JPS61266227A - パウチ溶接用チユ−ブインサ−ト - Google Patents

パウチ溶接用チユ−ブインサ−ト

Info

Publication number
JPS61266227A
JPS61266227A JP61099289A JP9928986A JPS61266227A JP S61266227 A JPS61266227 A JP S61266227A JP 61099289 A JP61099289 A JP 61099289A JP 9928986 A JP9928986 A JP 9928986A JP S61266227 A JPS61266227 A JP S61266227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
insert
pouch
tube end
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61099289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560414B2 (ja
Inventor
オーリ・アール・ジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61266227A publication Critical patent/JPS61266227A/ja
Publication of JPH0560414B2 publication Critical patent/JPH0560414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/636Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • B29K2305/08Transition metals
    • B29K2305/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Pl(菌1;イネ入−不りJリ−り)す1本発明はパウ
チ溶接用チューブインサート、更に詳しくは、プラスチ
ックチューブをパウチまたは他の同種品(バッグ類)に
接合する方法において、パウチやバッグに対し、壁厚が
薄く軟らかいプラスデックチューブの溶接を可能ならし
めるヂコーブインザート、および該チューブインサート
を用いる製造法に関する。
藍米退術へ一眸火Aで1週願べ 多数の医療器具、たとえば尿収集器具には、収集パウチ
またはバッグに接続するチューブが包含される。かかる
パウチやバッグはたびたび、患者の脚に取り付(上られ
るようになっており、ごの場合接続チューブは患者の脚
に沿って収集パウチの方へ延びている。
上記接続チューブはできるだi1′軟らかく、可撓性を
有することが望まれろ。柔軟性と可撓性の大きいチュー
ブは患者に対1.快適さを増し、かつ患者の運動に対す
る抵抗性が小さくなる。加えて、かかるチューブは、流
体の流れを妨害するねじれの可能性も少ない。
またチューブをパウチまたはバッグに対して、物理的に
安全な液密ノールがイー1す、されろように取り付ける
ことが必要である。この不可欠なシールを達成ずろには
、使用社訓に基つき、高周波(17F)または熱溶接を
用いることが多い。特に、ポリエチレンの場合に熱溶接
を用い、一方ポリ塩化ビニルの場合は高周波を用いる。
溶接操作は通常、開放しうる一組の嵌め合い圧力ダイ(
またはジョー)の中で行なわれ、ダイ間にチューブ/パ
ウチ集成体を受容する。ダイ間に集成体を挿入する前に
、パウチの縁に沿った壁体間にチューブの端部を挿入す
る。ダイを閉鎖すると、集成体に圧力を加え、チューブ
の外面を変形させるかまたはしめつC1′ろ。これは、
ダイ表面が対面するチューブの外面の対向点に少量のチ
ューブ材が蓄積すると起こる。このチューブ材の変形は
、ダイから付与される熱またはRFエネルギーと共に、
パウチ壁体と蓄積チューブ材が存在する地点のチューブ
外面との結合をもたらす。
チューブを構成する材料が相対的に硬い材料、たとえば
ポリエチレンであると、適正な溶接を行うのに、ダイ表
面に沿った地点のチューブ外面から十分量の材料を得る
ためにチューブ変形をコントロールすることは困難であ
る。一方、チューブが相対的に軟らかに材料、たとえば
ポリ塩化ビニル(pvc)から作られていたり、あるい
はチューブ壁の厚みが非常に薄いと、チューブ端部は望
ましくない程度まで変形してしまい、たとえばそれがタ
イ表面にもはや隣接しなくなる。この場合も、不適切な
溶接となる。
かかる壁厚の薄いチューブまたは軟らかいプラスチック
材料のチューブを溶接するのに付随する問題点を解消し
うる1つの方法は、黄銅などから作った中実円柱形マン
ドレルを用い、溶接中にチューブを支持することである
。チューブは一般に数フィートの長さを有するので、マ
ンドレルをチューブの自由端に挿入し、チューブの全長
にわたってマンドレルを溶接すべき端部へするする引っ
張ることは実用的でない。このため、溶接は2段の別工
程で行わなければならない。
先ず、類チューブセグメント(通常、わずか2・3イン
チ長)にマンドレルを差し込む。マンドレルと共にセグ
メントをパウチ壁体の所定位置に溶接する。セグメント
の溶接後、マンドレルを引き抜く。次いで残りのチュー
ブを別操作で、溶接したチューブセグメントに取り付け
