JPS61278609A - コンクリ−ト用アンカ−ボルト - Google Patents

コンクリ−ト用アンカ−ボルト

Info

Publication number
JPS61278609A
JPS61278609A JP11939685A JP11939685A JPS61278609A JP S61278609 A JPS61278609 A JP S61278609A JP 11939685 A JP11939685 A JP 11939685A JP 11939685 A JP11939685 A JP 11939685A JP S61278609 A JPS61278609 A JP S61278609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
diameter
concrete
locking
locking tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11939685A
Other languages
English (en)
Inventor
兼松 一二三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11939685A priority Critical patent/JPS61278609A/ja
Publication of JPS61278609A publication Critical patent/JPS61278609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート用アンカーボルトに関するもので
ある。
(従来の技術) 従来のコンクリート用アンカーボルトとして第7図(a
)、  (b)に示すものがあった。これはアンカーボ
ルト本体21の先端部に先端程径の大きくなるテーパ部
21aを形成するとともに、同アンカーボルト本体21
の外周には内端に複数のスリット22aを形成した圧着
係止筒22を嵌合し、前記アンカーボルト本体21のね
じ部に前記圧着係止筒22の外端面を押圧するナツト2
3を螺合していた。そして、コンクリート1の取付孔1
aに前記アンカーボルト本体21を挿入した状態でナフ
ト23を螺入方向に回動して前記圧着係止筒22のスリ
ット22aの内端部をテーパ部21aの作用により拡径
させて同係止筒22のスリッl−22aの外周面(第7
図(b)参照)を取付11aの内周面に圧接することに
よりアンカーボルト本体21をコンクリート1に固定し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来のアンカーボルトは圧着係止筒22
の内端部を拡径して取付孔1aの内周面に局部的に押圧
する方式であるため、接触面積が少なく、従って、圧着
係止筒22が前記取付孔1aから離れてアンカーボルト
が抜けてしまうという問題点があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解消するために、コンクリート1
の取付孔la内に挿入される係止筒2゜7の外周全長に
割2a、7bを形成し、同係止筒2.7の両端に挿入さ
れ、かつ、前記係止筒2゜7を拡径するために少なくと
も一部にテーパ面3a、6bを備えた複数の拡径部材3
.6と、前記各拡径部材3.6を互に連結するアンカー
ボルト本体4と、 前記アンカーボルト本体4の外端部に螺合され、かつ、
前記各拡径部材3,6を互に接近させるナツト5と により構成するという手段を採用している。
(作用) 本発明は前記手段を採用したことにより、拡径部材のテ
ーパ面の作用によって係止筒の割が広がり、係止筒の外
周面全体が常にコンクリートの取付孔の内周面に押圧さ
れ、か・つナンドにより強固に固定されるため、取付状
態が安定化する。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜3図に従っ
て説明する。
図において、1はコンクリート、2はコンクリートに形
成した取付孔1aに挿入される円筒状の係止筒であって
、外周全長に割2aが形成され、同側2aの反対側には
同じ(外周全長に口状の薄肉部(肉厚の1/2〜1/3
程度の厚さ)2bが形成されている。そして、同係止筒
2の外周面全体には螺旋溝、鋸歯等の粗面が形成され、
コンクリート1の取付孔1aに粗面接触するようになっ
ている。
3は前記係止筒2の両端に挿入され、かつ、拡径するた
めの円錐台形状のテーパ面3aを備えた一対の拡径部材
であって、一方の拡径部材3の底面3bが前記取付孔1
aの底面1bに当接される。
4は前記一方の拡径部材3に螺合され、他方の拡径部材
3に緩く貫通されるアンカーボルト本体、5は前記アン
カーボルト本体4の外端部に螺合され、かつ、前記他方
の拡径部材3を係止筒2へ押圧するナツトである。
なお、第2.3図に示すアンカーボルト本体4と取付孔
1aの底面lb側(同図右側)の拡径部材3とを一体形
成してもよい。
以上のよう構成されたコンクリート用アンカーボルトに
ついてその作用を説明する。
さて、前記アンカーボルトは次のようにコンクリート1
に固定される。まず、第2図に示すようにアンカーボル
ト本体4が螺合された拡径部材3、係止筒2をコンクリ
ートlの取付孔1aに挿入し、円筒状の筒部材(図示略
)を使用してその外端部(同図左側の拡径部材3の底面
3b)をハンマー等により数回打撃する。すると、拡径
部材3、係止筒2、拡径部材3が押圧され、拡径部材3
のテーパ面3aの作用により係止筒2の割2aの幅が広
がり、同筒2の径が拡径されて、同係止筒2の外肩面全
体が取付孔1aの内周面に圧接される。
このとき、薄肉部2bが形成されているため、同薄肉部
2bを中心に係止筒2が円滑に拡径される。
この係止筒2が取付孔1aの内周面に圧接された  ・
状態でアンカーボルト本体4にナツト5を甥合して回動
すると、係止筒2の外周面全体が取付孔laの内周面に
圧接され、アンカーボルト本体4がコンクリートlに固
定される(第3図参照)。このとき、係止筒2の外周面
に螺旋溝、鋸歯等の粗面が形成されているため、アンカ
ーボルト本体4が外方に引っ張られても螺旋溝、又は鋸
歯の先端が取付孔1aの内周面に食い込んでいて抜は出
にくい。
次に、本発明の別例を第4〜6図に従って説明する。
第4図に示す別例は拡径部材6が円筒状で長手方向に平
面ほぼ楔形状の凸部6aが一体形成され、その側面にテ
ーパ面6bが形成されている。係止筒7は両端に前記拡
径部材6の凸部6aと同じ形状の溝7aとそれを結ぶ割
7bが形成され、かつ、それらと反対側には係止筒7が
湾曲し易いように薄肉部7Cが切り欠き形成されている
。そして、前記拡径部材6の凸部6aのテーパ面6bを
係止筒7の溝7aに沿わせて(い込ませ、係止筒7を拡
径するようになっている。
なお、第5図に示すように拡径部材6は円筒状の筒部6
cの一端に平面ほぼ楔形状の凸部6dを突設し、その側
面にテーパ面6eを形成してもよい。また、拡径部材6
の凸部6aの勾配と係止筒7の溝73のそれとを同一に
してもよい。その他の構成及び作用は前記実施例と同様
である。
第6図に示す別例は二つの円錐台状のテーパ面8aを備
えた拡径部材8を係止筒2と交互に複数個直列に並べて
いる。この別例は、深い取付孔に取付ける際、その長さ
に合う係止筒を何種類も製造しなくてもよいので製造コ
ストが安価になる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
係止筒2の割2aの幅を広くしたり、薄肉部2b、7c
の形状を7字の溝にしたり、外周面に多数の突起を設け
たりしてもよい。また、係止筒2の肉厚を中央部付近程
厚く、両端に行く程薄肉となるように内周面をテーパ状
にすること。
この場合、拡径部材3,8の拡径力が係止筒2の内周面
全体に均一に作用するため、同筒2が前記実施例よりも
円滑に拡径される。
発明の効果 以上詳述したように、この発明においてはコンクリート
の取付孔の内周面に係止筒の外周面全体を圧接し、確実
に係止することができるため、長年月を経ても、アンカ
ーボルトが抜は出ることがな(、取付状態の安定性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
拡径部材の拡径する前の状態を示す中央部縦破断断面図
、第3図はアンカーボルトの取付状態を示す中央部縦破
断断面図、第4図は本発明の別例を示す分解斜視図、第
5図は拡径部材の別例を示す斜視図、第6図は同じく本
発明の別例を示す分解斜視図、第7図(a)、  (b
)は従来例を示す中央部縦断面図である。 係止筒2.7、割2a、7b、薄肉部2b、7C1拡径
部材3,6、テーパ面3a、6b、8a。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンクリート(1)の取付孔(1a)内に挿入され
    る係止筒(2,7)の外周全長に割(2a、7b)を形
    成し、同係止筒(2、7)の両端に挿入され、かつ、前
    記係止筒(2、7)を拡径するために少なくとも一部に
    テーパ面(3a、6b)を備えた複数の拡径部材(3、
    6)と、前記各拡径部材(3、6)を互に連結するアン
    カーボルト本体(4)と、 前記アンカーボルト本体(4)の外端部に螺合され、か
    つ、前記各拡径部材(3、6)を互に接近させるナット
    (5)と により構成したことを特徴とするコンクリート用アンカ
    ーボルト。 2、前記係止筒(2、7)の外周面には螺旋溝、鋸歯等
    の粗面が形成されている特許請求の範囲第1項に記載の
    コンクリート用アンカーボルト。 3、前記係止筒(2、7)の外周面長手方向には薄肉部
    (2b、7c)が形成されている特許請求の範囲第1項
    に記載のコンクリート用アンカーボルト。 4、前記拡径部材(3)は円錐台形状である特許請求の
    範囲第1項に記載のコンクリート用アンカーボルト。 5、前記円筒状の拡径部材(6)の外周面長手方向には
    平面ほぼ楔形状のテーパ面(6b)が一体形成されてい
    る特許請求の範囲第1項に記載のコンクリート用のアン
    カーボルト。。
JP11939685A 1985-06-01 1985-06-01 コンクリ−ト用アンカ−ボルト Pending JPS61278609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939685A JPS61278609A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 コンクリ−ト用アンカ−ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939685A JPS61278609A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 コンクリ−ト用アンカ−ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278609A true JPS61278609A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14760459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11939685A Pending JPS61278609A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 コンクリ−ト用アンカ−ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019629A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 株式会社豊和 アンカーボルト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049558A (ja) * 1973-07-12 1975-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049558A (ja) * 1973-07-12 1975-05-02

