JPS61263446A - 歯牙矯正器 - Google Patents

歯牙矯正器

Info

Publication number
JPS61263446A
JPS61263446A JP61075668A JP7566886A JPS61263446A JP S61263446 A JPS61263446 A JP S61263446A JP 61075668 A JP61075668 A JP 61075668A JP 7566886 A JP7566886 A JP 7566886A JP S61263446 A JPS61263446 A JP S61263446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
force
male member
orthodontic appliance
extraluminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61075668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058013B2 (ja
Inventor
ジェームズ エドワード グローブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61263446A publication Critical patent/JPS61263446A/ja
Publication of JPH058013B2 publication Critical patent/JPH058013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/06Extra-oral force transmitting means, i.e. means worn externally of the mouth and placing a member in the mouth under tension

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
この発明の分野は歯牙矯正用ヘッドギヤー、更に具体的
に云えば、正しい咬合を達成する為に、歯に取付けられ
たフレーズを介して個人の歯に力を加える為、個人の頭
の周りに用いる安全解放形の張力を加える機構に関する
【発明の背景】
歯牙矯正では、正しい咬合を達成し又は維持する助けと
して、腔内(口の内部)装置に連続的な定常的な力を加
える為に腔外(口の外)装置を使うのが普通である。歯
牙矯正は子供に用いるのが一番普通である。腔外歯牙矯
正器に関連して、従来、成る子供が遊び又はその他の社
会活動の際、別の子供のこういう矯正器をつかむことが
贋々起った。 この様な腔内歯牙矯正装置は本質的に、腔内歯牙矯正装
置に接続する為の何等かの手段を備えていなければなら
ない。9通、接続手段は、着用者の口の中に入る構造の
寸法を最小限に抑える為に、鋭い尖った物体である。口
の中に入る物体が小さければ小さい程、口の正常な活動
に対する物体の妨害が少なくなる。然し、子供が別の子
供の腔外歯牙矯正装置を掴んで引張って、腔内歯牙矯正
装置から離脱させた場合、腔外装置が無きすのま\であ
って、その後子供がそれを解放したとしても、弾ね返り
が起り、これが腔外歯牙矯正装置の鋭い尖っ部分によっ
て、着用者の顔の区域をきずつける惧れがある。従来、
非常に多数の重大なけがが起っている。 この弾ね返りの理由は、この様な歯牙矯正装置では、本
質的にはね集成体が用いられている為である。ばね集成
体の作用は、腔外歯牙矯正装置を介して腔内歯牙矯正装
置に弾力を加えることである。腔外歯牙矯正装置が腔内
歯牙矯正装置から離脱すると、この弾力が腔外歯牙矯正
装置の鋭い尖った部分を強制的に着用者の顔と接触させ
、けがを招くことになる。 従来、腔外歯牙矯正装置に関連して解放機構を設計する
のが普通であった。解放機構の機能は、腔外歯牙矯正装
置が腔内歯牙矯正装置から離脱した場合、腔外歯牙矯正
装置が物理的にばらばらになり、こうして弾ね返り及び
着用者のけがを防止することである。従来、この様な解
放自在の腔外歯牙矯正装置の普通の形式が、米国特許第
4.114゜921号、同第4.155.161号、同