なければならない。この取り付は操作は、たとえばチュ
ーブとセグメントのそれぞれ端部に相互に掛合しうる接
合具を溶接することにより、あるいは他の方法でシール
を形成することにより行うことができる。
この方法は実施ずろのに相対的に高価となる。
更に、これは1回のプロセスにつき、別途2つの接続か
必要であり、不正確な接続の可能性の増大か極めて強い
以」−説明したタイプの医療器具は通常、使捨てされろ
ものと考えろへきである。従って、これらは安価な材ネ
゛)から作られ、通常の装置で素早く組み\rてろこと
ができろものでな+−)ればならない。
2工程溶接法の採用は、特に相互に川合しうる接合具か
必要な場合に禁忌されろ。
従って、本発明の第1の目的は、より軟らかくて壁厚の
薄いチューブをパウチやバッグへ安全に溶接できるよう
にするパウチ溶接用のチューブインサートを提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、溶接操作中にチューブ壁を変形し
えない状態に保持するのに使用する、相対的に短くて取
り外せないパウチ溶接用チューブインサートを提供ずろ
ことである。
本発明の更に他の目的は、相対的に硬質の材料(たとえ
ばスチールまたはポリエチレン)製のもので、溶接に先
立ちチューブ端部へ容易に挿入しうるパウチ溶接用ヂコ
ーブインサ−1・を提供することである。
本発明の更に他の目的は、ポリ塩化ビニル製の壁厚の薄
いチューブの使用を可能ならしめるパウチ溶接用チュー
ブインサートを提供することである。
本発明の更に他の目的は、引き抜くことができるマンド
レルの使用の必要がないパウチ溶接用チュ。
−ブ状インザートを提供することである。
本発明の更に他の目的は、溶接法を簡素化するパウチ溶
接用チューブ状インサートを提供することである。
本発明の更に他の目的は、安価な部品で構成され、通常
の装置にて簡単な方法で組み立てられる使捨ての器具を
もたらすパウチ溶接用チューブ状インサートを提供する
ことである。
光団q構底支力遇 すなわち、本発明は1つの特徴において、チューブ/パ
ウチ組み合わせ体を提供するものである。
チューブは相対的に変形しうる中空体から成り、一定の
内径および端部を有する。パウチは第1および第2壁体
をその開口部を除く縁に沿って接合(ソール)したもの
であり、該開口部にチューブ端部が受容される。中空チ
ューブ状インサートがチューブ端部内に取り外せないよ
うに取り付けられている。インサートは、チューブ端部
の内径と実質的に等しい外径を有ずろ。インサートは硬
質で、チューブ端部とパウチを溶接するとき、チューブ
端部を相対的に変形しえない状態に保持する。
インサートは傾斜端を有することが好ましい。
傾斜端はインサートのチューブ端部への挿入を円滑にす
る。インサートの長さは約1インチであり、このためチ
ューブの適当な深さまで容易に挿入することができる。
チューブの壁厚はほぼ、0.5〜1.Ommの範囲にあ
ることが好ましい。チューブはポリ塩化ビニル(PVC
)などの軟らかいプラスチックで構成されるのが好まし
いが、他のプラスチックも使用しうる。パウチの壁体は
、チューブと同じ材料で構=8= 成されるのが好ましい。
また本発明は、他の特徴において、相対的に長く変形可
能なチューブの端部をパウチまたは他の同種品(バッグ
など)に接合する方法を提供するものである。溶接は、
嵌め合い圧力ダイを有するタイプの工具において行う。
この方法は、中空チューブ状部材(インサート)をチュ
ーブ端部へ取り外せないように挿入する工程を包含する
。インサートは硬質材料から成り、その機能は溶接中に
チューブ端部を相対的に変形しえない状態に保持するこ
とである。チューブ端部を形成ずべきシームに整合して
パウチの壁体間に設置する。次いで、かかるチューブ/
パウチ集成体を溶接工具のダイ部材間に設ける。ダイを
閉じ、エネルギーを加えて、パウチ壁体の縁をシールし
、かっ両壁体間のチューブ端部の外面を溶接する。
」1記挿入工程は、インサートの一端に傾斜前縁を形成
し、該前縁をチューブ端へ挿入する工程からなることが
好ましい。
以下、添付図面に基づき本発明についてより具体的に説
明する。なお、図面中、同じ参照番号は同じ部品を表わ
す。
第1図は、本発明におけろチューブインサートおよびそ
の取付法を示す等大分解図、 第2図は、本発明におけるチューブ/パウチ集成体を溶
接工具に設置した状態の一部を示す部分切欠側面図、お
よび 第3図は第2図の3−3線における断面図である。
第1図において、本発明は、相対的に長い中空体形状の
、変形可能なプラスチック材料で構成されるチューブ1
0を包含する。チューブ材料はポリ塩化ビニルが好士し
いが、曲のプラスチック組成物も使用しろる。チューブ
10の壁厚は相対的に薄く、好ましくは05〜1.0m
mの範囲にある。
チューブ10の一端部12は、プラスチックパウチ(ま
たはバッグ)+4へ溶接されるようになっている。パウ
チI4は、薄い第1および第2フイルム層16.18の
周辺縁をソールずろことに、にり形成される。フィルム
層16.18もプラスチックから作られるか、チューブ
10と同1Σプラスチツク材料から作るのか好ましい。
パウチのフィルム層16および18の周辺縁を合イつ什
てシールずろとき、そのフィルム層間でパウチ14の頂
部にある開口部20の中へチューブ端部12をシールす
る。フィルム層16.18間にチューブ端部12を挿入
する前に、該端部にインサート22を設けろ。インサー
