JPS6127531A - Continuous light emission type stroboscopic device - Google Patents
Continuous light emission type stroboscopic deviceInfo
- Publication number
- JPS6127531A JPS6127531A JP14873684A JP14873684A JPS6127531A JP S6127531 A JPS6127531 A JP S6127531A JP 14873684 A JP14873684 A JP 14873684A JP 14873684 A JP14873684 A JP 14873684A JP S6127531 A JPS6127531 A JP S6127531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- capacitor
- gate
- light emission
- thyristor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、連続発光形ストロボ装置、更に詳しくは、閃
光放電管と直列に接続されている半導体スイッチング素
子を高速でオン・オフ制御するととによりて連続発光さ
せるようにしたストロボ装置でありて、上記連続発光を
正確に行なうことができるようにした連続発光形ストロ
ボ装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field) The present invention relates to a continuous flash device, more specifically, to a continuous light emitting strobe device, and more specifically, to a continuous light emitting flash device, by rapidly controlling on/off of a semiconductor switching element connected in series with a flash discharge tube. The present invention relates to a continuous emission type strobe device which is capable of emitting light, and which is capable of accurately performing the above-mentioned continuous emission.
(従来技術)
一般にストロボ装置における閃光放電管の発光強度は1
周知のようにピーク状であって発光開始時点から急激に
増大し、数きり秒という極めて短時間において発光が終
了するようkなっている。(Prior art) Generally, the luminous intensity of a flash discharge tube in a strobe device is 1
As is well known, it has a peak shape and increases rapidly from the time the light emission starts, and the light emission ends in an extremely short period of several seconds.
従って、フォーカルプレンシャッタを採用するカメラに
おいては、ストロボ同調秒時以上の高速シャツタ秒時で
はストロボが同調発光し得す1通常のストロボ撮影が行
えないという不具合があった。即ち、ストロボ同調秒時
以上の高速シャツタ秒時では、フォーカルプレンシャッ
タが全開せず。Therefore, in a camera that employs a focal plane shutter, there is a problem in that the strobe may emit synchronized light at a shutter speed faster than the strobe synchronization time, and normal strobe photography cannot be performed. In other words, the focal plane shutter does not fully open at a high shutter speed that is higher than the strobe synchronization time.
先幕と後幕とによって形成されるスリットがフィルム面
の前を走るととkなるが、このような場合。In such a case, the slit formed by the leading and trailing curtains runs in front of the film surface.
どの時点でストロボ装置を閃光発光させたとしてもフィ
ルム面の一部だけがストロボ光によって露光されて、均
一な露光の写真を撮影することができなかった。No matter at what point the strobe device was used to emit flash light, only a portion of the film surface was exposed to the strobe light, making it impossible to take photographs with uniform exposure.
そこで、上述のような不具合を解消するための手段とし
て1本出願人は先に、閃光放電管K パルス状の発光を
繰り返し行なわせるように制御することによシ、従来の
スタティック形フラット発光ストロボ装置における発光
特性と実質的に等価な発光特性の得られるフラット発光
ストロボ装置を提案したシ、あるいは、2本の閃光放電
管を交互に発光させることによ91発光エネルギのロス
が少なく、かつなめらかな一定強度の発光が得られる継
続発光ストロボ装置を提案した。Therefore, as a means to solve the above-mentioned problems, the applicant first developed a method to control the flash discharge tube K so that it repeatedly emits pulsed light, thereby improving the conventional static flat light emitting strobe. We have proposed a flat light-emitting strobe device that can obtain light-emitting characteristics that are substantially equivalent to those of the 91 flash discharge tube, or alternatively, we have proposed a flat light-emitting strobe device that can obtain light-emitting characteristics that are substantially equivalent to the light-emitting characteristics of the device. We have proposed a continuous flash flash device that can emit light with a constant intensity.
ところが、上述のように閃光放電管をパルス状に発光さ
せるためKは、上記閃光放電管に直列に接続されている
半導体スイッチング制御素子(例えば、サイリスタ)の
ゲートに制御信号を、上記パルスの時間間隔に一致した
微小間隔で印加せねばならない。しかし、上記サイリス
タを一部オフにすると、同サイリスタのゲート−カソー
ド間の電位は負方向に大きくバイアスされてしまい、し
かもこの負側にバイアスされた電位が零に戻るには、か
なシの時間を必要とするため、上記サイリスタを再度オ
ンにさせようとして、上記ゲートに正の制御信号を印加
しても、上記負側にバイアスされた電位に吸収されてし
まい、意図した通DK上記サイリスタがオンにならない
おそれがあった。However, in order to cause the flash discharge tube to emit light in a pulsed manner as described above, K sends a control signal to the gate of a semiconductor switching control element (for example, a thyristor) connected in series to the flash discharge tube for the duration of the pulse. It must be applied at minute intervals that match the interval. However, when a portion of the thyristor is turned off, the potential between the gate and cathode of the thyristor is greatly biased in the negative direction, and it takes a long time for the potential biased to the negative side to return to zero. Therefore, even if a positive control signal is applied to the gate in an attempt to turn on the thyristor again, it will be absorbed by the potential biased to the negative side, and the thyristor will not turn on as intended. There was a risk that it would not turn on.
ここで、上述の現象を第13図に示す、閃光放電管を2
本有する連続発光ストロボ装置によって詳しく説明する
。この連続発光ストロボ装置の主回路部100は次のよ
うに構成されている。このストロボ装置の電源には、周
知のDC−DCコンバータからなる電源回路1が配設さ
れておル、その正極出力端からは整流用のダイオード2
を介して正の動作電圧供給ラインfix(以下、ライン
11と略称する)が導出され、また負極出力端からは負
の動作電圧供給ラインJlo(以下、ラインN、と略称
する)が導出されると共に、上記ラインムは接地されて
いる。Here, the above-mentioned phenomenon is shown in Fig. 13, using two flash discharge tubes.
This will be explained in detail using the continuous light emitting strobe device of this invention. The main circuit section 100 of this continuous flash flash device is constructed as follows. A power supply circuit 1 consisting of a well-known DC-DC converter is installed in the power supply of this strobe device, and a rectifier diode 2 is connected from its positive output terminal.
A positive operating voltage supply line fix (hereinafter abbreviated as line 11) is derived from the negative output terminal, and a negative operating voltage supply line Jlo (hereinafter abbreviated as line N) is derived from the negative output terminal. At the same time, the line is grounded.
両うインno、11間には、ス)oボ発光用の主電源と
なる主コンデンサ3が接続されると共に、抵抗4とネオ
ンランプ5との直列回路でなる充電完了検出回路が接続
される。また、抵抗6と第1トリガーコンデンサ7と第
1トリガトランス801次コイルとの直列回路が両うイ
ンflI11o間に接続され、上記第1トリガコンデン
サ7と抵抗6の接続点は、第1閃光放電管X1の第1ト
リガサイリスタ9のアノードに接続され、同サイリスタ
9のカソードはライン10に接続され、ゲートは抵抗l
Oを介してラインioに接続されている。そして、この
第1トリガサイリスタ9のゲートには、抵抗11および
コンデンサ12を介して第1閃光放電管XSの発光トリ
ガ(tj号A1が供給されるようKなっている。A main capacitor 3 which serves as a main power source for light emission is connected between the two housings No. 11, and a charging completion detection circuit consisting of a series circuit of a resistor 4 and a neon lamp 5 is connected. . Further, a series circuit of the resistor 6, the first trigger capacitor 7, and the primary coil of the first trigger transformer 80 is connected between both inputs flI11o, and the connection point between the first trigger capacitor 7 and the resistor 6 is connected to the first flash discharge. The tube X1 is connected to the anode of the first trigger thyristor 9, whose cathode is connected to the line 10, and whose gate is connected to the resistor l.
It is connected to line io via O. The gate of the first trigger thyristor 9 is supplied with a light emission trigger (tj number A1) of the first flash discharge tube XS via a resistor 11 and a capacitor 12.
第1トリガトランス8の2次コイルの一端は。One end of the secondary coil of the first trigger transformer 8 is.
ラインDoに接続され、他端はキセノン放電管などの#
J!lの閃光放電管X1のトリガ電極に接続されている
。同閃光放電管X1の一方の電極はラインfitに接続
されていて、他方の電極は第1のスイッチング素子であ
る主サイリスタ26のアノードに接続されると共に、転
流コンデンサ24と抵抗25の接続点に接続されていて
、同主サイリスタ26のカソードはラインfiOに接続
されている。また同主サイリスタ26のゲートは抵抗2
7を介してラインρOK接続されると共に、抵抗28.
コンデンサ29を順次介してオアゲート30の出力端に
接続されておシ、このオアゲート30の入力端には発光
開始信号Bと発光再開信号りとが供給されるようになっ
ている。また、両ラインfto −11間には、抵抗1
3と第2トリガコンデンサ14と第2トリガトランス1
501次コイルとの直列回路が接続されている。そして
、抵抗13と第2トリガコンデンサ14との接続点は、
第2の閃光放電管XSのトリガ用の第2トリガサイリス
ク16のアノードに接続され、同サイリスタ16のカソ
ードはラインA0に接続され、ゲートは抵抗17を介し
てライン1oに接続されている。そして、同第2トリガ
サイリスタ16のゲートには、抵抗18とコンデンサ1
9を介して第2の閃光放電管為の発光トリガ信号A8が
供給されるようになっている。It is connected to the line Do, and the other end is a ## of a xenon discharge tube, etc.
J! It is connected to the trigger electrode of the flash discharge tube X1. One electrode of the flash discharge tube The main thyristor 26 has a cathode connected to the line fiO. In addition, the gate of the main thyristor 26 is connected to the resistor 2.
7 through the line ρOK, and a resistor 28.
It is connected to the output terminal of an OR gate 30 via a capacitor 29 in order, and the input terminal of this OR gate 30 is supplied with a light emission start signal B and a light emission restart signal R. In addition, a resistor 1 is connected between both lines fto -11.
3, the second trigger capacitor 14, and the second trigger transformer 1
A series circuit with a 50 primary coil is connected. The connection point between the resistor 13 and the second trigger capacitor 14 is
It is connected to the anode of a second trigger thyristor 16 for triggering the second flash discharge tube XS, the cathode of the thyristor 16 is connected to the line A0, and the gate is connected via a resistor 17 to the line 1o. A resistor 18 and a capacitor 1 are connected to the gate of the second trigger thyristor 16.
9, a light emission trigger signal A8 for the second flash discharge tube is supplied.
上記第2トリガトランス15の2次コイルの一端はライ
ンムに接続され、他端はキセノン放電管などの第2の閃
光放電管X、のトリガ電極に接続されている。同閃光放
電管X2の一方の電極はライン11に接続されて、他方
の電極は第2のスイッチング素子である転流用のサイリ
スタ31のアノードに接続されると共に、上記伝流コン
デンサ24とダイオード23の接続点に接続されていて
、回転流サイリスタ31のカソードはラインfioK接
続されている。また同サイリスタ31のゲートは抵抗3
2を介してラインfiOに接続されると共に、抵抗33
およびコンデンサ34を通じて発光停止信号Cが供給さ
れるようになっている。また、上記ダイオード23は転
流コンデンサ24に充電々流を供給するものであって、
そのアノードは抵抗22を通じてラインfhK−接続さ
れ、カソードは上記転流コンデンサ241c接続されて
いる。One end of the secondary coil of the second trigger transformer 15 is connected to the line, and the other end is connected to a trigger electrode of a second flash discharge tube X such as a xenon discharge tube. One electrode of the flash discharge tube X2 is connected to the line 11, and the other electrode is connected to the anode of a commutating thyristor 31, which is a second switching element, and also connects the current capacitor 24 and diode 23. The cathode of the rotating flow thyristor 31 is connected to the line fioK. Also, the gate of the same thyristor 31 is connected to the resistor 3.
2 to line fiO and resistor 33
A light emission stop signal C is supplied through the capacitor 34. Further, the diode 23 supplies a charging current to the commutating capacitor 24,
Its anode is connected to the line fhK through the resistor 22, and its cathode is connected to the commutation capacitor 241c.
さらに、上記転流コンデンサ24と主サイリスタ26の
アノードとの接続点にはコンデンサ36の一端が接続さ
れておシ、同コンデンサ36の他端は抵抗36aを介し
て上記転流サイリスタ31のゲートに接続されている。Further, one end of a capacitor 36 is connected to the connection point between the commutating capacitor 24 and the anode of the main thyristor 26, and the other end of the capacitor 36 is connected to the gate of the commutating thyristor 31 via a resistor 36a. It is connected.
また、上記転流コンデンサ24と転流サイリスタ31の
アノードとの接続点に−はコンデンサ37の一端が接続
されておシ。Further, one end of a capacitor 37 is connected to the connection point between the commutating capacitor 24 and the anode of the commutating thyristor 31.
同コンデンサ37の他端は竺抗37aを介して上記主サ
イリスタ26のゲートに接続されている。The other end of the capacitor 37 is connected to the gate of the main thyristor 26 via a resistor 37a.
また、上記発光トリガ信号A1.Asおよび発光開始信
号B等は、別に設けた図示しない制御回路から送出され
てくるのであるが、この制御回路の詳細な説明について
は省略する。Further, the light emission trigger signal A1. As, the light emission start signal B, etc. are sent from a separately provided control circuit (not shown), but a detailed explanation of this control circuit will be omitted.
このように構成されている上記主回路部100において
、今カメラの使用者が図示しないレリーズ釦を押下する
と1図示しない制御回路から発光トリガ信号A1が上記
コンデンサ12と抵抗11とを介して第1トリガサイリ
スタ9のゲートに印加され、同第1トリガサイリスタ9
が導通される。すると、第1トリガコンデンサ7の両端
が第1トリガトランス8の1次コイルを介して短絡され
、同第1トリガコンデンサ7に蓄積されていた電荷の放
電電流が第1トリガトランス8の1次コイルに流れ、2
次コイルに高電圧が発生し、この高電圧が第1の閃光放
電管X1のトリガ電極に印加されて同閃光放電管X1は
励起状態になる。また、これと同時に、上記制御回路で
形成された発光開始信号Bはオアゲート30.コンデン
サ29.抵抗28を介して主サイリスタ26を導通させ
る。主サイリスタ26が導通されると、主コンデンサ3
に充電されていた電荷は、上記励起枦態の第1閃光放電
管X1および主サイリスタ26のアノード・カソードを
通して放電し、第1の閃光放電管X1が発光を開始する
。一方、上記制御回路内に設けられたフィルム感度や絞
シ値情報に対応した設定値によシ、一定時間が経過する
とワンシ曹ットパルスが発光停止信号Cとして、上記制
御回路から出力される。In the main circuit section 100 configured in this way, when the user of the camera presses the release button (not shown), a light emission trigger signal A1 is sent from the control circuit (not shown) to the first Applied to the gate of the trigger thyristor 9, the first trigger thyristor 9
is conductive. Then, both ends of the first trigger capacitor 7 are short-circuited via the primary coil of the first trigger transformer 8 , and the discharge current of the charge accumulated in the first trigger capacitor 7 flows through the primary coil of the first trigger transformer 8 . Flows to 2
A high voltage is generated in the next coil, and this high voltage is applied to the trigger electrode of the first flash discharge tube X1, so that the first flash discharge tube X1 is brought into an excited state. At the same time, the light emission start signal B generated by the control circuit is transmitted to the OR gate 30. Capacitor 29. The main thyristor 26 is made conductive via the resistor 28. When the main thyristor 26 is conductive, the main capacitor 3
The electric charges that have been stored in the flash discharge tube X1 are discharged through the first flash discharge tube X1 in the excited state and the anode/cathode of the main thyristor 26, and the first flash discharge tube X1 starts emitting light. On the other hand, according to set values corresponding to film sensitivity and aperture value information provided in the control circuit, a one-shot pulse is outputted as a light emission stop signal C from the control circuit after a certain period of time has elapsed.
この信号C#′i、上記コンデンサ34.抵抗33を介
して転流サイリスタ31を導通させる。すると。This signal C#'i, the capacitor 34. The commutating thyristor 31 is made conductive via the resistor 33. Then.
上記転流コンデンサ24は、最初P側が(+) 、 Q
側が(−)に充電されているので、この充電電荷は転流
サイリスタ31を通して放電々流として流れ。In the commutating capacitor 24, the P side is initially (+), and the Q
Since the side is charged to (-), this charge flows through the commutating thyristor 31 as a discharge current.
主サイリスタ26のアノード−カソード間に逆ノくイア
スをかけて上記主サイリスタ26をオフにする。また、
この時、コンデンサ37のP側も、最初は(+)K充電
されているので、この充電々流は。A reverse voltage is applied between the anode and cathode of the main thyristor 26 to turn off the main thyristor 26. Also,
At this time, the P side of the capacitor 37 is also initially charged with (+)K, so this charging current is as follows.
コンデンサa 7 (′+−)→転流サイリスタ31→
抵抗27→抵抗37a→コンデンサ37(−) の経
路で放電する。この放電経路は上記主サイリスタ26の
ゲートに逆バイアスを印加することになるので、上述の
主サイリスタ26のアノード−カソード間に逆バイアス
を印加するのと相俟って、よシ確実に同主サイリスタ2
6をオフにするようになる。従ってこのオフ動作によシ
第1の閃光放電管XIの発光は減衰発光となる。このた
め発光輝度が下がるが。Capacitor a 7 ('+-) → Commutation thyristor 31 →
It is discharged along the path of resistor 27 → resistor 37a → capacitor 37 (-). This discharge path applies a reverse bias to the gate of the main thyristor 26, so in combination with applying a reverse bias between the anode and cathode of the main thyristor 26, it is possible to ensure that the same main Thyristor 2
6 will be turned off. Therefore, due to this off operation, the light emission of the first flash discharge tube XI becomes attenuated light emission. As a result, the luminance of the light emitted decreases.
ことで、上記制御回路はそれを検知して、第2の閃光放
電管X2の発光トリガ信号A3を送出する。The control circuit detects this and sends out a light emission trigger signal A3 for the second flash discharge tube X2.
この発光トリガ信号“A、は、コンデンサ19.抵抗1
8を介して第2閃光放電管X、の第2トリガサイリスタ
16を導通する。すると、第2トリガコンデンサ14に
蓄積されていた電荷は第2トリガトランス1501次コ
イルを通して放電し、同第2トリガトランス15の2次
コイルに高電圧が発生し、第2の閃光放電管X2のトリ
ガ電極に印加する。このとき、転流サイリスタ31がす
でに導通しているので、上記第2閃光放電管Xsは発光
を開始する。すると1発光輝度は再び上昇し、これを上
記制御回路で検知し、適宜の処理を行なってワンショッ
トパルスを発光再開信号りとして送出する。This light emission trigger signal "A" is a capacitor 19 and a resistor 1.
