JPS6127108A - 傾斜圧延装置 - Google Patents

傾斜圧延装置

Info

Publication number
JPS6127108A
JPS6127108A JP14898984A JP14898984A JPS6127108A JP S6127108 A JPS6127108 A JP S6127108A JP 14898984 A JP14898984 A JP 14898984A JP 14898984 A JP14898984 A JP 14898984A JP S6127108 A JPS6127108 A JP S6127108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
axis
guide
axial direction
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14898984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Goto
久夫 後藤
Koichiro Nishikawa
西川 幸一良
Tadashi Fukiage
吹上 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP14898984A priority Critical patent/JPS6127108A/ja
Publication of JPS6127108A publication Critical patent/JPS6127108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバスセンタに対して夫々軸心線を傾斜させた樽
形、或いは円柱形の圧延ロール(以下倒斜ロールという
)を用いて被圧延材を軸心線回りに回転させつつ軸長方
向へ移動させる、所謂螺進移動させつつ被圧延材の中心
にプラグを貫入し、被圧延材を穿孔、又は拡径・延伸圧
延する傾斜圧延装置、特に被圧延材に穿孔し、または拡
径・延伸圧延する過程で被圧延材の軸心線をバスセンタ
に一致するよう被圧延材を拘束する手段としてガイドデ
ィスクを用いた傾斜圧延装置に関するものである。
〔従来技術〕
′一般にこの種傾斜圧延装置において被圧延材の軸心線
をパスセンタに一致保持させる手段として、近年ガイド
シュに代えてガイドディスク(以下ガイトロ・−ルとい
う)が用いられているが、従来のガイドロールは被圧延
材の径に応じてそのロールギャップを広狭調節する手段
については圧下スクリュを用いて自動位置決めし得るよ
う構成されているが、パスセンタ方向、或いはガイドロ
ール軸方向に対しての移動調節は手動、或いは大きな段
取替を必要としており、穿孔、又は拡径・延伸圧延過程
での圧延条件の変化に追随することが出来ず、偏肉等の
発生を招き易く、成品品質の向上を図るうえで大きな障
害となっていた。
〔目的〕
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところはガイドディスク位置を被圧延材の軸
長方向及びこれと直交し、且つ互いに直交する2方向へ
の移動を自動的に行い得るよう構成することにより、圧
延状況の変化に応じて迅速にガイドディスクを最適位置
に設定し得て作業能率がよく、また偏肉その他の損傷を
防止し得て管品質の大幅な向上を図れるようにした傾斜
圧延装置を提供するにある。
〔構成〕
特許請求の範囲第1項記載の本発明に係る傾斜圧延装置
は被圧延材をその軸心線と交叉する方向への移動をガイ
ドディスクにより規制しつつ複数の傾斜ロールを用いて
被圧延材をその軸長方向に螺進移動させ、被圧延材の中
心部にプラグを貫入せしめて被圧延材に穿孔し、又は拡
径・延伸圧延する傾斜圧延装置において、前記ガイドデ
ィスクを被圧延材の軸長方向を一の座標軸方向とする3
次元直交座標系の各軸方向に対し自動的に移動調節可能
としたことを特徴とする。
また特許請求の範囲第2項に記載の本発明に係る傾斜圧
延装置は被圧延材をその軸心線と交叉する方向への移動
をガイドディスクにより規制しつつ、複数の傾斜ロール
を用いて被圧延材をその軸長方向に蝦進移動させ、被圧
延材の中心部にプラグを貫入せしめて被圧延材に穿孔し
、又は拡径・延伸圧延する傾斜圧延装置において、前記
ガイドディスクの軸をその軸心線図りに回転可能であっ
て、且つ軸長方向への移動可能に枢支する支持筒と、該
支持筒を吊支する手段と、前記支持筒をその軸心線と直
交し、且つ相互に直交する少なくとも2方向に夫々移動