第4.215,983号、同第4,226.589号、
同第4.238.188号、同第4.368,039号
、同第4,402.669号及び同第4,416.62
5号に記載されている。この様な従来の解放機構は、大
抵の場合、歯牙矯正用へラドギヤーに予定の十分の大き
さの異常な引張り力が加えられた時、ばらばらになり、
或いは歯牙矯正用ヘッドギヤー内に含まれている張力を
発生する力を何等かの形で打消すという条件を満足に充
たす。然し、従来のこういう機構は、数多くの部品で構
成されている為に構造が複雑であり、本質的に構造費が
高くなる。 更に、腔外歯牙矯正装置は着用者が常に着用するもので
はない、普通、任意の所定の一日の内の数時間、着用者
は矯正器を取外し、それを再び所定位置に取付ける前に
、成る期間の間ポケット又は財布に入れておく。従来、
腔外歯牙矯正器は、取外し及び元通りの取付けが容易に
出来る様に設計されていなかった。更に、この様な腔外
歯牙矯正器は、ポケット又は財布の中に容易に収められ
る様に、小さな場所を占める様に縮めることが出来る様
に設計されていなかった。
【発明の要約】
この発明の構造は、基本的に取巻き集成体となる腔外歯
牙矯正器を対象とする。取巻き集成体は、顔弓を持ち、
その各々の側が降伏自在の力を加えられる部分に接続さ
れ、これらの部分が切離し集\ゝ−11 成体を介して互いに接続されている。この集成体は、着
用者の首すじ、即ち頭の背側に当て\取付けられる。切
離し手段は雄部材及び雌部材を持つ分離し得る集成体の
形をしており、これは、選択により、又は取巻き集成体
が予定の大きさ又はそれより大きい異常な外向きの力を
受けた時、作動される様に設計されている。各々の側部
を切離し集成体に接続するのは、使わない時、保管及び
持ち運びを容易にする為に、装置を縮めることが出来る
様に、各々の側部を互いに接近する向きに動かすことが
出来る様になっている。 この発明の主な目的は、小さな外向きの引張る力を受け
た時、腔内歯牙矯正器から素早く且つ容易に分離し得る
様な、複雑でない腔外歯牙矯正器を提供することである
。 この発明の別の目的は、個人により、特に子供により、
素早く且つ容易に取外し及び元通りに取付けが出来る腔
外歯牙矯正器を構成することである。 この発明の別の目的は、頭の寸法が異なる患者に合せら
れる様に、素早く且つ容易に調節が出来る腔外歯牙矯正
器を提供することである。 この発明の別の目的は、使わない時、格納の為に比較的
小さな寸法に容易に縮めることが出来る腔外歯牙矯正器
を構成することである。 この発明の別の目的は、低廉に製造することが出来、従
って消費者に低廉に販売することが出来る腔外歯牙矯正
器を構成することである。 次に図面について具体的に説明すると、この発明の歯牙
矯正器20が示されている。これは全体的に前側部分2
2及び後側部分24で構成される。 前側部分22及び後側部分24が側部26,28によっ
て互いに接続される。各々の側部26,28は基本的に
同じ構造であり、一方の側部についてこれから説明する
ことは、他方の側部についてもそのま一当てはあること
を承知されたい。 前側部分22はよ←顔弓と呼ばれるものである。 顔弓22が外側の弓30及び内側の弓32を含む様に設
計されている。内側の弓32の中心部分が外側の弓の中
心部分と一体に接続される。通常、内側の弓32及び外
側の弓30はプラスチック又は金属の様な材料で作られ
、一般的には金属の棒が好ましい。 内側の弓32の両端が1対の相隔たる先端34で終端し
ている。先端34が、着用者36の歯に着用する腔内歯
牙矯正器(図示に示してない)と係合する。外側の弓3
0の外側自由端がフック38゜40になっている。 フック40は、帯板44内に形成した一連の孔42の内
の任意の1つと接続する。孔42は等間隔であり、何れ
も確認用の数字標識46を持っている。標識46は利用
者及び歯科医が、着用者37の特定の寸法に対する所望
の位置に、フック40を取付ける助けとなる。云い換え
れば、孔42は矯正器20が小さな子供から大人までの
個人のあらゆる寸法に合せられる様に、この発明の歯牙
矯正器20の調節能力が得られる様にしている。 基本的には帯板44と同一である帯板48がフック38
に接続されることが理解されよう、帯板48に孔50が
あり、これらは孔42と同様である。通常、帯板44.