8 to the second trigger thyristor 16 of the second flash discharge tube X. Then, the electric charge accumulated in the second trigger capacitor 14 is discharged through the primary coil of the second trigger transformer 150, and a high voltage is generated in the secondary coil of the second trigger transformer 15, causing the discharge of the second flash discharge tube X2. Apply to the trigger electrode. At this time, since the commutation thyristor 31 is already conductive, the second flash discharge tube Xs starts emitting light. Then, the one-emission brightness rises again, which is detected by the control circuit, appropriate processing is performed, and a one-shot pulse is sent out as a light emission restart signal.
この信号りは、オアゲート30.コンデンサ29゜抵抗
28を介して主サイリスタ26を再び導通する。This signal is ORGATE 30. The main thyristor 26 is made conductive again via the capacitor 29° resistor 28.
また、これ以前に上記転流コンデンサ24の電位は第1
閃光放電管の動作状態のときと逆KQ側がRP 側力(
−) Kチャージされているので、その充電電荷が主サ
イリスタ26を通し放電し転流サイリスタ31のアノー
ド−カソード間に逆バイアスを印加して第2閃光放電管
X3を減衰発光に移すと共に、前述の第1閃光放電管X
1を減衰発光させた際に転流サイリスタ31のゲートに
逆バイアスを印加したのと同様に、コンデンサ36(+
)→主サイリスタ26→抵抗32→抵抗36a→コンデ
ンサ36(→の放電経路で放電すると共に、上記転流サ
イリスタ31のゲートに逆バイアスを印加し、上記減衰
発光がよシ完全に行なわれるようにしている。Also, before this, the potential of the commutating capacitor 24 is at the first level.
When the flash discharge tube is in operation, the reverse KQ side is the RP side force (
-) Since it is charged with K, the charged charge is discharged through the main thyristor 26, and a reverse bias is applied between the anode and cathode of the commutating thyristor 31 to shift the second flash discharge tube X3 to attenuated light emission, and the above-mentioned The first flash discharge tube
Similarly to applying a reverse bias to the gate of the commutating thyristor 31 when the capacitor 36 (+
)→main thyristor 26→resistance 32→resistance 36a→capacitor 36 (→) and at the same time, a reverse bias is applied to the gate of the commutating thyristor 31 so that the attenuated light emission is more completely carried out. ing.
第1閃光放電管X1はその消イオン時間以内に再び主サ
イリスタ26が導通するので上昇発光を再開するよう妃
なる。即ち、第1.第2閃光放電管X1 # Xsは、
−回目の発光開始時のみトリガートランス8.15から
のトリガ電圧が印加されて発光するが、二回目以降は消
イオン時間以内に主サイリスタ26および転流サイリス
タ31が点弧しただけで上昇発光を再開するようになる
。Since the main thyristor 26 becomes conductive again within the deionization time of the first flash discharge tube X1, the first flash discharge tube X1 resumes upward light emission. That is, 1st. The second flash discharge tube X1 #Xs is
- The trigger voltage from the trigger transformer 8.15 is applied only at the start of the second light emission, and the light is emitted, but from the second time onwards, the main thyristor 26 and the commutating thyristor 31 are only fired within the deionization time, and the rising light emission is started. It will start again.
以後1以上の動作を繰り返して交互に発光するととKな
シ、この状態の発光波形は三角波が連続したような継続
発光(フラット発光)となる。After that, if one or more operations are repeated and the light is emitted alternately, the light emission waveform in this state becomes continuous light emission (flat light emission) like a continuous triangular wave.
ところで、上述のように発光している第1閃光放電管X
Iを減衰発光に移すために1発光停止信号Cを印加した
とき、主サイリスタ26は逆バイアスされる。この際の
同サイリスタ26のゲート−カソード間の電位を、電圧
波形観察装置で観測すると、第14図(A)に示した実
線のように、一度(→側に大きくバイアスされ、その後
徐々に電位は上昇しやがて零にはは等しくなる。一方、
微小間隔のパルス状発光をさせるために印加される発光
再開信号りは、第14図(B)に示すように、上記電位
がまだ(−)側にかなシ残っているうちに上記サイリス
タ26のゲートに印加される。すると、この発光再開信
号りと上記(−)側に残っている電位とは加わシありて
、第14図(A)に点線で示したようになる。即ち、せ
っかく正(+)の発光再開信号りを上記ゲートに印加し
ても、結果的には同ゲートには正(+)の信号は印加さ
れなかりたのと同じになってしまう。By the way, the first flash discharge tube X emitting light as described above
When the one-light emission stop signal C is applied to shift I to attenuated light emission, the main thyristor 26 is reverse biased. When observing the potential between the gate and cathode of the same thyristor 26 at this time with a voltage waveform observation device, as shown by the solid line in FIG. increases and eventually becomes equal to zero.On the other hand,
As shown in FIG. 14(B), the light emission restart signal applied to cause pulsed light emission at minute intervals is applied to the thyristor 26 while the above potential is still slightly on the (-) side. Applied to the gate. Then, this light emission restart signal is added to the potential remaining on the (-) side, as shown by the dotted line in FIG. 14(A). That is, even if a positive (+) light emission restart signal is applied to the gate, the result will be the same as if no positive (+) signal was applied to the gate.
このような現象は、上記主サイリスタ26だけに発生す
るものではなく、転流サイリスタ31についても同様に
発生する。つまシ、上記微小間隔の時間幅によってはパ
ルス状の連続発光を行なうことができなくなってしまう
恐れがある。Such a phenomenon occurs not only in the main thyristor 26, but also in the commutation thyristor 31. However, depending on the time width of the minute intervals mentioned above, there is a possibility that continuous pulsed light emission may not be possible.
また、上述のようなことは、2本の閃光放電管を用いた
場合に限られるものではなく、1本の閃光放電管を用い
て微小時間間隔でパルス状に連続発光させた場合につい
てもいうことができる。Furthermore, the above-mentioned situation is not limited to the case where two flash discharge tubes are used, but also applies to the case where one flash discharge tube is used to emit light continuously in a pulsed manner at minute time intervals. be able to.
(目的)
本発明の目的は、閃光放電管に直列に接続された半導体
スイッチング素子を微小時間間隔でオン・オフ制御する
ために供給される制御信号に応じて。(Objective) The object of the present invention is to turn on and off a semiconductor switching element connected in series to a flash discharge tube at minute time intervals in response to a control signal supplied.
正確に上記半導体スイッチング素子がオン・オア動作す
るようKした連続発光形ストロボ装置を提供するkある
。The present invention provides a continuous light emitting type strobe device in which the semiconductor switching element is configured to perform an ON-OR operation accurately.
(概要)
本発明は上記目的を達成するために、半導体スイッチン
グ素子をカットオフにするパルスが必要最小限の時間だ
け印加されたならば、直ちに上記スイッチング素子のゲ
ート−カソード間を初期状態に戻すことによシ、上記パ
ルスが微小間隔でこの半導体スイッチング素子のゲート
に印加されても、正確にオン・オフできるようにしたこ
とを特徴とするものである。(Summary) In order to achieve the above object, the present invention provides for immediately returning the gate-cathode of the switching element to its initial state when a pulse that cuts off the semiconductor switching element is applied for the minimum necessary time. Particularly, it is characterized in that even if the pulses are applied to the gate of the semiconductor switching element at minute intervals, it can be turned on and off accurately.
(実施例) 以下1本発明を図示の実施例忙よりて説明する。(Example) The present invention will be explained below with reference to the illustrated embodiments.
本発明の第1の実施例を示す連続発光形メトロボ装置の
電気回路は、第1.2図に示されるように構成されてい
る。なお、上記第1図は、主回路部100Aの構成を示
すものであって、既に説明した従来例(第131!!!
I参照)とは埋同じ構成となっている部材には同一符号
を付すに留め、重復して説明するのを避け、異なる構成
部分についてのみ説明する。The electric circuit of a continuous light emitting type metrobo device showing the first embodiment of the present invention is constructed as shown in FIG. 1.2. The above-mentioned FIG. 1 shows the configuration of the main circuit section 100A, and is based on the conventional example (No. 131!!!) described above.
The same reference numerals will be given to the members having the same configuration as those in (see I), and only the different constituent parts will be explained to avoid repeating the explanation.
主コンデンサ3の正極側とラインjieとの間には2
)O抵抗49.soが直列に接続されていて1両抵抗4
9.50の接続点vcは、後に述べる制御回路部200
に接続されておシ、上記主コンデンサ30充電々圧に比
例した電圧を同制御回路部200 K供給するようKな
っている。また、ラインl□に一端が接続された抵抗3
5の他端は転流サイリスタ39のアノードと転流コンデ
ンサ38の一端に接続さ同コンデンサ38の他端は主サ
イリスタ26のアノードに接続されている。上記サイリ
スタ39のカソードはライン1Gに接続され、同サイリ
スタ39のゲートは抵抗40を介してラインioに接続
されている。そして、上記ゲートは抵抗20bと;ンデ
ンサ20aとの直列回路を介してオアゲート20の出力
端に接続されている。そして、同オアゲート20の一方
の入力端には、上記制御回路部200で発生される総光
光時間が終了したことを知らせるための発光終了信号E
霊が供給されるようになっておシ、他方の入力端には、
閃光発光が終了したことを知らせるための発光終了信号
E、が供給されるようkなっている。また、主サイリス
タ26のゲートには抵抗42の一端が接続されていて、
同抵抗42の他端はダイオード43のアノードに接続さ
れ、同ダイオードのカソードは逆流阻止用ダイオード4
4のアノードとコンデンサ41の一端に接続されている
。そして、上記ダイオード44.のカソードはライン1
oVc接続されておシ、上記コンデンサ41の他端は転
流コンデンサ24と上記サイリスタ26のアノードとの
接続点に接続されている。この接続された位置をQlと
する。2 between the positive electrode side of the main capacitor 3 and the line JIE
)O resistance49. so is connected in series, 1 resistor 4
The connection point VC at 9.50 is connected to the control circuit section 200, which will be described later.
The control circuit 200 is connected to supply a voltage proportional to the charging voltage of the main capacitor 30 to the control circuit 200. Also, a resistor 3 whose one end is connected to the line l□
The other end of the commutating capacitor 38 is connected to the anode of the commutating thyristor 39 and one end of the commutating capacitor 38, and the other end of the capacitor 38 is connected to the anode of the main thyristor 26. The cathode of the thyristor 39 is connected to the line 1G, and the gate of the thyristor 39 is connected to the line io via a resistor 40. The gate is connected to the output terminal of the OR gate 20 via a series circuit including a resistor 20b and a capacitor 20a. One input terminal of the OR gate 20 is connected to a light emission end signal E generated by the control circuit section 200 to notify that the total light time has ended.
When the spirit is supplied, the other input end is
A light emission end signal E to notify that the flash light emission has ended is supplied. Further, one end of a resistor 42 is connected to the gate of the main thyristor 26,
The other end of the resistor 42 is connected to the anode of a diode 43, and the cathode of the diode is connected to the backflow blocking diode 4.
4 and one end of the capacitor 41. Then, the diode 44. The cathode of is line 1
The other end of the capacitor 41 is connected to the connection point between the commutating capacitor 24 and the anode of the thyristor 26. Let this connected position be Ql.
また、転流サイリスタ31のゲートには抵抗46の一端
が接続されておシ、同抵抗46の他端はダイオード47
の7ノードに接続され、同ダイオード47のカソードは
、逆流阻止用ダイオード48のアノードと、コンデンサ
45の一端に接続されている。そして、上記ダイオード
48のカソードはライン皇。に接続され、上記コンデン
サ45の他端は、上記転流コンデンサ24と転流サイリ
スタ31との接続点に接続されている。この接続された
位置をP凰とする。Further, one end of a resistor 46 is connected to the gate of the commutating thyristor 31, and the other end of the resistor 46 is connected to a diode 47.
The cathode of the diode 47 is connected to the anode of the reverse current blocking diode 48 and one end of the capacitor 45. And, the cathode of the diode 48 mentioned above is the Rhine Emperor. The other end of the capacitor 45 is connected to the connection point between the commutating capacitor 24 and commutating thyristor 31. Let this connected position be P-o.
次に、第2図に示すように、前記制御回路部勾は、V−
F’コンバータ部200A 、総見光時間設定回路部2
00B 、測光回路部200Cおよび発光開始信号入力
部200D等を含んで構成されている。Next, as shown in FIG. 2, the control circuit section slope is V-
F' converter section 200A, total viewing time setting circuit section 2
00B, a photometric circuit section 200C, a light emission start signal input section 200D, and the like.
なお、本実施例のストロボ装置は1通常の「閃光発光モ
ード」と「継続発光モード」とが選択できるようになっ
ておシ、「閃光発光モード」時には1通常のオートスト
ロボとして働き、「継続発光モード」時にはシャッタが
閉じるまでフラットな発光が持続するようになっている
。Note that the strobe device of this embodiment is designed to allow you to select between a normal "flash emission mode" and a "continuous emission mode." When in the "flash emission mode," it functions as a normal auto strobe; In "light emission mode", the flat light emission continues until the shutter closes.
まず、上記発光開始信号入力部200Dの構成について
説明する。アンドゲート94の一方の入力端には図示し
ないカメラ本体からの継続発光開始信号Jc1が供給さ
れるようになっていて、同アンドゲート94の出力端は
、入力信号が低レベル(以下、Lレベルという。)から
高レベル(以下。First, the configuration of the light emission start signal input section 200D will be explained. One input terminal of the AND gate 94 is supplied with a continuous light emission start signal Jc1 from the camera body (not shown), and the output terminal of the AND gate 94 is connected to a low level input signal (hereinafter referred to as L level). ) to high level (below).
Hレベルという。)K−立上がったときに所定幅のHレ
ベルのパルスを出力する。ワンシ璽ットマルチバイブレ
ータからなるパルス発生回路98の入力端に接続されて
いる。上記アンドゲート94の他方の入力端は、インバ
ータ96の入力端とモード切換スイッチ95の可動接片
端子とに接続されている。同モード切換スイッチ95の
第1の固定接点端子95aは動作電圧十Bが印加される
端子に接続され、第2の固定接点端子95bは接地され
ている。It's called H level. )K--Outputs an H level pulse of a predetermined width when rising. It is connected to the input end of a pulse generation circuit 98 consisting of a one-seat multivibrator. The other input terminal of the AND gate 94 is connected to an input terminal of an inverter 96 and a movable contact terminal of a mode changeover switch 95. A first fixed contact terminal 95a of the mode changeover switch 95 is connected to a terminal to which an operating voltage of 10 B is applied, and a second fixed contact terminal 95b is grounded.
アンドゲート97の一方の入力端には、図示しないカメ
ラ本体からの閃光発光開始信号x寓が供給されるように
なっていて、他方の入力端には上記インバータ96の出
力端が接続されている。同アンドゲート96の出力端は
上記パルス発生回路98と同様のパルス発生回路99の
入力端に接続されている。このように上記発光開始信号
入力部200Dは構成されている。One input terminal of the AND gate 97 is supplied with a flash light emission start signal x from a camera body (not shown), and the other input terminal is connected to the output terminal of the inverter 96. . The output terminal of the AND gate 96 is connected to the input terminal of a pulse generation circuit 99 similar to the pulse generation circuit 98 described above. The light emission start signal input section 200D is configured in this manner.
また、上記パルス発生回路98の出力端はオアゲート1
02の一方の入力端に接続され、上記パルス発生回路9
9の出力端は上記オアゲート102の他方の入力端に接
続されていると共に、フリップフロップ回路C以下、F
F回路と略称する。)103のセット入力端に接続され
ている。同FF回路103の出力端はインバータ104
と抵抗105を介して1次に述べる測光回路部200C
のNPN形のスイッチングトランジスタ1110ペース
に接続されている。Further, the output terminal of the pulse generating circuit 98 is connected to the OR gate 1.
02, and is connected to one input terminal of the pulse generating circuit 9.
The output terminal of 9 is connected to the other input terminal of the OR gate 102, and the output terminal of the flip-flop circuit C and below is connected to the other input terminal of the OR gate 102.
It is abbreviated as F circuit. ) 103 is connected to the set input terminal. The output terminal of the FF circuit 103 is an inverter 104
and the photometry circuit section 200C, which will be described in the first place, via the resistor 105.
The NPN type switching transistor 1110 is connected to the base.
そして、上記オアゲート102の出力端から上記発光ト
リガ信号AIと発光開始信号Bが送出されるlうになっ
ている。The light emission trigger signal AI and light emission start signal B are sent out from the output end of the OR gate 102.
次に、測光回路部200Cの構成は、動作電圧十Bが印
加される端子と接地端の間に、抵抗107とフィルム感
度、絞シなどの情報に対応して抵抗値が設定される可変
抵抗106と直列回路が接続されると共に、NPN型の
フォトトランジスタ10gのコレクターエミッタと抵抗
109と積分用のコンデンサ112とを順次接続した直
列回路が接続されている。そして、上記抵抗107と可
変抵抗106との接続点は電圧比較回路を形成するオペ
アンプ113の非反転入力端に接続され、同オペアンプ
1130反転入力端には、上記抵抗109とコンデンサ
112との接続点が接続されている。Next, the configuration of the photometry circuit section 200C includes a resistor 107 and a variable resistor whose resistance value is set in accordance with information such as film sensitivity and aperture. 106 is connected to a series circuit, and a series circuit in which the collector emitter of an NPN phototransistor 10g, a resistor 109, and an integrating capacitor 112 are connected in sequence is also connected. The connection point between the resistor 107 and the variable resistor 106 is connected to the non-inverting input terminal of an operational amplifier 113 forming a voltage comparison circuit, and the inverting input terminal of the operational amplifier 1130 is connected to the connection point between the resistor 109 and the capacitor 112. is connected.
上記オペアンプ113の出力端はインバータ114を介
して上記パルス発生回路98と同様のパルス発生回路1
15の入力端に接続され、同回路115の出力端は上記
FF回路103のリセット入力端Raに接続されている
。そして、このパルス発生回路115の出力端からは前
記発光終了信号E1が送出されるようKなっている。な
お、オペアンプ113の出力端とインバータ114の入
力端の間には保護用のダイオード113aのカソードが
接続され、そのアノードは接地されている。The output terminal of the operational amplifier 113 is connected to a pulse generating circuit 1 similar to the pulse generating circuit 98 through an inverter 114.