させる手段と、前記支持筒とガイドディスク軸とをその
軸長方向に相対移動させる手段とを具備することを特徴
とする。
〔実施例〕
以下本発明をとアサに適用した実施例に付き図面に基づ
き具体的に説明する。第1図は本発明に係る傾斜圧延装
置(以下本発明装置という)の概念図、第2図はガイド
ロールの支持構造を示す拡大断面図、第3図はピアサの
正面図、第4図は第3図のIV−IV線による側面図、
第5図は第2図のV−V線による背面図であり、図中B
は被圧延材たる丸鋼、Hは同じ(ホローシェル、1,1
は傾斜ロール、2はプラグ、3.3はガイドロールを示
している。傾斜ロール1,1は軸長方向の中間部にゴー
ジ部11を備え、このゴージ部11の両側には夫々円錐
台状をなす入口面12、出口面13を備えており、パス
センタX−X線の両側に、夫々側面視ではパスセンタに
対し一方は入口面12が上側を向き、他方は下側を向く
よう夫々所要の傾斜角で傾斜させて配設され、また平面
視では両軸心線がパスセンタに対し平行、又はバスセン
タX−X線に対し人々所要の交叉角で交叉させて配設さ
れている。
またプラグ2はその軸心線をバスセンタX−X線に一致
させた状態で両傾斜ロール1,1間に位置せしめてマン
ドレル2aに支持されている。そしてガイドワール3.
3はいずれも外周面に断面略半円弧状の凹溝3a、3a
を備えており、バスセンタX−X線の上、下に対向して
夫々軸3L31をバスセンタX−X線と直交する水平横
向きにした状態で支持筒32.32にて片持枢支され、
丸鋼片Bに対する両傾斜ロール1,1の圧接位置よりも
若干前方寄りの位置で丸鋼片Bの上、下からその周面に
転接させ、丸鋼片Bをその軸心線がバスセンタX−X線
に一致するようその移動位置を拘束保持するようになっ
ている。
丸鋼片Bは所定温度に加熱された後、白抜矢符方向から
移送され、上、下両ガイドロール3.3にて軸心線がバ
スセンタX−X線と一致するよう保持され、両傾斜ロー
ル1,1にて軸心線回りに回転されつつ軸長方向へ移動
される、所謂螺進移動せしめられ、軸心線に沿ってプラ
グ2を貫入せしめ、ホローシェルHに形成される。
ガイドロール3,3は第1図に明らかな如く、夫々片側
に突き出した軸31.31を夫々上下に対向させ、バス
センタX−X線と直交する水平方向横向きにして支持筒
32.32に挿通され第2図に示すように軸31と支持
筒32との間に介装した軸受33゜34にてその軸心線
回りに回転可能であって、かつ軸長方向にも摺動可能に
軸支されている。即ち、軸受33.34は第2図に示す
如くいずれも内外輪を備えるもので、軸受33はその内
輪33aが前端近傍に軸長方向移動不能なよう固定され
、その外輪33bが支持筒32の前端鉱内径部内面に対
し軸長方向移動可能な態様で内嵌されている。
なお、支持筒32の前端はその前端面に固定したリテイ
ナ−33cと軸31のボス部31a外周面に設けたスペ
ーサ33dとによるラビリンス構造としである。
また一方、軸受34は、その内輪34aが軸31の後端
側小径部に、前端面を軸設差部31bに突き当てるとと
もに後端面に軸31に外嵌固定したスペーサ34cを押
し当てて軸長方向移動不能なよう固定され、その外輪3
4bが支持筒32の後端拡径内面に対してキー34jを
もって軸心線回りに回転不能であるが、軸長方向移動可
能に内嵌されたカートリッジ34dに、前端面をカート
リッジ34d内前端段差部に突き当てて内嵌されるとと
もに、後端面に前記スペーサ34cに若干の間隙をもっ
て外嵌され、その前端部外周面に形成した螺条34fを
前記カートリッジ34d後端部内周面の螺条に蝮合連結
し、かつピン34iをもって相互の回り止めがなされ、
その前端が拡内径に形成されたカートリッジ34gを押
し当てて前記カートリッジ34dの軸長方向に対して移
動不能なよう固定されていて、カートリッジ34dを介
して支持筒32の内面にその軸長方向への移動が可能と
されている。
カートリッジ34gの後端部は支持筒32の後端からそ
の後方へ所要長突き出させてあり、この後端部外周面に
形成した螺条34hには後述するガイドロール3のY軸
方向移動調節機構50を構成する連動部材53が蝮合連
繋せしめられている。
従って、軸31は前記軸受33.34にてその軸心線回
りに回転可能に支持筒32内に保持される外、軸受33
,34がいずれも軸31に対しては軸長方向への移動不
能であるが、支持筒32内面に対しては軸長方向へ移動
可能であるから、支持筒32に対し軸31、換言ずれば
ガイドロール3が軸方向へ移動しうろこととなる。
上、下のガイドロール3.3及び支持筒32,32は実
