JPS6126776Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6126776Y2 JPS6126776Y2 JP2540782U JP2540782U JPS6126776Y2 JP S6126776 Y2 JPS6126776 Y2 JP S6126776Y2 JP 2540782 U JP2540782 U JP 2540782U JP 2540782 U JP2540782 U JP 2540782U JP S6126776 Y2 JPS6126776 Y2 JP S6126776Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condenser
- line
- cooling water
- adjustment valve
- supply line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
考案の技術分野
本考案は、たとえば発電設備に組み込まれる復
水器に冷却水を供給するための冷却水装置に関す
る。
水器に冷却水を供給するための冷却水装置に関す
る。
考案の技術的背景
この種の冷却水装置は、第1図に示すように、
冷却塔1と直接接触式復水器2を結ぶ冷却水ライ
ンの供給ライン3に冷却水量調整弁4を設けると
ともに、排出ライン5にホツトウエルポンプ6お
よび復水器水位調整弁7を設け、さらに排出ライ
ン5のホツトウエルポンプ6と復水器水位調整弁
7の間と上記復水器2の間を調整弁8を有するミ
ニマムフローライン9で結んで構成されるもので
あつて、復水器2に接続した不凝縮ガス抽出ライ
ン10に設けたガスコンプレツサ11により復水
器2内を真空にするようにしている。
冷却塔1と直接接触式復水器2を結ぶ冷却水ライ
ンの供給ライン3に冷却水量調整弁4を設けると
ともに、排出ライン5にホツトウエルポンプ6お
よび復水器水位調整弁7を設け、さらに排出ライ
ン5のホツトウエルポンプ6と復水器水位調整弁
7の間と上記復水器2の間を調整弁8を有するミ
ニマムフローライン9で結んで構成されるもので
あつて、復水器2に接続した不凝縮ガス抽出ライ
ン10に設けたガスコンプレツサ11により復水
器2内を真空にするようにしている。
しかして上記冷却水装置の運転に際して、ホツ
トウエルポンプ6の作動により最少必要水量がミ
ニマムフローライン9を介して復水器2へ再循環
されている。
トウエルポンプ6の作動により最少必要水量がミ
ニマムフローライン9を介して復水器2へ再循環
されている。
ついでガスコンプレツサ11が作動すると、復
水器2内の空気は不凝縮ガス抽出ライン10を介
して抜き出され復水器2内は真空になるが、復水
器2が真空になると、冷却水量調整弁4が開き、
冷却水が冷却塔1から供給ライン3を通つて復水
器2へ送り込まれる。
水器2内の空気は不凝縮ガス抽出ライン10を介
して抜き出され復水器2内は真空になるが、復水
器2が真空になると、冷却水量調整弁4が開き、
冷却水が冷却塔1から供給ライン3を通つて復水
器2へ送り込まれる。
この冷却水の送給により復水器2の水位が上る
と、水位調整弁7が開き、これと同時に調整弁8
が閉じ、復水器2の水は排出ライン5を通つて冷
却塔1へ戻される。
と、水位調整弁7が開き、これと同時に調整弁8
が閉じ、復水器2の水は排出ライン5を通つて冷
却塔1へ戻される。
背景技術の問題点
しかし上記構成の冷却水装置においては、復水
器2内の空気を抜き出して真空にしていく過程に
おいて、ガスコンプレツサ11を通過する空気量
は徐々に減少し、ガスコンプレツサ11がサージ
現象域に入つたしまうため、付設したサージ防止
ライン12の調整弁13を開き、ガスコンプレツ
サ11で圧縮された空気を復水器2へ戻し、ガス
コンプレツサ11のサージ現象の発生を防いでい
るが、かかる圧縮された空気は、高温であるた
め、復水器2内の構造部材の変形やガスコンプレ
ツサの吸込空気の比容積が大きくなることによる
性能低下を招来している。かかる現象は、発電設
備起動当初における冷却水を真空力により流す間
に生じるものである。
器2内の空気を抜き出して真空にしていく過程に
おいて、ガスコンプレツサ11を通過する空気量
は徐々に減少し、ガスコンプレツサ11がサージ
現象域に入つたしまうため、付設したサージ防止
ライン12の調整弁13を開き、ガスコンプレツ
サ11で圧縮された空気を復水器2へ戻し、ガス
コンプレツサ11のサージ現象の発生を防いでい
るが、かかる圧縮された空気は、高温であるた
め、復水器2内の構造部材の変形やガスコンプレ
ツサの吸込空気の比容積が大きくなることによる
性能低下を招来している。かかる現象は、発電設
備起動当初における冷却水を真空力により流す間
に生じるものである。
考案の目的
本考案は上記した点に鑑みてなされたもので、
ミニマムフローラインを供給ラインに結ぶ、バイ
パス循環路を構成し、これによりポンプミニマム
フローを冷却水として利用し、ガスコンプレツサ
のサージ防止ライン作動時においても安全に運転
し得るようにした冷却水装置を提供することを目
的とする。
ミニマムフローラインを供給ラインに結ぶ、バイ
パス循環路を構成し、これによりポンプミニマム
フローを冷却水として利用し、ガスコンプレツサ
のサージ防止ライン作動時においても安全に運転
