JPS61269750A - 記憶装置制御方式 - Google Patents

記憶装置制御方式

Info

Publication number
JPS61269750A
JPS61269750A JP11294285A JP11294285A JPS61269750A JP S61269750 A JPS61269750 A JP S61269750A JP 11294285 A JP11294285 A JP 11294285A JP 11294285 A JP11294285 A JP 11294285A JP S61269750 A JPS61269750 A JP S61269750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
buses
read
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11294285A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Ikehara
池原 昌平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11294285A priority Critical patent/JPS61269750A/ja
Publication of JPS61269750A publication Critical patent/JPS61269750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 中央処理装置が主記憶装置と行うアクセスデータの転送
制御方式であって、双方向のデータバスを設けるととも
に、ビジー管理回路とアクセス制御回路を設け、アクセ
ス信号を転送するバスを選択することによって、バスの
転送効率を高めることができる。
〔産業上の利用分野〕
中央処理装置のデータ処理能力の向上と、そのデ−タ量
の増大に伴い、中央処理装置は複数の主記憶装置と多量
のデータ転送を行っている。
この中央処理装置と複数の主記憶装置間で行うデータの
転送処理速度は、システムの処理速度を左右することに
なる。
しかしながら、このデータの転送は中央処理装置と主記
憶装置とを接続するバスを介して行われるが、迅速な転
送処理のために、バスには高価な同軸ケーブルが使用さ
れており、かつデータ量の増大にともなって、データを
アクセスするのに要する回路は益々増大している。
従って、ケーブルを始めとしてハードウェア構成部品を
少なくして、システムの能力を向上させる効果的な制御
方式が望まれている。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の中央処理装置(以下、CPUと称する
)と、主記憶装置、即ち、記憶ユニット(以下、MSU
と称する)間の接続を説明する図である。
1例として、1はCPUで、同じ機能の4台のMSU3
1〜34とバス21〜24で接続され、アドレスおよび
アクセス制御信号、書き込みデータ、読み出しデータの
送受を行っているとする。
第3図は従来のバス接続図である。
第2図のバス21〜24はそれぞれバス211〜214
゜221〜224,231〜234で構成されている。
例えばバス221はMSTJ31に対するアドレスおよ
び制御信号用バスで、バス222は書き込みデータ用バ
ス、バス223は読み出しデータ用バスである。
それぞれのバスはCPU側のインクフェイスラッチ(以
下、FFと称する)511,521,531とMSU側
のF F611.62L631とが1対1で対応して接
続される。
同様に、CPUIとMSU32、MSU33、MSU3
4が接続される。
CPUIからMSU31に書き込む場合は、データのア
ドレスと書き込みを指令する書き込み信号が、FF51
1からバス211を介してFF611に送出され、書き
込みデータはFF521がらバス221を介してFF6
21に送出され、FF611のアドレスにFF621の
データが書き込まれる。
CPUIがMSU31からデータを読み出す場合は、デ
ータのアドレスと読み出しを指令する読み出し信号が、
FF511からバス211を介してFF611に送出さ
れ、そのアドレスのデータが、FF631からバス23
1を介してFF631に読み出される。
同様に、CPUはそれぞれのMSUと所定信号あるいは
データのバスを介して、所要データの転送を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
CPUとMSU間のデータ転送を大量にがっ迅速に行う
ためには、同時に行う転送量を多くする必要から多数の
バスケーブルが必要である。
しかし、バスの使用率からみると、アドレスおよびアク
セス制御信号バスは、連続インタリーブが起こっている
とクロック毎に使用しているが、一方、読み書きそれぞ
れのバスは、1回のアクセス毎にどちらかのバスが、そ
のクロック間だけ使用されるに過ぎない。
しかも通常の使用状態では、読み書きのアクセスが交互
に行われることはほとんどなく、読み、書きどちらかの
アクセスに集中して行われる場合がほとんどである。
従って、読み出し動作を行っている場合は、書き込みバ
スが、書き込み動作を行っている場合は、読み出しバス
がそれぞれ空き状態になる。
このようにバスの使用効率が悪く、高価なケー・プルが
効率良く使用されていないと云う問題があった。
なお、データバスを双方向にして、読出し/書込みに共
用するとことも考えられるが、単に双方向にしただけで
は一般にアクセスタイムは数サイクル以上を要するため
、読出し/書込み要求が混在した場合は効率は著しく低
下してしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
CPUのアクセス要求信号を一旦保持するレジスタと、 CPU、!:MSUの両装置を接続するバス線と記憶ユ
ニットを構成するブロック(ロジカルストレージ)の使
用状況を管理するビジー管理回路と、ビジー管理回路の
データに基づいて、前記レジスタのアクセス要求信号を
選択したバスを介してMSUへ送出するアクセス制御回
路とを設ける。
また、読み書きデータを送受する2本のバスを双方向伝
送可能な1本のバスにする。
〔作用〕
記憶ブロックに対するアクセス信号が読み書き混在して
発生した場合、転送効率が悪くなるので、できるだけ読
み書きいずれかの信号が連続するように伝送するバスを
選択して、効率のよい伝送、即ち、バスの空きを少な(
して、かつデータを円滑に転送するようにする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の記憶装置制御方式の一実施例を示す。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
前記した従来例のように記憶ユニット4個から構成され
る装置 33、34を43にまとめ2個の記憶ユニットとする。
なお、各記憶ユニットの中には互いに独立に動作可能で
アドレスがインクリーブされた複数のブロック(ロジカ
