JPS61269090A - 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置 - Google Patents

中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置

Info

Publication number
JPS61269090A
JPS61269090A JP60109242A JP10924285A JPS61269090A JP S61269090 A JPS61269090 A JP S61269090A JP 60109242 A JP60109242 A JP 60109242A JP 10924285 A JP10924285 A JP 10924285A JP S61269090 A JPS61269090 A JP S61269090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron
spectrometer
energy
moderation
neutron spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052113B2 (ja
Inventor
Toshitaka Kosako
敏荘 小佐古
Hiroshi Nakaoka
中岡 弘
Hiroo Sato
佐藤 博夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP60109242A priority Critical patent/JPS61269090A/ja
Publication of JPS61269090A publication Critical patent/JPS61269090A/ja
Publication of JPH052113B2 publication Critical patent/JPH052113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は中性子スペクトロメータの較正方法及び較正装
置、特に減速材を用いて中性子エネルギを低減させて中
性子の測定を行う中性子スペクトロメータの較正方法及
び較正装置に関する。
[従来の技術1 中性子の検出・測定はγ線の検出・測定等とは異なり、
極めて特殊な性質を有することから、−般的な放射線検
出とは相違する取扱いがなされている。
すなわち、中性子はそれ自体電荷を有していないことか
ら軌道電子や原子核のクーロン場には何らの影響も与え
ず、単にα線用・β線用の検出器内に入射させるだけで
は電離電荷を発生させることができない。従って、中性
子検出は、中性子に発熱的な核反応を引き起こさせその
電離生成物、例えばα粒子・陽子・γ線等を検出するこ
とにより、あるいは中性子の照射による放射化を利用す
ることにより行われる。
また、中性子はその透過力が極めて強いことら、中性子
が検出器内にとどまらず完全に通過してしまいエネルギ
の高くかつ速い中性子を効率よ(検出することができな
い。従って、高速あるいは熱外中性子はポリエチレン等
の含有水素物から成る減速材を用いて測定可能なエネル
ギまで減速させ、その中性子I1M(線量当量、吸収線
mなど)あるいは中性子束の測定を行う。
そして、異なるエネルギ別の検出を可能とする中性子ス
ペクトロメータは、厚さの異なる減速容器を用いて中性
子エネルギを減速させており、この減速容器の中に収納
された中性子検出器、例えばBF3あるいは3HC等の
ガスを用いた中性子用比例計数管によって中性子の検出
を行っている。
この装置によれば、厚さの異なる複数の減速容器によっ
て中性子を段階的に減速させ中性子の測定を行うことに
より、異なるエネルギ別に中性子の検出あるいは測定を
行うことができ、発生源に存在する中性子線凹又は中性
子のエネルギスペクトル等を測定することができる。
このような中性子スペクトロメータでは、異なる複数の
減速容器を用いることからエネルギレベルを正確に設定
しなければ中性子束等の正確な測定値を得ることができ
ないため、逐次中性子スペクトロメータのエネルギ較正
を十分に行うことが必要となる。
[発明が解決しようとする問題点] 」1反工立且I」 しかしながら、中性子スペクトロメータのエネルギ較正
をする場合、基準線源となる中性子のエネルギにおいて
各種のエネルギを持つ中性子線源を用意することができ
ないという問題がある。
すなわち、γ線測定等の場合には、線源となる放射性同
位元素の種類が比較的多く、各種エネルギの線源によっ
て検出器の較正を行えるが、中性子測定の場合には、線
源となる放射性同位元素の種類が少なく、各種のエネル
ギを有する中性子を得るためには、加速器等の人望器械
によらなければならない。従って、中性子スペクトロメ
ータのエネルギ較正を十分に行うことができなかった。
11立亘り 本発明は前記従来の問題点解決のためになされたもので
あり、その目的は、一つの中性子線源によって正確なエ
ネルギ較正を容易かつ迅速に行うことのできる中性子ス
ペクトロメータの較正方法及び較正装置を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段及び作用]前記目的を達
成するために、本発明は、中性子検出器を厚さの異なる
複数の減速容器に収納してエネルギレベルの異なる中性
子を検出する中性子スペクトロメータの較正方法におい
て、前記中性子検出器を取り出した複数の減速容器に一
定エネルギの中性子線源を密封して複数の基準線源とし
、この基準線源において予め求められている中性子エネ
ルギスペクトルと、複数の基準線源を1個の中性子スペ
クトロメータに照射して得られた複数の計数値とから、
