JPS61285886A - Catvの過変調防止装置 - Google Patents

Catvの過変調防止装置

Info

Publication number
JPS61285886A
JPS61285886A JP60127743A JP12774385A JPS61285886A JP S61285886 A JPS61285886 A JP S61285886A JP 60127743 A JP60127743 A JP 60127743A JP 12774385 A JP12774385 A JP 12774385A JP S61285886 A JPS61285886 A JP S61285886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulator
transmission
center
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60127743A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Sasai
笹井 秀司
Hajime Hasegawa
一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP60127743A priority Critical patent/JPS61285886A/ja
Publication of JPS61285886A publication Critical patent/JPS61285886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はCATV(ケーブルテレビジョン)の過変調防
止装置に関するものである。さらに詳しくは、センター
からケーブルを介して複数チャンネルの放送番組を端末
制御部へ送信し、この端末制御部で選択した所定チャン
ネルの放送番組をテレビジョン受像機で受信するように
したものにおいて、センターから送信されていない放送
番組のチャンネルを選択した時に、端末制御部のRFモ
ジュレータが過変調になるのを防止する装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、この種CATVの端末制御部では、AGC(自動
利得制御)電圧によって、RFモジュレータへ入力する
映像信号および音声信号を一定のレベルに制御し、この
レベルに対応させてRFモジュレータの変調をしていた
[発明が解決しようとする問題点] このため1時間帯によってセンターから送信されていな
いチャンネルや空きチャンネルなどを客室側の端末制御
部で選択した場合、隣接チャンネルその他からの過渡的
な高いレベルの雑音成分が入力すると、AGC電圧によ
る制御がきかなくなり、RFモジュレータへ入力する信
号のレベルが高くなりすぎ、RFモジュレータが過変調
となり、これによって擬似音声成分が発生し、音声出力
の適正なミュートがきかなくなるという問題点があった
本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、客室側の
端末制御部においてセンターから送信されていないチャ
ンネルを選択したときに、RFモジュレータの過変調を
防止し、これによって音声出力のミュートに悪影響を及
ぼさないようにしたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明によるCATVの過変調防止装置は、センターか
らケーブルを介して複数チャンネルの放送番組を端末制
御部へ送信し、この端末制御部で選択した所定チャンネ
ルの放送番組をテレビジョン受像機で受信するようにし
たものにおいて、前記端末制御部は、音声信号と映像信
号を加え合わせ、この信号で変調された所定のRF倍信
号前記テレビジョン受像機へ出力するRFモジュレータ
と、前記選択チャンネルの放送番組が前記センターから
送信されているか否かを判別する送信有無判別手段と、
この送信有無判別手段による無送信の判別出力に基づい
て、前記RFモジュレータへの映像信号をミュートする
ミューティング手段とを設けてなることを特徴とするも
のである。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すもので、この図におい
て、(1)はホテルのフロント等に設置され、無線およ
び/または有線で送信されてきた放送番組を受信して、
これを再送信したり、自主放送番組を送信したり、端末
機器と制御信号の送受信をするセンターである。前記セ
ンター(1)には、相互に信号の伝達をするための同軸
ケーブル(2)を介して、各客室に設置された端末制御
部(3□)(32)(33)・・・が結合されている。
前記端末制御部(3,)は、つどのように構成されてい
る。すなわち、(4)は、前記センター(1)から送信
された信号を、映像信号および/または音声信号からな
る放送番組信号(高周波信号)と、この高周波信号より
やや低い高周波信号からなる制御信号とに分割するデバ
イダで、このデバイダ(4)の放送番組信号出力側には
PLL回路(5)を含むチューナ(6)と映像IF回路
(7)とが順次接続されている。この映像IF回路(7
)の出力側には音声IF回路(8)と映像検波回路(9
)とが接続され、前記音声IF回路(8)の出力側には
音声検波回路(10)および音声増幅回路(11)が順
次接続され、この音声増幅回路(11)の出力側はRF
モジュレータ(12)の音声信号入力端子に接続される
とともに、音声出力端子(13)に接続されている。前
記映像検波回路(9)の出力側は映像増幅回路(14)
を介して前記RFモジュレータ(12)の映像信号入力
端子に接続されるとともに、映像出力端子(15)に接
続されている。前記RFモジュレータ(12)は、音声
信号で変調した中心4.5MHzのFM波と映像信号を
加え合わせ、この信号で所定のRF倍信号例えばVHF
信号)を振幅変調し、帯域フィルターを通して出力する
ように構成されている。
前記RFモジュレータ(12)の出力側はRF出力端子
(16)に接続されている。(17)はチャンネル選択
用のテンキーと電源キーのような制御キーを具備したキ
ーボードで、このキーボード(17)の出力側にはCP