ト22は、中空チューブ状または円筒形状を有し、ポリ
エチレン、スチールなどの相対的に硬い材料で構成する
ことができる。インサートの長さは相対的に短く、好ま
しくは約1インチである。インサート22は、インサー
トの軸に対して斜めにカットした前縁24(これはとが
った先端を構成する)と、インサートの軸に対して一般
に垂直な面でカットした後縁26を有する。傾斜前縁2
4は、インサート22のチューブ端部12への挿入を円
滑にする。
第2図に示す如く、インサート22はチューブ端部12
の先端から短い距離に位置する。インサート22の前縁
24をチューブ端部12へ挿入する深さは、インサート
22の長さによって決定される。インサート22は、パ
ウチ14の頂部に沿って、フィルム層16および18間
の形成すべきシー12に整合しなければならない。
インサート22をチューブ端部12内に受容し、チュー
ブ端部12をフィルム層16および18間に設置した後
、チューブ/パウチ集成体を第2および3図に示す如く
、−組の嵌め合い圧力ダイ(または溶接ジョー)28.
30間に設ける。この嵌め合いダイをぴしつと密に閉め
、溶接操作に必要な圧力を付与できるようにする。ダイ
28および30を介して集成体に高周波(RF’)また
は熱エネルギーを加えて、パウチの縁に沿ったシームを
形成し、フィルム層I6および18の頂部縁間にチュー
ブ端部12をシールする。溶接操作の終了後、嵌め合い
ダイ28および30を開け、集成体を取り出す。
第3図から明らかなように、溶接中ダイ28および30
によって圧力が加えられたとき、硬質インサート22は
チューブ端部I2の壁が実質的に変形しえない状態に保
持する。従って、チューブ端部12の外面とフィルム層
16および18の内面との間に、物理的に安全な液密シ
ールが得られる。
インサート22は取り外さないで、チューブ端部12の
中に残しておく。インサート22の外径は通常、インサ
ート22の外面とチューブ端部12の内面との間に、締
まり摩擦嵌合が得られるように選定する。この摩擦嵌合
はインサート22が。
チューブ10内で移動するのを防11−する。しかしな
がら、必要に応じて、接着剤などの手段でチューブ端部
12の内面にインサート22を固着することができる。
以上の説明から、本発明は、相対的に軟らかくて壁厚の
薄いプラスチックチューブをプラスチックパウチあるい
はバッグへ溶接するのを可能ならしめる、パウチ溶接用
のチューブインサートに関連することが理解される。チ
ューブ端部内へインサートを取り外せないように受容せ
しめ、次いでチューブ端部をパウチのフィルム層間に挿
入する。
溶接操作を行うとき、インサートはチューブ端部を実質
的に変形しえない状態に保持せしめ、単一溶接操作で物
理的に安全な液密シールを得ろことができる。また通常
のR[または熱溶接装置を利用しうろことを理解すべき
である。
なお、本発明を説明するため、たった1つの好ましい具
体例について記載したが、これに多数の改変をなしうろ
ことは明らかである。特許請求の範囲に記載した本発明
の技術的範囲に属する改変の全ての保護が意図される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチコーブおよびパウチ組み合わせ
体の一例を示す分解図、第2図は本発明に係る接合方法
の態様を示す部分切欠側面図、および第3図は第2図の
3−3線におけろ断面図であって、 10・・・チューブ、12・・チューブ端部、14・・
・パウチ、+6,1訃・・フィルム層、20・・・開口
部、22・・・インサート、28.30・・ダイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一定の内径および端部を有する相対的に変形しうる
    中空体のチューブとパウチの組み合わせ体において、上
    記パウチは第1および第2壁体をその開口部を除く縁に
    沿ってシールしたものであり、該開口部にはチューブ端
    部が溶接され、またこの縁開口部と整合するチューブ端
    部内には中空チューブ状インサートが取り外せないよう
    に取り付けられ、該インサートはチューブの内径と実質
    的に等しい外径を有し、かつ相対的に硬質のもので、チ
    ューブ端部をパウチ壁体間に溶接するとき、該端部を相
    対的に変形しえない状態に保持することを特徴とするチ
    ューブおよびパウチ組み合わせ体。 2、インサートが、チューブ端部への挿入を円滑にする
    ため傾斜端を有している前記第1項記載の組み合わせ体
    。 3、チューブの壁厚が0.5〜1.0mmである前記第
    1項記載の組み合わせ体。 4、チューブがポリ塩化ビニル製である前記第1項記載
    の組み合わせ体。 5、パウチ壁体がポリ塩化ビニル製である前記第1項記
    載の組み合わせ体。 6、インサートがポリエチレン製である前記第1項記載
    の組み合わせ体。 7、インサートの長さが約1インチである前記第1項記
    載の組み合わせ体。 8、嵌め合い圧力ダイを有するタイプの溶接工具におい
    て、第1および第2壁体を周辺縁部に沿って継ぎ合わせ
    てなるパウチまたはその他の同種品に、相対的に変形し
    うるチューブの端部を接合する方法であって、 (a)チューブ端部へ相対的に硬質の中空チューブ状イ
    ンサートを取り外せないように挿入し、 (b)チューブ端部をパウチ壁体間に設置して、インサ