48はプラスチック材料で作られ、ポリプロピレンが好
ましい。 帯板44の内側端が直立突起52を持っている。 コイルばね54の1端が突起52に接続される。 コイルばね54の他端が固定突起56に接続される。固
定突起56は裏板58の内面に一体に取付けられている
。突起52の内壁面が内面60に接し、それと連続的に
あったでいる。実際には、突起52が内面60に沿って
、第7図に示す引込み位置から第8図に示す伸出し位置
へ移動する。 突起52が伸出し位置にある時、突起52の一部分が裏
板58の肩62にあたる。帯板44の内側端が、裏板5
8と外板66の間に形成された室64内に収容される。 外板66は通常は、裏板58を外板66とはめ合せるこ
とによって、裏板58に固定される。 コイルばねを所定位置に保持する為、1対の案内レール
72.74が裏板58に一体に取付けられていて、室6
4内で相隔たって上向きに伸びている。板58.66を
固着する助けとして、裏板\ゝN□ 58に一体に取付けられた突起68が突起70内に形成
された凹部76にぴったりとはまる。突起70は外板6
6に一体に形成されている。突起68が凹部76に入っ
ている時、゛外板66が裏板58にしっかりと固定され
る。 互いに接続された時、板58.66が正しく整合する助
けとして、突起58及び凹部76の間のぴったりしたは
め合せの他に、外板66の内面に一体に設けられた横方
向の突起88.90を利用する。突起88.90が内側
室64に配置される。 突起88が案内レール72に接する。突起90が案内レ
ール74に接する。 裏板58の中に線状溝78が形成される。同様な溝80
が裏板66に形成されていて、溝78と実質的に整合し
ている。縦方向の溝孔82が整合した対の溝78.80
を接続する。縦方向の溝孔82は、可撓性のバンド84
をその中に配置することが出来る様な寸法である。バン
ド84がその1端では、二重の頭を持つ細長い突起86
に一体に接続される。突起86は整合した溝78.80
にぴったりとはまる様な寸法である。溝孔82の内、表
板66によって形成された部分は、基本的に平面状であ
る。溝孔82の内、裏板58によって形成された部分は
弓形であって、弧面92を形成する。基本的には、内側
板の一部分を除去して、弧面92と外板66の間にバン
ド84が動ける区域を作る。その結果、バンド84は第
6図に示す位置から第12図に示す位置へ溝孔80に内
で動くことが出来る。この撓みの動きは、取囲み歯牙矯
正器20によって定められた囲み区域の寸法を減少する
為に、側部26全体を動かすことが出来る様になってい
る。この撓み移動は、使わない時、矯正器20を便利に
保管することが出来る様に、歯牙矯正器20を縮めるこ
とが容易に出来る様にする。この撓み移動は、使う時、
着用者に対する調節をも容易にする。 帯板48が、略同じ様にして、突起52′を介してコイ
ルばね54′に接続される。突起52′が裏板58′の
内壁60′に取付けられている。 裏板58′と外板66′の間に室64′がある。 コイルばね54′の1端が突起56′に接続されている
。突起68′が凹部76′にぴったりとはまる。凹部7
6′が突起70′内に形成されている。バンド84′が
溝孔82′内に取付けられる。 溝孔82′の内面が弓形の壁92′によって形成される
。バンド84′の内側端が二重の頭を持つ突起86′に
終端する。突起86′が整合した溝78’、80’の間
に取付けられる。 バンド84.84’を構成する材料がプラスチック材料
であることを承知されたい。実際には、この発明にとっ
て、この発明の歯牙矯正器20の全ての部分が、場合に
よっては顔弓22及びばね54.54’を除いて、プラ
スチック材料で構成されていることを承知されたい。 切離し集成体24が雌結合部材を含む。この部材は、バ
ンド84の外側部分に形成された凹部94と延長部98
内に形成された開口96とによって構成される。延長部
98が、相隔たる平行な1対のウェブ100.102に
より、バンド84に一体に接続される。ウェブ100.