The output terminal of the circuit 115 is connected to the reset input terminal Ra of the FF circuit 103. The output terminal of this pulse generating circuit 115 is designed so that the light emission end signal E1 is sent out. Note that a cathode of a protection diode 113a is connected between the output end of the operational amplifier 113 and the input end of the inverter 114, and its anode is grounded.
また、前記パルス発生回路98の出力端は、FF回路1
01の入力端に接続されていて、同FF回路101の出
力端は、次に述べるV−Fコンバータ部200Aの一部
であるインバータ73の入力端と、総光光時間設定回路
部200Bの一部であるアンドゲート87の一方の入力
端に接続されている。Further, the output terminal of the pulse generating circuit 98 is connected to the FF circuit 1.
The output terminal of the FF circuit 101 is connected to the input terminal of the inverter 73, which is a part of the V-F converter section 200A, which will be described next, and the part of the total light time setting circuit section 200B. It is connected to one input terminal of an AND gate 87 which is a section.
次忙、上記V−Fコンバータ部200Aは、インバータ
73の出力端が2つのオアゲー)71.72のそれぞれ
の一方の入力端に接続されており、上記オアゲート72
の出力端は抵抗61を介してNPN型トランジスタ62
のベースに接続されている。In the V-F converter section 200A, the output end of the inverter 73 is connected to one input end of each of the two OR gates 71 and 72, and the OR gate 72
The output terminal of is connected to an NPN transistor 62 via a resistor 61.
connected to the base of.
同トランジスタ62のエミッタは接地されていて、同ト
ランジスタ62のコレクタは抵抗63を介してPNP型
トランジスタ64のペースに接続されている。同トラン
ジスタ64のエミッタは、動作電圧十Bが印加される端
子とコンデンサ65の一端とに接続されており、同コン
デンサ65の他端は上記トランジスタ64のコレクタと
オペアンプ68の反転入力端と定電流源66の一端とに
接続され、同定電流源66の他端は接地されている。上
記オペアンプ68の非反転入力端は、2つの抵抗67゜
57の直列回路を介して、オペアンプ58の非反転入力
端に接続され、同抵抗67.57の接続点は、前゛起生
回路部100 Aの接続点Vcに接続されている。The emitter of the transistor 62 is grounded, and the collector of the transistor 62 is connected to the base of a PNP transistor 64 via a resistor 63. The emitter of the transistor 64 is connected to a terminal to which an operating voltage of 10 B is applied and one end of a capacitor 65, and the other end of the capacitor 65 is connected to the collector of the transistor 64, the inverting input terminal of an operational amplifier 68, and a constant current. The identification current source 66 is connected to one end of the identification current source 66, and the other end of the identification current source 66 is grounded. The non-inverting input terminal of the operational amplifier 68 is connected to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 58 via a series circuit of two resistors 67. It is connected to the 100 A connection point Vc.
また、上記オペアンプ68の出力端はオアゲート59の
一方の入力端に接続され、同ゲート59の他方の入力端
は上記オペアンプ58の出力端に接続されている。また
、前記オアゲート71の出力端は抵抗51を介してNP
N型トランジスタ520ベースに接続され、同トランジ
スタ5・2のエミッタは接地されている。同トランジス
タ52のコレクタは抵抗53を介してpNpr d’
)ランラスタ540ベースに接続され、同トランジスタ
54の工きツタは動作電圧十Bが印加される端子とコン
デンサ55の一端とに接続されている。このコンデンサ
55の他端は、上記トランジスタ54のコレクタとオペ
アンプ58の反転入力端と定電流源56の一端とに接続
されておシ、同定電流源56−の他端は接地されている
。そして、前記オアゲート59の出力端はFF回路74
の入力端に接続されておシ、同FF回路74の出力端は
前記オアゲー)71の他方の入力端とインバータ75の
入力端に接続されている。そして、このインバータ75
の出力端は前記オアゲート72の他方の入力端に接続さ
れている。このように前記V−Fコンバータ部2(jO
Aは構成されておシ、上記インバータ75の出力端は、
さらにパルス発生回路83の入力端に接続され、同発生
回路83の出力端からは前記発光再開信号りが送出され
、前記主回路部100 Aのオアゲート30の一方の入
力端に印加されるようになっている。さらに、前記FF
回路74の出力端はアンドゲート7Gの一方の入力端に
接続され、同アンドゲート76の出力端はパルス発生回
路77の入力端とアンドゲート81の一方の入力端に接
続されている。そして上記パルス発生回路77の出力端
からは前記発光停止信号Cが出力され、上記主回路部1
00Aのコンデンサ34の一端に入力されるようになっ
ている。また、上記アンドグー)81の出力端はパルス
発生回路820入力端に接続され、同回路82の出力端
からは発光トリガ信号A3が出力されて上記主回路部1
00Aのコンデンサ19に入力される。また、上記回路
82の出力端はフィードバックをかけるためにFF回路
78の入力端に接続されている。このFF回路78の出
力端はインバータ790入力端に接続され、同インバー
タ79の出力端は前記アンドゲート81の他方の入力端
に接続されている。Further, the output terminal of the operational amplifier 68 is connected to one input terminal of an OR gate 59, and the other input terminal of the gate 59 is connected to the output terminal of the operational amplifier 58. Further, the output terminal of the OR gate 71 is connected to the NP via the resistor 51.
It is connected to the base of an N-type transistor 520, and the emitters of the transistors 5 and 2 are grounded. The collector of the transistor 52 is connected to pNpr d' through a resistor 53.
) is connected to the base of the run raster 540, and the terminal of the transistor 54 is connected to a terminal to which an operating voltage of 10B is applied and one end of a capacitor 55. The other end of the capacitor 55 is connected to the collector of the transistor 54, the inverting input end of the operational amplifier 58, and one end of the constant current source 56, and the other end of the identification current source 56- is grounded. The output terminal of the OR gate 59 is connected to the FF circuit 74.
The output terminal of the FF circuit 74 is connected to the other input terminal of the OR game 71 and the input terminal of the inverter 75. And this inverter 75
The output terminal of is connected to the other input terminal of the OR gate 72. In this way, the V-F converter section 2 (jO
A is configured such that the output end of the inverter 75 is
Further, it is connected to the input end of the pulse generation circuit 83, and the light emission restart signal is sent from the output end of the pulse generation circuit 83, and is applied to one input end of the OR gate 30 of the main circuit section 100A. It has become. Furthermore, the FF
The output terminal of the circuit 74 is connected to one input terminal of the AND gate 7G, and the output terminal of the AND gate 76 is connected to the input terminal of the pulse generating circuit 77 and one input terminal of the AND gate 81. The light emission stop signal C is outputted from the output end of the pulse generating circuit 77, and the main circuit section 1
It is designed to be input to one end of a 00A capacitor 34. Further, the output terminal of the above-mentioned ANDGOO) 81 is connected to the input terminal of a pulse generation circuit 820, and the light emission trigger signal A3 is outputted from the output terminal of the same circuit 82.
It is input to a capacitor 19 of 00A. Further, the output terminal of the circuit 82 is connected to the input terminal of the FF circuit 78 in order to apply feedback. The output terminal of this FF circuit 78 is connected to the input terminal of an inverter 790, and the output terminal of the inverter 79 is connected to the other input terminal of the AND gate 81.
次に、前記総光光時間設定回路部200Bの構成につい
て述べる。発振回路840入力端と動作電圧子Bが印加
された端子との間には、発振周波数を決定するための抵
抗86とコンデンサ85とが接続されている。上記発振
回路84の出力端は、上記アンドゲート87の他方の入
力端に接続され。Next, the configuration of the total light time setting circuit section 200B will be described. A resistor 86 and a capacitor 85 for determining the oscillation frequency are connected between the input terminal of the oscillation circuit 840 and the terminal to which the operating voltage element B is applied. The output terminal of the oscillation circuit 84 is connected to the other input terminal of the AND gate 87.
同アンドゲート87の出力端はカウンタ8Bの一方の入
力端に接続され、同カクンタ88の他方の入力端には継
続発光時間設定信号x3が入力するようになっている。The output terminal of the AND gate 87 is connected to one input terminal of the counter 8B, and the continuous light emission time setting signal x3 is input to the other input terminal of the counter 88.
また、上記カウンタ88の出力端はFF回路89の入力
端に接続され、同FF回路89の出力端はアンドグー)
91の一方の入力端に接続されている。このアンドグー
)91の出力端はパルス発生回路930入力端に接続さ
れ。Further, the output terminal of the counter 88 is connected to the input terminal of the FF circuit 89, and the output terminal of the FF circuit 89 is connected to the input terminal of the FF circuit 89.
It is connected to one input end of 91. The output terminal of this AND GO) 91 is connected to the input terminal of a pulse generating circuit 930.
同発生回路93の出力端からは発光終了信号haが出力
されるようになっていて、この出力端は前記主回路部1
00Aのオアゲート20の一方の入力端に接続されてい
る。さらに、上記ノ(ルス発生回路93の出力端は、前
記FF回路74.78.89,101とカウンタ88と
のそれぞれのリセット端子Rに接続されていて、これら
を−斉にリセットするようになっている。また、上記F
F回“路89の出力端はインバータ92の入力端にも接
続されておシ。The light emission end signal ha is outputted from the output terminal of the generation circuit 93, and this output terminal is connected to the main circuit section 1.
It is connected to one input terminal of the OR gate 20 of 00A. Further, the output terminal of the noise generating circuit 93 is connected to the reset terminal R of each of the FF circuits 74, 78, 89, 101 and the counter 88, so that they can be reset at the same time. Also, the above F
The output end of F circuit 89 is also connected to the input end of inverter 92.
このインバータ92の出力端は前記アンドゲート76の
他方の入力端に接続されている。このように、前記総発
光時間股症回路部200Bは構成されている。The output terminal of this inverter 92 is connected to the other input terminal of the AND gate 76. In this way, the total luminescence time crotch disease circuit section 200B is configured.
以上のように本発明の第1の実施例は構成されている。The first embodiment of the present invention is configured as described above.
ここで1本実施例の動作説明に入る前K。Before going into the explanation of the operation of this embodiment.
本発明を理解し易すくするために、先づ本実施例の要部
である閃光放電管制御部100AI (第1図参照)を
取り出し1図面によってこの制御部100Asの動作を
説明する。In order to make the present invention easier to understand, first, a flash discharge tube control section 100AI (see FIG. 1), which is a main part of this embodiment, will be taken out and the operation of this control section 100As will be explained with reference to one drawing.
第3図(A) 、(B) 、(C)は、上記閃光放電管
制御部100Aaだけを取シ出して示したものである。FIGS. 3A, 3B, and 3C show only the flash discharge tube control section 100Aa.
今1図示しない電源スィッチが投入されて、2つのライ
’ no * usに所定の電圧が加えられたとする。Now assume that a power switch (not shown) is turned on and a predetermined voltage is applied to the two lines.
すると、第3図(A)に示すように、ラインh→抵抗2
2→ダイオード23→転流コンデンサ24→抵抗25→
ラインhの経路L1で充電々流が流れ、上記転流コンデ
ンサ24はPi側が(+)になって充電される。また、
同様に、ラインh→抵抗22→ダイオード23→コンデ
ンサ45→ダイオード48→ラインfiOの経路L!で
充電々流が流れ、上記コンデンサ45もPK側が(+)
に充電される。なお、コツ1フ9410両極は略接地電
位に近いので充電されることはない。この状態において
、発光トリガ信号A1が印加され、閃光放電管X1のト
リガ電極に所定の電圧が加わシ、かつ同時に発光開始信
号Bが、オアゲート30→コンデンサ29→抵抗28→
サイリスタ26のゲートの経路で印加されて、上記サイ
リスタ26がオンになる。すると、ラインh→閃光放電
管X1→サイリスタ26→ラインnoの経路で比較的大
きな放電電流が流れ、上記閃光放電管X1は発光する。Then, as shown in Figure 3(A), line h→resistance 2
2 → Diode 23 → Commutation capacitor 24 → Resistor 25 →
A charging current flows through the path L1 of the line h, and the commutating capacitor 24 is charged with the Pi side becoming (+). Also,
Similarly, the path L of line h→resistance 22→diode 23→capacitor 45→diode 48→line fiO! A charging current flows, and the PK side of the capacitor 45 also becomes (+).
is charged to. Note that both poles of the tip 9410 are close to ground potential, so they will not be charged. In this state, the light emission trigger signal A1 is applied, a predetermined voltage is applied to the trigger electrode of the flash discharge tube
It is applied in the path of the gate of thyristor 26, turning on said thyristor 26. Then, a relatively large discharge current flows through the path of line h→flash discharge tube X1→thyristor 26→line no, and the flash discharge tube X1 emits light.
ついで、所定の微小時間が経過すると発光停止、信号C
が、コンデンサ34に印加される。この信号Cは、コン
デンサ34→抵抗33→サイリスタ31のゲートの経路
で電流を流し込むので、上記サイリスタ31がオンにな
る。すると、上述のようKPI側が(+)に充電されて
いる上記コンデンサ24の電荷が、:Iンデンサ24
(+)→サイリスタ31(アノード−カソード)→サイ
リスタ26(カソード−アノード)→コンデンサ24(
−)の経路Lm(点線で示す)で流れるイリスタ26は
オフになるので、上記発光は停止する。また、同時に、
上述のように充電されていないコンデンサ41を通りて
、コンデンサ24(+)→サイリスタ31→抵抗27→
抵抗42→ダイオード43→コンデンサ41→コンデン
サ24(−)の経路La(点線で示す)で電流が流れる
。この経路L4の電流は、上記サイリスタ26のゲート
にも印加イリスタ26のアノード−カソード間が逆バイ
アスされるのと相俟って、完全に上記サイリスタ26を
オフに一シて、上記閃光放電管X1の発光を停止させる
。また、上述のようにコンデンサ24が放電してしまう
とラインム→閃光放電管X1→コンデンサ24→サイリ
スタ31→ラインムの経路L6(第31g (B)参照
)と、ライン111→閃光放電管X1→コンデンサ41
→ダイオード44→ラインnoの経路り、とで、2つの
上記コンデンサ24.41を急速忙充電するので、これ
らのコンデンサ24.41はいずれもQs側が(ホ)K
充電される。なお、この際コンデンサ45は、上述と同
様に殆んど充電されない。Then, when a predetermined minute time has elapsed, the light emission is stopped and the signal C is turned on.
is applied to capacitor 34. This signal C causes a current to flow through the path from capacitor 34 to resistor 33 to the gate of thyristor 31, so that thyristor 31 is turned on. Then, as described above, the charge of the capacitor 24 whose KPI side is charged to (+) becomes the :I capacitor 24.
(+) → Thyristor 31 (anode-cathode) → Thyristor 26 (cathode-anode) → Capacitor 24 (
-) The iris 26 flowing along the path Lm (indicated by the dotted line) is turned off, so the light emission stops. Also, at the same time,
As mentioned above, it passes through the uncharged capacitor 41, and then the capacitor 24 (+) → thyristor 31 → resistor 27 →
A current flows through a path La (indicated by a dotted line) of resistor 42 → diode 43 → capacitor 41 → capacitor 24 (-). The current of this path L4 is also applied to the gate of the thyristor 26, and together with the fact that the anode and cathode of the iris 26 are reverse biased, the thyristor 26 is completely turned off and the flash discharge tube is turned off. Stop the light emission of X1. In addition, if the capacitor 24 is discharged as described above, the line L6 (refer to No. 31g (B)) of Linem → Flash discharge tube X1 → Capacitor 24 → Thyristor 31 → Line 111 → Flash discharge tube X1 → Capacitor 41
→ Diode 44 → Line No route, the two capacitors 24.41 are rapidly charged, so the Qs side of both of these capacitors 24.41 is (E)K.
It will be charged. Note that, at this time, the capacitor 45 is hardly charged as described above.
上記経路L6において、上記ダイオード44にも順方向
電流が流れるので、このダイオード44も順バイアスさ
れ、従って上記サイリスタ26のゲート−カソード間も
順バイアスされる。しかし。In the path L6, a forward current also flows through the diode 44, so this diode 44 is also forward biased, and therefore the gate-cathode of the thyristor 26 is also forward biased. but.
上記ダイオード440両端は0.5v近辺のダイオード
電位に保たれるため、上記サイリスタ26のグートーカ
ソード間は殆んど零電位と考えてよい。Since both ends of the diode 440 are maintained at a diode potential of around 0.5V, it can be considered that the potential between the gooto cathode of the thyristor 26 is almost zero.
しかも、上記経路L6によりてコンデンサ41を充電す
る電流は、ダイオード43によって、上記サイリスタ2
6のゲートに印加されるのを阻止されているため、一度
カットオフした同サイリスタ26が、上記経路L6の電
流で再びオンになってしまうことはない。即ち、この様
子を図で説明すると。Moreover, the current that charges the capacitor 41 through the path L6 is passed through the thyristor 2 by the diode 43.
Since the current is prevented from being applied to the gate of L6, the thyristor 26, once cut off, will not be turned on again by the current of the path L6. That is, this situation will be explained with a diagram.
第14図(C)、(D) c示すように、上記サイリス
タ26のゲート−カソード間の電位は、同サイリスタ2
6がカット・オフされた瞬間は、矢印R8で示すように
、負側に大きくバイアスされる。しかし、このサイリス
タ26をカットオフにするのに必要最小限の時間1oだ
け上記サイリスタ26のゲート−カソード間を逆バイア
スし、同サイリスタ26がカットオフになると直ちに、
このサイリスタ26のグートーカソード間の逆バイアス
を解除し、上述のように経路りもの電流を流すこと忙よ
多ゲート−カソード間をt’t it零電位とすること
によって、次の発光再開信号りが到来したときには、正
確に上記サイリスタ26のゲート信号島として印加され
るようになる。As shown in FIGS. 14(C) and 14(D)c, the potential between the gate and cathode of the thyristor 26 is
At the moment when 6 is cut off, it is greatly biased toward the negative side, as shown by arrow R8. However, by applying a reverse bias between the gate and cathode of the thyristor 26 for the minimum necessary time 1o to cut off the thyristor 26, as soon as the thyristor 26 becomes cut off,
By releasing the reverse bias between the cathode of this thyristor 26 and setting the current between the gate and the cathode to zero potential as described above, the next light emission restart signal is generated. When the signal arrives, it will be applied exactly as the gate signal island of the thyristor 26.
以上のようにして1発目の発光が上記閃光放電管X1に
よってなされると、2発目の発光は閃光放電管X、によ
ってなされる。即ち、上述のように。When the first light emission is made by the flash discharge tube X1 as described above, the second light emission is made by the flash discharge tube X. i.e. as described above.