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019629A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 株式会社豊和 アンカーボルト
CN105452680A (zh) * 2013-08-08 2016-03-30 株式会社丰和 地脚螺栓
JPWO2015019629A1 (ja) * 2013-08-08 2017-03-02 株式会社豊和 アンカーボルト
US9829026B2 (en) 2013-08-08 2017-11-28 Howa Corporation Anchor bolt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719509B1 (en) Expansion screw
US4475856A (en) Expansion screw with an expansion sleeve having an outer cylindrical surface and regions of greater and lesser wall thickness
US4692076A (en) Expansion dowel with anchored state indicator
US3967525A (en) Spring action expansion bolt
US4602902A (en) Expansion dowel assembly
JPH06207611A (ja) 拡張栓及びその製作法
US5302066A (en) Locking fastener
KR0148498B1 (ko) 신축성 금속 고정재 및 그 제조 방법
US3512448A (en) Blind fastener
US20030180123A1 (en) System for connecting elements
JPH0193610A (ja) 拡開アンカー
US6579049B2 (en) Expansion anchor
US3431960A (en) Threaded fastener with deformable anchoring portion
KR100625534B1 (ko) 앵커볼트 조립체
GB2058989A (en) Bottling arrangement
IE42280B1 (en) Expanding bolt-like fastening means
US3837257A (en) Anchoring device
JPS61278609A (ja) コンクリ−ト用アンカ−ボルト
US3472111A (en) Anchor bolt
US10344790B2 (en) Masonry anchor of the expansion type
EP0571479B1 (en) Attachment plug
JP2574505Y2 (ja) 埋め込みナット
US4826358A (en) Device for anchoring in and/or reinforcing hard materials
JPH0332817Y2 (ja)
JPH058329Y2 (ja)