Smw Autoblok Spannsysteme Gmbh Membranspannfutter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725770Y2 (ja) * 1978-10-06 1982-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946606U (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2735685A (en) Chuck for jig saws or the like
US4041612A (en) Jaw tensioning device
JP2001047337A (ja) 内面加工治具
US3575435A (en) Attachments for lathe jaws
US3104474A (en) Lathe jaw setting device
US5984321A (en) Universal quick jaws
US2815959A (en) Swivel jaw for chucking irregular surfaced workpieces
JPS6128651Y2 (ja)
JPS63229208A (ja) 旋盤などのチヤツクにおける引込式クランプ装置
US2958532A (en) Double acting diaphragm chuck
US2403599A (en) Diaphragm chuck
US3746353A (en) Collet chuck adapter
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
US2462284A (en) Chuck
US2678218A (en) Universal expansion chuck
US3690783A (en) Adjusting collar arrangement, especially for a boring bar
US5735651A (en) Spindle extension with self-contained draw bar
US2757009A (en) Chucks
US5482300A (en) Collet adapter for converting machine vise to a collet fixture
US5529320A (en) Quick change top jaw
US2869884A (en) Chuck
US3711106A (en) Centering device for a chuck
US2139733A (en) Collet chuck
US3025736A (en) Arbor
US3537714A (en) Chucking fixture assembly