U(中央処理装置)(18)が接続されている。前記C
P U (18)の出力側は、前記チューナ(6)のP
LL回路(5)と、LEDと7セグメント表示管を具備
する表示部(19)とに接続されるとともに、相互に並
列データを入出力するインターフェイス(20)に結合
されている。前記インターフェイス(20)は、前記デ
バイダ(4)の制御信号出力端に結合され、このデバイ
ダ(4)から送出された制御信号を直列並列変換してボ
ートAから前記CP U (18)へ出力するとともに
、このCP U (18)からボートBを介して送出さ
れた制御信号を並列直列変換して前記デバイダ(4)の
制御信号出力端を介して前記センター(1)へ出力する
ように構成されている。
(21)は送信有無判別手段で、この送信有無判別手段
(21)は、前記映像増幅回路(14)から抜き出され
たI F−AGC電圧を一側入力端子に接続した比較器
(22)と、この比較器(22)の+側入力端子に所定
の基準電圧を供給する抵抗(23)および可変抵抗(2
4)を主体としてなり、前記比較器(22)の出力側は
前記CP U (18)に接続されている。 (25)
はミューティング手段で、このミューティング手段(2
5)は。
前記RFモジュレータ(12)の映像信号入力端子と接
地間にコンデンサ(26)を介して挿入されたスイッチ
ング用のトランジスタ(27)を主体としてなり、この
トランジスタ(27)のベースは信号線(28)を介し
て前記CP U (18)の出力側に接続されている。
前記CPU(18)は、前記比較器(22)からの出力
信号(例えばHレベル信号)に基づいて信号線(28)
を介して前記トランジスタ(27)のベースに制御信号
(例えばHレベル信号)を送出するように構成されてい
る。その他の端末制御部(32)(33)・・・も前記
端末制御部(31)と同様に構成されている。
(29)は端末受信機器としてのテレビジョン受像機で
、このテレビジョン受像機(29)のアンテナ入力端子
には前記RF出力端子(16)が接続され、前記テレビ
ジョン受像機(29)は空きチャンネル(例えば2チヤ
ンネル)に固定されている。
つぎに前記実施例の作用を説明する。
まず、一般的な作用について説明する。
キーボード(17)の電源キーが押圧されると、図示し
ない電源スィッチがオンして、端末制御部(31)とテ
レビジョン受像機(29)とに電源が供給される。また
、CP U (18)からチューナ(6)のPLL回路
(5)へOOチャンネルの選局信号(PLLデータ)が
送出され、テレビジョン受像機(29)によってシステ
ムガイド番組が受信される。同時に表示部(19)では
、システムガイド番組を示すLEDが点灯し、チャンネ
ル番号「00」が7セグメント表示管で表示される。
つぎに、キーボード(17)のtr Opt、411 
′1のテンキーが押圧されると、CP U (1g)か
ら01チヤンネルの選乃信号(PLLデータ)がチュー
ナ(6)のPLL回路(5)へ送出され、テレビジョン
受像機(29)によって01チヤンネルのテレビ再送信
番組が受信される。同時に表示部(19)では、LED
がテレビ再送信番組であることを表示し、7セグメント
表示管がチャンネル番号「01」を表示する。20〜2
9チヤンネルのガイド番組の受信についても前記と同様
である。また、キーボード(17)で有料テレビ番組の
30〜39チヤンネルのうちのいずれかのチャンネルキ
ーが押圧されると、CPU(1g)から対応するチャン
ネルの選局信号(P L Lデータ)がチューナ(6)
のPLL回路(5)へ送出され、テレビジョン受像機(
29)で対応するチャンネルの有料テレビ番組が受信さ
れる。同時に1表示部(19)では、対応するLEDお
よびチャンネル番号が表示される。このとき、CPU(
18)からインターフェイス(20)のポートBおよび
デバイダ(4)を経、ケーブル(2)を介して電源オン
のデータや有料テレビ放送受信のデータなどのベイデー
タ(PAY DATA)がセンター(1)へ送出される
。このためセンター(1)側で客室側の有料テレビ放送
受信を把握することができる。
上述のように、端末制御部(31)のキーボード(17
)で選択したチャンネルの放送番組がセンター(1)か
ら送信されている場合には、映像増幅回路(14)から
取り出されるIP−AGC電圧は抵抗(23)および可
変抵抗(24)で設定された基準電圧より低くなってい
るので、比較器(22)の出力側はLレベルである。こ
のためCP U (1g)の信号線(28)から出力さ
れる信号もLレベルとなり、トランジスタ(27)はオ
フでRFモジュレータ(12)へ入力する映像信号はミ
ュートされない。
さて、キーボード(17)において、センター(1)か
ら送信されていない放送番組が選択されると。
映像増幅回路(14)から取り出されるI F−AGC
電圧が設定された基準電圧より高くなり比較器(22)
の出力側がHレベルとなる。このため、CPU(18)
の信号線(28)から出力される信号もHレベルとなり
、トランジスタ(27)がオンし、RFモジュレータ(
12)の映像信号入力端子へ入力するノイズ成分がミュ
ートされ、このRFモジュレータ(12)が過変調とな
らない。したがって、擬似音声成分も発生せずテレビジ
ョン受像機(29)からノイズ音が発生しない。
前記実施例では、送信有無判別手段(21)は映像増幅
回路(14)から取り出したI F−AGC電圧を基準
電圧と比較することによってセンター(1)から送信が
されているか否かを判別するようにしたが、本発明はこ
れに限るものでなく、端末制御部(31)のチューナ(
6)への入力電界強度の大きさの比較や同期信号の有無
等によってセンター(1)から送信がされているか否か
を判別するようにしてもよい。
[発明の効果コ 本発明によるCATVの過変調防止装置は上記のように
構成したので、端末制御部でセンターから送信されてい
ない放送番組のチャンネルを選択したときに、端末制御
部のRFモジュレータの映像信号入力側へ入力するノイ
ズ成分がミュートされる。このため−RFモジュレータ
の過変調が防止され、過変調によってテレビジョン受像
機から生じる雑音を防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるCATVの過変調防止装置の一実施