し得るようにした冷却水装置を提供することを目
的とする。
考案の概要
本考案の目的は、冷却水源と復水器を結ぶ冷却
水ラインの供給ラインの調整弁の下流側と排出ラ
インのホツトウエルポンプと調整弁の間の部位と
を分岐ラインで結び、排出ラインを流れる戻り水
の一部を冷却水として利用し、ガスコンプレツサ
のサージ現象の発生を防ぐようにした冷却水装置
によつて達成される。
水ラインの供給ラインの調整弁の下流側と排出ラ
インのホツトウエルポンプと調整弁の間の部位と
を分岐ラインで結び、排出ラインを流れる戻り水
の一部を冷却水として利用し、ガスコンプレツサ
のサージ現象の発生を防ぐようにした冷却水装置
によつて達成される。
考案の実施例
以下本考案の一実施例を図面につき説明する。
なお第2図において第1図と同一部材について
は同一符号を付す。
は同一符号を付す。
第2図において符号20は分岐ラインであつ
て、この分岐ライン20は一端を排出ライン5に
設けたホツトウエルポンプ6と調整弁7の間に接
続するとともに他端を供給ライン3の調整弁4の
下流側に接続され、分岐循幹環路を形成してい
る。上記分岐ライン20には調整弁21および逆
止弁22が配設されていて、供給ライン3からの
水が逆流しないようになつている。
て、この分岐ライン20は一端を排出ライン5に
設けたホツトウエルポンプ6と調整弁7の間に接
続するとともに他端を供給ライン3の調整弁4の
下流側に接続され、分岐循幹環路を形成してい
る。上記分岐ライン20には調整弁21および逆
止弁22が配設されていて、供給ライン3からの
水が逆流しないようになつている。
実施例においては、2つの排出ライン5、5が
設けられているため、2つの分岐ラインが設けら
れているが、これは排出ラインの数に応じて可変
するものである。なお複数の排出ラインを有する
場合において一方の排出ラインのみの作動でも有
効に作用するように、分岐ラインを中間にヘツダ
23を設けることで集中し、ここから供給ライン
3に配管すると効果的である。
設けられているため、2つの分岐ラインが設けら
れているが、これは排出ラインの数に応じて可変
するものである。なお複数の排出ラインを有する
場合において一方の排出ラインのみの作動でも有
効に作用するように、分岐ラインを中間にヘツダ
23を設けることで集中し、ここから供給ライン
3に配管すると効果的である。
なお第2図中符号24はタービン、25は発電
機である。
機である。
次に作用を説明する。
冷却水装置の運転に際して、ホツトウエルポン
プ6の1台または2台が作動し、必要最少流量が
分岐ライン20を介して供給ライン3に導かれ、
ここから復水器2内に循環されている。
プ6の1台または2台が作動し、必要最少流量が
分岐ライン20を介して供給ライン3に導かれ、
ここから復水器2内に循環されている。
ついでガスコンプレツサ11が作動すると、復
水器2内およびこれに連らなるタービン24内の
空気は、不凝縮ガス抽出ライン10を介して抜き
出され、復水器2内に真空が生じるが、この過程
においてガスコンプレツサ11を通過する空気量
が徐々に減少するので、ガスコンプレツサ11が
サージ現象域に入つてしまう。そこでガスコンプ
レツサ11のサージ現象域に入るのを防ぐために
サージ防止ライン12の調整弁13が開き、ガス
コンプレツサで圧縮された空気が復水器2に戻さ
れることになる。上記戻される空気は高温である
が、発電設備の起動時から定常運転時に至るま
で、供給ラインを通つて、冷却水が復水器2に送
り込まれているので、復水器に導かれた高温の空
気は、冷却水により冷却され、復水器2の構造部
材がかかる空気によつて変形されることはない。
水器2内およびこれに連らなるタービン24内の
空気は、不凝縮ガス抽出ライン10を介して抜き
出され、復水器2内に真空が生じるが、この過程
においてガスコンプレツサ11を通過する空気量
が徐々に減少するので、ガスコンプレツサ11が
サージ現象域に入つてしまう。そこでガスコンプ
レツサ11のサージ現象域に入るのを防ぐために
サージ防止ライン12の調整弁13が開き、ガス
コンプレツサで圧縮された空気が復水器2に戻さ
れることになる。上記戻される空気は高温である
が、発電設備の起動時から定常運転時に至るま
で、供給ラインを通つて、冷却水が復水器2に送
り込まれているので、復水器に導かれた高温の空
気は、冷却水により冷却され、復水器2の構造部
材がかかる空気によつて変形されることはない。
なお供給ライン3に導かれる分岐ライン20を
通つた水を、ヘツダ23を介して導くようにすれ
ばホツトウエルポンプ1台運転時においても有効
に作用することになる。
通つた水を、ヘツダ23を介して導くようにすれ
ばホツトウエルポンプ1台運転時においても有効
に作用することになる。
考案の効果
以上述べたように本考案によれば、ポンプミニ
マムフローを冷却水として利用し得るから、ガス
コンプレツサのサージ防止ラインが作動した場合
においても、安全に運転することができ、また復
水器を直接接触式とした場合にはミニマムフロー
本来の目的を損なうことはないという効果を奏す
る。
マムフローを冷却水として利用し得るから、ガス
コンプレツサのサージ防止ラインが作動した場合
においても、安全に運転することができ、また復
水器を直接接触式とした場合にはミニマムフロー
本来の目的を損なうことはないという効果を奏す
る。