経路LIKよって転流コンデンサ24のQ!側が←)忙
なシ、サイリスタ31がオンになっている間に。Q of commutating capacitor 24 by path LIK! While the side is busy, thyristor 31 is on.
閃光放電管X!のトリガ電極に所定の電圧が印加される
と、直ちにこの放電管為が発光する。そして。Flash discharge tube X! When a predetermined voltage is applied to the trigger electrode of the discharge tube, the discharge tube emits light immediately. and.
上記放電管X1の消イオン時間内に発光再開信号りが印
加されると、前述と同様に上記サイリスタ26のゲート
に電流が流れ、仁のサイリスタ26はオンになる。する
と、コンデンサ24に)→サイリスタ26(アノード−
カソード)→サイリスタ31(カソード−アノード)→
コンデンサ24←)の経路L7(第3図(C)参照)・
で、上記サイリスタ311/c逆バイアスがかかるのと
同時に、コンデンサ24に)→サイリスタ26(アノー
ド−カソード)→抵抗32→抵抗46→ダイオード47
→コンデンサ45→コンデンサ24(−)の経路LMで
、上記サイリスタ31のゲートに逆バイアスがかかシ、
完全にこのサイリスタ31をカットオフにする。上記経
路L8でコンデンサ24がほぼ空になると、ラインh→
閃光放電管X3→=ンデンサ24→サイリスタ26→ラ
インhの経路Lo(点線で示す)と、ラインI11→閃
光放電管X!→コンデンサ45→ダイオード48→ライ
ンNoの経路Lso (点線で示す)とで上記コンデン
サ24とコンデンサ45とは急速に充電されるので、こ
れらのコンデンサ24.45はいずれもPI側が(+)
k充電される◎なお、この際コンデンサ41は殆んど充
電されない。以下、前述と同様に上記サイリスタ31の
ゲートはほぼ零電位に保たれるので1次の発光停止信号
Cが到来しても正確忙上記サイリスタ31をオン忙なる
ように制御することができる。When the light emission restart signal is applied within the deionization time of the discharge tube X1, a current flows to the gate of the thyristor 26 as described above, and the third thyristor 26 is turned on. Then, the capacitor 24) → thyristor 26 (anode -
cathode) → Thyristor 31 (cathode - anode) →
Path L7 of capacitor 24← (see Figure 3 (C))
At the same time that the thyristor 311/c is reverse biased, the capacitor 24) → thyristor 26 (anode-cathode) → resistor 32 → resistor 46 → diode 47
→ Capacitor 45 → Capacitor 24 (-) path LM applies a reverse bias to the gate of the thyristor 31.
This thyristor 31 is completely cut off. When the capacitor 24 becomes almost empty on the above path L8, the line h→
Flash discharge tube X3→=densor 24→thyristor 26→line h route Lo (shown by dotted line), and line I11→flash discharge tube X! → Capacitor 45 → Diode 48 → Line No. path Lso (shown by dotted line) The capacitors 24 and 45 are rapidly charged, so the PI side of both capacitors 24 and 45 is (+).
◎The capacitor 41 is hardly charged at this time. Hereinafter, the gate of the thyristor 31 is kept at substantially zero potential as described above, so that even if the primary light emission stop signal C arrives, the thyristor 31 can be controlled to stay on exactly.
以上のように、上記サイリスタ26および31のそれぞ
れのゲートを、必袈最小限の時間だけ逆バイアスをかけ
、その後はtlは零電位になるようkすれば微小時間の
うちに、上記サイリスタ26訃よび31をオン−オフし
てもi確に動作を継続することができる。As described above, if the gates of the thyristors 26 and 31 are reverse-biased for the minimum necessary time, and then tl is set to zero potential, the thyristor 26 will die in a very short time. It is possible to continue operating reliably even when 31 and 31 are turned on and off.
以上のような動作を本実施例の閃光放電管制御部100
Asは行なっている。The above operation is performed by the flash discharge tube control section 100 of this embodiment.
As is being done.
次に、本実施例の動作を制御回路部200の動作ととも
に第1.第2図によって説明する。Next, the operation of this embodiment will be described in the first section along with the operation of the control circuit section 200. This will be explained with reference to FIG.
「閃光発光モード」の動作を最初に説明する。このモー
ド時にけモード切換スイッチ95の可動接片が第2の固
定接点端子95b @ K切換えられる。First, the operation of the "flash light emission mode" will be explained. In this mode, the movable contact piece of the mode changeover switch 95 is switched to the second fixed contact terminal 95b@K.
すると、アンドゲート94の他方の入力端がLレベルに
なるので、同アンドゲート94は閉じられ。Then, the other input terminal of the AND gate 94 becomes L level, so the AND gate 94 is closed.
図示しないカメラ本体側からの継続発光開始信号21は
受付けなくなる。従って1図示しないカメラ本体から閃
光発光開始信号X!が入力するとアンドゲート97の出
力がHレベルとなシ、パルス発生回路99にHレベルの
ワンシ冒ットパルスが生じ、このパルスはオアゲート1
02を介して発光トリガ信号A、として、第1図のコン
デンサ12と抵抗11とを介して第1の閃光放電管X1
の第1トリガサイリスタ9を導通させ、第1トリガトラ
ンス8によって高電圧を閃光放電管X1のトリガ電極に
印加する。また1発光開始信号Bとして、オア回路30
゜コンデンサ29.抵抗28を介して主サイリスタ26
を導通させる。よって、主コンデンサ3に蓄積された電
荷が第1閃光放電管X、および主サイリスタ26を通し
て放電され、第1閃光放電管X1は閃光発光を開始する
。また、パルス発生回路99のHレベルの出力によって
FF回路103がセットされ、同FF回路103の出力
がHレベルに反転され、インバータ104と抵抗105
とを通してトランジスタ111のベースをLレベルにす
るので同トランジスタ111はオフとなる。そうすると
、測光回路部200Cは動作状態に入り、被写体からの
反射光を受光してホトトランジスタ108 K発生した
光電流はコンデンサ112によって積分を開始される。The continuous light emission start signal 21 from the camera body (not shown) is no longer accepted. Therefore, 1. Flash emission start signal X from the camera body (not shown)! When input, the output of the AND gate 97 becomes H level, and an H level hit pulse is generated in the pulse generating circuit 99, and this pulse is output to the OR gate 1.
02 as the light emission trigger signal A, and the first flash discharge tube X1 via the capacitor 12 and resistor 11 in FIG.
The first trigger thyristor 9 is made conductive, and the first trigger transformer 8 applies a high voltage to the trigger electrode of the flash discharge tube X1. Also, as the 1 light emission start signal B, the OR circuit 30
゜Capacitor 29. Main thyristor 26 via resistor 28
conduction. Therefore, the charge accumulated in the main capacitor 3 is discharged through the first flash discharge tube X and the main thyristor 26, and the first flash discharge tube X1 starts emitting flash light. Further, the FF circuit 103 is set by the H level output of the pulse generation circuit 99, the output of the FF circuit 103 is inverted to the H level, and the inverter 104 and the resistor 105 are inverted.
Since the base of the transistor 111 is brought to L level through the input signal, the transistor 111 is turned off. Then, the photometry circuit section 200C enters the operating state, and the capacitor 112 starts integrating the photocurrent generated by the phototransistor 108K upon receiving the reflected light from the object.
可変抵抗106の抵抗値はフィルム感度や絞シ値情報に
よりsらかしめ設定されている。上記コンデンサ112
の積分電圧が抵抗107と可変抵抗106の接続点の電
圧である基準電圧(輝度判定レベル)を越えると、オペ
アンプ113の出力がLレベルに反転してインバータ1
14の出力がHレベルになシ。The resistance value of the variable resistor 106 is set according to film sensitivity and aperture value information. The above capacitor 112
When the integrated voltage of
14 output is not at H level.
パルス発生回路115の出力端からワンシ冒ットパルス
が生じ発光終了信号E1として出力される。この信号は
、第1図のオアゲート201 コンデンサ20a、抵抗
20bを介して転流サイリスタ39を導通させる。する
と、転流コンデンサ38は、最初Q3側が(+) 、
Pg側が(−)に充電されているので。A one-shot pulse is generated from the output end of the pulse generating circuit 115 and outputted as the light emission end signal E1. This signal makes the commutating thyristor 39 conductive via the OR gate 201, capacitor 20a, and resistor 20b shown in FIG. Then, the commutating capacitor 38 initially has (+) on the Q3 side,
Because the Pg side is charged to (-).
この充電電荷は転流サイリスタ39を通して放電電流と
して流れ、主サイリスタ26に逆バイアスをかけ主サイ
リスタ26をオフにする。また、上記信号E1は上記F
F回路103のリセット端子&にも供給され、同FF回
路103をリセットする。従って1発光している第1の
閃光放電管Xiはここに発光を停止し、適正な閃光発光
撮影が終了する。This charged charge flows through the commutating thyristor 39 as a discharge current, applying a reverse bias to the main thyristor 26 and turning off the main thyristor 26. Further, the signal E1 is the F
It is also supplied to the reset terminal & of the F circuit 103, and resets the same FF circuit 103. Therefore, the first flash discharge tube Xi, which has been emitting one light, stops emitting light at this point, and proper flash light photography is completed.
次に、「継続発光(フラット発光)モードjの場合につ
いて説明する。この場合にはモード切換スイッチ95の
可動接片が固定接点端子95a側に切換えられる。そう
すると動作電圧十Bがアンドゲート94の入力端に供給
されるので、このアンドゲート94は開かれるが、アン
ドゲート97はインバータ96を介して接続されている
ので、Lレベルの出力が同アンドゲート97の入力端に
供給され、このため、同アンドゲート97は閉じられた
状態になる。従って1図示しないカメラ本体側からの継
続発光開始信号置皿の入力が許容されるようになシ、閃
光発光開始信号町の入力は許容されなくなる。そして、
継続発光開始信号−TIがHレベルに立上がると、アン
ドゲート94の出力がHレベルとなシ、パルス発生回路
98からHレベルのワンショットパルスが出力される。Next, the case of "continuous light emission (flat light emission) mode j" will be explained. In this case, the movable contact of the mode changeover switch 95 is switched to the fixed contact terminal 95a side. Since the AND gate 94 is supplied to the input terminal, this AND gate 94 is opened, but since the AND gate 97 is connected via the inverter 96, the L level output is supplied to the input terminal of the AND gate 97. , the AND gate 97 is closed.Therefore, input of the continuous light emission start signal tray from the camera body (not shown) is allowed, but input of the flash light emission start signal is no longer allowed. .and,
When the continuous light emission start signal -TI rises to the H level, the output of the AND gate 94 goes to the H level, and the pulse generating circuit 98 outputs a one-shot pulse at the H level.
このHレベルのパルスはオアゲート102を介して発光
トリガ信号A1として第1図に示すコンデンサ12と抵
抗11とを介して第1トリガサイリスタ9のゲートに印
加され、同第1トリガサイリスタ9が導通される。する
と、第1トリガコンデンサ70両端が第1トリガトラン
ス8の1次コイルを介して短絡され、同第1トリガコン
デンサ7に蓄積されていた電荷の放電電流が第1トリガ
トランス8の1次コイルに流れ、2次コイルに高電圧が
発生し、この高電圧が第1の閃光放電管X8のトリガ電
極に印加されて同閃光放電管X1は励起状態になる。ま
た、これと同時に、上記オアゲート102からの発光開
始信号Bはオアゲー)30.コンデンサ29.抵抗28
を介して主サイリスタ26を導通させる。主サイリスタ
26が導通されると、主コンデンサ3に充電されていた
電荷は、上記励起状態の第1閃光放電管X、および主サ
イリスタ26のアノード−カソードを通して放電し、第
1の閃光放電管X1が発光を開始する。This H level pulse is applied as a light emission trigger signal A1 via the OR gate 102 to the gate of the first trigger thyristor 9 via the capacitor 12 and resistor 11 shown in FIG. Ru. Then, both ends of the first trigger capacitor 70 are short-circuited via the primary coil of the first trigger transformer 8 , and the discharge current of the charge accumulated in the first trigger capacitor 7 flows into the primary coil of the first trigger transformer 8 . As a result, a high voltage is generated in the secondary coil, and this high voltage is applied to the trigger electrode of the first flash discharge tube X8, so that the first flash discharge tube X1 becomes excited. At the same time, the light emission start signal B from the OR gate 102 is output (ORG)30. Capacitor 29. resistance 28
The main thyristor 26 is made conductive via the main thyristor 26. When the main thyristor 26 is made conductive, the charges stored in the main capacitor 3 are discharged through the first flash discharge tube X in the excited state and the anode-cathode of the main thyristor 26, and starts emitting light.
また、上記パルス発生回路98からのワンショットパル
スは、FF回路101 K供給され、同FF回路101
から送出されるHレベルの出力は、 V−Fコンバータ
部200Aに供給される。このV−Fコンバータ部20
0Aは、前記主コンデンサ3の充電々圧に対応した電圧
Vc(第1図参照)によって、出力周波数が変化するよ
うになっている。ここで、V−Fコンバータ部200A
の動作を説明すると、最初にFF回路74の出力はLレ
ベルになってお〕、上記FF回路101の出力がHレベ
ルになったとき。Further, the one-shot pulse from the pulse generating circuit 98 is supplied to the FF circuit 101K.
The H level output sent from is supplied to the V-F converter section 200A. This V-F converter section 20
The output frequency of 0A changes depending on the voltage Vc (see FIG. 1) corresponding to the charging voltage of the main capacitor 3. Here, the V-F converter section 200A
To explain the operation, first, the output of the FF circuit 74 is at L level] and the output of the FF circuit 101 is at H level.
インバータ73の出力はLレベルになるので、2つのオ
アゲート71.72の出力レベルは、上記FF回路74
の出力レベルによって決定される。即ち、上述のように
、同FF回路74の出力はLレベルなので、上記オアゲ
ート71の出力はLレベルとなる。すると、トランジス
タ52はオフになってトランジスタ54もオフになシ、
定電流回路56から供給される定電流によってコンデン
サ55は充電を開始する。一方、インバータ75の出力
はHレベルなので上記オアゲート72の出力レベルはH
レベルとなるためトランジスタ62はオンになり、トラ
ンジスタ64もオンになる。つまり、コンデンサ65け
上ie )ランジスタロ4 Kよって短絡された状態に
なるので、この;ノデンサ65は定電流回路66の電流
を積分することはない。Since the output of the inverter 73 is at L level, the output level of the two OR gates 71 and 72 is the same as that of the FF circuit 74.
determined by the output level of That is, as described above, since the output of the FF circuit 74 is at L level, the output of the OR gate 71 is at L level. Then, transistor 52 is turned off and transistor 54 is also turned off.
The capacitor 55 starts charging with the constant current supplied from the constant current circuit 56. On the other hand, since the output of the inverter 75 is at H level, the output level of the OR gate 72 is at H level.
Since the level is reached, the transistor 62 is turned on, and the transistor 64 is also turned on. In other words, since the capacitor 65 is short-circuited by the transistor 4K, the capacitor 65 does not integrate the current of the constant current circuit 66.
また、前記抵抗49と50(第1図参fi)とは。Also, what are the resistors 49 and 50 (see Fig. 1 fi)?
主コンデンサ3がフルチャージしたときでも出力電圧v
cが、(#作寛圧+B−トランジスタ54のV’(’B
)以下であるように設定され、この主コンデンサ3の充
u ffl圧に比例した出力電圧Vaがオペアンプ58
.68のそれぞれの非反転′入力端に供給されることに
なる。そして、上記コンデンサ55が積分動作を行って
、やがて上記オペアンプ58 K加えられている上記出
力電圧Vcよ〕低くなると、このオペアンプ58の出力
はLレベルからHレベルへと変化する。すると、このH
レベルになった出力は前記オアゲート59を介して前記
FF回路74に供給されるので、この回路74の出力は
LレベルからHレベルへと反転する。反転されてHレベ
ルとなったこの出力は、上記オアゲート71を介して前
記トランジスタ52をオンにし、さらに前記トランジス
タ54もオンにするので上記コンデンサ55は短絡され
、上記オペアンプ58の出力を再びHレベルからLレベ
ルへと反転させる。Even when the main capacitor 3 is fully charged, the output voltage v
c is (#operation pressure + B - V' of transistor 54 ('B
), and the output voltage Va proportional to the charging voltage of the main capacitor 3 is set to be less than or equal to
.. 68 non-inverting inputs. Then, when the capacitor 55 performs an integrating operation and eventually becomes lower than the output voltage Vc applied to the operational amplifier 58K, the output of the operational amplifier 58 changes from L level to H level. Then, this H
The level output is supplied to the FF circuit 74 via the OR gate 59, so the output of this circuit 74 is inverted from L level to H level. This output, which is inverted and becomes H level, turns on the transistor 52 through the OR gate 71, and also turns on the transistor 54, so that the capacitor 55 is short-circuited, and the output of the operational amplifier 58 becomes H level again. to invert from to L level.
従って、上記FF回路74の出力はHレベルとなるので
、上記インバータ75の出力はLレベルとなシーそれま
でオンになっていた上記トランジスタ62.64をオフ
にする。すると、上記コンデンサ65は積分を開始する
。そして、やがて上記オペアンプ68の非反転入力端の
電位よシ低くなると。Therefore, since the output of the FF circuit 74 becomes H level, the output of the inverter 75 becomes L level, turning off the transistors 62 and 64, which had been on until then. Then, the capacitor 65 starts integrating. Eventually, the potential at the non-inverting input terminal of the operational amplifier 68 becomes lower.
このオペアンプ68の出力がLレベルからHレベルにな
)、上記オアゲート59を介して上記FF回路741C
入力されるので、この回路74の出力はLルベルとなる
。よって、上記インバータ75の出力はHレベルとなシ
、上記トランジスタ62゜64はオンになって、上記コ
ンデンサ65を短絡するので上記オペアンプ68の出力
はLレベルトする。このとき、上記トランジスタ52.
54はオフになるので上記コンデンサ55は積分を開始
する。The output of this operational amplifier 68 changes from L level to H level), and then passes through the OR gate 59 to the FF circuit 741C.
Since it is input, the output of this circuit 74 becomes L level. Therefore, the output of the inverter 75 does not go to H level, and the transistors 62 and 64 turn on to short-circuit the capacitor 65, so that the output of the operational amplifier 68 goes to L level. At this time, the transistor 52.
Since the capacitor 54 is turned off, the capacitor 55 starts integrating.
