JPS6127896A - クレ−ンの衝突防止方法 - Google Patents

クレ−ンの衝突防止方法

Info

Publication number
JPS6127896A
JPS6127896A JP14693184A JP14693184A JPS6127896A JP S6127896 A JPS6127896 A JP S6127896A JP 14693184 A JP14693184 A JP 14693184A JP 14693184 A JP14693184 A JP 14693184A JP S6127896 A JPS6127896 A JP S6127896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
data
collision
boom
cranes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14693184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428640B2 (ja
Inventor
臼井 龍男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP14693184A priority Critical patent/JPS6127896A/ja
Publication of JPS6127896A publication Critical patent/JPS6127896A/ja
Publication of JPH0428640B2 publication Critical patent/JPH0428640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建設現場において吊り荷を緊着して起伏およ
び旋回するタワークレーン等のクレーンが、動作中に建
造物や他のクレーンに衝突することを防止する方法に関
する。
(従来の技術と復党問題点) この種のクレーン衝突防止方法としては、例えば互いに
干渉し合う複数のクレーンの動作状態を、各クレーンの
旋回角および起伏角の検出によって中央管制装置が掌握
し、予めクレーンブームの周囲に設定された衝突危険性
に関する段階的な第1及び第2の警戒領域に対する接近
状態に応じて前記中央管制装置から各クレーンに警報や
制御指令あるいは強制停止を行うようにしたものがある
(特公昭56−22795号公報参照)。
その他の方法としては、各クレーンブームを水平面に正
射影し、この状態におけるクレーンブーム間の最短距離
を演算して予め設定された許容距離より接近した際に各
クレーンブームの運転を停止するものがある(特公昭5
8−20877号公報参照)。
しかしながら、前者の場合は各クレーンブームの動作速
度や吊シ荷に関係なく警戒領域が予め設定されているた
めに、衝突が回避されるべき接近に対しても過剰に応答
してクレーン動作が制約を受けて作業能率を低下させた
り、一方のブームと他方の吊り荷又はフックワイヤーと
の衝突を回避し得ない等の恐れがあった。
又、後者の場合もクレーンブームを水平面に投影したデ
ータのみによって衝突の判断を行っているので、吊り荷
の動きや起伏角等によって衝突する場合には有効に機能
せずに不充分であった。
(発明の目的) そこで本発明では、前記した従来技術の問題点を改善す
るために、ブームの旋回角と起伏角およびフックワイヤ
ーの長さの他に吊り荷の重量や長さ等の要素を加味して
クレーンの動作状態の掌握と動作予測を行い、これによ
ってクレーンの衝突を回避すべく制御作動させるもので
ある。
これにより確実且つ安全なりレーンの衝突防止方法を提
供することができると共に、作業能率の向上にも寄与す
るものである。
(発明の要旨) 本発明のクレーンの衝突防止方法は、動作中のクレーン
のブーム旋回角とブーム起伏角および吊り荷用フックワ
イヤーの長さを各々所定周期毎に順次針側し、これら各
データと吊り荷の最大長さおよび吊り荷の重量データに
よってクレーンの水平投影面と垂直投影面における今後
の軌跡予測を行い、該軌跡上でクレーン相互間又はクレ
ーンと建造物等の接触ないし交差によって衝突の判定を
行うと共に、衝突の可能性75;ある場合にはクレーン
の最適回避運転の指令を与えるようにしたものである。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の方法を実施するために使用する装置の
構成を示すブロック図であり、大別すると検出部1と、
端末制御部2と、データ伝送部3と、中央制御部4とで
構成されている。尚符号5ハ前記1 、2 、3 f有
する他のクレーンシステムである。
前記検出部1は、第2図に示すクレーンブーム6の旋回
角度aを検出するために、図示しないが例えばブームの
回転部分に装着されたアブソリュート式のロータリーエ
ンコーダ等による旋回角度検出器と、第3図に示すクレ
ーンブーム6の起伏角度すを検出するために、図示しな