この中性子スペクトロメータの応答関数を求めることを
特徴とする。
また、他の発明は、中性子検出器を厚さの異なる複数の
減速容器に収納してエネルギレベルの異なる中性子を検
出する中性子スペクトロメータの較正装置において、前
記中性子検出器を取り出した複数の減速容器に一定エネ
ルギの中性子線源を密封して複数のM準線源とした場合
のそれぞれのエネルギスペクトルを記憶するメモリと、
このメモリ出力と前記複数の基準線源に基づいて得られ
た1個の中性子スペクトロメータの複数の計数値とから
この中性子スペクトロメータの応答関数を求める演算器
と、この演算器で求められた応谷関数を記憶するメモリ
と、を有し、中性子スペクトロメータに使用される減速
容器を用いて中性子スペクトロメータの正確な較正を行
うことを特徴とする。
以上のような構成によれば、通常は中性子検出器の一部
どして用いられている減速容器を基準線源の一部として
共用することとなり、中性子スペクトロメータ内の中性
子検出器を取り出したその空間に既知のエネルギの中性
子線源を密封することにより、エネルギレベルの異なる
複数の基準線源が得られる。そして、1個の中性子スペ
クトロメータにおいてこの複数の基準線源に基づいてそ
れぞれの計数値を求めることにより、その中性子スペク
トロメータのエネルギ特性を応答関数として求めること
ができ、これによって正確なエネルギ較正を行うことが
可能となる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には、中性子スペクトロメータの較正装置が示さ
れ、本実施例では第1減速容器10.第2減速容器12
.第3減速容器14及び第4減速容器16の厚さの異な
る4つの減速容器が設けられ、第4減速容器16に中性
子検出fi18が収納された中性子スペクトロメータ2
oについてエネルギ較正する。
本発明において特徴的なことは、中性子スペクトロメー
タ20の複数の減速容器に中性子線源を取り入れて複数
の基準線源とし、他の減速容器を用いた中性子スペクト
ロメータ20のエネルギ較正を行うようにしたことであ
り、本実施例では、第1減速容器10.第2減速容器1
2及び第3減速容器14において、中性子検出器18を
取り出して一部エネルギレベルの中性子線源22を取り
入れ基準線源とする。そして、これら中性子線源を収納
した3つの基準線源を順に第4減速容器を持つ中性子ス
ペクトロメータ20から所定距111dの位置に載置し
てそれぞれの基準線源に基づいて較正のための測定を行
う。なお、中性子検出器18はBF3ガス 3 Heガ
ス等を用いた中性子比例計数管又はしil等の中性子用
シンチレーションカウンタ等が用いられる。。一方、中
性子線源は252at 、 A11l−BC!等の放射
性同位元素が用いられる。
第2図には、基準I源と中性子スペクトロメータ20の
模式図が示され、一定エネルギの中性子1NIA22が
密封された第1.第2.第3減速容器10.12.14
はそれぞれ固有の中性子エネルギスペクトルを有し予め
別の測定器にてこのエネルギスペクトルが求められてお
り、順にφ (E)、φ2 (E)、φ3 (E)とす
ると、第3図(a )に示されるような特性曲線となる
そして、第1の減速容器10を用いた基準線源に基づい
て得られた計数値をC14,第2減速器12を用いた基
準線源に基づいて得られた計測値をC24,第3減速容
器14を用いた基準線源から得られた計測値を034と
すると、第3図(b)に示されるような曲線となる。
そして、中性子スペクトロメータ20で得られたそれぞ
れの測定値をそれぞれの基準線源の中性子エネルギスペ
クトルで割り算することによりその中性子スペクトロメ
ータ20の応答関数を求めることができ、この応答関数
をRj (E)とすれば、次式にて表される。
Rj (E)=C,j/φ、(E) 前記応答関数R,(E)は、第3図(C)に示、  J されるように、効率−エネルギ関数として求められ、こ
れにより中性子スペクトロメータ20のエネルギ較正が
行われる。
以上説明した手順によって中性子スペクトロメータ20
の較正が行われるが、実際の装置にこの較正方法を適用
するためには、第1図に示されるように、前述した第1
.第2.第3減速容器10゜12.14を用いた基準線
源のそれぞれの中性子エネルギスペクトルを記憶するエ
ネルギスペクトルメモリ24が設けられる。そして、こ
のエネルギスペクトルメモリ24の出力は応答関数を演
算する演算回路26に供給されており、他方では、中性
子検出器18に接続された計数回路28から出力される
測定値C1jが演算回路26に入力されている。従って
、演算回路26では前述した算出式に基づいて、応答関
数Rj (E)が演算される。
ここで、求められた応答関数は応答関数メモリ30に供
給され記憶されており、この応答関数メモリ30の出力
は計数回路28に供給されており、中性子スペクトロメ
ータ20の較正、すなわち計数値に対するエネルギ較正
が行われる。
このようにして、第4減速容器を用いた中性子スペクト
ロメータ20の較正が行われるが、他の減速容器を用い
たスペクトロメータも同様にして較正が行われ、中性子
スペクトロメータ20の一部として使用される減速容器
を用いて簡単に装置自身のエネルギ較正を行うことが可
能となる。
なお、実施例の説明は球状の減速容器について説明した
が、円筒形状のものも用いられており、その形状に対応
した装置の較正が行われる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、中性子スペクト
ロメータの一部として用いられるエネルギの異なる複数
の減速容器に中性子線源を取り入れて複数の基準線源と
し、この基準線源に基づし1て得られた複数の測定値か