    ートをパウチ壁体の周辺縁部に整合させ、 (c)かかるチューブ/パウチ集成体を溶接工具のダイ
    間に設け、次いで (d)該ダイに圧力とエネルギーを加えて、パウチ壁体
    の周辺縁部をチューブ端部の外面に対して溶着せしめ、
    その間インサートはチューブ端部を相対的に変形しえな
    い状態に保持する ことを特徴とするチューブの接合方法。 9、インサートの挿入工程(a)が、インサートの一端
    に傾斜前縁を形成し、該前縁をチューブ内に受容せしめ
    る工程からなる前記第8項記載の方法。
JP61099289A 1985-04-29 1986-04-28 パウチ溶接用チユ−ブインサ−ト Granted JPS61266227A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72792785A 1985-04-29 1985-04-29
US727927 1985-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266227A true JPS61266227A (ja) 1986-11-25
JPH0560414B2 JPH0560414B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=24924678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099289A Granted JPS61266227A (ja) 1985-04-29 1986-04-28 パウチ溶接用チユ−ブインサ−ト

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0200483B1 (ja)
JP (1) JPS61266227A (ja)
AT (1) ATE54603T1 (ja)
CA (1) CA1268742C (ja)
DE (1) DE3672669D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422950U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736487C1 (de) * 1987-10-28 1988-11-10 Braun Melsungen Ag Flexibler Mehrkammerbehaelter
DK129389A (da) * 1989-03-17 1990-09-18 Johnsen Karen Fremgangsmaade til fremstilling af flag eller lignende produkter
US5137527A (en) * 1990-09-20 1992-08-11 Clintec Nutrition Co. Enteral-specific spike/bag port system
US5324233A (en) * 1992-09-09 1994-06-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Method and apparatus for sealing fitment tubes into pouches
FR2833483B1 (fr) * 2001-12-17 2004-09-24 Technoflex Ind Embout perfuseur pour poche souple a usage medical
KR100462056B1 (ko) * 2002-01-22 2004-12-16 부영필 환경친화적인 배뇨용기를 제조하는 장치 및 방법
US7964829B2 (en) * 2006-12-20 2011-06-21 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus and method for making bag assembly
US8502121B2 (en) 2009-06-17 2013-08-06 Covidien Lp Radiofrequency welding apparatus
US8151851B2 (en) 2009-06-17 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for making bag assembly and method thereof
US8398572B2 (en) 2010-09-21 2013-03-19 Covidien Lp Bladder tube connection
CN103921437B (zh) * 2014-04-11 2015-12-02 宝钢发展有限公司 一种塑胶件热熔焊柱支撑结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1133731A (fr) * 1955-10-18 1957-04-01 Procédé et dispositif de jonction pour tubes en matière thermoplastique
US2914181A (en) * 1957-05-10 1959-11-24 Michael Reese Res Foundation I Plastic tube connections