このような動作を繰り返すことになるので、上記FF回
路74の出力がLレベルであるのは上記コンデンサ55
の積分時間で決定することになシ。Since such an operation is repeated, the reason why the output of the FF circuit 74 is at L level is due to the capacitor 55.
It is determined by the integral time of .
同様に上記FF回路74の出力がHレベルであるのは上
記コンデンサ65の積分時間で決定することになる。Similarly, whether the output of the FF circuit 74 is at H level is determined by the integration time of the capacitor 65.
以上のように、上記コンデンサ55.65は上記定電流
回路56.66の定電流を積分していくが、前記出力電
圧Vcの電圧が低くなると積分時間が長くなシ、逆に上
記電圧Vaの電圧が高くなると積分時間が短かくなる。As described above, the capacitor 55.65 integrates the constant current of the constant current circuit 56.66, but as the output voltage Vc decreases, the integration time becomes longer; The higher the voltage, the shorter the integration time.
従って、上記FF回路74から出力されるパルスの周波
数は一上記出力電圧Ve4Cよって決定し、かつ前記主
コンデンサ3の充電電圧が低くなる#1ど、上記周波数
も低くなる。Therefore, the frequency of the pulses output from the FF circuit 74 is determined by the output voltage Ve4C, and as the charging voltage of the main capacitor 3 becomes lower #1, the frequency also becomes lower.
以上のように上記V−Fコンバータ部200Aは動作す
る。The V-F converter section 200A operates as described above.
また、前記F’F回路101のHレベルの出力は。Furthermore, the H level output of the F'F circuit 101 is as follows.
同時にアンドゲート87にも供給されるのでこのゲート
87は開かれ、発振回路84から送出されるパルス列の
信号を通過させてカウンタ8Bに入力させ、カウントを
開始させる。一方、FF回路89の出力は最初Lレベル
であるからインノ(−タ92の出力はHレベルとなって
いて、アンドゲート76のゲートは開かれている。前述
のように前記FF回路74の出力は最初Lレベルである
が。At the same time, the signal is also supplied to the AND gate 87, so this gate 87 is opened, and the pulse train signal sent out from the oscillation circuit 84 is passed through and input to the counter 8B to start counting. On the other hand, since the output of the FF circuit 89 is initially at the L level, the output of the inverter 92 is at the H level, and the gate of the AND gate 76 is open.As described above, the output of the FF circuit 74 is is initially at L level.
この出力がHレベルとなると、上記アンドゲート76の
ゲートが開かれている間に、このゲート76を介してパ
ルス発生回路77に供給されるので。When this output becomes H level, it is supplied to the pulse generating circuit 77 via the AND gate 76 while the gate 76 is open.
同回路77は発光停止信号Cをパルスとして送出する。The circuit 77 sends out the light emission stop signal C as a pulse.
この信号Cは、前述のように前記転流サイリスタ311
C供給されて1発光している前記閃光放電管Xiを停止
させるように作用する。また。This signal C is applied to the commutating thyristor 311 as described above.
It acts to stop the flash discharge tube Xi which is supplied with C and is emitting one light. Also.
上記アンドゲート76からのHレベルの出力は。The H level output from the AND gate 76 is as follows.
アンドゲート81にも供給される。このとき、FF回路
78の出力は最初Lレベルであるからインバータ79に
よって反転されてHレベルとなるので上記アンドゲート
81は開かれることになる。It is also supplied to the AND gate 81. At this time, since the output of the FF circuit 78 is initially at the L level, it is inverted by the inverter 79 and becomes the H level, so that the AND gate 81 is opened.
よって、上述のアンドゲート76を通過したHレベルの
出力はパルス発生回路82に供給され、ワンショットパ
ルスを発生させて発光トリガ信号Agとして前記主回路
部100Aに供給して閃光放電管X、を発光しうる状態
にするとともに、このワンショットパルスは上記F’F
回路78にフィードバックされて、同FF回路78の出
力をHレベルとするので、上記インバータ79の出力a
Lレベルとなるから、上記アンドゲート81は閉じられ
る。Therefore, the H level output that has passed through the AND gate 76 is supplied to the pulse generation circuit 82, which generates a one-shot pulse and supplies it as the light emission trigger signal Ag to the main circuit section 100A to trigger the flash discharge tube X. In addition to making it possible to emit light, this one-shot pulse
Since it is fed back to the circuit 78 and makes the output of the FF circuit 78 H level, the output a of the inverter 79
Since it is at L level, the AND gate 81 is closed.
次忙、上記FF回路74の出力がLレベルになると、上
記インバータ75の出力はHレベルトナシ、パルス発生
回路83に供給されるので、同発生回路83はワンシロ
ットのパルスを発生し、このパルスは発光再開信号りと
して前記主回路部100Aに送出され1発光中の上記閃
光放電管Xsを停止させるように作用する。このようK
して、閃光放電管X皿とX!とは交互に発光を繰り返し
、しかも前記サイリスタ26と31とのそれぞれのゲー
トは、第14図(C) 、 (D) K示すように必要
最小限の時間だけ負電位になるようにしているので、正
確に発光・停止を繰り返すことができる。When the output of the FF circuit 74 becomes L level, the output of the inverter 75 goes to H level and is supplied to the pulse generation circuit 83, which generates one pulse, and this pulse emits light. It is sent to the main circuit section 100A as a restart signal and acts to stop the flash discharge tube Xs which is in the process of emitting one light. K like this
Then, flash discharge tube X dish and X! The thyristors 26 and 31 alternately emit light, and each gate of the thyristors 26 and 31 is kept at a negative potential for the minimum necessary time as shown in FIGS. 14(C) and 14(D)K. , it is possible to repeat the firing and stopping of light accurately.
一方、フォーカルプレーンシャッタの先幕が走シ始めて
から後幕が走シ終るまでの時間に応じて決められた設定
時間ZBFCなると、上記カウンタ8Bはパルスを送出
するので前記FF回路89の出力がHレベルとなる。よ
って、前記インバータ92D出力はLレベルとなるので
、上記アンドゲート76は閉じられ、次に上記1i’F
回路74の出力がHレベルに反転すると、このHレベル
の信号はアンドグー)91に供給される。このときKは
上述のようにFF回路89もすでにHレベルを出力して
いるので上記アンドグー)91は開き、Hレベルの出力
をパルス発生回路93に供給し、同発生回路93は発光
終了信号Exとしてワンショットパルスを発生し、前記
主回路部100Aに送出して閃光放電管X1の発光を停
止するとともに、リセット信号として上記FF回路74
#78.89.101とカウンタ88のリセット端子に
パルスを供給し、これらの回路をリセットし、初期状態
に戻す。っまシ、閃光放電管の発光は完全に終了する。On the other hand, when the set time ZBFC, which is determined according to the time from when the front curtain of the focal plane shutter starts running to when the rear curtain finishes running, the counter 8B sends out a pulse, so that the output of the FF circuit 89 goes high. level. Therefore, since the output of the inverter 92D becomes L level, the AND gate 76 is closed, and then the 1i'F
When the output of the circuit 74 is inverted to H level, this H level signal is supplied to ANDGOO) 91. At this time, since the FF circuit 89 has already outputted the H level as described above, the AND/GO) 91 is opened and supplies the H level output to the pulse generation circuit 93, which generates the light emission end signal Ex. A one-shot pulse is generated and sent to the main circuit section 100A to stop the flash discharge tube X1 from emitting light, and is also sent to the FF circuit 74 as a reset signal.
A pulse is supplied to the reset terminal of #78, 89, 101 and the counter 88 to reset these circuits and return them to the initial state. Finally, the flash discharge tube's light emission has completely ended.
なお、前記主回路部100Aの閃光放電管制御部100
A、を、第4図に示すような閃光放電管制御部100A
、&C41i換しても、本実施例と同様な効果を得るこ
とができる。即ち、上記制御部100Asにおいては、
ダイオード44a 、 48aのカソードを、それぞれ
サイリスタ31.26のアノードに接続したものであっ
て、その他の構成は、上記閃光放電管制御部100A1
に同じである。Note that the flash discharge tube control section 100 of the main circuit section 100A
A, a flash discharge tube control section 100A as shown in FIG.
, &C41i, the same effects as in this embodiment can be obtained. That is, in the control section 100As,
The cathodes of the diodes 44a and 48a are connected to the anodes of the thyristors 31 and 26, respectively, and the other configuration is the flash discharge tube control section 100A1.
is the same as
次に1本発明の第2の実施例を第5〜7図に基づいて説
明する。この第2の実施例は、第5,7鼎に示すように
、先に説明した第1の実施例の構成を一部変更しただけ
であるので、第1の実施例と同一の構成部材には同一符
号を付すに留め、重ねて説明するのを避ける。Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 5 to 7. As shown in sections 5 and 7, this second embodiment only partially changes the configuration of the first embodiment described above, so it uses the same structural members as the first embodiment. are given the same reference numerals to avoid repeated explanations.
第5図に示すように本実施例の主回路部100Bは構成
されている。即ち、転流コンデンサ24とサイリスタ2
6のアノードとの接続点Q、には、コンデンサ121の
一端が接続され、同コンデンサ121の他端はダイオー
ド47のカソードとコンデンサ124の一端に接続され
ている。そして、このコンデンサ124の他端は上記コ
ンデンサ24とサイリスタ31のアノードとの接続点P
3に接続されている。また、コンデンサ122の一端は
上記接続点QsK接続され、このコンデンサ122の他
端はダイオード43のカソードとコンデンサ123の一
端に接続されておシ、さらKこのコンデンサ123の他
端は上記接続点P、に接続されている。The main circuit section 100B of this embodiment is configured as shown in FIG. That is, commutating capacitor 24 and thyristor 2
One end of a capacitor 121 is connected to the connection point Q with the anode of the capacitor 6, and the other end of the capacitor 121 is connected to the cathode of the diode 47 and one end of the capacitor 124. The other end of this capacitor 124 is a connection point P between the capacitor 24 and the anode of the thyristor 31.
Connected to 3. Further, one end of the capacitor 122 is connected to the above connection point QsK, the other end of this capacitor 122 is connected to the cathode of the diode 43 and one end of the capacitor 123, and the other end of this capacitor 123 is connected to the above connection point P. ,It is connected to the.
また、第7図に示す制御回路部300における上記第1
の実施例の制御回路部200(第2図参II)との相違
点は、V−Fコンバータ部200Aの代シに発光輝度検
知回路部300Aを用いたことと、それに伴ない上記主
回路部100Bとのインターフェースが一部変更になっ
ただけである。Furthermore, the first control circuit section 300 shown in FIG.
The difference from the control circuit section 200 of the embodiment (see II in FIG. 2) is that a light emission brightness detection circuit section 300A is used in place of the V-F converter section 200A, and the above-mentioned main circuit section is accordingly Only the interface with 100B has been partially changed.
即ち、FF回路101の出力端はインバータ1170入
力端に接続されていて、同インバータ117の出力端は
、発光輝度検知回路部300Aを構成しているトランジ
スタ134のペースに接続されている。That is, the output end of the FF circuit 101 is connected to the input end of an inverter 1170, and the output end of the inverter 117 is connected to the base of the transistor 134 constituting the light emission brightness detection circuit section 300A.
上記回路部300Aは、閃光放電管xl、x、の反射傘
の近傍に設けられている受光ダイオード131によって
閃光放電管の発光を電気信号に変換するようになってい
る。即ち、オペアンプ1330反転入力端には上記受光
ダイオード131のカソードが接続され、同受光ダイオ
ード131のアノードは非反転出力端に接続されると共
に接地されている。また、このオペアンプ1330反転
入力端と自からの出力端の間には抵抗132が接続され
ている。さらに、このオペアンプ133の出力端は、ス
イッチング用のNPN形の上記トランジスタ134のコ
レクタに接続されておシ、そのエミッタは接地されてい
る。そして、上記オペアンプ133の出力端は電圧比較
回路を構成するオペアンプ137の反転入力端に接続さ
れている。そして、動作電圧子Bが印加される端子と接
地端子間に直列に接続された抵抗135と可変抵抗13
6からなる分圧回路の、抵抗135と可変抵抗136と
の接続点が上記オペアンプ137の非反転入力端に接続
されている。上記可変抵抗136はシャツタ秒時などに
応じて、その抵抗値が設定される抵抗である。上記オペ
アンプ137の出力端はインバータ139の入力端に接
続され、その出力端は、最初Hレベルの信号で出力がH
レベルと々シ、次のHレベルの信号で出力がLレベルと
なるフリップフロップ回路141のセット入力端に接続
される。同FF回路141の出力端はパルス発生回路1
43の入力端に接続されている。また。The circuit section 300A converts the light emitted from the flash discharge tubes into an electrical signal using a light receiving diode 131 provided near the reflector of the flash discharge tubes xl, x. That is, the cathode of the light receiving diode 131 is connected to the inverting input end of the operational amplifier 1330, and the anode of the light receiving diode 131 is connected to the non-inverting output end and grounded. Further, a resistor 132 is connected between the inverting input terminal of this operational amplifier 1330 and its output terminal. Furthermore, the output terminal of this operational amplifier 133 is connected to the collector of the switching NPN type transistor 134, and its emitter is grounded. The output terminal of the operational amplifier 133 is connected to the inverting input terminal of an operational amplifier 137 constituting a voltage comparison circuit. A resistor 135 and a variable resistor 13 are connected in series between the terminal to which the operating voltage element B is applied and the ground terminal.
The connection point between the resistor 135 and the variable resistor 136 of the voltage divider circuit consisting of 6 is connected to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 137. The variable resistor 136 is a resistor whose resistance value is set depending on the shutter speed and the like. The output terminal of the operational amplifier 137 is connected to the input terminal of the inverter 139, and the output terminal is initially connected to an H level signal.
It is connected to a set input terminal of a flip-flop circuit 141 whose output becomes L level with the next H level signal. The output terminal of the FF circuit 141 is the pulse generating circuit 1
It is connected to the input end of 43. Also.
上記FF回路141の出力端はインバータ142の入力
端に接続され、その出力端はパルス発生回路149の入
力端に接続され、同パルス発生回路149の出力端から
は発光再開信号りが送出されるようになっている。The output terminal of the FF circuit 141 is connected to the input terminal of an inverter 142, and the output terminal thereof is connected to the input terminal of a pulse generation circuit 149, and a light emission restart signal is sent from the output terminal of the pulse generation circuit 149. It looks like this.
また、総見光時間設定回路部200BのFF回路
゛部89の出力端はアンドゲート144の一方の入力端
に接続され、また、同FF回路89の出力端はインバー
タ146を介してアンドゲート145の一方の入力端に
接続される。このアンドゲート145の他方の入力端に
は上記パルス発生回路143の出力端が接続され、同ア
ンドゲート145の出力端は前記転流サイリスタ31を
導通させる第1閃光放電管X1の発光停止信号Cを供給
するようになっている。In addition, the FF circuit of the total viewing time setting circuit section 200B
The output terminal of the FF circuit 89 is connected to one input terminal of an AND gate 144, and the output terminal of the FF circuit 89 is connected to one input terminal of an AND gate 145 via an inverter 146. The output terminal of the pulse generating circuit 143 is connected to the other input terminal of this AND gate 145, and the output terminal of the AND gate 145 is connected to the emission stop signal C of the first flash discharge tube X1 which makes the commutating thyristor 31 conductive. It is designed to supply
この信号Cはまた第2閃光放電管X3の発光開始信号と
もなっている。また、アンドゲート145の出力端はア
ンドゲート147の一方の入力端に接続されている。さ
らにパルス発生回路143の出力端はアンドゲート14
4の他方の入力端に接続され、同アンドゲート144の
出力端からは全てのリセット端子に伝達されるRESE
T信号および第2転流サイリスタ39を導通させるため
の発光終了信号E寓が送出されるようKなっている。ま
た、アンドグー) 147の他方の入力端はFF回路1
19の出力端と接続され、同アンドゲート147の出力
端はパルス発生回路148に接続され、同パルス発生回
路148の出力端からは第2閃光放電管X3の発光トリ
ガ信号A2が送出されるようになっている。また、パル
ス発生回路148の出力端からはFF回路119へリセ
ット信号が送られるようになっている。そして測光回路
部200Cからの出力信号はインバータ114およびパ
ルス発生回路115を介してその出力端から発光終了信
号E1が送出されるようになっている。This signal C also serves as a light emission start signal for the second flash discharge tube X3. Further, the output terminal of the AND gate 145 is connected to one input terminal of the AND gate 147. Furthermore, the output terminal of the pulse generation circuit 143 is connected to an AND gate 14.
RESE is connected to the other input terminal of the AND gate 144, and transmitted from the output terminal of the AND gate 144 to all the reset terminals.
The T signal and the light emission end signal E for making the second commutation thyristor 39 conductive are sent out. Also, the other input terminal of ANDGOO) 147 is the FF circuit 1
The output terminal of the AND gate 147 is connected to the pulse generating circuit 148, and the light emission trigger signal A2 of the second flash discharge tube X3 is sent from the output terminal of the pulse generating circuit 148. It has become. Further, a reset signal is sent to the FF circuit 119 from the output terminal of the pulse generation circuit 148. The output signal from the photometric circuit section 200C passes through an inverter 114 and a pulse generation circuit 115, and a light emission end signal E1 is sent from its output end.
以上のように構成される本発明の第2の実施例は、次の
ようiC動作する。The second embodiment of the present invention configured as described above operates as an iC as follows.
先ず、「閃光発光モード」の場合の動作は、既に説明し
た第1実施例と全く同じであるので、説明を省略する。First, the operation in the "flash light emission mode" is exactly the same as the first embodiment described above, so the explanation will be omitted.