ルストレージ)を含んでいる。
アドレスバス211〜214の211.213はそれぞ
れ記憶ユニット41.43にアドレスとアクセス制御信
号を、212.214はアドレスだけを伝送する。
データバス241〜244は双方向バスで、バスの両端
には送受2個づつのインタフェースラッチが設けられる
。                       )
例えば、バス241にはCPU側に521.531が、
MSU側には621.631が設けられる。
そして、例えば521 、 621が送信用、531.
631が受信用である。
CPUからのアクセス信号RQO−RQ3が一時レジス
タ10〜13で保持され、アクセス制御回路30を経て
インタフェースラッチ511〜514に送出される。
ビジー管理回路20はM S U41.43の各ロジカ
ルストレージが使用中か否かの管理を行っている。
アクセス制御回路30はレジスタ10〜13で保持され
ているアクセス信号RQO〜RQ3が要求するロジカル
ストレージが使用中であるか否かを、ビジー管理回路2
0のデータを参照し、使用中でなければ、アクセス信号
R’QO〜RQ3の優先順位の高い順にFF511〜5
14にセットする。
アクセス要求が受入れられると、レジスタ10〜工3は
リセットされ、次のアクセス信号が受入れ可能となる。
なお、このリセットはレジスタ10〜13の個別に可能
である。
FF511〜514にセントされたアクセス信号はアク
セスバス211〜214を介して記憶ブロック41。
43に送出される。
1例として、CPUIからMSU41のロジカルストレ
ージ(以下、LSと称する)L.SOとLS8にそれぞ
れ8バイトのデータを書き込む場合を一更に詳細に説明
する。
バス211より16バイト書き込みを示すコマンドと起
動信号およびLSOに対するアクセス信号が送出される
なお、コマンドには■バス211.241のみによる8
バイトの書き込み、■同じく読み出し、■バス211、
241および212,242による8バイトの書き込み
、■同じく読み出し、さらに■バス211,241で書
込み、バス212,242で読み出しを同時に行う、等
を指示、区別するコードを用いる。
この時、MSU41では16バイトあることを認識し、
LS8に対するアドレスがバス212にCPU1から送
出されるので、それをFF612に取り込む。
データパスを8バイトバスとすると、LSOに対する書
き込みデータはバス241、LS8に対する書き込みデ
ータはバス242を通してMSU41に送出され、これ
によってLSOとLS8に同時に8バイトづつのデータ
が書き込まれる。
読み出しの場合も同様に、バス241,242をとおし
て、16バイトのデータがcpuiに対して送出される
MSU41の各LSは、バス241,242の何れのバ
スを通ってきた書き込みデータに対しても、書き込み可
能であり、また読み出しデータも同様に、何れのバスに
対しても、送出可能な構成になっている。
また、バス211.241によって1つのLSに対して
読み出し動作を行い、バス212.242によって他の
LSに対して書き込み動作を行えば、読み出し、書き込
み命令が交互に来た場合でも、それぞれのバスは読み出
し、または書き込みのみを連続的に扱うようにできるた
め、従来と同量のデータを転送することが可能である。
即ち前記アクセス制御回路は、既に各バス211゜21
2を経由して発行したアクセス要求の読み/書き区別を
記憶しておき、次に処理すべき要求の読み/書き区別に
応じて、同じバスには同じ種別の処理が連続するように
制御を行う。
以上バスを削減しても削減前と同じ量のデータ転送がで
きることを説明したが、本発明によって、既存のバスを
用いバスを増設し7たと同じ効果をあげることができる
のは云うまでもない。
〔発明の効果〕 ゛ 以上述べて来たように、本発明によれば、CPUにビジ
ー管理回路とアクセス制御回路を付設することによって
、バスケーブルを削減し7ても、同量のデータを転送す
ることができ、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気装置制御方式の一実施例を示す図
、 第2図は従来の中央処理装置と主記憶装置間の接続を示
す図、 第3図は従来のバス接続図である。 図において、 1は中央処理装置(CP U)、 10〜13はレジスタ、 20はビジー管理回路、 30はアクセス制御回路、 4L43は記憶ユニット(主記憶装置、MSU)、21
1〜214.241〜244はバス、511〜514.
611〜614,621〜624,631〜634はイ
ンタフェースラッチ、 RQO〜RQ3はアクセス信号である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 独立に動作可能な複数個の記憶ブロック(LS)で構成
    され、該ブロック間でインタリーブ可能な記憶システム
    装置と、中央処理装置(1)間の読み書きデータの転送
    制御において、 前記両装置間に双方向に読み書きデータ転送可能な複数
    のデータバス(241、242)と、前記中央処理装置
    (1)から前記読み書きデータのアドレスと読み書きを
    制御するアクセス信号とを送出する上記各データバスに
    対応する複数のアドレスバス(211、212)とを設
    け、 該アドレスバスの少なくとも1つ(211)にはアクセ
    ス制御信号線を含むとともに、前記各ブロックはいずれ
    のアドレスバスによっても指定され、また読み書きデー
    タはいずれのデータバスによっても転送されるよう構成
    され、 更に前記両装置間のバスと、前記記憶ブロック(LS)
    を構成するインタリーブ可能単位のロジカルストレージ
    の使用状況を管理するビジー管理回路(20)と、 該ビジー管理回路(20)のデータに基づいて、前記中
    央処理装置(1)から送出する前記アクセス制御信号を
    選択するアクセス制御回路(30)とを設け、前記各記
    憶ブロック(LS)の空きおよび各バスの空きに応じて
    読み書きデータを転送制御することを特徴とする記憶装
    置制御方式。
JP11294285A 1985-05-24 1985-05-24 記憶装置制御方式 Pending JPS61269750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294285A JPS61269750A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 記憶装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294285A JPS61269750A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 記憶装置制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269750A true JPS61269750A (ja) 1986-11-29