質的に同じであり、以下にバスセンタX−X線の上方に
配したガイドロール3及び支持筒32についてその構成
を説明する。支持筒32ば第1,3゜4図に示す如くそ
の上部周面に連繋させた後述するバスセンタX−X線と
直交する上、下方向(以下X軸方向という)へガイドロ
ール3を支持筒32と共に移動させる移動調節機構60
を構成する油圧シリンダ61.61及び圧下スクリュ6
2.62にて全体を吊支されている。支持筒32の両側
周面にはガイドロール3を支持筒32と共にバスセンタ
X−X線と平行な水平方向(以下X軸方向という)へ移
動させる移動調節機構40を構成する油圧シリンダ41
゜41及び横動スクリュ42.42が連繋され、また支
持筒32の後端部には支持筒32とガイドロール3の軸
31とを軸長方向に相対移動させることによりガイドロ
ール3をバスセンタX−X線と直交する水平方向(以下
Y軸方向という)へ移動させる移動調節機構50を構成
するウオーム52が連繋されている。
以下各X、 Y、  Z軸方向への移動調節機構40゜
50.60に・ついて第4,5図に基づき説明する。第
4図はピアサとして構成した本発明装置の正面図、第5
図は第2図のV−V線による拡大側面図である。先ずX
軸方向への移動m篩機構40は第1.4゜5図に示す如
く、一対の油圧シリンダ41,41横動スクリュ42,
42、各横動スクリュ42.42の回転数、換言すれば
ガイドロール3のX軸方向移動量を検出するシンクロ検
出器43等にて構成されている。
各油圧シリンダ41.41は被圧延材の移動方向下流側
における支持筒32の前、後端部に対向させて機枠70
の側部取付壁71にその作動杆41a、41aを支持筒
32側に向けて水平に固定されており、作動杆41a。
41aの先端にはピン41bを用いて移動駒41cが枢
支連結されている。この移動駒41cは機枠70に設け
たガイド壁71aにバスセンタX−X線と平行な向きに
摺嵌せしめられており、先端部に設けた係入突部41d
を支持筒32の側周面に設けたバスセンタX−X線と直
交する上、下方向に延在するガイド1fi32aに係入
せしめてあり、油圧シリンダ41゜41の駆動によって
支持筒32、換言すればガイドロール3をバスセンタX
−X線と平行な水平方向に往復移動せしめ得るようにし
である。
また横動スクリュ42.42は第4図に示す如く被圧延
材の移動方向上流側における支持筒32の前。
後端部側周面に対向させて機枠70の側部取付壁72に
先端側を支持筒32側に向けた状態でギヤケース42a
、42aを用いて水平に配設されており、その先端部に
は移動駒42cが連結されている。この移動駒42cは
機枠70に設けたガイド壁72aにバスセンタX−X線
と平行な向きに摺嵌せしめられており、先端部に設けた
係入突部42dを支持筒32の側周面に設けたバスセン
タX−X線と直交する上、下方向に延在するガイド溝3
2bに係入せしめである。
また横動スクリュ42には前記ギヤケース42a内にお
いてウオーム42eを噛合させてあり、また各ウオーム
42e、 42eは夫々伝動軸42f、42f 、減速
機42gを介してモータ42hに連繋され、モータ42
hの正。
逆駆動により各横動スクリュ42.42を同時的に作動
し、支持筒32、換言すればガイドロール3をX軸方向
に微動調節するようになっている。
シンクロ検出器43は横動スクリュ42.42と噛合す
るウオーム42e、42eの一方と連繋されており、ウ
オーム42eの回転数、換言すればガイドロール3のX
軸方向への移動量に相応した信号を出力するようになっ
ている。
次にY軸方向への移動調節機構50は第1.2゜5図に
明らかな如く1、支持筒32の後端面に付設したブラケ
ット32cに設けた油圧モータ51、ウオーム52、該
ウオーム52と噛合するギヤ53aを備えた連動部材5
3及びシンクロ検出器54等にて構成されている。連動
部材53は短円筒体53aの後端部外周面に前記ウオー
ム52と噛合する゛ギヤ53bを、また前端部寄りの外
周には支持筒32の後・端面に固定したリテーナ32d
を係入させる凹溝53cが全周にわたって形成され、更
に内周面には螺条53’dが形成されており、この螺条
53dを介して軸受34の外輪34bを拘束するカート
リッジ34gの螺条34hに螺合せしめ、且つ支持筒3
2の後端面に設けたリテーナ32clを凹溝53c内に
係入せしめた状態で支持筒32の後端部に内嵌せしめら
れている。
軸受33,34は既述した如くいずれもその内輪33a
34aは軸31周面に固定され、また軸受33.34の
外輪33b、34bは夫々支持筒32の内面に対し直接
あるいはカートリッジを介して摺動可能に配設されてお