102の各々の側の外側には、延長部98及びバンド9
4の間にくり抜き部104.106が形成されている。 密な間隔で隔たる1対のアーム108,110がバンド
84′に一体に接続され、それから伸びている。各々の
アーム108,110は基本的に尖った形をしていて、
丸くした外側先端を持っている。 アーム108,110の間に拡大すき間区域112があ
る。 アーム108が側面の外側傾斜面114を持つ。 同様にアーム110が側面の外側傾斜面116を持つ。 面114の後端がカム面118に終端する。 同様に、傾斜面116の後端がカム面120に終端する
。 アーム114,116は、ウェブ100.102の間に
形成された空間123に挿入するものである。挿入の際
、傾斜面114,116が開口96の夫々の面にのっか
り、この時、アーム108゜110を部分的にすき間区
域112を閉じる様に反らせる。これが第11図にはっ
きりと示されている。アーム108.110が、アーム
の先端が最終的に凹部94に入るまで、引続いて挿入さ
れるにつれて、アームtoa、ttoが第10図に示す
位置へと自然に拡がる。この位置にある時、ウェブ84
′がウェブ84に固定され、歯牙矯正器20が連続的な
取巻き部材を形成する。 人間の手121が顔弓22に加えられる様に、異常な力
が加えられた場合、最初帯板44.48が夫々のコイル
ばね54,54’から伸出して、伸出し位置へ移動する
。この伸出し移動方向が第2図の矢印122.124に
よって示されている。 この伸出し移動は、突起52が肩62に接し、突起52
′が肩62′に接するまで続く。この時、板58.58
’に対する帯板44.48’のそれ以上の相対的な移動
が防止される。 頗弓22が更に外向きに移動すると、先端34が腔内歯
牙矯正器から完全に離脱すると共に、延長部98がカム
面118にのっかることにより、アーム108が内向き
に反らされる。同様に、アーム110が、カム面120
に沿って移動することにより、延長部98によって内向
きに反らされる。この様なアーム108.110の完全
な反りを生ずるのに必要な力の大きさは、普通は5乃至
10ボンドであり、大体8ボンドの力が好ましい。 アーム108.110が開口96内の位置にあると、ア
ーム108,110は、この後、開口96の外へ妨害な
しに自由に通すことが出来る様になり、アーム114.
116によって表される雄結合部材が、延長部98及び
ウェブ100,102によって表される雌結合部材から
完全に引離される。従って、この時、歯牙矯正器が個人
36の方にはね返ることが防止される。 歯牙矯正器20を再び所定位置に取付けるには、着用者
が先端34を腔内歯牙矯正器に再び接続し、その後、ア
ーム108.110が第10図に示す位置に再び来るま
で、これらのアームを開口96に手で通せばよい。 着用者36が、顔弓22を外向きに引張らずに、切離し
集成体24を離脱させることが出来る。着用者は両面1
14.116に同時に圧力を加えてつまみ、アーム10
8.110を撓ませ、カム面118.120を延長部9
8から離脱させて、雄結合部材を雌結合部材から外すこ
とが出来る様にしさえすればよい。面114.116に
力(第11図に矢印126.128で示す)を加えれば
、面114.116が弓形の傾斜角度である為、雄結合
部材を雌結合部材から離脱させる自然の傾向がある。快
適さの為、歯牙矯正器20を着用者26の首すじ130
の周りに取付ける時、接着剤条片132により、フオー
ム134の条片を接着によって固定することが普通は望
ましい。 アーム108,110.ウェブ84.84’、100.