いが例えばブームの伏仰部分に装着されたアブソリュー
ト式のロータリーエンコーダ等による起伏角度検串器と
、−〇 吊り荷7用のフック8に緊着さtたワイヤー9の長さC
を検出するために図示し、ないが例えばワイヤーの巻取
部分に装着され巻上量を計測するアブソリュート式のロ
ータリーエンコーダ等によるワイヤー長さ検出器とを備
えている。
これらの各検出器は、クレーンの動作中におけるブーム
の旋回角度と起伏角度及びフンクワイヤーの長さに関す
る計測を行って、このデータを順次端末制御部2に送り
出す。
尚、前記の各検出器としてアブソリュート式ロータリー
エンコーダを使用したのは、設置時に一度初期化すれば
絶対値のデータとして読み取るこ一′とができると共に
、停電復帰後でもそのまま継続して使用できるからであ
る。
前記端末制御部2は、クレーンの運転席圀装備されて運
転者によって操作されるものであり、前記検出部1から
送らtた各データを処理すると共に、中央制御部4のメ
インコンピュータとの間テ情報の授受を行うサブコンピ
ュータを中心に構成さtている。このサブコンピュータ
には、前記検出部】からのデータをサブコンピュータに
伝える入力ボートと、サブコンピュータで処理された前
記検出部1からのデータに基づいて動作中のクレーンの
水平面投影図および垂直面投影図をブラウン管上に表示
するディスプレイと、サブコンピュータを制御するため
の実行プログラムおよび受信プログラムが格納されてい
るRAM又はROMによるメモリパンクと、クレーンに
衝突の危険がある際にサブコンピュータ又はメインコン
ピュータカラの指示によって警報を発するサウンドジェ
ネレータと、サブコンピュータと前記データ伝送部3と
の間で信号の授受をおこなう通信回線が各々接続されて
いる。
尚、上記のメモリパックはサブコンピュータに内蔵され
たものでも良いが、メインコンピュータ等によって適時
メモリ内容を変更するのに便利なように別パックにした
ものである。
前記データ伝送部3は、端末制御部2と中央制御部4と
の間で信号を伝達するものであるが、電波障害など影響
を少ぐして信頼性を向上させるために光通信とした。
前記中央制御部4は、各クレーンに設けられた各端末制
御部からのデータを処理すると共に、予めクレーン作業
に必要な各種の情報がメモリされておりこれら各種の情
報を各端末制御部へ提供するメインコンピュータを中心
に構成され、各りV−ンの設置位置とは離れた位置に設
けられた中央制御室内に設置されて各クレーンを監督を
行う。
このメインコンピュータには、前記データ伝送部3との
間で信号の授受を行う通信回線と、メインコンピュータ
の処理情報を文字で表示記録するプリンターと、同じく
ブラウン管上に表示するディスプレイと、同じく磁気デ
ィスクに記録するフロッピーが各々接続されている。
尚、メインコンピュータに予めメモリさせておく各種の
情報としては、例えば使用されるクレーンの基数やその
設置場所のデータ1.建造物を含む作業範囲規制区域に
関するデータとその作図法、クレーンの旋回半径および
許容起伏角のグラフインクデータの作図法、クレーンの
衝突判断゛に関するデータ、クレーンの最適退避運転の
指示データ等がある。
次に前記装置を用いてクレーンの衝突を防止する方法に
付いて、作業手順に基づいて説明する。
尚、説明を容易にするために1基のクレーンに付いての
み説明するが、他のクレーンに対しても同様である。
イ、中央制御部4と端末制御部2を作動状態にして、メ
インコンピュータかう各サブコンピュータへプログラム
の実行命令を送信し、データ伝送部3を介してこれ全受
信した各端末制御部2はメモリの受入れ体制を行う。
口、中央制御部4からクレーンが設置された周辺の建造
物断面のグラフィックデータが送信され、これを受信し
た端末制御部2ではノくラフアメモリの画面データを初
期化する。
ハ、中央制御部4から規制区域、建造物平面図、最大作
業半径、クレーンの設置位置データ等の固定データが送
信され、これを受信した端末制御部2ではデータをバッ
ファにメモリさせると共に前記建造物断面データと合成
して第4図および第5図に示すようなりレーンの水平面
投影図と垂直面投影図をディスプレイの同一画面上に表
示させる。
二、一方クレーンの運転者は一つのクレーン作業に関し
、その作業前に吊9荷の最大長さと吊り荷の重量を設定
してサブコンピュータから入力し、このデータを当該サ
ブコンピュータのバッファにメモリさせると共に、メイ
ンコンピュータへもメモリさせておく。
ホ、クレーン作業が開始されると、前記検出部1はブー
ム6の旋回角度a、起伏角度す、フ゛ツクワイヤーの長
さCを各々検出し、これらデータは順次端末制御部2に
入力される。端末制御部2ではこれらデータをクロック
信号に基づいて所定時間毎に読み取って中央制御部4へ
送信する。
\、前記端末制御部2からの最初の検出データを受信し
た中央制御部4は、これをバッファに格納すると共に、
前記の規制区域その他管理に必要な固定データを呼び出
して検出データとの間で警報データの演算その他必要な