り、油圧モータ51を正、逆駆動するとウオーム52を
介して連動部材53が回転するが、連動部材53自体は
リテーナ32dによりその軸長方向への移動を拘束され
ているため、連動部材53内面の螺条53dと螺合連結
されているカートリッジ34gおよびこノカートリッジ
34gに螺合されピン34i にてその螺合がとかれな
いようにされると共に、支持筒32内面に対しキー34
jにて回動不能とされたカートリッジ34dとが軸長方
向に往復移動せしめられ、これと一体に軸受34、軸3
1が軸長方向に移動され、ガイドロール3がY軸方向に
移動調節されるようになっている。
シンクロ検出器54は前記ウオーム52に連繋されてお
り、ウオーム52の一回転数、換言すればガイドロール
3のY軸方向移動量に相応した信号を出力するようにな
っている。
次にX軸方向への移動調節機構6oは第1.3゜4図に
示す如く一対の油圧シリンダ61,61 、圧下スクリ
ュ62.62及びシンクロ検出N63等にて構成されて
いる。各油圧シリンダ61.61は支持筒32の前、後
端部の上部周面に対向させて機枠70の上部取付壁73
に、その作動杆61a、61aを支持筒32側に向けて
垂直下向きにピン61cを用いて揺動可能に枢支固定さ
れており、各作動杆61a、 61aの下端部はピン6
1L+、61bを用いて支持筒32の上部周面に突設し
たブラケット32e 、32eに枢支連結され、油圧シ
リンダ6L61の駆動によって支持筒32、換言すれば
ガイドロール3を水平状態を維持したままX軸方向に移
動せしめるとともに支持筒32を圧下スクリュ62.6
2に当接し得るようになっている。また各圧下スクリュ
62.62は前記各油圧シリンダ61゜61の隣りに位
置させて機枠70の上部取付壁73に先端を支持筒32
側に向けた状態でギヤケース62a、62aを用いて垂
直に固定されており、その先端が支持筒32の上部周面
に設けた受面32fに当接せしめられている。各圧下ス
クリュ62.62にはギヤケース62a、62a内にお
いてウオーム62c、 62cと噛合させてあり、各ウ
オーム62c、62cは伝動軸62d、62d、減速機
62eを介してモークロ2fに連結され、該モータ62
fの正、逆駆動によって支持筒32、換言すればガイド
ロール3を2軸方向に移動調節し得るようになっている
なお、各油圧シリンダ61.6’lの作動杆61a、6
1a及び圧下スクリュ62.62の作動によって支持筒
32が上、下方向に移動されると、X軸方向への移動調
節機構40を構成する油圧シリンダ4]、、41の作動
杆41a、41aに連繋した移動駒41c、 41c及
び圧下スクリュ42.42の先端に連繋した移動駒42
c、 42cは夫々支持筒32の側周面に設けたガイド
溝32a 、 32a内にて上、下方向に移動し、逆に
X軸方向への移動調節機構40によって支持筒32がX
軸方向に移動せしめられたときは、X軸方向への移動調
節機構60を構成する油圧シリンダ6]、、61はビン
61c回りに回転し、また圧下スクリュ62.62の先
端は支持筒32の上部周面に形成した受面32f上にて
位置を変えるために何らの支障なく支持筒32と各移動
調節機構40.60との連繋が損なわれることばない。
シンクロ検出器63は一方のウオーム62cに連結せし
められており、ウオーム62cの回転数、換言すればガ
イドロール3のX軸方向への移動量に相応した信号を出
力するようになっている。
なお、パスセンクX−X線の下方に配設されているいま
一つのガイドロール3に対する各x、 y。
X軸方向への移動調節機構も上述した構成と実質的に同
じであり、対応する部分には同じ番号を付して説明を省
略する。
前記各シンクロ検出器43,54.63から出力される
ガイドロール3の各x、y、z軸への移動量は図示しな
い制御部に所定のタイミングで読み込まれ、設定したガ
イドロール3のx、y、z軸方向の座標値と比較され、
両者が一致すると制御部から各モータ42h、62f 
、油圧シリンダ41,6]、油圧モータ51に対する制
御信号を停止するようになっている。
上記実施例は本発明をピアサに適用した構成につき説明
したが、エロンゲータ等にも適用し得ることは勿論であ
る 〔効果〕 以上の如く本発明装置にあってはガイドロールを被圧延
材のパスセンタ方向及びこれと直交する2方向に自動的
に移動調節し得ることとなり、被圧延材の穿孔圧延、又
は拡径・延伸圧延の状況に応じて最適の位置に自在に設
定し得ることとなって穿孔、拡径、延伸圧延を円滑に行
い得ることは勿論、偏肉その他の疵の発生を防止し得て