102及び延長部98の望ましい構成材料は、普通はD
ELRI Nの商品名で販売されているポリメチレンで
ある。裏板58.58’の望ましい材料はABSであり
、外板66.66’はポリプロピレンである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の腔外歯牙矯正器の平面図で、個人の
首の周りの普通の取付は位置で使われる状態を示す。第
2図は第1図と同様な図であるが、矯正器を伸出し位置
に持って来るのに十分な典型的な外向きの引張りの力を
矯正器に加えたが、切離し集成体がまだそのま\になっ
ている状態を示す。第3図は第2図と同様な図であるが
、切離し集成体が切離し位置にある状態を示す。第4図
は第1図の線4−4で切ったこの発明の腔外歯牙矯正器
の後面図で、接続位置にある切離し集成体を示す。第5
図は第4図と同様な図であるが、切離し位置にある切離
し集成体を示す。第6図は第4図の線6−6で切った断
面図、第7図はこの発明の腔外歯牙矯正器の1つの側部
を通る、第6図の線7−7で切った断面図で、側部の弾
力を加える装置が引込み位置にある状態を示す、第8図
は第7図と同様な図であるが、弾力をくわえ装置が伸出
し位置にある状態を示す、第9図は第7図の線9−9で
切った、弾力を加える装置の側部の断面図、第10図は
第6図のit o−i oで切った切離し後側の断面図
で、接続位置にある切離し集成体を示す。第11図は第
10図と同様な図であるが、中間の切離し位置にある切
離し集成体を示す。 \−号 第12図は使わない時に格納し易(する為にこの発明の
歯牙矯正器をちぢめる為に、撓めた状態を示す拡大断面
図である。 【主な符号の説明] 20・・・歯牙矯正器 22・・・前側部分 24・・・切離し集成体 26.28・・・側部 54・・・コイルばね R夕・t

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正しい咬合を達成する為に、歯に取付けたフレー
    ズを介して個人の歯に力を加える為に、個人の頭の周り
    に配置される歯牙矯正器に於て、個人の頭の周りに配置
    される様にした取巻き集成体を有し、該取巻き集成体は
    全体的に、側部によって互いに接続された前側部分及び
    後側部分で構成されており、該前側部分は歯に取付けた
    フレーズに接続し易くする接続手段を含んでおり、前記
    後側部分は、個人の頭の後側に配置される様になってい
    て、前記前側部分に対して、前記後側部分から遠ざかる
    向きに予定の大きさの力が加えられた時に外れる1個の
    切離し手段を含んでおり、各々の側部は前記予定の大き
    さの力が加えられた時、引込み位置から伸出した位置に
    長さを伸ばすことが出来、各々の側部が弾性手段を含み
    、該弾性手段が前記側部を前記引込み位置に位置ぎめし
    ようとする力を前記前側部分に加える歯牙矯正器。
  2. (2)特許請求の範囲(1)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記弾性手段がばね集成体で構成される歯牙矯正器
  3. (3)特許請求の範囲(1)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記切離し手段が雄部材及び雌部材で構成された分
    離し得る結合装置で構成され、該雄部材は前記予定の大
    きさの力が加えられた時に作動される解放手段を含んで
    いる歯牙矯正器。
  4. (4)特許請求の範囲(3)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記解放手段がカム手段を有し、該カム手段は前記
    雄部材を撓ませて、該雄部材を雌部材から分離すること
    が出来る歯牙矯正器。
  5. (5)特許請求の範囲(4)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記結合装置が、前記カム手段とは別個に、前記雄
    部材を反らせて、やはり前記雄部材を前記雌部材から分
    離する様に手動で作動し得る反らせ手段を含んでいる歯
    牙矯正器。
  6. (6)特許請求の範囲(1)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記取巻き集成体が囲み区域を定め、前記取巻き集
    成体が撓み手段を含み、該撓み手段は、使う時に、個人
    の首の種々の寸法に合せる為に、並びに使わない時は持
    ち運びし易い様に取巻き集成体を収縮し易くする為に、
    前記囲み区域の寸法を調節出来る様に減少する為、前記
    側部の各々を前記後側部分に対して移動出来る様にする
    歯牙矯正器。
  7. (7)特許請求の範囲(6)に記載した歯牙矯正器に於
    て、前記撓み手段が曲げることが出来る薄い材料の条片
    を含んでいる歯牙矯正器。
  8. (8)歯牙矯正力を加える腔外集成体に於て、腔内歯牙