演算処理を行う。これによりフック座標、ブーム旋回角
、ブーム起伏角、ブームの平面、ブームの側面等の初期
状態における第2図および第3図を作図に必要な表示デ
ータと、この初期状態において警報を発する必要がある
か否かの警報データを作成し、これら表示データと警報
データとをバッファに格納すると共に、端末制御部2に
送信したのち次なる検出データを受入れできるようイン
タラブドコントローラーを初期化しておく。
ト、中央制御部4からの表示データと警報データを受信
した端末制御部2は、前記デイスプレイの基本画面上に
表示データを表示させ、この状態で作業が進行すると衝
突の危険があるS合にはサウンドジェネレータから警報
が発生される。
チ、前記の検出データに引続いて次の検出データを端末
制御部2が読み取り、この検出データをデータ伝送部3
を介して受信した中央制御部4では、該データをバッフ
ァへ格納すると共に、表示データの演算処理を行う。又
、前回の検出データと今回の検出データから次回以降の
各検出時におけるブームと吊り荷およびワイヤーの予測
軌跡を演算で求め、衝突の可能性の有無を判定すると共
に、衝突を回避するための最適退避運転のデータを作成
する。これらの表示データおよび警報データは端末制御
部2に伝送され、運転者によって最適退避運転をおこな
うか、クレーンの駆動部を直接制御して衝突を回避させ
る。
す、又、衝突の危険がないと判定されるとそのままクレ
ーン作業は続行され、前記へ、の工程を繰り返しながら
常に最新の検出データによって次の軌跡予測を行って衝
突防止を計るものである。
尚、第6図は中央制御部4と端末制御部2の実行プログ
ラムを示すフローチャートである。
次に前記した軌跡の予測、衝突の判定、最適回避運転に
付いて図面で補足説明を行う。
まず、これら軌跡の予測等を行うのには表−1のような
各種のデータが必要である。
表−1 尚、これらデータのうち速度および加速朋に関するもの
は、前記クロックパルスによりサンプリングされた最新
の2個所で検出された各データの推移によって演算で求
めることができる。
第7図はブームの旋向状態における儀跡の予測を示す水
平面投影図、第8図はブームの起伏状態における軌跡の
予測を示す垂直面投影図である。
第9図と第1O図は、衝突の判定を説明する水平面投影
図である。
第9図の場合には、優先順位が下位(予め決定しておく
)のクレーンが一担優先上位のクレーン側に接近したの
ち転向して戻るように運転されることが予め決められて
いるため、衝突の可能性“無“と判定される。
しかし第10図の場合は、■■の判定周期時にA、Bの
各クレーンは衝突の可能性1有“と判定される。
第11図乃至第13図は、予測される衝突状態に応じた
最適退避運転を行うことを示す水平面投影図である。
第11図では上位および下位の各クレーンがこのまま運
転を継続すると、下位クレーンの吊り荷の予測軌跡■′
■′で上位クレーンと衝突する可能性がある。そこでの
又は■の判定周期時にこれを予測して下位クレーンを減
速運転することによって衝突を回避するものである。
第12図の場合は、前記減速運転では衝突を避けること
ができないので、下位クレーンの運転を停止させて回避
するものである。
第13図の場合は、前記の停止によっても衝突が避れら
れないので、下位クレーンを反転させることによって回
避するものである。
尚、図示しないがその他の回避運転の方法として、クレ
ーンの起伏角度やフンクワイヤーの巻上げ量を変更する
ことも÷きる。
(発明の効果) 前記の実施例でも明らかなとおり、本発明のクレーンの
衝突防止方法は、所定周期毎rサンプリングされたクレ
ーンの旋回角度、起伏角度、フンクワイヤーの長さ等の
最新のデータから水平投影面および垂直投影面における
クレーンの軌跡予測を行って衝突の可能性を判定し、こ
の判定結果に基づきクレーンを最適退避運転させて衝突
を防止するものである。
このように、動作中のクレーンから順次サンプリングさ
れた最新のデータから今後の軌跡予測を行っているため
に、予め警戒領域を設定しておく前記従来方法のように
過剰にクレーン動作が制約を受けることがなく、しかも
吊り荷を条件に加えたことによって一方のクレーンのブ
ームと他方のクレーンのワイヤーの干渉およびブームの
旋回スピードの違いによる吊り荷の変化等にも対応でき
る。又、クレーンの水平投影面のみによって衝突の判定
を行っている前記従来方法に比べ、垂直投影面における
クレーン動作も掌握できるので、より正確な衝突の判定
と衝突回避ができる。
尚、本発明は前記の実施例に限定されることなく要旨の
範囲内において各種の態様が得られる。
例えば、実施例では制御部を中央制御部と端末制御部に
分離して設置するようにしたが、これを中央制御部で一
括しておこなうようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーンの衝突防止方法を実施するた
めの装置を示す全体ブロック図、第2図はクレーン動作
の概要を示す平面図、第3図は同側面図、第4図および
第5図はディスプレイに表示されるクレーンの動作状態