次に「継続発光モード」の場合の動作を説明するに先立
ち1本実施例の閃光放電管制御部の動作を第6図(A)
、(B)に基づいて説明する。閃光放電管X1が発光す
る直前におけるコンデンサ121 、122゜12a
、 124のそれぞれの充電極性は、第6図(A)に示
すようになっている。この状態で制御回路部300から
の発光トリガ信号A1と発光開始信号Bとが供給される
と上記閃光放電管X1のトリガ電極にはトリガ信号が印
加され、サイリスタ26のゲートには上記発光開始信号
Bが加えられる。すると、このサイリスタ26がオンに
なシ上記放電管X1が発光しても上記コンデンサ121
〜124の電位紘第6図(A)に示したままになってい
る。続いて1発光停止値号Cが印加されるとサイリスタ
31がオンになシ、第2閃光放電管X、は発光を開始す
るとともに上記コンデンサ123の電荷は、コンデンサ
123 (+)→サイリスタ31→抵抗27→抵抗42
→ダイオード43→コンデンサ123 (−)→の経路
M1と、コンデンサ123 (+)→サイリスタ31→
サイリスタ26(カソード−アノード)→コンデンサ1
22→コンデンサ123 (−)の経路M2とで放電を
開始するので、上記サイリスタ26のゲート−カソード
間に逆バイアスが印加され、同時に転流コンデンサ24
による転流も行なわれるので、上記サイリスタ26は急
速にカットオフされる。このカットオフがなされると上
記閃光放電管XI K流れる放・11L電流が、開先放
電管X1→コンデンサ】22→コンデンサ123→サイ
リスタ31の経路Ms(第6図(B)参照)と、放電管
X1→コンデンサ24→サイリスタ31の経路および放
電管X1→コンデンサ121→コンデンサ124→サイ
リスタ31の経路で流れるので、上記コンデンサ24
、121〜124は第61id (B)に示すような充
電補性に充電され、上述のように上記サイリスタ26に
印加されていたゲート逆バイアスは一瞬のうちに消滅さ
れる。Next, before explaining the operation in the "continuous light emission mode", the operation of the flash discharge tube control section of this embodiment is shown in FIG. 6(A).
, (B). Capacitors 121 and 122° 12a just before flash discharge tube X1 emits light
, 124 are as shown in FIG. 6(A). In this state, when the light emission trigger signal A1 and the light emission start signal B are supplied from the control circuit section 300, the trigger signal is applied to the trigger electrode of the flash discharge tube X1, and the light emission start signal is applied to the gate of the thyristor 26. B is added. Then, this thyristor 26 is turned on, and even if the discharge tube X1 emits light, the capacitor 121
The potential range of ~124 remains as shown in FIG. 6(A). Subsequently, when the 1-light emission stop value number C is applied, the thyristor 31 is turned on, the second flash discharge tube Resistor 27 → Resistor 42
→ Diode 43 → Capacitor 123 (-) → Path M1 and Capacitor 123 (+) → Thyristor 31 →
Thyristor 26 (cathode-anode) → capacitor 1
22→capacitor 123 (-) path M2, a reverse bias is applied between the gate and cathode of the thyristor 26, and at the same time the commutating capacitor 24
The thyristor 26 is quickly cut off since commutation also takes place. When this cut-off is performed, the discharge 11L current flowing through the flash discharge tube The flow flows through the path of tube X1 → capacitor 24 → thyristor 31 and the path of discharge tube X1 → capacitor 121 → capacitor 124 → thyristor 31, so that the capacitor 24
, 121 to 124 are charged to the charge complementarity shown in 61 id (B), and the gate reverse bias applied to the thyristor 26 is instantly eliminated as described above.
そして、再び発光再開信号りが上記サイリスタ26のゲ
ートに印加されると、このサイリスタ26はオンになシ
上記コンデンサ121 Vc蓄禎されていた電荷は、コ
ンデンサ121(+)→サイリスタ26→抵抗3−2→
抵抗46→ダイオード47→コンデンサ121(−)の
経路と、コンデンサ121 (+)→サイリスタ26→
サイリスタ31(カソード−アノード)→コンデンサ1
24→コンデンサ121(−)の経路とで、放電を開始
するので、上記サイリスタ31のゲート−カソード間は
逆バイアスされる。また、これと同時に上記転流コンデ
ンサ24による転流も行なわれるため上記サイリスタ3
1は急速にカットオフになシ、閃光放電管X3による放
電電流によシ上記コンデンサ24.−121〜124は
第6図(A) K示した状態になシ、上述のサイリスタ
31に対するゲート逆バイアスは消滅する。このように
、上記サイリスタ26.31に印加される逆バイアスは
、必要最小限の間だけ印加され、それが終わると直ちに
消滅させられるようになっている。このようにして、上
記閃光放電管制御部は動作する。Then, when the light emission restart signal is again applied to the gate of the thyristor 26, the thyristor 26 is turned on and the charge stored in the capacitor 121 Vc is transferred from the capacitor 121 (+) to the thyristor 26 to the resistor 3. -2→
The path of resistor 46 → diode 47 → capacitor 121 (-) and capacitor 121 (+) → thyristor 26 →
Thyristor 31 (cathode-anode) → capacitor 1
24→capacitor 121(-), the gate and cathode of the thyristor 31 are reverse biased. At the same time, commutation is also performed by the commutation capacitor 24, so the thyristor 3
The capacitor 24.1 should not be cut off rapidly, and the discharge current from the flash discharge tube X3 will cause the capacitor 24. -121 to 124 are not in the state shown in FIG. 6(A) K, and the gate reverse bias to the thyristor 31 described above disappears. In this way, the reverse bias applied to the thyristors 26, 31 is applied only for the minimum necessary period, and is immediately extinguished once the period ends. In this manner, the flash discharge tube control section operates.
次忙、「継続発光モ9ド」の場合の動作を説明する。こ
の場合は、先に説明した第1実施例と同様にモード切換
スイッチ95の可動接片は固定端子95a Ic接続さ
れる。この状態でフラット発光信号X!が印加されると
、第1実施例と同様に発光トリガ信号A1と発光開始信
号Bとが印加され閃光放電管X1は発光を開始する。一
方、これと同時にパルス発生回路98から出力されたH
レベルのワンショットパルスはFF回路101をセット
し一1同FF回路101の出力がHレベルとなシ、イン
バータ117で反転してLレベルとなシ、トランジスタ
134をオフにする。これで発光輝度検出回路部300
Aは作動状態に入る。第1閃光放電管X1の発光による
上昇発光を受光したフォトダイオード131はその発光
量に応じた光電流を生じ、オペアンプ133からなるフ
ォトセンス0771回路の出力電圧ll1W、圧比較回
路を構成するオペアンプ137の反転入力端に印加され
、フィルム感度、絞シ値、シャッタスピード、被写体距
離などの情報によシ抵抗値を設定された可変抵抗136
と抵抗135の分圧回路で設定される基準電位である輝
度判定レベルと比較される。この比較電圧が基準電位を
越えると、オペアンプ137の出力は反転してLレベル
となシ、このLレベルの出力はインバータ139で反転
してHレベルとなJIFF回路141をセットする。The operation in the case of "continuous light emission mode 9" will be explained. In this case, the movable contact piece of the mode changeover switch 95 is connected to the fixed terminal 95a Ic as in the first embodiment described above. In this state, the flat light emission signal is X! When the flash discharge tube X1 is applied, the light emission trigger signal A1 and the light emission start signal B are applied as in the first embodiment, and the flash discharge tube X1 starts emitting light. On the other hand, at the same time, the H
The one-shot pulse of the same level sets the FF circuit 101, and the output of the FF circuit 101 becomes H level, is inverted by the inverter 117, becomes L level, and turns off the transistor 134. Now the luminance brightness detection circuit section 300
A enters the operating state. The photodiode 131 that receives the rising light emitted by the first flash discharge tube A variable resistor 136 is applied to the inverting input terminal of the variable resistor 136, and the resistance value is set according to information such as film sensitivity, aperture value, shutter speed, and subject distance.
and a brightness determination level which is a reference potential set by a voltage dividing circuit of resistor 135. When this comparison voltage exceeds the reference potential, the output of the operational amplifier 137 is inverted and becomes the L level, and this L level output is inverted by the inverter 139 to set the JIFF circuit 141 to the H level.
FF回路141の出力はパルス発生回路143からワン
ショットパルスを出力させ、アンドゲート145に入力
する。アンドゲート145は総見光時間設定回路部20
0Bが所定のパルス列C時間)にならないと閉となら々
いので、パルス発生回路143からの出力はそのままア
ンドゲート145を通シ発光停止信号Cとなシ、第5図
のコンデンサ34.抵抗33を介して転流サイリスタ3
1を導通する。これ忙よシ転流コンデンサ24に充電さ
れていた電荷は主トリガサイリスタ26に逆バイアスを
かけ。The output of the FF circuit 141 causes the pulse generation circuit 143 to output a one-shot pulse, which is input to the AND gate 145. AND gate 145 is total viewing time setting circuit section 20
Since the output from the pulse generation circuit 143 is passed through the AND gate 145 as it is and becomes the light emission stop signal C, the capacitor 34.0B in FIG. Commutation thyristor 3 via resistor 33
1 conducts. The electric charge stored in the commutation capacitor 24 applies a reverse bias to the main trigger thyristor 26.
第五閃光放電管X1の発光は停止する。また、上記アン
ドゲート145の出力社アンドゲート147の一方の入
力端に印加される。上記第1閃光放電管X1の発光が減
衰発光となると、その発光輝度が下がるため、この時、
再びオペアンプ137は反転してHレベルとなる。The fifth flash discharge tube X1 stops emitting light. Further, the output of the AND gate 145 is applied to one input terminal of the AND gate 147. When the light emission of the first flash discharge tube X1 becomes attenuated light emission, the light emission brightness decreases, so at this time,
The operational amplifier 137 is inverted again and becomes H level.
一方、パルス発生回路98のワンショットパルス出力は
FF回路119をセットし、その出力側はHレベルとな
り、アンドゲート147は開となる。On the other hand, the one-shot pulse output of the pulse generating circuit 98 sets the FF circuit 119, its output side becomes H level, and the AND gate 147 is opened.
従って、上記アンドゲート145を通った発光停止信号
Cと同時の出力は、このアンドゲート147を介してパ
ルス発生回路148からワンショットパルスを発生する
。これが第2閃光放電管X8の発光トリガ信号ASであ
シ、第5図のコンデンサ19.抵抗18を介して第2ト
リガすイリスタ16を導通し。Therefore, the output simultaneously with the light emission stop signal C that has passed through the AND gate 145 causes the pulse generation circuit 148 to generate a one-shot pulse via the AND gate 147. This is the light emission trigger signal AS of the second flash discharge tube X8, and is the capacitor 19 in FIG. The second trigger iris 16 is made conductive via the resistor 18 .
第2トリガコンデンサ14にチャージされた電荷を第2
トリガトランス15の1次コイルに放電し。The electric charge charged in the second trigger capacitor 14 is transferred to the second trigger capacitor 14.
Discharge to the primary coil of trigger transformer 15.
その2次コイルに高電圧を発生させて第2閃光放電管X
2のトリガ電極に印加する。また、上記信号Cによシ転
流サイリスタ31が導通状態になっているので、第2閃
光放電管X雪は主コンデンサ3にチャージされていた電
荷を第2閃光放電管Xs r転流サイリスタ31を通し
て流れるので発光を開始する。A high voltage is generated in the secondary coil and the second flash discharge tube
2 trigger electrodes. In addition, since the commutating thyristor 31 is in a conductive state due to the signal C, the second flash discharge tube X transfers the charge stored in the main capacitor 3 to the second flash discharge tube It starts emitting light as it flows through the air.
すると、発光輝度は再び上昇し、オペアンプ133の出
力が発光輝度検知回路部300Aの設定レベルに達する
と、オペアンプ137の出力が反転してLレベルとなシ
、インバータ139でHレベルとなってFF回路141
に入力する。このFF回路141は最初のHレベルの信
号で出力がHレベルとな91次のHレベルの信号で出力
がLレベルとなるフリップフロップ回路であるので、先
程がHレベルの出力となっていたのでLレベルの出力と
なる。このLレベルの信号はインバータ142を介して
Hレベルとなり、パルス発生回路149からワンショッ
トパルスを発生する。これが第2閃光放電管X2の発光
再開信号りでちゃ、第5図のオア回路30.コンデンサ
29および抵抗28を介して主サイリスタ26を導通さ
せる。この時、転流コンデンサ24は閃光放電管XI
h転流コンデンサ24.サイリスタ31と流れる電流で
充電されていたので、Qa側が(+)。Then, the emission brightness rises again, and when the output of the operational amplifier 133 reaches the set level of the emission brightness detection circuit 300A, the output of the operational amplifier 137 is inverted and becomes L level, and the inverter 139 changes it to H level and the FF circuit 141
Enter. This FF circuit 141 is a flip-flop circuit in which the first H level signal causes the output to be H level, and the 91st H level signal causes the output to become L level. The output is L level. This L level signal becomes H level via the inverter 142, and the pulse generating circuit 149 generates a one-shot pulse. This is the light emission restart signal for the second flash discharge tube X2, and is the OR circuit 30 in FIG. Main thyristor 26 is made conductive via capacitor 29 and resistor 28. At this time, the commutating capacitor 24 is connected to the flash discharge tube XI.
h Commutation capacitor 24. Since it was being charged by the current flowing through the thyristor 31, the Qa side was (+).
P3側が(−)の形で充電されておシ、サイリスタ26
が導通することKよシ転流コンデンサ24にチャージさ
れた電荷で転流サイリスタ31に逆バイアスをかけて第
2閃光放電管X2の発光を停止させる。The P3 side is charged in the form of (-), and the thyristor 26
Since K becomes conductive, the commutating thyristor 31 is reverse biased by the electric charge charged in the commutating capacitor 24, thereby stopping the second flash discharge tube X2 from emitting light.
閃光放電管X里はその消イオン時間以内に再び主サイリ
スタ26が導通されるので再び発光を開始する。Since the main thyristor 26 is turned on again within the deionization time, the flash discharge tube X starts emitting light again.
以上の動作を繰り返すことKよ゛シ第1.第2閃光放電
管X1 、 X2は交互に発光し継続発光(フラット発
光)となる。Please repeat the above steps. 1. The second flash discharge tubes X1 and X2 alternately emit light, resulting in continuous light emission (flat light emission).
そして、総見光時間設定信号x3でプリセットされたプ
リセットカウンタ88は、発振回路84からの一定パル
ス列のパルスをカウントした後にHレベルの信号を出力
するので、その出力はFF回路89をセットし、そのH
レベルの出力はアンドグー)144ヲ開<。このアンド
グー)144ハパルス発生回路143からのワンシ冒ッ
トパルスを通し。Then, the preset counter 88 preset by the total viewing time setting signal x3 outputs an H level signal after counting the pulses of the constant pulse train from the oscillation circuit 84, so the output sets the FF circuit 89. That H
The level output is andgoo) 144 open. Through this AND GO) 144 pulse generation circuit 143, the ONE SHI hit pulse is passed.
リセット信号RESETとなシ、各作動回路をリセット
するので、制御回路部300は最初の状態に戻ると共に
、上記リセット信号は発光終了信号E3となって、第5
図のオアゲート20.コンデンサ20aおよび抵抗20
bを介して第2転流サイリスタ39を導通させ、どちら
の閃光放電管が発光していたとしても直ちにその発光を
停止させる。Since the reset signal RESET resets each operating circuit, the control circuit section 300 returns to the initial state, and the reset signal becomes the light emission end signal E3, and the fifth
Figure 20. Capacitor 20a and resistor 20
The second commutating thyristor 39 is made conductive through b, and whichever flash discharge tube is emitting light, it immediately stops emitting light.
以上述べた第1.2の実施例はともに、閃光放電管を2
本用いた場合についてでありたが、必ずしも上記放電管
を2本用いる必要はない。In both embodiments 1 and 2 described above, two flash discharge tubes are used.
Although this was described above, it is not necessarily necessary to use two of the discharge tubes.
次に、閃光放電管を1本用いた本発明の第3の実施例を
第8,9図に基づいて説明する。Next, a third embodiment of the present invention using one flash discharge tube will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
第8図は、主回路部100Cを示すものであって。FIG. 8 shows the main circuit section 100C.
第1の実施例(第1図参照)との主たる相違点は。The main difference from the first embodiment (see Figure 1) is as follows.
閃光放電管を1本だけ用いているために、省かれた放電
管の制御部等が当然のことながら除去されている。Since only one flash discharge tube is used, the discharge tube control section and the like are naturally removed.
ラインhにサイリスタ31aのアノードが接続されてお
シー同サイリスタ31aのカソードは、サイリスタ31
のアノードに接続されている。また。The anode of the thyristor 31a is connected to the line h, and the cathode of the thyristor 31a is connected to the line h.
connected to the anode of the Also.
上記サイリスタ31aのゲートには抵抗32aの一端が
接続されておシ、この抵抗32aの他端は上記サイリス
タ31のアノードに接続されている。さらに上記サイリ
スタ31aのゲートは抵抗28bを介してコンデンサ2
9bの一端に接続され、同コンデンサ29bの他端はオ
アグー) 30bの出力端に接続され、このオアゲート
30bの入力端の一方は充電開始信号G1が、次に述べ
る制御回路部400から供給されるように接続されてい
る。そして、上記オアグー) 30bの入力端の他方は
同じく制御回路部柳から再充電信号G2が供給されるよ
うに接続されている。One end of a resistor 32a is connected to the gate of the thyristor 31a, and the other end of the resistor 32a is connected to the anode of the thyristor 31. Further, the gate of the thyristor 31a is connected to the capacitor 2 through a resistor 28b.
The other end of the capacitor 29b is connected to the output end of the OR gate 30b, and one input end of the OR gate 30b is supplied with a charging start signal G1 from the control circuit section 400 described below. are connected like this. The other input end of the above-mentioned OAG) 30b is also connected so that the recharging signal G2 is supplied from the control circuit section Yanagi.
また、オアゲート30の一方の入力端は、上記制御回路
400から発光開始信号Bが供給されるように接続され
ておシ、同じく他方の入力端は発光再開言置りが供給さ
れるように接続されている。Further, one input terminal of the OR gate 30 is connected so that the light emission start signal B is supplied from the control circuit 400, and the other input terminal is similarly connected so that the light emission restart signal is supplied. has been done.
さらに、上記サイリスタ31のゲートは抵抗33とコン
デンサ34との直列回路を介してオアゲート30aの出
力端に接続されている。そして、−とのオアグー) 3
0aの一方の入力端は、上記制御回路部400から供給
される発光終了信号E工が印加されるように接続され、
上記オアゲート30aの他方の入力端は発光停止信号C
が供給されるように接続されている。Further, the gate of the thyristor 31 is connected to the output end of the OR gate 30a via a series circuit of a resistor 33 and a capacitor 34. And - and oagu) 3
One input terminal of 0a is connected so that the light emission end signal E supplied from the control circuit section 400 is applied,
The other input terminal of the OR gate 30a is the light emission stop signal C.
is connected so that it is supplied with
また、第9図に示すように、上記制御回路部400は、
総光光時間設定回路部200B 、測光回路部200C
、発光開始信号入力部200Dおよび発光輝度検知回路
部300Aを含んで構成されておシ、これらはいずれも
既に説明したものなので再述するのを省略する。Further, as shown in FIG. 9, the control circuit section 400 includes:
Total light time setting circuit section 200B, photometry circuit section 200C
, a light emission start signal input section 200D, and a light emission brightness detection circuit section 300A, all of which have already been described, and will not be described again.