    矯正器に係合する顔弓と、着用者の首すじに当てゝ配置
    される頸帯と、前記顔弓及び頸帯の間に接続される1対
    の伸出し可能な張力発生機構と、前記顔弓及び頸帯を引
    離そうとする異常な力に感応する解放機構とを有し、前
    記頸帯及び顔弓は、前記張力発生機構と接続された時、
    囲み区域を定めるリング形を作り、前記解放機構が作動
    されると、前記頸帯が第1の部分及び第2の部分に離れ
    、前記解放機構が前記頸帯の中に取付けられている腔外
    集成体。
  9. (9)特許請求の範囲(8)に記載した腔外集成体に於
    て、前記解放機構が、前記顔弓及び頸帯を引離す以外の
    2番目の態様で手動で作動可能であり、該第2の態様は
    、前記解放機構の中に反らせ手段を取入れることを含み
    、該反らせ手段は、押潰す力を加えることによって解放
    機構を手動で反らすことが出来る様にし、こうして前記
    解放機構を離脱されると共に、前記顔弓及び頸帯を分離
    する腔外集成体。
  10. (10)特許請求の範囲(8)に記載した腔外集成体に
    於て、前記張力発生機構が何れもばねを含んでいる腔外
    集成体。
  11. (11)特許請求の範囲(8)に記載した腔外集成体に
    於て、使う時は、着用者の首の種々の寸法に合せる為、
    並びに使わない時は保管及び持ち運びを容易にする為に
    、前記囲み区域の寸法を調節自在になる様に縮小する為
    に、前記集成体を動かすちぢめ手段を有する腔外集成体
  12. (12)特許請求の範囲(11)に記載した腔外集成体
    に於て、前記ちぢめ手段が曲げることが出来る薄い材料
    の条片を含んでいる腔外集成体。
  13. (13)特許請求の範囲(8)に記載した腔外集成体に
    於て、前記解放機構が雄部材及び雌部材で構成された分
    離し得る結合装置を有し、該雄部材は休止位置から反り
    位置へ前記雌部材に対して反らせることが出来、前記雄
    部材が前記休止位置にある時、前記雄部材及び雌部材は
    互いにしっかりと接続されており、前記雌部材が前記反
    り位置にある時、前記雄部材が前記雌部材に対して容易
    に移動し得る腔外集成体。
  14. (14)特許請求の範囲(13)に記載した腔外集成体
    に於て、前記雄部材は、前記解放機構が異常な力を受け
    た時だけでなく、前記雄部材を前記反り位置へわざと手
    動で動かした時にも、前記反り位置に可動であり、前記
    雌部材の中に接近開口手段が設けられていて、前記雄部
    材を反り位置へ反らす為に、前記雄部材と直接に物理的
    に接触出来る様にした腔外集成体。
  15. (15)正しい咬合を達成する為に歯に取付けられたフ
    レーズを介して個人の歯に力を加える為、個人の頭の周
    りに配置される様にした歯牙矯正器に於て、個人の頭の
    周りに配置される様にした取巻き集成体を有し、該取巻
    き集成体が囲み区域を定め、前記取巻き集成体が、前記
    囲み区域の寸法を減少する位置へと取巻き集成体を移動
    する手段を含んでいる歯牙矯正器。
  16. (16)特許請求の範囲(15)に記載した歯牙矯正力
    を加える腔外集成体に於て、前記手段が拡大された空所
    の中で可動の、曲げることの出来る薄い材料の条片を含
    んでいる腔外集成体。
  17. (17)特許請求の範囲(15)に記載した歯牙矯正器
    に於て、前記取巻き集成体が個人の首すじの直ぐ近くに
    配置される切離し手段を含み、該切離し手段から側部が
    伸びていて、前記切離し手段が前記側部の間に配置され
    ており、前記囲み区域の寸法を減少する手段が各々の側
    部と切離し手段の間に配置されている歯牙矯正器。
  18. (18)歯牙矯正力を加える腔外集成体に於て、腔内歯
    牙矯正器と係合する顔弓と、着用者の首すじに当てゝ配
    置される頸帯と、前記顔弓及び頸帯の間に接続された1
    対の伸出し可能な張力発生機構と、各々の伸出し可能な
    張力発生機構及び前記頸帯の間に接続された手段とを有
    し、前記頸帯及び顔弓は、前記張力発生機構と接続され
    た時、囲み区域を定めるリング形を作り、前記手段は各
    々の張力発生機構と頸帯の間で相対運動が出来る様にし
    て、前記囲み区域の寸法を減少する様にした腔外集成体
  19. (19)正しい咬合を達成する為に、歯に取付けられた
    フレーズを介して個人の歯に力を加える為、個人の頭の
    周りに配置される様になっている歯牙矯正器に於て、個
    人の頭の周りに配置される様にした取巻き集成体を有し
    、該取巻き集成体は全体として側部によって互いに接続
    された前側部分及び後側部分で構成されており、該前側
    部分が歯に取付けられたフレーズに接続し易くする為の
    接続手段を含んでおり、前記後側部分は個人の頭の背側
    の区域に配置され、該後側部分が、該後側部分から遠ざ