図、第6図は制御部のフローチャート、第7図は水平面
投影によるクレーンの軌跡予測の説明図、第8図は同垂
直面投影によ、る説明図、第9図および第10図はクレ
ーン衝突判定の説明図、第11乃至13図はクレーンの
最適退避運転の説明図である。 〔符号の説明〕 l・・検出部      2・・・端末制御部3・・デ
ータ伝送部   4・・・中央制御部5・・・他ツクレ
ーンシステム 6・・・ブーム7・・吊り荷     
 8・・フック9・・・ワイヤー a・・・ブームの旋回角  b・・・ブームの起伏角C
・・フックワイヤーの長さ 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 第10図 第11図 第12図 第13図 まシ心Lクレーン 手続ネm正書(方式) %式% 1、事件の表示   特願昭59−146931M2、
発明の名称   クレーンの衝突防止方法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号三井建設株式会
社 代表取締役 町田食潰 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動作中のクレーンのブーム旋回角とブーム起伏角および
    吊り荷用フックワイヤーの長さを各々所定周期毎に順次
    計測し、これらの各データと吊り荷の最大長さおよび吊
    り荷の重量データによつてクレーンの水平投影面と垂直
    投影面における今後の軌跡予測を行い、該軌跡上でクレ
    ーン相互間又はクレーンと建造物等の接触ないし交差に
    よつて衝突の判定を行うと共に、衝突の可能性がある場
    合にはクレーンの最適回避運転制御の指令を与えるよう
    にしたことを特徴とするクレーンの衝突防止方法。
JP14693184A 1984-07-17 1984-07-17 クレ−ンの衝突防止方法 Granted JPS6127896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693184A JPS6127896A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 クレ−ンの衝突防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693184A JPS6127896A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 クレ−ンの衝突防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127896A true JPS6127896A (ja) 1986-02-07
JPH0428640B2 JPH0428640B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=15418807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14693184A Granted JPS6127896A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 クレ−ンの衝突防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127896A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267695A (ja) * 1987-04-21 1988-11-04 清水建設株式会社 クレ−ン衝突防止方法
US5645181A (en) * 1992-02-12 1997-07-08 Kato Works Co., Ltd. Method for detecting a crane hook lifting distance
US5730305A (en) * 1988-12-27 1998-03-24 Kato Works Co., Ltd. Crane safety apparatus
WO2020166453A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社タダノ クレーン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004322424B2 (en) * 2004-07-19 2010-12-09 Societe De Materiel Industriel Et D'equipement-Smie Process and system for avoiding collisions for moveable machines
DE102006040782A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-20 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh, Nenzing Sicherungs- und Steuerungsverfahren für Krane