ら応答関数を求めるようにしたので、各種のエネルギレ
ベルでのエネルギ較正を行うことができ、中性子線m、
中性子束の正確な測定が可能となる。
また、中性子スペクトロメータの一部として使用される
減速容器を利用するので、一つの中性子線源にて容易に
複数の基準線源を得ることができ、低コストで迅速に中
性子スペクトロメータの較正を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る中性子スペクトロメータの較正装
置を示す説明図、 第2図は基準線源のエネルギスペクトルと中性子スペク
トロメータの計数値との関係を示す説明図、 第3図はエネルギスペクトル及び計数値の応答関数の関
係を示すグラフ図である。 10 ・・・ 第1減速容器 12 ・・・ 第2減速容器 14 ・・・ 第3減速容器 16 ・・・ 第4減速容器 18 ・・・ 中性子検出器 20 ・・・ 中性子スペクトロメータ22 ・・・ 
中性子線源 24 ・・・ エネルギスペクトルメモリ26 ・・パ
 演算回路 28 ・・・ 計数回路 30 ・・・ 応答関数メモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中性子検出器を厚さの異なる複数の減速容器に収
    納してエネルギレベルの異なる中性子を検出する中性子
    スペクトロメータの較正方法において、前記中性子検出
    器を取り出した複数の減速容器に一定エネルギの中性子
    線源を密封して複数の基準線源とし、この基準線源にお
    いて予め求められている中性子エネルギスペクトルと、
    複数の基準線源を1個の中性子スペクトロメータに照射
    して得られた複数の計数値とから、この中性子スペクト
    ロメータの応答関数を求めることを特徴とする中性子ス
    ペクトロメータの較正方法。
  2. (2)中性子検出器を厚さの異なる複数の減速容器に収
    納してエネルギレベルの異なる中性子を検出する中性子
    スペクトロメータの較正装置において、前記中性子検出
    器を取り出した複数の減速容器に一定エネルギの中性子
    線源を密封して複数の基準線源とした場合のそれぞれの
    エネルギスペクトルを記憶するメモリと、このメモリ出
    力と前記複数の基準線源に基づいて得られた1個の中性
    子スペクトロメータの複数の計数値とからこの中性子ス
    ペクトロメータの応答関数を求める演算器と、この演算
    器で求められた応答関数を記憶するメモリと、を有し、
    中性子スペクトロメータに使用される減速容器を用いて
    中性子スペクトロメータの正確な較正を行うことを特徴
    とする中性子スペクトロメータの較正装置。
JP60109242A 1985-05-23 1985-05-23 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置 Granted JPS61269090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109242A JPS61269090A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109242A JPS61269090A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269090A true JPS61269090A (ja) 1986-11-28
JPH052113B2 JPH052113B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=14505214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109242A Granted JPS61269090A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246691A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Nippon Yakin Kagaku Kogyo Kk 中性子サ−ベイメ−タ
JP2003066181A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Japan Atom Energy Res Inst 減速型中性子スペクトル測定器の減速材構造
JP2007533984A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ジーエスアイ ゲゼルシャフト フューア シュヴェリオネンフォルシュング エムビーエイチ 中性子放射線の検出のための線量計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246691A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Nippon Yakin Kagaku Kogyo Kk 中性子サ−ベイメ−タ
JP2003066181A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Japan Atom Energy Res Inst 減速型中性子スペクトル測定器の減速材構造
JP4670068B2 (ja) * 2001-08-24 2011-04-13 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 減速型中性子スペクトル測定器の減速材構造