例を示すブロック図である。 (1)・・・センター、(2)・・・ケーブル、(31
)(32)(33)・・・端末制御部、(18)・・・
CPU(中央処理装置)、(21)・・・送信有無判別
手段、(25)・・・ミューティング手段、(29)・
・・テレビジョン受像機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)センターからケーブルを介して複数チャンネルの
    放送番組を端末制御部へ送信し、この端末制御部で選択
    した所定チャンネルの放送番組をテレビジョン受像機で
    受信するようにしたものにおいて、前記端末制御部は、
    音声信号と映像信号を加え合わせ、この信号で変調され
    た所定のRF信号を前記テレビジョン受像機へ出力する
    RFモジュレータと、前記選択チャンネルの放送番組が
    前記センターから送信されているか否かを判別する送信
    有無判別手段と、この送信有無判別手段による無送信の
    判別出力に基づいて、前記RFモジュレータへの映像信
    号をミュートするミューティング手段とを具備してなる
    ことを特徴とするCATVの過変調防止装置。
  2. (2)送信有無判別手段は、チャンネル選局時における
    AGC電圧を基準電圧と比較して、この比較出力に基づ
    いて送信の有無を判別するようにした特許請求の範囲第
    1項記載のCATVの過変調防止装置。
JP60127743A 1985-06-12 1985-06-12 Catvの過変調防止装置 Pending JPS61285886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127743A JPS61285886A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Catvの過変調防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127743A JPS61285886A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Catvの過変調防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285886A true JPS61285886A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14967585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127743A Pending JPS61285886A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 Catvの過変調防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02123887A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Pioneer Electron Corp Catv端末装置
JPH06125559A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Nec Corp アナログ光画像送信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02123887A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Pioneer Electron Corp Catv端末装置
JPH06125559A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Nec Corp アナログ光画像送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224529A (en) Shf receiver
US6996837B1 (en) Terminal equipment for cable television
US5056138A (en) Television selection system
US6476878B1 (en) Method and apparatus for audio signal processing
KR100237303B1 (ko) 복합 영상기기의 주변 시스템 연결 표시장치 및 그 방법
CA1312945C (en) Television on channel selecting apparatus
US4127876A (en) Viewer adaptable remote control apparatus for TV receiver
JPS61285886A (ja) Catvの過変調防止装置
JPS61285887A (ja) Catvの過他調防止装置
JPS61285884A (ja) Catvのミユ−テイング装置
KR0154249B1 (ko) 텔레비전의 비디오단자 자동절환장치
KR200151591Y1 (ko) 텔레비전 수상기의 자동음성뮤트장치
JPS61285885A (ja) Catvの送信有無判別装置
JPS6236932A (ja) 衛星放送受信装置
JP2663430B2 (ja) 音声信号受信装置
KR0138066Y1 (ko) 방송시청제어장치
JPS61285882A (ja) Catvの音声放送受信装置
KR20000034291A (ko) 텔레비젼/라디오 겸용 튜닝방법
KR20000003826A (ko) 공중방송신호의 비정상적인 수신에 대응하기 위한 텔레비젼의배경화면처리장치
KR960010471B1 (ko) 무신호시 채널 자동 전환 장치
KR19980018127U (ko) 오디오 무선 스피커 장치
KR0115294Y1 (ko) 텔레비전의 기능조작 외부제어장치
KR920002290Y1 (ko) 게이트회로를 가진 유선 텔레비젼 방송 수신장치
KR20000028174A (ko) 외부 디바이스 연결시 외부신호의 약신호 경고방법
JP2000333036A (ja) 映像装置