JPS61276014A - ジヨイステイツク - Google Patents

ジヨイステイツク

Info

Publication number
JPS61276014A
JPS61276014A JP60118017A JP11801785A JPS61276014A JP S61276014 A JPS61276014 A JP S61276014A JP 60118017 A JP60118017 A JP 60118017A JP 11801785 A JP11801785 A JP 11801785A JP S61276014 A JPS61276014 A JP S61276014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
sensor
inclination
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118017A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Terajima
寺嶋 義美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60118017A priority Critical patent/JPS61276014A/ja
Publication of JPS61276014A publication Critical patent/JPS61276014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04759Light-sensitive detector, e.g. photoelectric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 情報処理端末装置の入力装置として用いられるジョイス
ティックで、ディスプレイ表示面上でカーソル等を動か
すためのジョイスティックの位置及び変位を、検出する
検出体として二次元受光素子を用い、レバーの傾きに応
じた点光源の位置を検出、演算し、X、Y座標(アドレ
ス)に換算して出力するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は情報処理端末装置の入力装置に係り、特にディ
スプレイ装置に対し、カーソル等の位置を入力するジョ
イスティックに関する。
ジョイスティックは1本のレバーをジンバル機構で支え
たものであり、操作者がレバーを適当な方向に倒すと、
その方向と倒れ角の大きさに応じたX、Y成分の電圧或
いはディジタル量を発生するものである。
一般にジョイスティッ、りはポテンショメータ等の摺動
抵抗体をレバー変位検出体とし、レバーの傾きに応じ摺
動体が動き、電圧の変化を求めている。その為、入力装
置として頻繁に使用されると、摺動体の動きに伴い摺動
部での接触不良を起こし易い。そこで接触不良が起きな
いようなものが要望される。
〔従来の技術〕
従来のジョイスティックはポテンショメータ等の摺動抵
抗体をレバー変位検出体とし、その動作原理は次のとお
りである。
第3図は従来のジョイスティックを説゛明する図で、(
イ)は構成図、(ロ)は平面図、(ハ)はX−X断面図
である。
図において、1はジョイスティックを示し、2は可変抵
抗器(ポテンショメータ)で、X方向、Y方向の位置及
び変位を検出する為に可変抵抗器2が2個ある。3はレ
バーで、該レバー3は棒4と連結しケース5上の支点6
 (ボールで回転自在に構成される)で回転され、さら
に棒4の先端は直交する2つの半円形揺動体7の溝8に
係合され、かつ半円形揺動体7は一端が摺動抵抗体2に
接続され、他端がケース5に支持されていて、レバー3
を傾けることにより半円形揺動体7が回転され、可変抵
抗器2が動くように構成される。
その動作原理は図(イ)に示すように可変抵抗器2の両
端には一定電圧がかけてあり、レバー3の傾きに応じ可
変抵抗器2の摺動体が動き、vl、v2が変化する。即
ち、レバー3を動かすことにより2個の可変抵抗器2か
らレバー位置に対応するアナログ電圧が取り出される。
その出力電圧をA/D変換してX、Y成分のデジタル信
号として出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のジョイスティック1は可変抵抗器(摺動抵抗体)
2をレバー変位検出体としている。摺動抵抗体2の両端
に電圧をかけてあり、レバー3の傾きに応じ摺動体が動
き電圧v1、v2が変化する。
その出力電圧をレバー取り材部の水平方向平面のX、Y
変位に変換していた。
摺動抵抗体2を用いているため、ジョイスティック1が
頻繁に使用されると、抵抗体との摺動部で接触不良が多
発し、誤データの発生となると云う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
第1図において、10は本発明のジョイスティック本体
部で、暗箱構造である。11はレバー、12はレバー1
1の動きに連動して動く充分小さな光源、13はレンズ
である。14は二次元CCDセンサで、光スポットがレ
ンズ13を通して二次元センサ14の一部に集光される
なお、15は制御部を示し、制御部15にはCCDセン
サの出力を増幅する増幅回路16と検出信号のレベルを
判定するレベル判定回路17と光スポットの位置を演算
するX、Y座標演算回路18とこれらを制御する制御回
路19があり、X、Y座標をレバー11の傾きのX方向
、Y方向変位として出力するように構成される。21は
支点で、x、y、z方向の自由度はないがθX、θy、
θ2方向には回転自在の構造である。
〔作用〕
即ち、レバー11を傾けると、光源12が連動して動き
、レンズ13によりその光スポットが二次元CCDセン
サ14の一部を照射する。−力制御回路19よりの制御
信号により、二次元CCDセンサ14のX1Y方向のス
キャンが行われ、そのタイミングにより二次元CCDセ
ンサのセルの蓄積電荷に応じた電圧が出力される。
その出力は、増幅回路16で後段のレベル判定回路17
で判定し易い電圧に増幅される。二次元CCDセンサ1
4の一部に前記光スポットが集光されると、その部分の
出力が暗い部分よりレベルが異なるので、これを検出し
X、Y方向のスキャン信号タイミングとの比較で、光ス
ポットの位置をX、Y座標演算回路18で演算して、レ
バー11の傾きによって指示されたベクトル指示値とし
て上位装置に出力する。
〔実施例〕
第2図は本発明の詳細な説明する図で、なお、全図を通
じて同一符号は同一対称物を示す。
第2図はジョイスティックの外観形状を示す。
図において、ジョイスティック本体部IOは、外部をケ
ース20で覆い暗箱構造としている。該ケース20の上
部にレバー11が設けられ、該レバー11は支点21(
ボールで回転自在に動く)で傾斜回転自在である。また
、該レバー11の先端に小さな光源(例えばLED等)
12が設けられ、該光源12の下方にレンズ13と二次
元CCDセンサ14を夫々設け、該レンズ13を通して
光スポットを二次元CCDセンサ14上に集光させる。
一方図示しないが、(第1図参照)制御回路の制御回路
の制御信号により、二次元CCDセンサ14のX、Y方
向のスキャンが行われるタイミングにより、二次元CC
Dセンサ14のセルの電圧が出力される。その出力は後
段のレベル判定回路で判定し易い電圧に増幅され、セン
サの一部にスポット光が集光されると、その部分の出力
が暗い部分よりレベルが異なることによって検出され、
X、Y方向のスキャン信号タイミングと比較で、光スボ