JP2007533984A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ジーエスアイ ゲゼルシャフト フューア シュヴェリオネンフォルシュング エムビーエイチ 中性子放射線の検出のための線量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052113B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646347A (en) Method and apparatus for measuring radiation
US4588898A (en) Apparatus for measuring dose energy in stray radiation fields
Bourgois et al. Use of bubble detectors to measure neutron contamination of a medical accelerator photon beam
RU2657296C2 (ru) Способ измерения дозы посредством детектора излучения, в частности детектора рентгеновского излучения или гамма-излучения, используемого в спектроскопическом режиме, и система для измерения дозы с применением такого способа
JPS61269090A (ja) 中性子スペクトロメ−タの較正方法及び較正装置
Cosack et al. Dose equivalent survey meters
Hurst et al. Principles and Techniques of Mixed Radiation Dosimetry: Application to Acute Lethality Studies of Mice with the Cyclotron
JPS61269089A (ja) 中性子測定器
RU2586383C1 (ru) Устройство для спектрометрии нейтронов
JPH05264739A (ja) 中性子測定装置
Hankins A method of determining the intermediate energy neutron dose
Palmans Absolute and reference dosimetry
Stehney et al. The effect of thick targets on some nuclear reactions commonly used to monitor high energy proton beams
RU2150693C1 (ru) Способ паспортизации и контроля сохранности изделий из ядерных материалов
Hsu et al. Skin dose measurement with microspec-2TM
Baarli et al. The calibration of health physics instruments used to measure high energy radiation
NUPUR MEASUREMENT OF BACKSCATTERING FACTOR FOR X RAY CALIBRATION BEAM WITH VARIOUS PHANTOMS USING IONIZATION CHAMBER AND THERMOLUMINESCENT DOSIMETER
Pyshkina et al. The uncertainties of personal neutron dosimeters at various operational neutron fields
Bartle et al. Absolute (n, p) and (n, α) cross sections for 39K and 40Ca between 2.4 and 2.9 MeV
Roy et al. Measurement of energy and directional distribution of neutron ambient dose equivalent for the 7Li (p, n) 7Be reaction
Tochilin et al. Neutron flux measurements from 100 KeV to 4 MeV with a modified long counter
Ipe Area and Individual Radiation Monitoring
Kotel'nikova et al. The energy spectrum of neutrons from spontaneous fission of 252 Cf in the energy range 0.5-7 MeV
Piesch et al. The role of an analyzer type albedo dosimeter in routine monitoring and the current situation for the calibration technique
Fuller et al. Calibration of a monitor for use in bremsstrahlung beams

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term