管品質の大幅な向上を図り得るなど本発明は優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概念図、第2図はガイドロールの
支持構造を示す拡大平面図、第3図はピアサの模式的正
面図、第4図は第3図のIV−IV線による模式的断面
図、第5図は第2図のV−V線方向からみた背面図であ
る。 B・・・丸鋼片 H・・・ホローシェル 1・・・傾斜
ロール 2・・・プラグ 3・・・ガイドロール 3a
・・・凹溝10・・・制御部 31・・・ガイドロール
軸 32・・・支持筒33.34・・・軸受 34d、
34g・−・カーl・リンジ40・・・X軸方向移動調
節機構  41・・・油圧シリンダ42・・・圧下スク
リュ 43・・・シンクロ検出器50・・・Y軸方向移
動調節機構 51・・・油圧モータ52・・・ウオーム
 53・・・連動部材 53・・・シンクロ検出器 6
0・・・Z軸方向移動調節機構 61・・・油圧シリン
ダ 62・・・圧下スクリュ 63・・・シンクロ検出
器時 許 出願人  住友金属工業株式会社外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被圧延材をその軸心線と交叉する方向への移動をガ
    イドディスクにより規制しつつ、複数の傾斜ロールを用
    いて被圧延材をその軸長方向に螺進移動させ、被圧延材
    の中心部にプラグを貫入せしめて被圧延材に穿孔し、又
    は拡径・延伸圧延する傾斜圧延装置において、前記ガイ
    ドディスクを被圧延材の軸長方向を一の座標軸方向とす
    る3次元直交座標系の各軸方向に対し自動的に移動調節
    可能としたことを特徴とする傾斜圧延装置。 2、被圧延材をその軸心線と交叉する方向への移動をガ
    イドディスクにより規制しつつ、複数の傾斜ロールを用
    いて被圧延材をその軸長方向に螺進移動させ、被圧延材
    の中心部にプラグを貫入せしめて被圧延材に穿孔し、又
    は拡径・延伸圧延する傾斜圧延装置において、前記ガイ
    ドディスクの軸をその軸心線回りに回転可能であって、
    且つ軸長方向への移動を許容すべく枢支する支持筒と、
    該支持筒を吊支する手段と、前記支持筒をその軸心線と
    直交し、且つ相互に直交する少なくとも2方向に夫々移
    動させる手段と、前記支持筒とガイドディスクの軸とを
    その軸長方向に相対移動させる手段とを具備することを
    特徴とする傾斜圧延装置。
JP14898984A 1984-07-17 1984-07-17 傾斜圧延装置 Pending JPS6127108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14898984A JPS6127108A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 傾斜圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14898984A JPS6127108A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 傾斜圧延装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127108A true JPS6127108A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15465211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14898984A Pending JPS6127108A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 傾斜圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479805A (en) * 1993-03-15 1996-01-02 Mannesmann Aktiengesellschaft Two-high cross rolling mill with guide disks
WO1997033707A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Mannesmann Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines hohlkörpers aus massivem rundstahl