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467954A (en) * 1977-11-07 1979-05-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Prevention of cranes from collision

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467954A (en) * 1977-11-07 1979-05-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Prevention of cranes from collision

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267695A (ja) * 1987-04-21 1988-11-04 清水建設株式会社 クレ−ン衝突防止方法
US5730305A (en) * 1988-12-27 1998-03-24 Kato Works Co., Ltd. Crane safety apparatus
US5645181A (en) * 1992-02-12 1997-07-08 Kato Works Co., Ltd. Method for detecting a crane hook lifting distance
WO2020166453A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社タダノ クレーン
JP2020132309A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社タダノ クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428640B2 (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102170469B1 (ko) 상대속도 및 절대속도를 이용한 타워크레인 충돌방지 시스템 및 이를 이용하여 타워크레인의 충돌을 방지하는 방법
KR102369031B1 (ko) 실시간 크레인 충돌방지 모니터링 장치 및 그 방법
EP1930277A1 (en) Control device for elevator
US5967347A (en) Lowering collision avoidance device of crane
KR20110075536A (ko) 크레인 충돌 방지 시스템 및 크레인 충돌 방지 제어 방법
KR102623060B1 (ko) 타워크레인의 사고예방 모니터링 방법 및 시스템
KR20200022229A (ko) 굴삭기 안전제어 장치 및 방법
US20210269285A1 (en) Crane with an anti-collision device and method for installing such an anti-collision device
JPS6127896A (ja) クレ−ンの衝突防止方法
JP2560097B2 (ja) クレーンの衝突防止装置
RU2398728C1 (ru) Система защиты грузоподъемных кранов от столкновений
JPH0549600B2 (ja)
JP3268932B2 (ja) クレーンの動作領域監視装置
CN114933244A (zh) 一种无人抓斗天车钢丝绳智能纠正装置及方法
JP2000044177A (ja) クレーンの作業制限領域表示装置及びその表示方法
JPH0321478B2 (ja)
JPH115689A (ja) ケーブルクレーンの接触防止システム
JP3257508B2 (ja) ラフィングジブ付クレ−ンの安全装置
JPH10212092A (ja) 旋回式作業機械の旋回停止制御方法および同装置
KR102371088B1 (ko) 산업 현장의 중장비 간 충돌 예방 방법과 이에 대한 관제 시스템
JPH08268681A (ja) 作業車の作業状態模擬確認装置
EP4067284A1 (en) Periphery monitoring device for work machine
JP4559815B2 (ja) 建設機械の警報装置
JPH07215678A (ja) クレーンの自動運転装置
RU2780593C2 (ru) Кран с устройством для предупреждения столкновений, а также способ эксплуатации нескольких таких кранов