上記発光輝度検知回路部300Aを構成しているオペア
ンプ137の出力端はインバータ1390入力端とダイ
オード138のカソードに接続され、このダイオード1
38のアノードは接地されている。また、上記インバー
タ139の出力端はFF回路141の入力端に接続され
、同FF回路141の出力端はアンドゲート151の一
方の入力端に接続されている。また、FF回路141の
出力端は1発光停止信号Cを前記主回路部100Cに供
給するようになりておシ、さら忙アンドゲート158の
一方の入力端に接続されている。このアンドゲート15
8の他方の入力端は、前記総光光時間設定回路部200
Bを構成しているFF回路89の出力端に接続されてい
る。そして、上記アンドゲート158はリセット信号R
ESETを供給するようになっていて、FF回路116
.カウンタ88およびFF回路89のリセット端子に接
続されている。The output terminal of the operational amplifier 137 constituting the luminance brightness detection circuit section 300A is connected to the input terminal of the inverter 1390 and the cathode of the diode 138.
38 anodes are grounded. Further, the output terminal of the inverter 139 is connected to the input terminal of the FF circuit 141, and the output terminal of the FF circuit 141 is connected to one input terminal of the AND gate 151. Further, the output terminal of the FF circuit 141 is connected to one input terminal of the busy AND gate 158 so as to supply the one light emission stop signal C to the main circuit section 100C. This and gate 15
The other input terminal of 8 is connected to the total light time setting circuit section 200.
It is connected to the output end of the FF circuit 89 constituting B. The AND gate 158 then receives the reset signal R.
It is designed to supply ESET, and the FF circuit 116
.. It is connected to the reset terminal of the counter 88 and the FF circuit 89.
また、上記FF回路89の出力端はインバータ154の
入力端に接続されておシ、このインバータ154の出力
端は遅延回路1560入力端と、前記アントゲ−) 1
51の他方の入力端に接続されている。Further, the output terminal of the FF circuit 89 is connected to the input terminal of an inverter 154, and the output terminal of this inverter 154 is connected to the input terminal of the delay circuit 1560 and the above-mentioned ant.
51.
このアンドゲート151の出力端は遅延回路152の入
力端に接続されておシ、同遅延回路152の出力端はワ
ンショットパルスを発生するパルス発生回路153に接
続され、この発生回路153の出力端からは再充電信号
G!が発生し、前記主回路部1000忙供給するように
接続されている。また、上記遅延回路156の出力端は
パルス発生回路1570入力端に接続され、このパルス
発生回路157の出力端からは発光再開信号りが発生し
、この信号りは上記主回路部1000 K供給されるよ
うに接続されている。The output terminal of this AND gate 151 is connected to the input terminal of a delay circuit 152, and the output terminal of the delay circuit 152 is connected to a pulse generation circuit 153 that generates a one-shot pulse, and the output terminal of this generation circuit 153 is connected to the input terminal of the delay circuit 152. Recharge signal G! occurs, and the main circuit section 1000 is connected to the main circuit section 1000. Further, the output terminal of the delay circuit 156 is connected to the input terminal of the pulse generation circuit 1570, and a light emission restart signal is generated from the output terminal of the pulse generation circuit 157, and this signal is supplied to the main circuit section 1000K. connected so that
次に、このように構成されている本実施例の動作を説明
する。なお、「閃光発光モード」の場合は、既に説明し
た第1の実施例と全く同じ動作をするので重ねて説明す
るのを省略する。Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained. In the case of the "flash light emission mode", the operation is exactly the same as that of the first embodiment already described, so a repeated explanation will be omitted.
「継続発光モード」の場合は、前述と同様にフラット発
光開始信号3:1が印加されると、パルス発生回路98
からパルスが発生する。このパルスはオアゲート102
から発光トリガ信号A1発光開始信号Bおよび充電開始
信号GKとして、それぞれ主回路部1000 K供給さ
れ、閃光放電管X1を発光させるとともにサイリスタ3
1aをオンにして、転流コンデンサ24を充電する。ま
た、上記パルスはFF回路116にも供給され1発光輝
度検知回路部300Aを作動させるとともにアンドゲー
ト118のゲートを開き発振回路84で発生されたパル
スを通過させる。上記閃光放電管X、の発光輝度が上昇
すると、上記回路部300Aは前述と同様の処理を行な
い、FF回路141からパルスを発生させる。In the case of "continuous light emission mode", when the flat light emission start signal 3:1 is applied as described above, the pulse generation circuit 98
A pulse is generated from This pulse is OR gate 102
A light emission trigger signal A1, a light emission start signal B, and a charge start signal GK are supplied to the main circuit section 1000K, respectively, to cause the flash discharge tube X1 to emit light and to activate the thyristor 3.
1a is turned on to charge the commutation capacitor 24. Further, the above pulse is also supplied to the FF circuit 116 to activate the first light emission brightness detection circuit section 300A and open the gate of the AND gate 118 to allow the pulse generated by the oscillation circuit 84 to pass. When the luminance of the flash discharge tube X increases, the circuit section 300A performs the same process as described above, and causes the FF circuit 141 to generate a pulse.
このパルス社発光停止信号Cとして上記主回路部100
Cに供給されサイリスタ31をオンにすると。As this Pulse light emission stop signal C, the main circuit section 100
C and turns on the thyristor 31.
転流コンデンサ24に充電されていた電荷が放電しサイ
リスタ26をカットオフするので、上記閃光放電管X1
は減衰発光を行なう。また、上記パルスはアンドゲート
151を介して遅延回路152に伝達される。今、遅延
回路152 、156の遅延時間をそれぞれ1.、1.
とし、かつts<tsでありて、t・x を嵩>ts
xoff (ただし、tu10111aサイリスタ31
がカットオフするのに必要な時間)K設定されていると
する。このように設定されていると上記FF回路141
から送出されたパルスは1時間t1が経過した後にパル
ス発生回路157から発光再開信号りが送出され上記閃
光放電管X1を発光させる。また1時間も□が経過する
とパルス発生回路153から再充電信号Gsが送出され
、上記サイリスタ31aをオンにして上記転流コンデン
サ24に対し、サイリスタ31a→コンデンサ24→サ
イリスタ26の経路で急速充電を行なう。Since the charge stored in the commutating capacitor 24 is discharged and the thyristor 26 is cut off, the flash discharge tube X1
emits attenuated light. Further, the above pulse is transmitted to the delay circuit 152 via the AND gate 151. Now, the delay time of the delay circuits 152 and 156 is 1. , 1.
and ts<ts, and t・x is bulk>ts
xoff (However, tu10111a thyristor 31
Assume that K is set (time required for cutoff). With this setting, the FF circuit 141
After one hour t1 has elapsed, a light emission restart signal is sent from the pulse generation circuit 157, causing the flash discharge tube X1 to emit light. When 1 hour has passed, a recharge signal Gs is sent from the pulse generating circuit 153, which turns on the thyristor 31a and rapidly charges the commutation capacitor 24 through the path of thyristor 31a → capacitor 24 → thyristor 26. Let's do it.
以上のよう表動作を繰り返し行なうことによって上記閃
光放電管x1を繰)返し発光させる。やがて設定された
時間が経過すると総見光時間設定回路部200Bを構成
しているFF回路89の出力がHレベルとなって上記ア
ンドゲート151を閉じ。By repeating the above operation repeatedly, the flash discharge tube x1 is caused to emit light repeatedly. When the set time has elapsed, the output of the FF circuit 89 constituting the total viewing time setting circuit section 200B becomes H level, and the AND gate 151 is closed.
かつ同時にアンドゲート158のゲートを開いて、上記
Hレベルの出力をこのゲート158からリセット信号R
gSF:Tとして出力し、この信号RISETによって
上記FF回路116.89およびカウンタ88をリセッ
トして全ての回路を停止させる。At the same time, the gate of the AND gate 158 is opened, and the above-mentioned H level output is sent from the gate 158 to the reset signal R.
This signal RISET resets the FF circuit 116.89 and the counter 88 to stop all circuits.
なお、本実施例に用いたサイリスタ26.31のトリガ
回路に、高速トリガ回路を用いて、マルチ発光フラッシ
ュとしても、これまでに述べた逆バイアス回路は同等の
効果をもたらすことができる。Note that even if a high-speed trigger circuit is used for the trigger circuit of the thyristors 26 and 31 used in this embodiment, the reverse bias circuit described above can produce the same effect as a multi-emission flash.
また1本実施例に示した逆バイアス回路の代りに、第2
実施例(第5.7図参照)で用いた逆バイアス回路を用
いてもよいことは勿論である。Also, instead of the reverse bias circuit shown in this embodiment, a second
Of course, the reverse bias circuit used in the embodiment (see FIG. 5.7) may also be used.
次に1本発明の第4の実施例を第10 、11図に基づ
いて説明する。Next, a fourth embodiment of the present invention will be explained based on FIGS. 10 and 11.
第1θ図は主回路部100Dを示すものであって。FIG. 1θ shows the main circuit section 100D.
第3の実施例の主回路部100C(第8図参照)との相
違点は閃光発光制御部100Dlだけである。The only difference from the main circuit section 100C of the third embodiment (see FIG. 8) is the flash light emission control section 100Dl.
上記閃光発行制御部100D*は、サイリスタ26゜3
1 、163とコンデンサ24 、164 、173
、195 、202と抵抗25.27,162,165
,166、168,171,172゜175 、177
、178 、180 、181 、184 、185
、187.191゜192 、194 、196 、
198 、199とダイオード169 、197゜20
1とNPN型トランジスタ174 、179 、186
、189とPNP型トランジスタ176 、183お
よびオアグー) 182 、188 、193とが、第
1O図に示されるように接続されて構成されている。The flash emission control unit 100D* includes a thyristor 26°3
1, 163 and capacitors 24, 164, 173
, 195, 202 and resistance 25.27, 162, 165
,166,168,171,172゜175 ,177
, 178 , 180 , 181 , 184 , 185
, 187.191°192 , 194 , 196 ,
198, 199 and diode 169, 197°20
1 and NPN transistors 174, 179, 186
, 189, PNP type transistors 176, 183, and transistors 182, 188, 193 are connected as shown in FIG. 1O.
また、第11図は制御回路部500であって、同回路部
500は、測光回路部200C、発光開始信号入力部2
00D 、発光輝度検知回路部300Aおよびオアグー
) 102 、204とインバータ104 、114
、117 。Further, FIG. 11 shows a control circuit section 500, which includes a photometry circuit section 200C, a light emission start signal input section 2
00D, emission brightness detection circuit section 300A and OAG) 102, 204 and inverters 104, 114
, 117.
139 、209と、FF回路89 、103 、11
6 、205と。139, 209 and FF circuits 89, 103, 11
6, 205.
ワンショットパルスを発生するパルス発生回路115
、149 、201 、207 、208 、211と
、アントゲルト202 、203 、212と、抵抗8
6 、104aと、コンデンサ85と1発振回路84と
、カウンタ88.206とが図示のように接続されて構
成されている。Pulse generation circuit 115 that generates one-shot pulses
, 149 , 201 , 207 , 208 , 211 , Antgelt 202 , 203 , 212 , and resistor 8
6, 104a, a capacitor 85, an oscillation circuit 84, and a counter 88.206 are connected as shown in the figure.
次に、このように構成されている本実施例の動作を説明
するに先立ち上記閃光発光制御部100Dsの作動を説
明する。Next, before explaining the operation of this embodiment configured as described above, the operation of the flash light emission control section 100Ds will be explained.
トランジスタ174 、176 # 179 、183
、186 、189を駆動する電源は、コンデンサ1
95 Kチャージされた電荷である。つtb、上記コン
デンサ195は分割抵抗194 、196によって分圧
された電圧がチャージ電圧となっている。この状態にお
いて発光開始信号B又は発光再開信号り、が印加される
と、トランジスタ189 、183が順次オンになシ、
ラインh→ダイオード197→抵抗196→トランジス
タ183 →:f ン7’ ンサ202 →Cm y、
¥gs ” ”″″抗199〕→サイリスタ26のゲ
ートの経路で、ゲート電流が流れ上記サイリスタ26を
オンにすると共&′c′:1ンデンサ202をチャージ
する。また、発光停止信号C!又は発光終了信号Eが発
生すると、トランジスタ186がオンになシ、上記コン
デンサ202 Kチャージされた電荷が、コンデンサ2
02(+)→トランジスタ186→抵抗27→抵抗19
8→コンデンサ202(−)の経路で放電し、上記サイ
リスタ26のゲート忙逆バイアスをかける。そして、ト
ランジスタ174 、176 、179と抵抗168
、172 、171とダイオード169とで構成される
回路部も、上述と同様のの動作を行なう。Transistors 174, 176 #179, 183
, 186, 189 is powered by capacitor 1.
It has a charge of 95 K. tb, the voltage divided by the dividing resistors 194 and 196 serves as a charging voltage for the capacitor 195. In this state, when the light emission start signal B or the light emission restart signal R is applied, the transistors 189 and 183 are turned on in sequence.
Line h → Diode 197 → Resistor 196 → Transistor 183 → :f N7' Sensor 202 → Cm y,
A gate current flows through the path of the gate of the thyristor 26, turning on the thyristor 26 and charging the &'c':1 capacitor 202. Also, the light emission stop signal C! Alternatively, when the light emission end signal E is generated, the transistor 186 is turned on and the electric charge charged in the capacitor 202K is transferred to the capacitor 2.
02(+) → Transistor 186 → Resistor 27 → Resistor 19
8 → The capacitor 202 (-) is discharged, and the gate of the thyristor 26 is reversely biased. And transistors 174, 176, 179 and resistor 168
, 172, 171 and the diode 169 also performs the same operation as described above.
なお、上記抵抗168 、172 、198 、199
のそれぞれの抵抗値の大きさは抵抗198〉抵抗199
.抵抗172〉抵抗168のように設定し、コンデンサ
202を充電しながら上記サイリスタ26のゲート電流
を流し、あるいはコンデンサ173を充電しながらサイ
リスタ31のゲート電流を流すようになっておシ。Note that the resistors 168, 172, 198, 199
The magnitude of each resistance value is resistance 198> resistance 199
.. The resistor 172 is set as the resistor 168, and the gate current of the thyristor 26 is passed while charging the capacitor 202, or the gate current of the thyristor 31 is passed while charging the capacitor 173.
これらコンデンサ173 、202への充電は、いずれ
も短時間で大きな電流を流して行なわれる。また、逆に
上記コンデンサ202が放電するときには、上記サイリ
スタ26.31がカットオフするのに充分な時間以上に
ゲート逆バイアスが印加されるように上記抵抗198.
コンデンサ202の値を設定しである。Both of these capacitors 173 and 202 are charged by flowing a large current in a short period of time. Conversely, when the capacitor 202 discharges, the resistor 198.
The value of capacitor 202 is set.
「閃光発光モード」の動作を先ず説明する。先に説明し
た実施例と同様に閃光発光開始信号X!が印加されると
、オアゲート102から発光トリガ信号Aと発光開始信
号Bとが、それぞれ主回路部100Dのコンデンサ12
とオアゲート193と忙印加される。すると、閃光放電
管X1にトリガ電圧が加わシ、また、トランジスタ18
9がオンになるのでトランジスタ183もオンになシ、
ラインh→ダイオード197→抵抗196→トランジス
タ183→コダイオード201→抵抗199 〕。First, the operation of the "flash light emission mode" will be explained. As in the previously described embodiment, the flash light emission start signal X! is applied, a light emission trigger signal A and a light emission start signal B are sent from the OR gate 102 to the capacitor 12 of the main circuit section 100D.
And or gate 193 and busy are applied. Then, a trigger voltage is applied to the flash discharge tube X1, and the transistor 18
Since transistor 9 is turned on, transistor 183 is also turned on.
Line h → diode 197 → resistor 196 → transistor 183 → co-diode 201 → resistor 199].
ンデンサ202−) C抵抗198
サイリスタ26のゲートの経路で電流が流れて、このサ
イリスタ26を導通させるので、上記閃光放電管Xiは
発光する。また、輝度判定レベルを越えると測光回路部
200Cが作動してパルス発生回路115からワンショ
ットパルスの発光終了信号Eが送出され、主回路部10
0Dのオアグー) 182に印加される。すると、トラ
ンジスタ179がオンになるので、トランジス・り17
6もオンになシ、ラインh→ダイオード197→抵−[
196−+)ランジメタ1フローコンデンサ173−+
[≦客へ721°1694MK168]→サイリスタ3
1のゲートの経路で電流が流れ、上記サイリスタ31を
オンにする。このオンによって転流コンデンサ24にチ
ャージしていた電荷が放電し、導通状態になっていた上
記サイリスタ26を逆バイアスし、このサイリスタ26
をオフにするので、発光している上記閃光放電管X1は
発光を停止し、適正な閃光撮影が終了する。capacitor 202-) C resistor 198 A current flows in the path of the gate of the thyristor 26 and makes the thyristor 26 conductive, so that the flash discharge tube Xi emits light. Further, when the brightness determination level is exceeded, the photometric circuit section 200C is activated, and the pulse generation circuit 115 sends out a one-shot pulse light emission end signal E, and the main circuit section 100C is activated.
0D OAG) is applied to 182. Then, the transistor 179 turns on, so the transistor 179 turns on.
6 is also not on, line h → diode 197 → resistor - [
196-+) Langimeta 1 flow capacitor 173-+
[≦To the customer 721°1694MK168] → Thyristor 3
A current flows through the path of the gate No. 1, turning on the thyristor 31. As a result of this turning on, the electric charge charged in the commutation capacitor 24 is discharged, and the thyristor 26, which has been in a conductive state, is reverse biased, and this thyristor 26
Since the flash discharge tube X1 is turned off, the flash discharge tube X1, which is emitting light, stops emitting light, and proper flash photography is completed.
次に、「継続発光モード」の場合の動作は、第121i
Wに示すタイムチャートのようになる。この第12図か
ら明らかなようにサイリスタ26.31のゲート電位V
1 m Vgが負方向にバイアスされるのは必要最小限
の時間であシ、次に上記サイリスり26.31をオンに
するだめの信号が到来したときに悪影響を及ばずことが
ない。Next, the operation in the case of "continuous light emission mode" is as follows:
It becomes like the time chart shown in W. As is clear from FIG. 12, the gate potential V of the thyristor 26.31
1 m Vg is biased in the negative direction for the minimum necessary time, so that there is no adverse effect when the next signal to turn on the thyristor 26, 31 arrives.