WO2022152558A1 (de) * 2021-01-18 2022-07-21 Sms Group Gmbh Walzgerüst mit variabler seitlicher führungseinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856651A (ja) * 1981-10-01 1983-04-04 Q P Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856651A (ja) * 1981-10-01 1983-04-04 Q P Corp

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479805A (en) * 1993-03-15 1996-01-02 Mannesmann Aktiengesellschaft Two-high cross rolling mill with guide disks
WO1997033707A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Mannesmann Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines hohlkörpers aus massivem rundstahl
US6006570A (en) * 1996-03-13 1999-12-28 Mannesmann Ag Method and device for producing a hollow body from solid round steel
WO2022152558A1 (de) * 2021-01-18 2022-07-21 Sms Group Gmbh Walzgerüst mit variabler seitlicher führungseinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3719066A (en) Piercing rolling apparatus for producing rolled material free from surface torsion
US3735617A (en) Rolling mill
JPS6127108A (ja) 傾斜圧延装置
JP2775029B2 (ja) 管状の或いは棒状の被圧延材を傾斜圧延するための装置
JPS60187407A (ja) 傾斜圧延機
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPS61159217A (ja) 線材の高速伸線設備
US4567744A (en) Method and apparatus for forming long cylindrical metal products
JPH05177221A (ja) 管の傾斜圧延方法
KR910002719B1 (ko) 경사로울을 가지는 압연기
US4803861A (en) Guide structure for pierced hollows
EP0197015A1 (en) Floating cylindrical mandrel and method for producing tubing
JP3021664B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法およびその装置
JP3599824B2 (ja) 金属管製造装置及び成形ロール
JP3785916B2 (ja) 継目無金属管の圧延方法
SU741970A1 (ru) Стан винтовой прокатки труб
JPH0561003B2 (ja)
JPS6111122B2 (ja)
JPH0647123B2 (ja) 薄肉金属管の製造方法及びその装置
JPH05228514A (ja) 傾斜圧延機による拡管圧延法
WO1990000448A1 (en) Rolling mill and method
JP3224484B2 (ja) 傾斜圧延方法およびその装置
US20100107713A1 (en) Method and device for rolling a rolling stock in a rolling mill with a cross-rolling mill
JPH08294712A (ja) 穿孔圧延機
JPS6192711A (ja) 長柱体圧延装置