Family

ID=14599360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11294285A Pending JPS61269750A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 記憶装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154273A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 主記憶アクセス制御装置
JP2007519121A (ja) * 2004-01-22 2007-07-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチプルアドレス2チャンネルバス構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154273A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 主記憶アクセス制御装置
JP2007519121A (ja) * 2004-01-22 2007-07-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチプルアドレス2チャンネルバス構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096572A (en) Computer system with a memory access arbitrator
US5392446A (en) Multiple cluster signal processor architecture
US4860244A (en) Buffer system for input/output portion of digital data processing system
EP0125561B1 (en) Data-processing system having multi-buffer adapter between a system channel and an input/output bus
US4490788A (en) Well-logging data processing system having segmented serial processor-to-peripheral data links
US3940743A (en) Interconnecting unit for independently operable data processing systems
EP0082683B1 (en) Computer memory system
EP0525860A2 (en) High performance I/O processor
US20030200377A1 (en) Disk array control device with two different internal connection systems
KR930009063B1 (ko) 가상메모리 데이타 전송능력을 가진 고속도 버스 및 데이타 전송방법
US5461723A (en) Dual channel data block transfer bus
US4245301A (en) Information processing system
US4564899A (en) I/O Channel bus
US4742446A (en) Computer system using cache buffer storage unit and independent storage buffer device for store through operation
US4914575A (en) System for transferring data between an interleaved main memory and an I/O device at high speed
US5581741A (en) Programmable unit for controlling and interfacing of I/O busses of dissimilar data processing systems
CA2015214C (en) Computer system high speed link method and link and means
US4719563A (en) Data transmission control device for controlling transfer of large amounts of data between two memory units
JPS61269750A (ja) 記憶装置制御方式
US5764935A (en) High speed active bus
US5822766A (en) Main memory interface for high speed data transfer
JPH0452982B2 (ja)
JP2546901B2 (ja) 通信制御装置
JP3450392B2 (ja) インタフェース装置及び周辺機器
KR100251849B1 (ko) 다중화 기능을 갖는 입/출력 제어 보드