    かる方向に予定の大きさの力が前記前側部分に加えられ
    た時に切離しをする単一の切離し手段を含んでおり、該
    切離し手段は雄部材及び雌部材で構成された分離し得る
    結合装置で構成され、該雄部材は前記予定の大きさの力
    に達した時に作動される解放手段を含み、該解放手段は
    、前記雄部材をつまんでそれを反らすことによって手動
    でも作動することが出来、こうして雄部材及び雌部材を
    分離することが出来る様にし、各々の側部は予定の大き
    さの力が加えられた時、引込み位置から伸出し位置へ長
    さが伸びることが出来、各々の側部が、該側部を前記引
    込み位置に位置ぎめしようとする力を前記前側部分に加
    えるばねを含んでいる歯牙矯正器。
  20. (20)正しい咬合を連成する為に歯に取付けられたフ
    レーズを介して個人の歯に力を加える為、個人の頭の周
    りに配置される様にした歯牙矯正器に於て、個人の頭の
    周りに配置される様にした取巻き集成体を有し、該取巻
    き集成体は全体的に側部によって互いに接続された前側
    部分及び後側部分で構成されており、該前側部分が歯に
    取付けられたフレーズに対し接続し易くする為の接続手
    段を含んでおり、前記後側部分は個人の頭の背側に配置
    され、該後側部分は、該後側部分から遠ざかる方向に予
    定の大きさの力が前記前側部分に加えられた時に切離し
    をする1個の切離し手段を含み、該切離し手段は雄部材
    及び雌部材で構成された分離し得る結合装置で構成され
    、該雄部材は前記予定の大きさの力に達した時に作動さ
    れる解放手段を含み、更に前記結合装置が反らせ手段を
    含み、該反らせ手段は、前記カム手段とは別個に、前記
    雄部材を反らす様に手動で作動可能であって、これによ
    っても前記雄部材を雌部材から分離し、各々の側部は前
    記予定の大きさの力が加えられた時、引込み位置から伸
    出し位置へ長さが伸びることが出来、各々の側部が弾性
    手段を含み、該弾性手段が前記側部を前記引込み位置に
    位置ぎめしようとする力を前側部分に加える歯牙矯正器
JP61075668A 1985-04-08 1986-04-03 歯牙矯正器 Granted JPS61263446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US721240 1985-04-08
US06/721,240 US4872836A (en) 1985-04-08 1985-04-08 Releasable extraoral orthodontic appliance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263446A true JPS61263446A (ja) 1986-11-21
JPH058013B2 JPH058013B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=24897115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075668A Granted JPS61263446A (ja) 1985-04-08 1986-04-03 歯牙矯正器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4872836A (ja)
EP (1) EP0198579B1 (ja)
JP (1) JPS61263446A (ja)
AU (1) AU584395B2 (ja)
CA (1) CA1268358A (ja)
DE (1) DE3670439D1 (ja)
DK (1) DK159186A (ja)
ES (1) ES8800591A1 (ja)
GR (1) GR860859B (ja)
IE (1) IE57381B1 (ja)
PT (1) PT82301B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074784A (en) * 1989-10-24 1991-12-24 Ormco Corporation Orthodontic assembly
US5030088A (en) * 1990-09-26 1991-07-09 Stephen Rogow Orthodontic appliance
US5277581A (en) * 1993-01-08 1994-01-11 Rmo, Inc. Orthodontic headgear assembly with magnetic release mechanism
FR2707866B1 (fr) * 1993-07-22 1995-09-01 Filleul Marie Pierryle Dispositif de sécurité pour appareil orthodontique.