第1図は従来の冷却水装置の系統説明図、第2
図は本考案により冷却水装置の系統説明図であ
る。 1……冷却塔、2……復水器、3……供給ライ
ン、4……調整弁、5……排出ライン、6……ホ
ツトウエルポンプ、20……分岐ライン、21…
…調整弁、22……逆止弁。
図は本考案により冷却水装置の系統説明図であ
る。 1……冷却塔、2……復水器、3……供給ライ
ン、4……調整弁、5……排出ライン、6……ホ
ツトウエルポンプ、20……分岐ライン、21…
…調整弁、22……逆止弁。
Claims (1)
- 冷却水源と復水器を結ぶ冷却水ラインの供給ラ
インに冷却水量調整弁を設けるとともに排出ライ
ンにホツトウエルポンプおよび復水器水位調整弁
を設けた冷却水装置において、上記供給ラインの
調整弁の下流側と、排出ラインのホツトウエルポ
ンプと復水器水位調整弁の間の部位とを分岐ライ
ンで結び、排出ラインの水の一部を供給ラインに
戻すようにしたことを特徴とする冷却水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2540782U JPS58128367U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 冷却水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2540782U JPS58128367U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 冷却水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58128367U JPS58128367U (ja) | 1983-08-31 |
JPS6126776Y2 true JPS6126776Y2 (ja) | 1986-08-11 |
Family
ID=30037375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2540782U Granted JPS58128367U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 冷却水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58128367U (ja) |
-
1982
- 1982-02-24 JP JP2540782U patent/JPS58128367U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58128367U (ja) | 1983-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1205641A2 (en) | Combined cycle gas turbine system | |
US5297389A (en) | Method and apparatus for maintaining a required temperature differential in vacuum deaerators | |
CN106887265A (zh) | 一种球床模块式高温气冷堆的启停堆系统 | |
JPH0231837B2 (ja) | ||
JPS6126776Y2 (ja) | ||
CN107062933A (zh) | 一种高效的节能型凝汽器蒸汽喷射真空系统及其换热器的换热方法 | |
CN110159360A (zh) | 一种燃气-蒸汽联合循环电厂轴封供汽系统及供汽方法 | |
US3605403A (en) | Transporting means and equipment for jet energy of geothermal power plant | |
CN110010254A (zh) | 一种钠冷快堆三回路汽水分离的系统和方法 | |
CN207113648U (zh) | 一种高效的节能型凝汽器蒸汽喷射真空系统 | |
JPS61110877A (ja) | 復水器真空ポンプ装置 | |
CN209326399U (zh) | 冷凝岛系统 | |
JP2812751B2 (ja) | 蒸気タービン設備,およびその蒸気供給方法 | |
CN207528085U (zh) | 一种用于真空射水泵系统运行方式优化的节能装置 | |
CN208817456U (zh) | 一种自平衡水封型的末级低压加热器疏水系统 | |
JPH02218802A (ja) | 蒸気タービン装置 | |
CN215486595U (zh) | 一种能提高真空泵工作出力的运行系统 | |
JPS6280492A (ja) | 復水再循環装置 | |
JPS6248798B2 (ja) | ||
JP2746935B2 (ja) | 蒸気タービンプラントにおけるヒータドレンポンプアップ装置 | |
JPH02112605A (ja) | 復水器真空度の調整装置 | |
JPS6130058Y2 (ja) | ||
JPS60169605A (ja) | 蒸気タ−ビンプラント | |
JPH03291492A (ja) | 復水器真空調整装置 | |
JP2650477B2 (ja) | 脱気器給水配管のウオータハンマ防止方法及びその配管設備 |