なお、カウンタ206に入力する信号X′4Fi*発光
間隔設定信号であシ、また、パルス発生回路208゜2
07からそれぞれ送出される発光再開信号D I +D
茸のパルス幅は、サイリスク26.31がカットオン
又はカットオフするに足シる時間以上に設定する必要が
ある。Note that the signal X'4Fi*light emission interval setting signal input to the counter 206 is also input to the pulse generating circuit 208°2.
Light emission restart signal D I +D sent from 07 respectively
The pulse width of the mushroom needs to be set to be longer than the time required for Cyrisk 26.31 to cut on or cut off.
例えは、上記サイリスタ26.31に三菱電機製のサイ
リスタ(CR3JM−8>を用いた場合には、抵抗19
9=200.コンデンサ202 = 0.1μF、コン
デンサ195の電圧=30vの時、上記信号D1のパル
ス幅は、5μs〜10μsと々ル、同じく信号D2のパ
ルス幅は、主コンデンサ3の電圧が250V〜330■
までの間のとき、3〜5μsとなる。即ち。For example, if a Mitsubishi Electric thyristor (CR3JM-8> is used as the thyristor 26.31 above, the resistor 19
9=200. When the capacitor 202 = 0.1 μF and the voltage of the capacitor 195 = 30 V, the pulse width of the signal D1 is 5 μs to 10 μs, and the pulse width of the signal D2 is 250 V to 330 μs when the voltage of the main capacitor 3 is 250 V to 330 μs.
When the time is between 3 and 5 μs. That is.
サイリスタに上記CR3JM−8を用いた場合に。When the above CR3JM-8 is used as a thyristor.
転流コンデンサ24=2.2μF とすると、上記サイ
リスタ31をオンにして転流を行なうと同時に上記サイ
リスタ26のゲートを逆バイアスすると。Assuming that the commutation capacitor 24 is 2.2 μF, the thyristor 31 is turned on to perform commutation, and at the same time, the gate of the thyristor 26 is reverse biased.
3μs程度でこのサイリスタ26はカッ、トオフするの
で、充分確実なカットオフのための逆バイアス時間が得
られる。また、上述と同様の考え方で、発光停止信号C
i r C2のパルス幅についても決定することができ
る。Since this thyristor 26 is cut off in about 3 μs, a reverse bias time for a sufficiently reliable cutoff can be obtained. Also, based on the same idea as above, the light emission stop signal C
The pulse width of i r C2 can also be determined.
また、パルス発生回路211から発生される再充電信号
Gは1発光再開信号Dsの立下)でパルスを発生する。Further, the recharge signal G generated from the pulse generation circuit 211 generates a pulse at the falling edge of the 1 light emission restart signal Ds.
即ち、上記サイリスタ31が確実にカットオフしてから
、上記信号Gを出力することによってサイリスタ163
がオンになるようにしている。もし、上記サイリスタ3
1のカットオフが不確実のtまで上記サイリスタ163
をカットオンすると、上記主コンデンサ3にチャージさ
れティルミ荷も全て、上記サイリスタ163→、サイリ
スタ31の経路で放電されてしまうことになる。That is, by outputting the signal G after the thyristor 31 is surely cut off, the thyristor 163 is cut off.
is turned on. If the above thyristor 3
The above thyristor 163 until t where the cutoff of 1 is uncertain.
When cut on, the tiling load charged in the main capacitor 3 will be discharged along the path from the thyristor 163 to the thyristor 31.
さらにまた、FF回路205とオアゲート204とを設
け、オアゲート204に発光停止信号C3および発光再
開46号D1を印加するようにしているのは、次の理由
による。即ち、規定された発光輝度に達したときオペア
ンプ137の出力が反転して、パルス発生回路149又
は201からパルスを発生させて転流を行なわせている
が、上記発光停止信号C3(信号C1でもよい)をオア
ゲート204を介してFF回路116に入力することに
よシ、この回路116の出力をLレベルとすることによ
って発光輝度検知回路300Aを作動させないようにし
たためである。つまり、発光輝度を近接して見ているの
で。Furthermore, the reason why the FF circuit 205 and the OR gate 204 are provided and the light emission stop signal C3 and the light emission restart No. 46 D1 are applied to the OR gate 204 is as follows. That is, when the prescribed luminance is reached, the output of the operational amplifier 137 is inverted, and a pulse is generated from the pulse generating circuit 149 or 201 to perform commutation. This is because the light emitting brightness detection circuit 300A is not activated by inputting the signal (good) to the FF circuit 116 via the OR gate 204 and setting the output of this circuit 116 to the L level. In other words, we are looking at the emission brightness closely.
発光中は放電管の発光輝度が高いため外来光の影響を受
けないが、発光が停止すると外来光の影響を受けて上記
オペアンプ137が誤まって出力を出す可能性があるの
を防ぐためである。そして1発光再開信号DI(信号り
雪でもよい)が印加されると、上記FF回路116の出
力がHレベルと・なって。This is to prevent the possibility that the operational amplifier 137 may erroneously output an output due to the influence of external light when the discharge tube stops emitting light, although it is not affected by external light because the luminance of the discharge tube is high during light emission. be. Then, when the 1-light emission restart signal DI (a signal signal may be applied), the output of the FF circuit 116 becomes H level.
上記検知回路300Aを再び作動するようkしている。The detection circuit 300A is now activated again.
(効果)
本発明によれば、導通している半導体スイッチング素子
のアノード・カソード間とゲート・カソード間とに、そ
れぞれ逆バイアスをかけて上記半導体スイッチング素子
をカットオフにし、このカットオフに必要な最小限時間
の経過後、直忙上記ゲート・カソード間の電位をほぼ零
にするので。(Effects) According to the present invention, a reverse bias is applied between the anode and cathode and between the gate and cathode of a conductive semiconductor switching element to cut off the semiconductor switching element and perform the necessary steps for this cutoff. After a minimum amount of time has passed, the potential between the gate and cathode is reduced to almost zero.
微小間隔のゲート制御信号を印加しても、上記半導体ス
イッチング素子は正確にオン・オフ動作を繰り返すこと
ができる。Even when gate control signals are applied at minute intervals, the semiconductor switching element can accurately repeat on/off operations.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例の連続発光形ストロボ
装置の主回路を示す電気回路図、第2図は、上記第1図
に示す主回路に接続される制御回路を示す電気回路図。
第3図(A) 、 (B) 、 (C)は、上記第1図
に示す主回路の閃光放電管制御部の動作を説明するだめ
の電気回路図、
第4図は、上記第1図に示す主回路の閃光放電管制御部
の変形例を示す電気回路図。
第5図は1本発明の第2の実施例の連続発光形ストロボ
装置の主回路を示す電気回路図、gg6図(A) 、
(B)は、上記第5図に示す主回路の閃光放電管制御部
の動作を説明するための電気回路図。
第7図は、上記綿5図に示す主回路に接続される制御回
路を示す電気回路図、
第8図は、本発明の第3の実施例の連続発光形ストロボ
装置の主回路を示す電気回路図。
第9図は、上記*5ryIに示す主回路に接続される制
御回路を示す電気回路図。
第1θ図は、本発明の第4の実施例の連続発光形ストロ
ボ装置の主回路を示す電気回路図。
第11図は、上記第10因に示す主回路に接続される制
御回路を示す電気回路図、
第12図は、上記第4の実施例のストロボ装置における
「継続発光モード」の動作を示すタイムチャート。
第13図は、従来の連続発光形ストロボ装置の主回路を
示す電気回路し1、
第14図(A) 、 CB) 、 (C) 、(D)は
、主サイリスタのゲートの電位変化をそれぞれ示す線図
である。
24・・・転流コンデンサ
26・・・主サイリスタ
31・・・転流サイリスタ
41.45,121〜124 、173 、202・・
・コンデンサ43.44.47.48・・・ダイオード
特許出願人 オリンパス光学工業株式会社方4図
ヒ1 ヒ2 1:lLJ
U策1411Z
電
イイT
手続補正書(自発)
1、事件の表示 昭和59年特許願第148756号
2、発明の名称 連続発光形ストロボ装置6、補正を
する者
事件との関係 特許出願人
所在地 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目46番2号名 称
(037) オリンノくス光学工業株式会社4
、代 理 人
住 所 東京都世田谷区松原5丁目52番14号5、
補正の対象
明細書の「発明の詳細な説明」の欄および図面6、補正
の内容
(1) 明細書第15頁第15行末尾の「接続さ」の
次に、「れた」を加入します。
(2) 同 第28頁第2行中に記載のシヂ7〒〜、
」7の次から同頁第6行中に記載の「ライン21」の繭
重でを削除します。
(3)同 第28頁第10行中に記載の「45は、」の
次から同頁第11行末尾までを削除し、「コンデンサ4
5 (+)→サイリスタ31のアノード・カンード→ラ
イン、8o→抵抗32→抵抗46→ダイオードの次から
、同頁第19行末に記載の「ライン2、」の前までを削
除し、「また、」を代入します。
(5) 同 第61頁第7行中に記載の「は殆んど充
電されない。」を削除し、「は、コンデンサ41(+]
→サイリスタ26のアノード・カソード→ライン1o→
抵抗27→抵抗42→ダイオード43→コンデンサ41
(−)と放電を行なっている・」を代入します。
(6)同 第66頁第14行中に記載の「輝度」を、「
光量Jに訂正します。
(7) 同 第51頁第13行中に記載の「量」を、
「輝度」に改めます。
(8) 同 第58頁第8行中に記載の「入力端」の
次に、「と、アンドゲート159の一方の入力端」を加
入します。
(9) 同 第59買初行中の「遅延回路156」を
、「アンドゲート159の他方」に訂正します。
(10)同 第61頁第15行中に記載のr 151
Jの次にr、159Jを加入します。
(11)同 第64買初行中に記載の「なり、」の次か
ら、同頁第2行中に記載の「→トランジスタ」の前まで
を削除し、「コ・ンデンサ195」を代入します。
1 (12)同 第65頁第16行中に記載の「にな
り、」の次から、同頁第17行中に記載の「→トランジ
スタ」の前までを削除し、「コンデンサ195」を代入
します。
(13)同 第66買初行中に記載の「輝度」を、「適
正発光量」に訂正します。
(14)同 第66頁第6行中に記載の「になり、」の
次から、同頁第7行中に記載の「→トランジスタ」の前
までを削除し、「コンデンサ195」を代入します。
(15)願書に添付した図面中、第9図を別添図面の通
り改めます。[Brief Description of the Drawings] Fig. 1 is an electric circuit diagram showing the main circuit of a continuous flash flash device according to the first embodiment of the present invention, and Fig. 2 shows the connection to the main circuit shown in Fig. 1 above. FIG. 3 is an electrical circuit diagram showing a control circuit. Figures 3 (A), (B), and (C) are electric circuit diagrams for explaining the operation of the flash discharge tube control section of the main circuit shown in Figure 1 above, and Figure 4 is a diagram similar to Figure 1 above. FIG. 3 is an electric circuit diagram showing a modification of the flash discharge tube control section of the main circuit shown in FIG. Figure 5 is an electrical circuit diagram showing the main circuit of a continuous flash flash device according to the second embodiment of the present invention, Figure gg6 (A),
(B) is an electric circuit diagram for explaining the operation of the flash discharge tube control section of the main circuit shown in FIG. 5; FIG. 7 is an electric circuit diagram showing a control circuit connected to the main circuit shown in FIG. circuit diagram. FIG. 9 is an electric circuit diagram showing a control circuit connected to the main circuit shown in *5ryI above. FIG. 1θ is an electrical circuit diagram showing the main circuit of a continuous flash flash device according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 11 is an electric circuit diagram showing a control circuit connected to the main circuit shown in factor 10 above, and FIG. 12 is a time diagram showing the operation of the "continuous light emission mode" in the strobe device of the fourth embodiment above. chart. Fig. 13 is an electrical circuit showing the main circuit of a conventional continuous flash flash device. Fig. 14 (A), CB), (C), and (D) show potential changes at the gate of the main thyristor, respectively. FIG. 24... Commutation capacitor 26... Main thyristor 31... Commutation thyristor 41, 45, 121-124, 173, 202...
・Capacitor 43.44.47.48...Diode patent applicant Olympus Optical Industry Co., Ltd. Figure 4 Hi1 Hi2 1:lLJ
U-measure 1411Z Denii T Procedural amendment (voluntary) 1. Indication of the case 1982 Patent Application No. 148756 2. Title of the invention Continuous emitting strobe device 6. Relationship with the person making the amendment Patent applicant location Tokyo 2-46-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Name (037) Orinokus Optical Industry Co., Ltd. 4
, Agent Address: 5-52-14-5 Matsubara, Setagaya-ku, Tokyo.
The "Detailed Description of the Invention" column of the specification subject to amendment, Drawing 6, Contents of the amendment (1) Added "reta" after "connected" at the end of line 15 on page 15 of the specification. Masu. (2) Shiji 7 ~, described in the second line of page 28,
Delete "Line 21" written in the 6th line of the same page after "7". (3) Delete the text after “45 is” in line 10 of page 28 of the same page to the end of line 11 of page 28, and delete “Capacitor 4
5 (+) → Anode/cando of thyristor 31 → Line, 8o → Resistor 32 → Resistor 46 → Diode, delete the part before "Line 2," written at the end of line 19 on the same page, and read "Also, ”. (5) Delete "is hardly charged" in line 7 on page 61 of the same document, and replace "is, capacitor 41(+)".
→ Anode/cathode of thyristor 26 → Line 1o →
Resistor 27 → Resistor 42 → Diode 43 → Capacitor 41
Substitute (-) and "-" which is discharging. (6) "Brightness" stated in page 66, line 14 of the same
Correct the light intensity to J. (7) The “amount” stated in page 51, line 13 of the same
Change it to "Brightness". (8) Next to the "input terminal" listed on page 58, line 8, add "and one input terminal of AND gate 159." (9) "Delay circuit 156" in the 59th purchase will be corrected to "the other side of AND gate 159." (10) r 151 stated in page 61, line 15 of the same
After J, add r and 159J. (11) Delete the text after "Nari" written in the first line of the 64th purchase and before "→Transistor" written in the second line of the same page, and substitute "Capacitor 195". Masu. 1 (12) Delete the text after “Nari,” written in line 16 of page 65 of the same page and before “→transistor” written in line 17 of the same page, and substitute “capacitor 195.” To do. (13) "Brightness" stated in the 66th purchase initial publication will be corrected to "appropriate luminous intensity." (14) Delete the text after "Nari," written in the 6th line of page 66 and before "→transistor" written in the 7th line of the same page, and substitute "capacitor 195". Masu. (15) Figure 9 of the drawings attached to the application has been revised as shown in the attached drawing.
Claims (1)
電ループ中に介挿された閃光放電管と半導体スイッチン
グ素子との直列回路を備え、上記半導体スイッチング素
子のオン・オフ動作を極めて高速で繰り返し行なう連続
発光形ストロボ装置であって、 上記半導体スイッチング素子のアノード・カソード間を
逆バイアスすることによって、同半導体スイッチング素
子をカットオフにする動作と同期して、ゲート・カソー
ド間にも逆バイアスを印加すると共に、そのカットオフ
動作終了直後に上記ゲート・カソード間の逆バイアスを
解除する手段を設けたことを特徴とする連続発光形スト
ロボ装置。[Claims] A series circuit including a power supply, a main capacitor, a flash discharge tube inserted in a discharge loop of the main capacitor, and a semiconductor switching element is provided, and the on/off operation of the semiconductor switching element is extremely controlled. This is a continuous flash flash device that repeatedly emits light at high speed, and by applying a reverse bias between the anode and cathode of the semiconductor switching element, the semiconductor switching element is cut off, and in synchronization with the operation, the semiconductor switching element is also cut off between the gate and cathode. 1. A continuous light emission type strobe device, characterized in that a means is provided for applying a reverse bias and for releasing the reverse bias between the gate and the cathode immediately after the cutoff operation is completed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14873684A JPS6127531A (en) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | Continuous light emission type stroboscopic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14873684A JPS6127531A (en) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | Continuous light emission type stroboscopic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6127531A true JPS6127531A (en) | 1986-02-07 |
JPH0528366B2 JPH0528366B2 (en) | 1993-04-26 |
Family
ID=15459460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14873684A Granted JPS6127531A (en) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | Continuous light emission type stroboscopic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6127531A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5115430A (en) * | 1974-07-30 | 1976-02-06 | Morris Photo Ind | CHOKOSUTOROBOFURATSUSHUSOCHI |
JPS51148990A (en) * | 1975-06-17 | 1976-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | Fl ash discharge tube light emitting apparatus |
JPS598229A (en) * | 1982-07-02 | 1984-01-17 | 松下電器産業株式会社 | Temperature fuse |
-
1984
- 1984-07-17 JP JP14873684A patent/JPS6127531A/en active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5115430A (en) * | 1974-07-30 | 1976-02-06 | Morris Photo Ind | CHOKOSUTOROBOFURATSUSHUSOCHI |
JPS51148990A (en) * | 1975-06-17 | 1976-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | Fl ash discharge tube light emitting apparatus |
JPS598229A (en) * | 1982-07-02 | 1984-01-17 | 松下電器産業株式会社 | Temperature fuse |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528366B2 (en) | 1993-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5747944A (en) | Flash device having plural emission modes in one of which a flash inductor is selectively short-circuited | |
US6009281A (en) | Flash device | |
JP2638138B2 (en) | High-speed tunable flash device | |
JPS6127531A (en) | Continuous light emission type stroboscopic device | |
US4389596A (en) | Photometry power supply for automatic electronic flash | |
JPH0695222A (en) | Consecutive emission type stroboscopic device provided with two flash light discharge tubes | |
JPH0528808B2 (en) | ||
JPS6227365B2 (en) | ||
JPS6360369B2 (en) | ||
JPH0695192B2 (en) | Strobe device | |
JPH0617962B2 (en) | Continuous flash strobe device | |
JPH0528368B2 (en) | ||
JPS5850522A (en) | Dimming type flash device | |
JP3947325B2 (en) | Strobe device | |
JPH04114136A (en) | Flash light emission control circuit | |
JPS61190323A (en) | Exposure control circuit for flat lighting strobe | |
JPH0621910B2 (en) | Continuous flash strobe device | |
JPH0473853B2 (en) | ||
JPH04344622A (en) | Strobe light emission controller | |
JPS60143324A (en) | Discharge flashgun equipped with automatic dimming function | |
JPH0462371B2 (en) | ||
JPH0695191B2 (en) | Strobe device | |
JPH0462367B2 (en) | ||
JPH0528369B2 (en) | ||
JPS5927888B2 (en) | electronic flash device |