DE9318121U1 (de) * 1993-11-28 1994-01-27 Schendell, Claus, Dipl.-Ing., 82205 Gilching Verbindungsmodul für eine kieferorthopädische Behandlungseinrichtung
NL9400009A (nl) * 1994-01-05 1995-08-01 Kooiman Johan A Spanstelsel voor een orthodontische buitenbeugel.
US5620320A (en) * 1995-05-04 1997-04-15 Luse; Steven O. Substantially constant force coil spring usable in extraoral orthodontic appliance
US5704784A (en) * 1995-11-03 1998-01-06 Wolk; Roger S. Quick-release mechanism for orthodontic headgear assembly
US5727940A (en) * 1996-10-08 1998-03-17 Fildan Accessories Corporation Dental head gear
US6461157B1 (en) * 2001-04-27 2002-10-08 Rmo, Inc. Method and apparatus for orthodontic treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368039A (en) * 1976-02-05 1983-01-11 Northwest Orthodontics, Inc. Disconnect for neckstrap or headcap reaction member

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115921A (en) * 1975-09-15 1978-09-26 Northwest Orthodontics, Inc. Extraoral force-applying orthodontic appliance
US4215983A (en) * 1976-07-09 1980-08-05 Frazier Paul D Orthodontic headgear appliance safety system
US4226589A (en) * 1977-08-25 1980-10-07 Klein Paul E Orthodontic headgear release assembly
US4238188A (en) * 1979-03-19 1980-12-09 Northwest Orthodontics, Inc. Extraoral force-applying orthodontic appliance
US4416625A (en) * 1979-04-25 1983-11-22 Northwest Orthodontics, Inc. Orthodontic spring force adjustment and disconnectible connection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368039A (en) * 1976-02-05 1983-01-11 Northwest Orthodontics, Inc. Disconnect for neckstrap or headcap reaction member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058013B2 (ja) 1993-02-01
AU5408886A (en) 1986-10-16
ES553759A0 (es) 1987-12-01
DK159186A (da) 1986-10-09
EP0198579B1 (en) 1990-04-18
DE3670439D1 (en) 1990-05-23
PT82301B (pt) 1989-09-14
AU584395B2 (en) 1989-05-25
IE57381B1 (en) 1992-08-12
ES8800591A1 (es) 1987-12-01
PT82301A (en) 1986-04-01
GR860859B (en) 1986-07-29
EP0198579A1 (en) 1986-10-22
IE860662L (en) 1986-10-08
DK159186D0 (da) 1986-04-08
US4872836A (en) 1989-10-10
CA1268358A (en) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341382B1 (en) One-piece adjustable headgear support
US5666973A (en) Device to reduce or prevent night clenching and grinding of teeth and snoring
US4920576A (en) Visor-type mask for dentists
US8256426B2 (en) Modular dental appliance for improving airflow through nasal-pharyngeal airway
US5927276A (en) Devices and methods for positioning and securing medical tubes
US20210128860A1 (en) Endotracheal tube fixation
JPS61263446A (ja) 歯牙矯正器
US11864603B2 (en) Visor and protective face shield apparatus and methods of assembly
KR20190019847A (ko) 치아 교정기
JP2009017932A (ja) 腰部サポーター
JP2021526392A (ja) 歯科矯正用ブラケット
WO1983001375A1 (en) Orthodontic appliance
CA1303880C (en) Molded distal stop and attachment to fix orthodontic appliance into mouth
CN112566591A (zh) 下颌角度支撑用辅助器及含其的下颌角度矫正装置
US5620320A (en) Substantially constant force coil spring usable in extraoral orthodontic appliance
KR101443247B1 (ko) 팔자주름 교정기구
US4695250A (en) Breakaway orthodontic face bow appliance
US20020076672A1 (en) Emergency orthodontics kit of components including a wire cutting and retention tool
KR102590397B1 (ko) 기관 내 튜브 고정장치
US1099967A (en) Combined chin-truss and ear-compress.
US4040188A (en) Orthodontic neck band including safety strap
US4445853A (en) Positive release face-bow/mouth-bow mechanism
US1377710A (en) Sanitary mask
JPH0421528Y2 (ja)
EP4250990A1 (en) Visor and protective face shield apparatus and methods of assembly