US3345227A (en) * 1964-02-03 1967-10-03 Robert H Park Method of making plastic containers
FR2098873A5 (ja) * 1970-07-30 1972-03-10 Labaz Laboratoires
DE3030020A1 (de) * 1980-08-08 1982-02-25 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Blutbeutel mit einem verbindungssystem
US4415393A (en) * 1981-10-22 1983-11-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of making a frangible port protector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422950U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
JPH0613714Y2 (ja) * 1990-06-18 1994-04-13 株式会社ニッショー 冷凍バツグ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE54603T1 (de) 1990-08-15
EP0200483A3 (en) 1987-08-05
EP0200483B1 (en) 1990-07-18
CA1268742A (en) 1990-05-08
CA1268742C (en) 1990-05-08
DE3672669D1 (de) 1990-08-23
EP0200483A2 (en) 1986-11-05
JPH0560414B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650452A (en) Method for joining a tube to a collection pouch
JPS61266227A (ja) パウチ溶接用チユ−ブインサ−ト
US4023607A (en) Polyethylene urine bag with tube
US4604094A (en) Toposcopic catheter and method of fabrication
US3968195A (en) Method for making sterile connections
US4854737A (en) Bags for containing liquids
GB2193485A (en) Medico-surgical bag assembly
ATE218433T1 (de) Verfahren zum einschweissen eines rohrförmigen einsatzes in einen behälter
JP3303097B2 (ja) 二つの無菌容器間の無菌接続のための容器、方法およびシステム
JPH0378516B2 (ja)
CA2242498A1 (en) Sterile containment welding device for plastic tubes
CN114734647A (zh) 用于将管联接到管接头的压缩套环和使用方法
EP1677966B1 (en) Tube welding
US4270534A (en) Frangible valve assembly for blood bags and the like
EP0110914A1 (en) Method and apparatus for spin welding soft, flexible thermoplastics
JP2572413B2 (ja) 流体容器およびその口部接続取付法
EP0846059B1 (en) Method for splicing drip irrigation hoses using splicing means internal to the hoses
EP0233170A2 (en) Bag valves
US4114669A (en) Sterile port structure
EP0269419A1 (en) Manufacture of bags
JPH02271873A (ja) 拡張体付カテーテルおよびその製造方法
JPH11227051A (ja) 熱可塑性樹脂管の接合方法
NL179984C (nl) Werkwijze voor het stomplassen van thermoplastische kunststofbuizen met behulp van een verwarmingselement.
US11345094B1 (en) Sidewall fusion method for fusing branch outlets to host plastic pipe and apparatus for use therein
US6183584B1 (en) Method for splicing drip irrigation hoses using two member splicing coupling

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term