7トの位置を演算して上位装置に出力する。上位装置は
そのx、Y座標をレバーの傾きにより指示されたX方向
、Y方向変位として処理する。
以上のように検出体として二次元CC’Dイメージセン
サを用い、レバーの傾きに応じたマーク(点光源)の位
置を検出、演算しX、Y座標(アドレス)に換算して出
力することによりレバー11の傾きが非接触で検出され
、従来のような摺動部がないので、長寿命で、信鎖性の
高いジョイスティックが得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば検出体として摺動
抵抗器に代り、二次元受光センサを用い、レバーの傾き
を非接触で検出することにより、長寿命で、信韻性の高
いジョイスティックを得ること゛が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は本発明の詳細な説明する図、 第3図は従来のジョイスティックを説明する図で、(イ
)は構成図、(ロ)は平面図、(ハ)はX−X断面図で
ある。 図において、 10はジョイスティック本体部、 11はレバー、 12は光源、 13はレンズ、 14は二次元CCDセンサ、 15は制御部、 16は増幅器、 17はレベル判定回路、 18はX、Y座標演算回路、 19は制御回路、 20はケース、 21は支点を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支点(21)で回動方向の自由度を残して軸支され、操
    作に伴って傾き方向には自由に動くレバー(11)と、
    該レバー(11)に連動して動く点光源(12)と、該
    点光源(12)の光を収斂するレンズ(13)と、該レ
    ンズ(13)が収斂した光を受ける二次元受光素子(1
    4)からなり、前記レバー(11)の動きに連動する点
    光源(12)の位置を前記二次元受光素子(14)にて
    検出し、その位置をX、Y座標に変換して出力するジョ
    イスティック。
JP60118017A 1985-05-31 1985-05-31 ジヨイステイツク Pending JPS61276014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118017A JPS61276014A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ジヨイステイツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118017A JPS61276014A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ジヨイステイツク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276014A true JPS61276014A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14725997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118017A Pending JPS61276014A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ジヨイステイツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980703542A (ko) * 1995-04-03 1998-11-05 페더센스타이너 2차원 및 3차원 적용을 위한 커서 제어장치
KR100908013B1 (ko) * 2008-02-01 2009-07-16 한국생산기술연구원 입력 장치용 비접촉식 위치 검출 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980703542A (ko) * 1995-04-03 1998-11-05 페더센스타이너 2차원 및 3차원 적용을 위한 커서 제어장치
KR100908013B1 (ko) * 2008-02-01 2009-07-16 한국생산기술연구원 입력 장치용 비접촉식 위치 검출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101026611B1 (ko) 긴 물체의 방향변수를 결정하는 장치 및 방법
US5227622A (en) Wireless input system for computer using pen position detection
US7133024B2 (en) Computer input device providing absolute and relative positional information
US8063881B2 (en) Method and apparatus for sensing motion of a user interface mechanism using optical navigation technology
US6770863B2 (en) Apparatus and method for three-dimensional relative movement sensing
US5694153A (en) Input device for providing multi-dimensional position coordinate signals to a computer
JPH11345079A (ja) ハンドヘルドポインティングデバイス
KR100188494B1 (ko) 손에 쥐고 사용가능한 포인팅 장치, 포인팅 시스템 및 포인팅장치
US6121955A (en) Computer joystick having two optical sensors for generating vector signals
GB2421561A (en) Mouse input device with secondary input device
JP2930308B2 (ja) センサを使用するコンピュータ入力装置
JPS61276014A (ja) ジヨイステイツク
US7199791B2 (en) Pen mouse
US8330721B2 (en) Optical navigation device with phase grating for beam steering
US6153876A (en) Optical sensor with concave mirror
US8558818B1 (en) Optical touch system with display screen
GB2421780A (en) A pointing device (e.g. a joystick) with an image sensor on a movable member
EP0936529A1 (en) Computer joystick
JPH11110118A (ja) ペン型入力装置
US6597453B1 (en) Computer joystick
JPH1021003A (ja) 座標入力装置
KR960002028B1 (ko) 자기방식의 입력장치 및 사용자 인터페이스 방법
JPS61276015A (ja) ジヨイステイツク
JPH09212294A (ja) ジョイスティック装置
JP4607532B2 (ja) 左右兼用マウス